過保護な親あるあるを軽い感じで語るスレ〜!

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:57:28

    自分の服の趣味は分からないのに親の好みはバッチリわかる

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:59:55

    初手から重い!

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:00:34

    なんとなく友達を家に呼びたくない

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:01:21

    スマホはGPSアプリ入ってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:02:48

    1人暮らしを始めても月2、3回は様子を見にくる

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:03:04

    客観的に見ると凄い良い親になってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:03:53

    親に頼るのが返さなきゃいけない借り作ってるみたいに感じる

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:05:00

    親にも誰にも相談できないまま大人になってから精神病院へ行く

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:06:52

    魚が食事に出ると毎回「骨に気をつけろ」と言ってくる
    子どもが成人になってるっていう認識あります?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:07:08

    >>1

    手持ちの服を気に入ってるわけじゃないからコーディネートに熱意がなくて逆に決まらない

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:08:46

    >>7

    これマジである。だから無職なのに学生の時よりちゃんと金返してるわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:09:33

    大学の飲み会で門限との戦いが開始される

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:11:07

    自分で新しくなにか始めようとすると心配する体で否定される

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:11:38

    毒親のせいで歪んだとされるキャラの親が自分の親と同じ行動してた

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:11:46

    >>5

    連絡なしに凸してきて、不在だと怒ってくる

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:11:48

    1駅分で歩いて帰れる距離だが夜だからと交通費を渡してくる

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:12:35

    >>10

    自分の親そっくりだなと思いながら某ボカロ音ゲーをやってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:13:24

    家事を一切教えようとしない

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:14:11

    >>10

    俺が服買いに行って立ち往生する理由がやっと分かった

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:17:15

    初めてのカップ麺に感動

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:19:06

    >>18

    自分の場合教えてはくれたけど全部目の前でやり直しされて「まだ早いかったね、ごめんね」って言われた

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:20:08

    遊びの行き先を逐一報告しなきゃいけないから面倒になってどこにも行く気がなくなる

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:23:00

    実家暮らしの方が貯金出来るなんて百も承知で一人暮らししたい

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:23:50

    >>22

    親は多分世間話のつもりなんだろうけど

    誰と、どこで、何時から、出かける度に全部聞かれると面倒だよな

    言わないと機嫌悪くなるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:26:56

    大人になって1人になれるようになっても何したいのかよく分からない

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:28:27

    夢を応援してくれるのはいいんだけど自分より熱心

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:30:47

    部活も進路も何もかも全部決められてきたから何がしたいのか分からないのはある
    全部どうでもいい

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:31:00

    一回だけ自分が好きな服を買ってくれたけどそれ着るたびに機嫌が悪くなったから結局着なくなった

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:33:29

    行動するたびに親の正解選択肢を探るひと手間が挟まる

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:34:53

    映画見に行くと何の映画見たか必ず聞く。

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:35:20

    「服が欲しい」と言うと服屋を事前に厳選し、突然「一緒に買い物に行くよ」と宣言して予告なく連れまわす
    自分で新しい服を買う・選ぶと開口一番に「イマイチだね…」と言ってくる

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:35:41

    一人暮らしを始めたときに1日に2、3回は毎日電話がかかってきてた
    自分の仕事が在宅なせいもあるだろうけど、アポなし凸もずっとあった
    最近マシになったけどまだたまにある

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:36:27

    最寄り駅まで車で送り迎えしてくれる

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:37:31

    友達が出かける理由をそのまま親に言っててあれ?ってなった
    適当な理由をでっちあげる一手間は絶対いると思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:38:53

    男女混合で休日に外出する、と伝えると嬉々として服のコーディネートをしてくる

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:39:01

    あるあるなのか分からないけど、お小遣い制じゃなくて必要な時に必要な分だけお金をもらうって感じだった
    だから欲しい物と金額を全部報告しないといけなかった

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:49:59

    自分の買い物も親が勝手に決めるからだんだんどうでもよくなってくる
    が、どうでもいいという態度を表に出すと不機嫌になるのマジで草

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:50:09

    実家から通えるのに一人暮らしするなんてもったいないと周りからは言われる

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:50:24

    携帯を買ってくれたもののフィルタガチガチだしSNSはなどは全て禁止されるのでいまいち役に立たない

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:50:38

    やたらエロに厳しい

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:51:27

    勝手に行動すると怒られるので自分で行動したり、決断を下すことができなくなる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:54:12

    周りの友達が自分の知らないアプリを入れていてびっくりするし、逆に自分の家の話をするとそんなに厳しいのかとびっくりされる

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:55:05

    一人暮らし禁止、進路も全て決められる

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:55:50

    何でもかんでも親がやってくれるし決めてくれるので、内心自分は大人になった時大丈夫なのかと言う不安がある

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:56:19

    社会人になると人並みの趣味と恋愛がないことを心配される
    というか不思議そうにされる

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:56:27

    友達と遊びに行くのに毎回ついて来たがるから運転手として便利〜!

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:57:06

    >>36

    うちもこれだった

    親同伴で売り場まで行って親がお金出すってシステム

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:00:51

    クズ親に育てられたせいで歪んだキャラを好きになるし、共感する

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:02:44

    炊事掃除洗濯なんならその日着る服ですら全部親がやってくれてたというか自分でやらせてもらえなかったというか…だったから一人暮らし始めると1ヶ月くらいで生活が破綻してくる

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:03:19

    どんな時も親が正しいし、反抗しても丸め込まれたり泣かれる
    そのことを祖父母に相談してもあそこまであんたのことを考えている親はいないとまともに話聞いてくれない

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:04:40

    全部「はいはい反抗期ね」って言ってくる

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:06:13

    すぐ泣く

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:07:21

    ダイエットしたいのに飯食えってうるさいし、用意される食事量がどう考えても多い

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:08:14

    自分の親が過保護だと周りに言っても「心配してくれてるんだよ」と言われ理解されない

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:08:16

    おやつが芋一本は多いって!

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:08:53

    一緒に買い物に行って買おうとした物に少しでも親が難色を示すと
    「やっぱ要らない!よく見たらあんまり良くないかも!💦」
    って諦める癖をそろそろ直したいな

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:09:02

    親が求めてる言葉と行動を常にやり続けなければならないのでだんだん実は親は自分のことを人間と認識しておらずアレクサか何かだと思っているのではないかと思い始める
    あと何故か友達もこっちをアレクサか何かだと思ってるようなやつばっかになる

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:12:11

    親関係なくても何したい?とか何食べたい?とか希望を言われると何も浮かばなくて困る

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:12:28

    親は子供を精神的サンドバッグにしてくるが子供が同じことをしようとすると自分のやってたことを棚に上げてクソキレてくる
    親にまあまあ思うところがある友達と苦労を分かち合おうとしても「いい親じゃん」と言ってくるしたまに甘ったれ認定を受けることもある

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:12:29

    過保護と過干渉が入り混じってる気がする

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:12:45

    自分の金で買ったゲームなのにプレイ時間管理されるぞ〜!

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:13:20

    そういば志望校も親の勧めで、適当に決めたなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:16:41

    社会人になってから諸々の費用賄えるようになってすぐ一人暮らし始めたけど
    まだ学費全部返さなきゃという思いがある

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:17:41

    子どもの好きな料理が、よく食卓に出てくるが本人は好きでは無い

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:18:18

    自分の部屋がない、寝室も親と一緒

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:20:03

    一緒に病院行くとすぐ「薬要らないんで」とか言うので困る
    自分が薬嫌いなのはいいけど他人のことを勝手に決めつけんな

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:20:24

    もし自分が親になったら何も禁止できなくなりそうだから
    それはそれで向いてないんだろうなと思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:23:00

    中高とも私立に行かせてもらったからその分の学費も返さなきゃとずっと思ってる
    よく考えたら私立に行きたいとは一回も言ってないけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:24:09

    いちいち内容確認してくるから家電にしろスマホにしろ電話をするのもかかってくるのも億劫

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:24:29

    >>63

    自分は休学含め留年2回したから「なんかもう返さなくていいや」ってなった

    在学中はいつか返さなきゃ!って思ってたけど、返さなくてもなんも言われてないし、過保護ゆえに許してくれんだなって感じた

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:24:58

    LINEの返信が10分以内じゃないと平日昼間を除き電話してくる

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:25:08

    「これテレビで見ていいな〜って思って」って感じで物を善意で買ってくれるけど私には私の好みがあるんじゃい!!それは自分のために買え!!と思う(もちろん言えないので笑顔で礼を言って最低でも3ヶ月は愛用している振りをする)

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:25:44

    >>71

    うーんメンヘラ彼氏/彼女かな?

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:25:56

    やりたいことを止められた後にその事を親の方から蒸し返される

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:27:11

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:27:59

    高校生なのに親が修学旅行や校外学習について来る

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:28:30

    過保護と言うより毒親エピソード多くて真顔になった

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:28:52

    基本いつまでもこちらを格下として扱ってくるので
    あんまりいいことじゃないとはわかってるんだけど
    学歴とか親が昔習ってた習い事のコンクールとか
    その辺の成績で親に勝つとすごい気分がいい

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:29:31

    >>77

    善意も用量を間違えると毒になるからな

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:29:54

    親どころか人間を名乗る資格すらないゴミを殺そうとしても〜愛情が勝って殺せない〜♪

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:31:03

    >>77

    過保護と毒親は紙一重だぞ

    過保護のあまり子供の自由潰しかねないからな

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:31:05

    実質選択肢与えられてないのに親の脳内では私が自分の意志で人生を選択してきたことになってる
    例)
    習い事やめたい?じゃあ学校もやめちまえ!
    文学部に行きたい?前に法学部って言ってたでしょ!(軽く言っただけ)
    あと軽いところでは56も私

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:31:08

    箇条書きにするとなんか普通に良い親だから自分が悪い気がしてくる

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:32:38

    >>78

    応援なり助言なりでちょっとでも関わってるといつのまにか親の手柄にすりかえられる

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:34:52

    iPhoneの位置情報を常に親に確認されてる

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:37:19

    ダブルバインドの遣い手

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:38:14

    殺し屋の能力は無いけど暗殺教室の主人公が才能に目覚めた理由はなんとなく分かる

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:40:18

    子供の頃からGPS使った見守りサービス使ってたから把握してないと不安なんだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:40:58

    どうせ自分で決めても中途半端で辞めちゃうんだからあれしなさい、これしなさいって言われ続けた結果、自分が何をしたいのか分からなくなった

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:43:09

    周りの親に苦労してる友達が結構搾取系だったり放置系だったり家庭内カースト系だったりするので
    あれ…うちの親子供に甘いだけで毎日飯作ってくれたり旅行の時に連れてってくれたりするしかなりまともじゃね…?自分が甘ったれてるだけじゃね…?と思わされるときがある

    が、友達が自分の進路や生き方を好きに選べているのを見て目を覚ます

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:44:23

    言われなくてもわかってることに対して「わかった?」といちいち聞いてくる

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:44:50

    それだけ愛してるんだよみたいに良い感じにまとめられた時のなんとも言えない気持ち

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:50:30

    謝罪してきたと思ったら最終的に「お前のため」「自分も悪いと思ってるけど」「こっちだって我慢してる」とか段々と言い訳が増えるやつ~

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:51:00

    SEKAI NO OWARIのプレゼントを邪な耳で聴いてしまう

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:51:42

    こうして見ると、害悪な親は多いな。やっぱり人は子供作らずに滅びるべき(笑)って冗談半分に思っている人はいそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:52:55

    行動範囲を制限する
    守ってるか友人に電話して聞く

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:54:17

    いまだにお年玉をくださる
    二十代の時は断ってたけど結局くれるからもう生活費の足しに貰う事にした

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:54:59

    お金使ってもらってきたのは事実だからそれを言われると何も言えなくなっちゃう

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:55:16

    成人の子どもに対して食事の時に「多かったら残していいよ」
    自分の子どもを幼児だと思ってます?

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:55:32

    行動力なくなるから恋愛でも本当にこの人と将来生きていけるかとか考えて動けなくなるし自分が子供持った時まともな親になれる自信もないので一生独身を望む

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:56:32

    パートナー探しでも相手に合わせようとしすぎたり当たり障りのない受け答えしかできないし相手のプライベート事情に踏み込めない
    そういう己のスカスカ具合は当然すぐ見抜かれる

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:57:19

    いつまでも幼少期の頃の呼び名でよぶ
    やめてくれと言っても聞かない

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:58:46

    「子育てに関する文句は結婚して子供を育ててから言え」
    言い分自体はそこまで間違ってないけどめちゃくちゃ納得いかない
    この納得のいかなさを他人に説明のしようもないのがさらにもにょる

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:59:12

    「あなたのため」「あなたが大切だから」
    自分の無自覚の悪事を棚に上げこちらに責任を転嫁する呪いの言葉

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:02:09

    ダメもとでこれやってもいいかと聞いて許可が降りるとすごく驚く

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:03:17

    小さな無理解や意見の無視の積み重ねだから、誰かに相談しても一つ一つのエピソードが大したことなくて重大さを認識されない

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:03:24

    ダイエットしてるときに食べてなくて可哀想って外食に連れて行かれて食べる流れになる

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:05:25

    日が暮れると最寄り駅まで迎えに来るっての言おうと思って開いたら毒親ばっかでビビったわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:06:07

    最近太ってるけど大丈夫?とか言ってくるくせに夕飯要らないって言うと心配してくる
    要らないって言ってるのに用意されてるから食べなきゃいけない

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:06:53

    小学生の頃までネットパソコン、スマホ使わせて貰わなかっのはさすがに過保護ではないよね…?多分うちは良い親なんだな

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:08:19

    うちなんか小学生までテレビ禁止だったし高校生まで子どもケータイだったぞ

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:08:38

    >>110

    まあ小学校まではまあまあ普通だと思う

    思春期以降もだとちょっと怖いけど

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:10:07

    >>110

    スマホやSNS解禁の年齢は世代によって違うからなんとも言えないけど小学生禁止は至って普通だと思う

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:10:59

    >>111

    そこまでだと大人とかになった時、反動凄そうと思っちゃったけど…。自分はどのくらい過保護だったのか良く分からんから、なんとも言えないかも

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:11:43

    >>113

    そうか

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:12:10

    今の時代に小学生までスマホ禁止をやったら周りに置いてかれるぞ
    過保護すぎる

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:13:26

    ヒロアカで好きなキャラ誰?
    荼毘 死柄木
    金カムで好きなキャラ誰?
    尾形
    ワンピースで好きなキャラ誰?
    サンジ ドフラミンゴ
    銀魂で好きなキャラ誰?
    高杉 神威 ピラ子
    進撃で好きなキャラ誰?
    ジーク アニ
    ジョジョで好きなキャラ誰?
    ディオ 徐倫
    呪術で好きなキャラ誰?
    甚爾 恵 真希 真依

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:13:28

    >>116

    そんなに今の小学生はみんな持ってるんもんなんだ

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:14:02

    別に高校で弟が欲しがったからという理由で無理矢理スマホ与えられた俺みたいなのもいるし

    >>116

    今19

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:15:19

    アニメで親にずっと趣味を隠してたけど勇気を出して言ったら認めて貰えたってエピソードがあって
    結局この子の考えすぎだったんじゃって感想も多かったんだけど
    そもそも認められるイメージが湧かないのは異常なんだよなと思った

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:15:49

    >>117

    金カムと進撃と呪術しか知らんけど、過去とか家族とかがアレなキャラが好きって事?

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:16:55
  • 12311722/10/22(土) 21:18:04

    >>121

    そうです 全員親関係でトラブルあります

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:18:43

    アニメみせたくないなら無いでいいからね
    好きだからって毎週見せようとしなくていいから
    勉強しようとしてる時にアニメに呼ばれたり、みてる時に後ろでアンチ発言をあれこれ言われる方が嫌なんだよね

  • 12512122/10/22(土) 21:19:46

    >>123

    そうか。俺は何も知らないから何も言えないけど無理しないで(?)

  • 12611722/10/22(土) 21:21:50

    >>125

    ありがとうございます。

  • 12711922/10/22(土) 21:24:06

    勉強の邪魔だし別にって時に買わされたから自分じゃ過保護よりだと思って鬱陶しかったけどこのスレと比べるとそんなにだったわ

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:27:13

    親が旅行行った時本当に嬉しい

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:28:04

    このレスは削除されています

  • 13011922/10/22(土) 21:29:54

    >>127

    あ、スマホの話っす

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:30:59

    ○○行ってくるって言ったときの反応が「ずるい!」でひやっとした
    成人してる子どもにどういう感情からくるんやそれ

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:31:48

    >>128

    俺は弟が習い事行く時が嬉しかったな。親と弟同伴で留守番できたから

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:33:25

    俺はあらゆる娯楽に制限かかってた(周りスマホでも高校生まで携帯なし・ゲームは年一本・外遊び禁止・漫画は週刊誌のみ・クリスマスや誕生日のプレゼントなし)けどその結果あんま欲湧かないわりに課金には躊躇いなくしてきたから反動かどうかはともかくとして金銭感覚とか周りとの温度差とかはぶっ壊れると思うよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:33:34

    >>120

    わかる

    トラブルが起きる前に引っ込めるから結局子どもが言わないのが原因みたいになるんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:35:53

    地方に偏差値と学部ぴったりな大学があっても危ないからと近場の大学しか行かせてもらえない

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:37:23

    帰ってくる度に鞄の中身を必ずチェック
    脱いだ作業服の中身を確認
    親父、俺もう28だぜ・・・

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:37:57

    >>136

    母じゃなくて父なんか…

    お気の毒に

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:38:14

    段々と「言ってもなぁ」って諦めが先に来るようになるんだよな
    もちろん杞憂なんだろうけど、杞憂だと感じる前の体験ってかその諦めの原因が親の反応だからどうも主張できん
    そして親どころかそれ見てる周りも「お前が言わないとわからないんだぞ!」って言うけど内心は「いや言っても無駄じゃ……?うーん……」ってなって黙るしかない
    というか最適な答えが見つからない

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:39:43

    人のエピソードを聞くと自分ちのヤバさを過小評価しがち(苦しさに大小はない)

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:40:53

    >>138

    わかる……

    言うと意外と何でもなくて拍子抜けするけど、じゃあ何で前はあんな嫌がるような反応だったんだ!?みたいになる

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:42:57

    通信履歴で18歳未満でエロ漫画を見てるのがバレた上に家族会議で晒されたのは普通?

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:43:12

    自分で答え出す前に親が決めてるから自分でどう答えを出せばいいのか、言えばいいのかがわからないんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:43:34

    ここに書いてあること全然当てはまらないから親ガチャ超当たりだったんだなって震えてる

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:43:52

    >>143

    大事にしなよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:44:58

    >>141

    晒して家族会議は流石に141さんが可哀想だと思う

    あと通信履歴までチェックされてるってのも

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:45:50

    大学生になっても女の子は何かと危険が多いからと一人暮らしには反対され遊びに行く時は終電までには必ず帰宅するように言われてて外泊も一切禁止されてた
    でもそれが未だに過保護だったのか親として普通のことだったのか分からないままでいる
    学生の内に友達とお泊まり会とかしてみたかった

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:46:17

    >>141

    自分的にはバレても、晒したりするのはうーんとなる。

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:46:49

    >>146

    普通にお泊まりくらいはいいと思う

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:47:06

    >>141

    怒られるのは普通

    晒されるのはアウト寄り

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:48:01

    >>18

    成人したのに未だに火は早い・危ないとか言われるの草生える

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:48:48

    >>141

    あー、その辺りは過保護でよかったと思うエピソードあるわ

    なんも知らんときにフィッシング引っ掛かって白状したら「馬鹿野郎!」って怒られたけど「弁護士に聞いてみるから何もせず待ってろ!」って言われて解決したし

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:49:50

    >>146

    世が世だから女の子一人だとって気持ちそのものは普通寄り

    ただ外泊禁止とかは過保護かな

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:51:31

    >>146

    これで社会人になってから早く結婚しろとか言ってくると最悪なパターン

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:52:02

    >>146

    ちょっとうちと似てるわ

    表向き禁止はされてなかったけど遅くなると電話やらLINEやらが結構くるし誰とどこに泊まるとか凄い聞かれるから徐々に行かなくなってしまった

    飲み会とかで一番周りが酔ってて楽しい時間に親の連絡が気になりだすのがキツかったな

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:53:17

    エロ規制された上に色々過干渉されたのでどうでもいいものに興奮するようになってしまった 吉良吉影のモナリザの手みたいな感じで

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:53:19

    受験期に「そんなんじゃ受からないよ」とかめちゃくちゃ言われてうるせーっ!!ってなる
    まじで受からなかった時の事を想定して言ってるんだろうなとは思うがそれはそれとして何度も言われると辛い

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:57:13

    「心配する部分と信頼する部分逆じゃね?」って思わされることがある

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:57:35

    中1の娘がエロ漫画を見てたのがショックだったらしくて
    性に奔放になるんじゃないかみたいな心配されて性欲を持つこと自体がおかしいみたいな責められ方されて泣かれた

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:59:05

    ここ見てるとそういうのには当てはまらないけど
    朝晩に「おはよう」「おやすみ」、仕事終わって帰宅したら「帰宅」ってLINEしないとめっちゃ心配される……

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:00:18

    親の好きなもの=子供の好きなもの
    親の嫌いなもの=話題に出すこともNGなレベルで子供の嫌いなもの

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:17

    子供を尊重してる風の否定意見使いすぎや
    流石にアホでも気づくで

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:21

    146だけどレスくれた人達ありがとう
    女の子だからって心配する気持ちは私にも理解出来るけど外泊禁止までいくとやっぱり過保護だよね
    早く結婚しろどころかずっと家にいてくれていいって言われてるしいつまでも子供でいて欲しいんだろうなと感じる
    何不自由なく育ててくれたし家族仲も良好だし過保護でさえなければ良い親ではあるんだろうけどね

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:37

    >>146

    現役大学生だけどうちの状況と似ている

    いろいろあって県外の大学だけど門限がある寮に勝手に入れられるしLINEは朝晩来るしお泊りは許されないし飲み会というかお酒を飲むのを許されない

    バイトを始めるにも応募前にいちいちLINEで応募先の情報を送らないといけない

    教室で他の子の話を聞くと自由で良いなと思ってしまう

    でもここのスレ民よりは恵まれている方なのかなとは思う

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:03:26

    >>159

    このスレの趣旨にはバッチリ当てはまってるように見えるが…

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:05:14

    仕事終わりに先輩とご飯食べに行って親の連絡に気が付かなかった時に30件近くの不在着信が来てた
    何事かと慌てて連絡したらこんな時間(22時前)になってもLINEの既読なし・電話にも出ないから何かあったのかと思った、ずっと心配だったって半ギレで怒られた
    上司にも連絡したらしくもし連絡が来てなかったら警察に連絡しようかと思ったって言われた
    …25歳の時の話です

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:05:30

    >>155

    スレ内容と逸れるけど、吉良もそうだったのかね

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:07:39

    「しなくても良いんじゃない?」が「するな」と同等の威力を持ってる

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:08:30

    見送りとかメールの頻度みたいな目に見える過保護はないから放任主義なんかなと思ってたけど、このスレ見てたら決断とか意思決定の面で心配という名目のダブルバインド受け続けてた気がしてきた

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:09:45

    >>163

    下と比べるとキリないしな…

    >>139さんも言ってるけど苦しさに大小はないし

  • 17015922/10/22(土) 22:11:03

    >>164

    そうなの!?

    何か趣味やら進路やらに口出し的なのはなかったから、全然違うと思ってたわ

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:11:08

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:11:55

    これは自分の性格もあるだろうから半分言い訳だけど
    色々誤魔化したり物事をそのまま言わない癖がついてるからいまいち他人と深い関係に発展しない

  • 17315522/10/22(土) 22:12:28

    >>166

    荒木先生の発言的にそうだったんじゃないかって思ってるお年頃なのにそういうの見せてもらえなかったから画集のモナリザでボッかな 先生は吉良を同情させないために描かなかったけど少しでいいから吉良の過去見たかったな

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:12:37

    友達と遊んでくると言ったら名前やどこで知り合った子かどこに住んでる子かどこに行くのか全て聞かれて一つでも答えられないと遊びに行かせて貰えない

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:12:58

    自分の机周辺や棚を自分なりに整理しててもたまに勝手に動かされて戸惑っちゃうよね〜!!ふう………

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:13:46

    ぶっちゃけ過保護って子が心配なんじゃなくて、親自身が不安免疫がないだけなんじゃね?って思ってる

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:15:17

    別に自分1人で決定して問題ないことでも親の顔がチラつく

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:16:06

    極端な話ワイが殺されようが犯されようが親には関係無いやろって思う

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:17:26

    >>176

    心配性なのと子供のことが心配なのが悪い感じに組み合わさってるんだと思う

    子供が怪我をするかもしれないのが不安で仕方ないから一人で遊ばせたくないし玩具や生活用品も自分が安全だと確信出来る物以外は与えたくないみたいな

  • 180二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:17:45

    お使いとか料理の手伝いとかやってみたいのに「危ないから」で全部駄目と言われる
    今思えば子供の身を守る、という点ではまだ良かったと思う もし事故に巻き込まれて大怪我とかしたら元も子も無いからね

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:17:56

    漫画で明らかに毒親として描かれてる親の言動が自分の親そっくりで胸が痛む
    その毒親の子供に共感するとかでなくただただつらくなるだけなので読む気なくなる

  • 182二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:25:12

    友達とのLINE見せてって言ってくる

  • 183二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:33:05

    社会人になったら急に解禁してくれる親もいないわけじゃないけどそれだと遅いと思うんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:40:47

    何で相談しないって…取り合えず否定してくるからやん…

  • 185二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:43:38

    >>179

    なるほどな

    どっかの段階で親の中で「子供」判定じゃなくなるのかもな

    「子供のことが心配」が消えて「心配性」だけが残る

    こっちからすると急に前と言ってることが違うやんけ…今更そんなこと言われても…ていう

  • 186二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:44:52

    あにまん民過保護親なやつ多いな

  • 187二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:45:55

    >>186

    それこそ親が過保護だと外に出る気力も萎えるからな

    こういうところしか親の目が届かない

  • 188二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:46:52

    主語が小さい
    まあそれこそこんな話でも匿名掲示板だと好き勝手言えるから気が楽なのはある

  • 189二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:47:03

    うちの親でいちばん闇深かったのは視力が0.1になるまでメガネ買ってくれなかったことかな
    5年くらいよく分からん視力回復教材みたいなのやらされてたわ

  • 190二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:52:26

    中高の頃はバレンタインに貰ったチョコは全部勝手に捨て、携帯の女子のアドレスは全て勝手に消し、女子から電話かかってくると相手に怒鳴り散らし、股間に腕突っ込んで股ボリボリ掻いてるだけでも発狂してビンタしてきた母親

    アラサーの今になって早く結婚しろ恋人作れとうるさいし、彼女なんて一生いらんし結婚なんかせんというと幼稚な事言うな!!とキレ出す

  • 191二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:53:21

    >>190

    それはもう虐待では

  • 192二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:54:34

    ちょっと遅くなって自分だけ親から電話来た時に友達が気を遣ってくれたのも嬉しいけど申し訳ないやら恥ずかしいやらでアレだったな…

  • 193二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:56:04

    ワイ25歳、つい今しがた過保護気味な親と長時間バトって一人暮らしへの許可をもぎ取ってあにまん覗いたらタイムリーなスレあって草

  • 194二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:57:56

    >>193

    お疲れ様&おめでとう

  • 195二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:58:28

    一人暮らしの部屋に突撃されないように気をつけてな

  • 196二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:59:54

    >>194

    >>195

    あざす 物理的にめっちゃ離れたところに住む予定だから……ま、大丈夫やろ!

  • 197二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:04:09

    まだ社会人一年目だから我慢してるんだが一人暮らししたくなってきたな…

  • 198二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:09:24

    ウチの祖父母が親に虐待×大学〇〇しか行かせません宣言×記憶変換のコンボやってたんだよね…
    親はその状況なのに自分は親ガチャ超当たりなんだわ…

  • 199二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:12:11

    >>197

    貴重な20代だから貯金と相談して早めにやってみた方が良いかもよ

  • 200二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:15:55

    結局誰も明るく語ってないがまあいいか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています