- 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:26:00
- 2スレ主22/10/22(土) 19:27:50
- 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:42:58
BJて秋田書店から変わったの?
- 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:21:09
絶望先生だったっけ?デトックスされたブラック・ジャックが受付で健康保険証の提示求めて来る奴
- 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:47:20
掃除中にうっかり読み始めて一日潰れるの何回もやってる
- 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:48:41
なぜブラックジャックスレはいつもチャンピオンカテじゃないのか・・・
- 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:52:19
「業界のアウトローな天才が才能活かして大活躍」ってブラックジャックメソッドを使ってる作品は多いが
その辺の作品は普通に失敗に終わったり話の最後まで白い目で見られたり学問の限界を突きつけられたりする展開がかなり少ない
ブラックジャックはその辺りが異端だと思う - 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:09:20
アニメ版、ラルゴはともかくピノコのモデルになった女の子までもが普通に助かっててそこは変えたら駄目でしょって当時ショックだった
- 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:26:16
- 10二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:07:54
親の持ってたBJの文庫版で初めて漫画で乳首をみたってのが、なんかすごい記憶に残ってる
- 11二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:36:16
- 12二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:42:19
あくまでブラックジャックは医療技術の頂点ってだけで、医療技術の限界がある以上は助けられない患者も居るってのは絶妙なポジションだよね。
人生というSLって話で夢オチではあるけど、高齢の苦しみから安楽死を望む患者の安楽死に反対するブラックジャックに、キリコがだったらお前の手術で若返らせてみろって吐き捨てるシーンは印象的だったわ。
って言うかあの話ってこの後ブラックジャックは飛行機事故で死にましたってオチに見えるんじゃが - 13二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 06:47:55
チャンピオンカテは吸死スレばっかりだからチャンピオンカテにスレ建てたくない人もいるらしい
- 14二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 06:50:33
読む前はクールなキャラだと思ってたけど
読んでみると結構爆笑してるシーンが多かった - 15二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 07:10:27
エキノコックスに感染して自力で開腹手術する話が印象に残ってる
- 16二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 08:16:26
- 17二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 08:22:34
- 18二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 08:39:04
美化され過ぎない倫理道徳道理を学ばせてもらった
辛いお話含めて是非子どもや若い人に読んでもらいたい - 19二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 08:43:21
初見では他人と馴れ合ったりしない一匹狼キャラだと思ってた
実際には同窓会とか参加するし偶然再会した友人と食事したりと普通に交友するんだよね
そして病気を伝染される - 20二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 08:46:31
キリコのスピンオフは個人的にはなんか違うだったけど、死にたくないと言っていた青年がキリコ帰国後に敵に自爆をしかけたニュース流れる話は印象に残ってる
- 21二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 08:49:55
詐欺師志願すき
人情あふれるいい話だ というか母親が絡むとブラックジャックポイント高くなりがちやな - 22二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:21:26
一時期ブラックジャックが好きすぎて文庫本だけじゃ満足できないから古本屋でチャンピオンの単行本漁って回ったけど
放射能がっつり扱ってたり、女の子をホントの鳥にしたりとか確かにこれ文庫本入れるのキツいかもなーっての多かったな
雑誌にしか載らなかった話も多分あるだろうからそれも見たかったなー - 23二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:27:59
あれだけ膨大なエピソードで、しかもオムニバス形式なのに展開がワンパターンじゃないのは本当に凄いと思う
SF、ホラー、アクション、コメディ、サスペンス、人情モノとエピソードはバラエティに富んでて、医療マンガという枠では収まらない魅力がBJにはある - 24二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:29:21
- 25二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:33:11
六等星いいよね···
- 26二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:40:01
撃たれたブラックジャックが弾丸摘出手術をその時位合わせていた名医の振りした口だけの藪医者に口頭で指示しながら成功させて去り際に「確かにこの先生の腕は確かだぜ。どこかの令嬢の大手術じゃなくて私の腹から弾丸をとってくれたからな」みたいな話が印象に残ってる
- 27二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:43:19
- 28二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:45:05
六つ子を一人だけしか救えないのってなんだっけ?
後の全集にあんまり収録されてないからデテールか曖昧になってきてる
たしかキリコが警察か税関に捕まってるやつ - 29二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:53:44
- 30二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:56:54
- 31二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:08:02
アニメ版はだいぶ展開が
マイルドになっていた記憶
ラルゴがレギュラー化とか
ピノコ似の女の子の公害病とか - 32二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:12:59
- 33二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:15:51
どちらかというと子供を良くも悪くも純粋な存在として描くから相対的に大人が汚くなりがちなのかも
- 34二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:20:02
まあ悪書追放運動とかで鬱憤があった可能性は否めない
- 35二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:28:44
- 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:30:06
俺は昔マンガワンで無料だったから読んでた読者
こんなブラックジャックは嫌だで腹筋崩壊した
一番好きなのはブラックジャックに変装したキリコ
「365日毎日手術大好き!ブラックジャック!!」 - 37二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:36:41
- 38二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:45:49
- 39二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:37:02
灰色の館とかいうブラックジャック版アッシャー家の崩壊すき
- 40二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:41:33
スピンオフのキリコの漫画面白かったなあ
現代風に上手くアレンジして描かれてたと思う
惜しむらくは巻数が…巻数が少ない…! - 41二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:44:03
三者三様とか好きだな
回によってはBJも話を回すだけの舞台装置になったり、その回のメインキャラを繋ぐためだけの存在にもなったりする - 42二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:46:18
随分前に読んだきりだが、完全自動機械化の床屋か工場みたいな流れ作業の病院が出来て盛況だったけど、マザーコンピューターが不調を「病気」だと言い張ってスト起こした話を憶えてる
なんだかんだでブラックジャック先生が「治す」んだけど、御礼にと見せてくれた人物は誰だったのかな、とふとしたときに考える。
言わぬが花と知りつつも、ね - 43二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:47:49
- 44二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:52:43
- 45二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:55:50
「二人目がいた」ほんとすき
加害者の娘さんの方がブラックジャック自身よりよっぽどブラックジャックの善性分かっちゃってる話
この復讐失敗で間黒男の闇の部分の心は折られたっぽいよね(3人目以降のエピソードがない) - 46二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:59:42
賛否あるのは分かるが個人的に21のアニメは好きだな
ちょいと無理矢理感あるけど本間血腫やブラックジャックの復讐、親父との関係を綺麗に消化したのは凄いと思う - 47二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:01:26
いいよね「世界一美しい女に整形してくれ」「しましたよ少なくとも私はそう思います」
- 48二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:06:34
どろろのパパもアレだし、火の鳥や他の作品にもキッツイ関係の親子は出てくる
手塚の描く親子関係は色々だよね
今の創作物には、特別な意味合いがなければ、あんまり不健全な関係の親子は出てこないけど、
実際の世の中には歪んだ家庭なんて当たり前に存在しているから
普通に手塚が見た世の中が反映されているだけなのではと思う
- 49二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:12:03
嫌いなのは権威主義の医師連盟であって、医者であるということは誇りに思ってるからねBJ
- 50二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:12:30
- 51二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:17:07
- 52二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:18:32
先生のよさがちれわたって
あたちもはなら高いのよさ - 53二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:26:39
相手が人間だろうとそれ以外だろうと受けた恩はきっちり返す義理堅い人だよね
- 54二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:30:45
どんな感じになってるの?
- 55二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:32:37
確か六つ子が産まれたはいいが全員未熟児死にかけでで唯一元気な末っ子は色々とパーツが足りない化け物じみた外見になってた奴か
最終的にその子に死んだ5人の体を移植して元気な赤ん坊が一人だけ助かった奴
- 56二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:34:34
国際医者連盟みたいなのから国際医師免許的なのを貰えることになってウキウキのブラック・ジャックいたよね、約束すっぽかしちゃってご破産になったけど
- 57二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:36:51
- 58二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:40:08
- 59二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:40:52
- 60二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:44:08
元医師の神父の手術する話好き。
ナチュラルに自分より上の技術を持った(かもしれない)医師がいることに驚いてたのが印象的。 - 61二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:44:48
確かブラックジャック助けた本間先生も同じスタンスだったね
- 62二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:00:43
ゲラとか皮膚移植してくれた子とか熊撃ち兄の妹とか同級生関係の話は辛い展開が多い…
- 63二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:01:45
一番アホな患者は穴に腕を突っ込んで抜けなくなったから切断するやつ
原因は患者が石を握っていたから - 64二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:05:24
- 65二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:09:19
野球のスター選手に後遺症が残っちゃうのが分かりきってたけど年俸分を料金として手術
結局2軍落ちしてこれからは野球解説でもやっていきますかねと気を落としてるところにこれから必要になるだろってそっくりそのままお金返す話も好き
- 66二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:20:44
U-18は知っていた
- 67二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:23:28
「今後は堂々と言えますよ。K国の大臣なんかじゃなく、私から弾を抜いたとね」
- 68二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:26:21
ばかやろう、水を差すなよ…って返すのも好き
- 69二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:30:32
だが先生、あなたはごりっぱです。
こんな無医村で三十年も医者をやって、あれだけ村人の尊敬を受けているんだ。
私はね、先生にほれこんだんですよ……フフフフ…
だからこそオペもお手伝いしたんだ。 - 70二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:36:18
- 71二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:36:33
最後生きてたら台無しじゃん!ってのは分かるんだけどそれでも俺はラルゴがアニメで生きてそのままペット枠になってくれたことは嬉しかった
- 72二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:40:52
例の病院からブラックジャックに依頼が来た時に「椎茸先生の執刀なんて考えられないって?じゃあ考えてみたら?」って身も蓋もない返し好き
- 73二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:46:54
- 74二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:50:00
『ブラック・ジャック』(BLACK JACK)は、手塚治虫による日本の漫画作品。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1973年11月19日号から1978年9月18日号にかけて連載したのち、1979年1月15日号から1983年10月14日号にかけて不定期連載された。
不定期連載を目にしたことがある人でどんなに若くもギリ40手前…
当時15 とか20だったって人はもうおじいちゃんよ
- 75二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:52:51
「アリの足」好き
- 76二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:53:33
そもそもブラックジャックが誕生した背景は手塚治虫の凋落。今では漫画の神様だがブラックジャック連載前は世間では手塚治虫の絵は丸過ぎで子供っぽいと飽きられ大阪辺りでアンチ手塚を旗頭に誕生した劇画がブームだった。
そこで手塚治虫は考えた。
「そうだ、僕も劇画を書こう!」
しかし手塚は悩んだ。当時の劇画主人公は殺しもホイホイやるアンチヒーローが主流だった。あくまで子供に向けた漫画を目指していた手塚は悩んだ末に無免許と法外な報酬を要求する2点にアンチヒーロー要素を盛り込んだ。黒のマントに三白眼も当時のカッコイイ殺し屋やスパイのテンプレを流用している。しかしながら当初はダークでクールでニヒルなブラックジャックだったが連載が進むにつれて手塚治虫のキャラクターになっていき徐々に表情がコミカルになる。ピノコが登場してからは特に顕著。手塚治虫が手塚治虫から脱却するために描いたブラックジャックは結局いつもの手塚治虫の漫画になってしまったのだが面白い物は面白く手塚治虫の復活を告げるヒット作となった。 - 77二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 13:59:29
- 78二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:01:53
- 79二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:04:49
幸運な男、のラストで
どうしてわざわざ空港まで見送りにきてくれたんだ?って聞かれて、「私の出番がすくないからさ」って答えるのすごい好き - 80二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:10:00
最初の方はピノコ養子に出そうとしたりするけど、人質に取られたら自分が損してでも取り返したり、ピノコ探し回って医師免許もらえるチャンスをフイにしたり、怪我したら絶対に自分が治すし他の医者に手出しさせないクソ重い愛情出てくるの好き
- 81二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:22:59
- 82二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:33:41
- 83二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:44:07
- 84二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:49:24
- 85二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:50:10
- 86二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:51:14
- 87二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:01:40
- 88二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:03:12
「浦島太郎」ほんといい話
患者は死んだ…って打ちのめされてる(死因は手術成功による老化)ブラックジャックにキリコが「手術失敗か!?」って聞いちゃうのキリコが心の中でブラックジャック応援してたのバレバレですき
そこからの「おれたちはばかだ!」がね…
- 89二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:06:15
家財道具全てうっぱらって妻の手術費用ねん出したのに落としちゃったお父さんの話好き
俺の体全部使ってくれって覚悟決まりすぎでしょ
そら先生も「うわー契約書落としちゃったー(棒)」ってなるわ - 90二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:07:23
- 91二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:08:24
手術の成功が本人や周りの人の幸せに必ずしも直結するとは限らないこともあるのがね…
「灰色の館」がまさにそうで… - 92二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:09:02
個人的に納得できない話は
BJに整形してもらった男が恋人を寝とった?男を殺して会社を乗っ取ろうとするも
生体認証を使う予定のコンピュータが廃棄処分になってて最終的に破滅するやつ
「顔を変えたんだから復讐を諦めて他人になった気持ちで暮らせば良かったのに」的な説教を男にしてたけど
復讐の鬼であるはずのあなたがそれを言っちゃダメでしょって… - 93二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:10:45
- 94二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:13:49
- 95二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:14:24
- 96二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:11:13
ギリギリ☆マンボウ☆チャンス
- 97二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:16:46
- 98二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:19:19
- 99二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:24:31
- 100二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:26:48
老人が長生きし過ぎてむしろ若者の足を引っ張ってるからな・・・
- 101二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:29:10
基本一話完結で終わるから過ぎ去りし一瞬を読んでる時に別の漫画に迷い込んだのかと子供ながらに戸惑った記憶がある
- 102二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:30:51
一方交通事故だったかで死にかけていた子猫は、母猫がひたすら舐め続けた結果歩けるまでに回復したという皮肉
結局は患者側に生き延びたい、治りたいという気持ちがなければ何にもならないんだ、ってことなんだろうな
70~80年代にかけてのアイドルの酷使され具合は、現代のブラック企業が可愛く見えるレベル…
- 103二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:32:46
- 104二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:33:12
先生が治療で治す→事故、自殺、他殺で患者が死ぬ
このパターンは先生と読者への精神的ダメージが大きいよね… - 105二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:42:59
- 106二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:46:41
- 107二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:49:37
子供の頃に読んだこともあって病気の症状や手術方法に関してほとんど疑問に思うところはなかったが
腕を翼に替えて最終的に鳥人間になって山に飛んでいった女の子の話に関しては流石に「そうはならんやろ…」となった - 108二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:53:05
- 109二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:54:40
- 110二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:54:59
- 111二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:01:43
- 112二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:31:08
- 113二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:32:09
孤高で冷酷な天才医師!ブラック・ジャック!
なおヤギとにらめっこしたり同窓会に出席したり医師友達がいたりボンカレーが好きだったりする - 114二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:32:21
戦争絡みだと、母親が「早く戦地に戻って国家に尽くせ」と息子にムチャなリハビリを強要→本音は半身不随にさせてでも家に留めていたかった、というのもあったな
キリコの戦場体験といい、ベトナム戦争の影響大きいな
- 115二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:34:03
- 116二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:34:16
他の名医と呼ばれる先生が無免許だったり金をぼったくったりすること自体は茶化しても、ブラック・ジャックの技術はちゃんと評価してるところがいいと思う
真夜中に電話かけたのにあいつは親父がギャングだから手術を受けたらダメだと忠告してくれたモブ医者(短指症って話)とか好き - 117二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:41:43
勢いがすごすぎる
- 118二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:49:40
書いてあったらすまんが、
手術前の如月恵とBJのやり取りが好きすぎる
「この瞬間は永遠なんだ」で気ぶってしまう - 119二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:55:11
機密兵器のVTOLで子供の病気を治すために国から脱出してきた軍人の話が地味に好きだった
- 120二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:57:25
- 121二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:07:13
- 122二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:07:43
出崎版のキリコ原作とはだいぶキャラ違う気もするけどめちゃくちゃ好き
- 123二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:17:37
- 124二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:19:48
如月先生とのね、エピソードがいいよね…
のちのエピソードでもめぐみの身に何かあったらって理由で立ち回ったり、忘れられない人なんだね - 125二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:21:40
ブラックジャックは手塚治虫の画業四十周年記念作ってこともあってスターシステムが豊富でいろんなやつが出てくるから、初心者におすすめしやすいのもあるな
ここからどろろにハマったし - 126二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:36:10
何かと批判されがちなTVアニメ版だけど
「ナダレ(特殊な手術で知能をアップさせた鹿)」のエピソードで大江戸博士=ロック 博士の助手=西郷くんだったのはやってくれたなあって
しかもロックの声が古谷徹ときては、バンパイヤもOVA版BJも大好きな自分にはたまりませんでしたわ - 127二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:45:25
- 128二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:47:14
- 129二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:48:14
オチの手術代はお嬢さんに渡してやってくれって言い残して立ち去るブラックジャックがカッコいいんだよね
- 130二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:49:27
- 131二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:56:24
BJに好意を持った女性と言えば…
ピノコ、如月めぐみ、桑田このみ(ブラック・クイーン)、綿引十枝子、ジェーン・ギッデオン、青鳥ミチル、清水きよみ、山下クミ、杉並井草、美江、竹中先輩の奥さん、ラブロの娘さん
結構いますね…命落とした人もいるけど - 132二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:56:33
- 133二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:57:16
- 134二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:01:49
実写版ブラックジャック見た人はいないか
患者のおとぼけ親父をいかりや長介でがめつい社長を板東英二が演じてなぜかピノコが双子だったのが印象に残ってる - 135二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:01:53
- 136二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:05:22
ハリ・アドラの挑戦を受けたBJのセリフ
医者はな ときには 患者のためなら悪魔にもなることがあるんだぜ!
この重い言葉が好きだな - 137二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:06:14
- 138二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:11:14
- 139二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:12:18
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:15:00
ブラックジャックの顔の手術のための皮膚を提供してくれたタカシの話だけどアニメだと再開できたけどタカシが環境テロリストみたいな立場になっててブラックジャックと意見を違えたまま分かれることになって
原作の手紙だけで直接会えなかったラストの方が改めて良かったと感じた - 141二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:22:35
- 142二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:29:06
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:33:44
昔の冷凍技術だと蘇生不可能とか言われてませんでしたっけ……
- 144二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:44:38
警部も「捜査費用の全てをこの手術に賭ける!」って叫ぶんだよね
それを聞いたBJがニヤリと笑って手術を決意する
残酷な方法を使ってでも爆破テロ犯を逮捕するという警部の意気込みと、その心意気に応えつつその費用をそっくり目撃者に渡すBJ、二度も視力を失うという苦しみに耐えて犯人を告発する目撃者の女性
シリーズの中でもとびきり熱く、悲しい物語だわ
- 145二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:51:14
双子のピノコがでてくるというと本木雅弘のBJだね
若くて颯爽としたBJでかっこよかったな、本木さんもBJを読み込んで研究してくれてたし、インタビューでBJのことを「間黒男(さん)」と呼んでくれてたのにも感激した
あと森本レオがキリコやってて、ビジュアルはかけ離れてるんだけどあの独特の声でBJに絡んでくるところはぞくぞくした
もう一回見たいわ
- 146二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:00:19
ラジオドラマで時任三郎がBJを演じてるのもけっこう良かった
ずいぶん前だしほとんど話題にならないね
ブラック・ジャック89.5%の苦悩 は謎本のはしりかも - 147二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:08:15
- 148二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:20:08
- 149二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:26:48
まじすか!出崎監督の作品好きだったからそっちも好きだわ今度見よっと
- 150二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:29:17
BJの腕切り落とそうとする医者の妹とヨーコもそうだな
- 151二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:11:07
唇がくっついてた女の子を手術した結果、かわいくなって浮かれた女の子が
国境?で射殺されてしまった話が悲しかった - 152二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:11:26
青き未来だったっけ?
老齢のブラック・ジャックの話で、依頼を終えて最後に大人になったピノコと会う奴
ラストのページで絵も原作に寄せてるの - 153二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:14:45
作画がオチョナンさんの作者の人なのよね
- 154二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:31:41
- 155二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:36:50
- 156二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:38:46
OVAは全体的に声優が豪華すぎる
大塚明夫と水谷優子を初めて使ったのもOVAだし、一話目から大塚周夫と親子共演させるとか言う太っ腹
個人的には山路キリコもすき - 157二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:08:55
- 158二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:06:28
- 159二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:48:17
- 160二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:05:21
- 161二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:08:56
サンメリーダの子守歌名曲だよね…… 歌ってる人気になって調べたら好きなゲームの主題歌も担当してる人だったから驚いた記憶あるな
- 162二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:45:40
- 163二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:38:37
ブラックジャック創作秘話を読むと
「なるほど~この話をたった1日で描き上げたのか~」とか
「1時間で3~4ページも描くんか~」となる
おかしい - 164二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 05:22:08
- 165二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:47:07
なんか葉っぱが生えてくる少年の話を覚えてる
心臓の近くに根っこだか植物の塊があって、植物がお母さんについてきたんじゃないかとか言われてた気がする - 166二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:24:47
文字通りの命を掛ける人や大金になっても必ず支払いますとか言う人は自分がお母さん助けられなかったのもあって先生は好きだと思う
蟻谷さんにいたっては僅かな出会いの自分のために商談犠牲にしてわざわざ戻ってきて証言してくれたなんて先生大感激するよね
- 167二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:41:40
BJの評価基準って、その目的のためにどこまで全うに頑張れるかだからね
- 168二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 11:40:06
先生の手術によって命は救えても人生を救う事は出来なかった人達のエピソードは特に印象深い
上に出てないのだと、死刑囚の少年が脱獄中に事故だかで瀕死になったの手術したら結局死刑になってしまって裁判で「どうしてわざわざ二度も殺すんだ!」って怒った話とか、先生の優しさと今度は静かに刑を受け入れる少年が最期に「ありがとう」と言い遺すのとても悲しいけど好き - 169二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 11:56:31
OVAは原作よりも人間の善性を強調したアレンジにしているから
原作の無情さや滑稽さが好きな人には合わないかもしれないけど
ストーリー自体は面白いし演出もカッコいいんだよな(出﨑監督が逝去した後に作られたOVAは作風が少し変わってしまったけど)
あと原作だと障がい者差別や放送禁止用語の多用の所為で封印作品になった「しずむ女」を差別的なシーンを極力カットして映像化したのでOVAのしずむ女は封印扱いにはなっていない - 170二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:43:04
- 171二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:57:32
異世界ブラックジャックはどうなったん?
- 172二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:30:42
- 173二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:37:29
- 174二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:03:01
オタクとフェチの始祖だからめんどくさいのはしょうがない
- 175二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:53:00
神作品をこう言う理由で見れなくなるの辛すぎる
- 176二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:26:38
- 177二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:40:29
BJも認める主な名医
本間丈太郎(BJの恩師)
山田野先生(BJの理解者)
椎竹先生(BJも驚く注射技術)
関根先生(BJの理解者であり診断の神様)
トリュフォー先生(BJがパリ滞在時に世話になる)
チン・キ博士(手術中に音楽を流す世界的な外科医)
ファスナー神父(BJが認めた天才)
それぞれのエピソードが好きなんだよね - 178二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:47:18
- 179二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:05:49
- 180二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:38:48
- 181二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:48:38
- 182二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:56:01
- 183二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:58:22
YouTubeでブラックジャックのチャンネルあるの助かる
- 184二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:51:59
皮膚をくれた混血少年
暗黒街のボス
両親の失踪と借金でも笑って漫画家目指す
兄貴の為なら命も投げ出す女子
ゴキブリ撲滅協会会員
ついでに教師は無免許
同級生も個性きつくて同窓会に出たくなる気持ちもわかる - 185二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:11:54
- 186二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:02:17
BJは小蓮のこと妹と認識してたっけ?
もし認識してたら、自分自身叩けば埃が出まくる闇医者だから、血縁であることを知られないよう逆に気を遣ったのかもしれんよ
お嬢様育ちの小蓮に対して、自分は医者になる前から人生の裏街道まっしぐらだからねえ…
- 187二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 01:24:16
BJは面識ないし普通に赤の他人が死んだと思ってそのまま去っただけだとおもうぞ
- 188二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 02:18:23
ブラックジャックのメスと針治療の人の針作ってる人の話好き
- 189二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 02:19:15
『BJそっくり』が好き
なんだかんだ言って甘いよね先生 - 190二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 02:54:36
- 191二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:44:35
それでは刑にならないからなぁ。
幕末の日本で幕臣への襲撃事件を起こし、現場で重傷を負って捕らえられ、
裁きを受ける前に死亡した者たちの遺体は、俵の中に塩漬け状態で保管され、
他の生存者たちの刑の確定と執行の直後に同じ刑場に引きずり出されて、
立会人も逃げ出すほどのすさまじい腐敗臭を放ちつつ斬首されたそうだ。
- 192二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:52:23
- 193二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:24:34
本人たちは気に入っていなかったっぽいけど
月光花は本当に良い歌だ
オリジナル版も歌詞を変えたアニメ版もどっちも名曲 - 194二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:31:26
そう考えると面子がかなり凄まじいな……
- 195二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:32:04
刻印は救いがなかったなぁ 間久部の最後にサングラスを外しての言葉は本音だと思いたい
死刑なのが物悲しい - 196二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:35:49
娘扱いされるとブチ切れるからな…
「研修医たち」参照
このエピソードでは山裏博士好きなんだよね
研修医には厳しいけどこっそり手術室に入って何かあったらサポートする気であった責任ある行動力
駆けつけてくれたBJにも感謝する度量
責任者である上司の鑑だね
- 197二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:48:38
「湯治場の二人」だね
鍼師の琵琶丸と天才刀鍛冶の馮二斉が出てくる話
札束を火にくべるのが印象的
世俗に塗れた金もただの燃料に過ぎないという悟りみたいなものか
手紙の「生き死にはものの常なり、医の道はよそにあり」もBJはどう捉えたのだろう
- 198二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:16:55
色々仕方ないけど顔の移植皮膚
原作の青い方が好きなんだよな - 199二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:22:11
まあそこは改変しておかないとタカシ君がガミラス星人になってしまうからな…
- 200二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:42:27
終わり