- 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:33:59
- 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:36:51
自分のなかで勝手に設けたルールで
・戦闘中のボール以外のアイテム使用なし
・勝ち抜き制
・旅パのスタメンはその地方の新ポケかつ2段進化限定(諸事情からxyだけカントー御三家採用) - 3スレ主22/10/22(土) 20:37:59
- 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:38:04
こういうポケモン実況大好き。たのしみ。
- 5スレ主22/10/22(土) 20:39:57
実況といっても他の実況スレみたいに何回もレス使う感じにはならなさそう
1シリーズ毎にスタメン6匹の使用感&ここヤバかった~
みたいな感じ書いてくだけになるかも。
上にもあるようにストーリー自体はすでに実況動画で見てるので - 6スレ主22/10/22(土) 20:42:15
ではまずホワイト2
ダイケンキ(のうてんき)
ケンホロウ(さみしがり)
ワルビアル(いじっぱり)
ランクルス(れいせい)
シビルドン(おとなしい)
シャンデラ(おくびょう) - 7スレ主22/10/22(土) 20:46:14
・ダイケンキ
ホワイトをプレイした幼少期はなみのりで全部蹂躙しまくった覚えがあったが、ホワイト2では終盤は決定打に欠けていた印象
というか後述する他のやつらが軒並み脳筋だった影響もあるかも
アイリス戦の初手サザンドラでジュエルれいとうビーム温存してメガホーン打ったら確2取られて使うタイミング失くしたのはマジですまんかった - 8スレ主22/10/22(土) 20:50:37
・ケンホロウ
色々とネタにされたり他の序盤鳥と比較されたりでかわいそうな印象があったが、使ってみるとかなりの小回りのきく仕事人だった。
そらをとぶが早めにゲットできたのもあるかも
高い素早さからのフェザーダンス、はねやすめのおかげで物理に強く出れた&後述の自信過剰ワルビアルにつなぐ動きでだいたい勝てた印象
プレイ前後で一番見方が変わったポケモンかも - 9スレ主22/10/22(土) 20:55:12
ワルビアル
もう全部あいつ1人でいいんじゃないかな…
高火力高速&自信過剰のおかげでこやつの無双を何回見たか分からない。
地面と悪の組み合わせってやべえと思った
カトレアになにもさせず4タテしたときは笑いしか起きなかった
おかしい…秘伝で2枠技スペ潰れてるはずなのに… - 10スレ主22/10/22(土) 21:04:32
ランクルス
高火力高耐久なイメージがあったが意外と脆かった印象
ダブルやトリプルで集中攻撃食らって死ぬ光景が割りと日常になりかけていた
かみなりとエナボのわざマシンをゲットしてからはパーティいい感じに技範囲が広くなって少し使いやすくなった感じ。
半分以上体力残ってたアイリスのオノノクス持っていった背中はかっこよかったぞ - 11スレ主22/10/22(土) 21:10:03
シビルドン
ホワイトプレイしたときパーティー半壊させられた記憶しかなかったのであえて採用。
イメージ通り、弱点なし高耐久つええ!といった感じ
とりあえず困ったらシビルドンに交代して電磁波撒いとくかーがデフォルトだった
おとなしい個体でとくぼう高めだったのもあり前述のケンホロウと先鋒を使い分ける感じだった。
水相手や補助役メインだったが最後のアイリス戦でマジの主役になってくれた - 12スレ主22/10/22(土) 21:19:03
シャンデラ
鈍足イメージがあったが、おくびょう個体だったのもあってか高速アタッカーみたいな使い方をしてた印象。
高火力でごり押ししつつ、通りが悪かったら鬼火
といった形で終始使いやすかった
アイリス戦でオノノクスの地震をリアルタスキ耐えして鬼火当ててくれた君はマジでサイコーだった - 13スレ主22/10/22(土) 21:26:15
W2ストーリー全体では、死人は何回か出たもののゲームオーバー危機になることはほとんど無く、
順調にクリアできると思っていたがアイリス戦で死にかけた
ミスってジュエルれいとうビーム搭載のダイケンキを失い、後詰めのケンホロウもあっさりラプラスに殺られて負けを覚悟したが
・地震リアルタスキ耐えシャンデラの鬼火
・鬼火後に竜舞してる隙を突いてサイキネで全部持っていったランクルス
・アーケオスのアクロバットを赤ゲージ耐えしてよわき圏内まで削って死んでいったランクルス
ののち
半分以下のアーケオスVS2/3ぐらい残ったシビルドンの一騎討ち
いわなだれを食らい、次食らえば死ぬダメージ量
怯んだら終わり…
「シビルドンのスパーク」
よしキター!!
で見事勝利。たぶん幼少期含めて一番激熱だったストーリークリアかもしれない - 14スレ主22/10/22(土) 21:37:15
以上でbw2は終了
こんな感じでエックス、オメガルビー、シールドについても勝手につらつら書いていく - 15スレ主22/10/22(土) 21:58:12
エックス
ブリガロン(ようき)
カメックス(おっとり)
ファイアロー(まじめ)
フラージェス(うっかりや)
ギルガルド(ゆうかん)
ヌメルゴン(きまぐれ)
ストーリー中危ないとこは特になかったのでこちらは旅パの使用感のみに
スカイバトルで泣いたことは4,5回あったけどな!!(血涙) - 16スレ主22/10/22(土) 22:18:57
ブリガロン
序盤中盤は輝石持たせてたのもあってかなり活躍していたが、他のメンツの強さが際立つにつれ影が薄くなった印象。
でもチャンピオン戦でガチゴラスを危なげ無く倒せたのは間違いなくこやつのおかげ - 17スレ主22/10/22(土) 22:35:22
カメックス
ランクルスに求めていたのはこれだったんだよ!
という高火力高耐久。
メガシンカってすげえなと改めて痛感。
れいとうビームとあくのはどう見つけてからはほとんどの一般ポケモン蹂躙してた印象
惜しむらくははどうだん覚えるのがタマゴわざだということに四天王挑戦前に気づいたこと… - 18スレ主22/10/22(土) 22:40:40
ファイアロー
ブレバ、アクロバット、フレドラ、ニトチャ、空を飛ぶ、鬼火、羽休め、剣舞、トンボ…覚えさせたい技が多すぎる…
中盤火力不足に思えたがそれを補って余りある技のデパートっぷり。
しかし終盤になると格闘タイプがサブに持ってるエッジで吹き飛ぶ事故が何度か多発した。正直すまんかった - 19スレ主22/10/22(土) 22:46:41
フラージェス
フラエッテのときは火力不足が目立ち、いまいちに感じていたが、フラージェスに進化&めいそうゲット後は特殊積み要塞としてパワーを発揮
めいそう積んでないのにキングドラのラスターカノン1/4に抑えたときは目を疑った。 - 20スレ主22/10/22(土) 22:55:39
ギルガルド
もう全部あいつ1人でいいんじゃないかな…その2
たまたまゲットしたラルトスがゆうかんシンクロだったため、そのままヒトツキゲットに利用。
序盤は敵ポケのほとんどのメイン技のノーマルを無効にしてる間に剣舞からの全抜き。
中盤はニダンギルの耐久を活かしつつ剣舞からの全抜き
終盤はブレード超火力でもはや剣舞すら要らず
どういうことなの… - 21スレ主22/10/22(土) 23:05:31
ヌメルゴン
りゅうは、放射、10万、れいビー、ヘドばく、きあいだま…
覚えさせたいのが多い!
んでもってフラージェスを超えるヤベー特殊耐久。
チョッキがあったらどうなるんだ… - 22スレ主22/10/22(土) 23:21:45
次はオメガルビー
バシャーモ(きまぐれ)
ダーテング(ひかえめ)
サーナイト(むじゃき)
ボスゴドラ(わんぱく)
トドゼルガ(なまいき)
ボーマンダ(むじゃき)
終盤ボーマンダ育成の影響でパーティーのレベルが上がりすぎたので、ポケモンリーグでは即興の縛りで
四天王スタートからチャンピオン撃破まで道具回復禁止
を実行 - 23スレ主22/10/22(土) 23:29:12
バシャーモ
癖になってんだ…剣の舞からの加速&全抜きするの…
通りが良い相手には容赦なく全抜きできたが、ワルビアルやギルガルドと違いタイプの通りに加えて若干低耐久だったのもあって全部あいつ1人で…とはならなかった印象。それでも十分強かったが。
というより後述の要塞が出番多かったからかもしれない - 24スレ主22/10/22(土) 23:39:22
ダーテング
特殊アタッカーのつもりだったが、リーフブレードを早めに覚える割には草特殊全然覚えなかったりで最後まで方針ぶれぶれだった。
でも物理だとおそらくチャンピオン戦で負けていた - 25スレ主22/10/22(土) 23:48:56
サーナイト
サーチの影響でねんりきがみちづれに変わっており、序盤しばらくエスパー技が無くしんどかったがそれを補って余りある火力。
メガシンカのおかげで火力がヤバかった。
ドレインキッスで回復道具の節約もできたので色々便利だった子。
強すぎてカゲツ5タテしたときはゴメンってなった - 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:50:22
XYは旅のメガ枠悩むよな…みんなカッコいいから使ってみたくなる…
- 27スレ主22/10/22(土) 23:59:15
ボスゴドラ
あいつ1人でryその3
メガシンカのおかげでタイプの欠点が解消。物理相手なら虐殺ショーと言わんばかりの蹂躙っぷり。
アイへといわなだれを早期に覚えておまけにシャドークローもわざマシンであったのでマジでなんでもできるやつだった - 28スレ主22/10/23(日) 00:06:43
- 29スレ主22/10/23(日) 00:19:05
トドゼルガ
加入時期の影響か目立つ活躍は少なかったものの、
ゲンジの氷4倍連中を一撃で沈めた功績はでかかった
れいビー、なみのり、ねむる
以外で採用したいわざが見つからず困ったので技範囲意外と狭い?となった - 30スレ主22/10/23(日) 00:24:32
ボーマンダ
加入時期の都合でストーリー中は四天王以降しか出番は無かったが、
フヨウ戦にてダーテングで悪巧み全抜きしようとして呪いに阻まれたときのカバーやチャンピオン戦での地面技透かしなど要所要所でしっかり活躍してくれたので育ててよかったと満足
四天王前にボーマンダナイトの行方を調べてorzになりました… - 31スレ主22/10/23(日) 00:30:00
ダイゴ戦にて
四天王でバシャーモを温存したので
メガバシャの剣舞全抜きで楽勝やろと思っていたんだ…
エアームドのまきびしにあわせて剣舞出来たから勝ちだ!
そう思った俺の心をへし折る
「がんじょう」
エアームドの燕返しはそこそこに耐えて、よしもう全抜きで行けるだr
ボスゴドラを繰り出した! - 32スレ主22/10/23(日) 00:44:11
いや、石頭の可能性もあるはずだ!
そんな俺の希望を打ち砕く、がんじょう。
ボスゴドラの地震さえもギリギリ耐えるバシャーモ。ボスゴドラを倒すも次のネンドールを剣舞1回のブレイズキックで倒せる気がしなかった。
メタグロスに取っておこう、とまきびしがあるのを忘れてバシャーモを引っ込める痛恨のミス(バシャーモ死亡確定)
犠牲を最小限に抑えつつメタグロスまでこじつけるが、どんどん死んでいく手持ちたち。
削ったのはサーナイトの10万で1/4程度
残るは死亡確定のバシャーモとトドゼルガ&ダーテング
トドゼルガで削ろうとしたらメタグロスのギガインパクトでチャンス!
ダーテングは素早いし、2回あくのはどう打てば落ちるだろ!
反動のメッセージがダーテングより早い!?1回しかあくのはどう打てないやん!?
これ負けたんじゃ…うおおおおおおお一発で持っていったああああああああ - 33スレ主22/10/23(日) 00:50:58
というわけでオメガルビーはなんやかんやドラマを生みつつクリア
ちなみに最後のライバル戦は剣舞バシャで全抜きしました() - 34スレ主22/10/23(日) 00:57:30
盾の方は明日の朝また書く予定
こっちもドラマあったのでなんやかんや楽しかった
ストーリー中にドラマチックな逆転劇とか起こると凄く愛着湧く - 35二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 03:00:54
実況動画とかにして観てたら反応がいちいち面白そうやなこのスレ主…
- 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:35:56
シールド
インテレオン(すなお)
アーマーガア(まじめ)
タチフサグマ(しんちょう)
セキタンザン(れいせい)
ブリムオン(おっとり)
ドラパルト(むじゃき)
無効系タイプが多かったせいか、相手の技を読んで交代する楽しさをストーリーでかなり満喫できたパーティだったように思う - 37スレ主22/10/23(日) 09:40:39
インテレオン
他の特殊アタッカーのブリムオンやセキタンザンが鈍足だったので、高速特殊アタッカーとして活躍の機会は多かった印象。
プレイ前はけっこう脆い印象があったが、リザードンのダイソウゲン耐えてダイストリームで返り討ちにしたのはびびった - 38スレ主22/10/23(日) 09:46:58
アーマーガア
なんだこの要塞…
炎、電気が無ければ問題ないとばかりに大抵の技を少ダメージに抑えて返り討ちにしてた印象。
剣舞とかはねやすめあったらもう全部あいつ1人でryになってたかもしれない - 39スレ主22/10/23(日) 09:58:49
タチフサグマ
ブロッキング職人。
ブロッキングの性能そのものが強かったのはもちろん、
ブロッキングで相手の打つ技を把握→無効にできるタイプで透かす
という動きが一貫して便利だった
ザシアン撃破に欠かせなかった1人 - 40スレ主22/10/23(日) 10:04:42
セキタンザン
先鋒としてパワーを発揮してくれた印象。
鬼火やタールショット、終盤はステロで場を整えてくれた。やきつくす、げんしのちからでメインウェポンが火力不足だったがそれもクリア後に燃え尽きるを覚えることで解消。
ザシアン撃破に欠かせなかった1人 - 41スレ主22/10/23(日) 10:12:54
ブリムオン
ランクルスを想起させる死にっぷり
めいそう積もうとして殺される場面が多かったのでたぶん俺のせい。おおきなねっこ&ドレインキッスで生存率は中盤以降やや上がったものの何回か死んでた記憶。
キバナ戦でダイマックスしたらジュラルドンのダイスチルで即死したときは、あっごめんって素で言ってしまった - 42スレ主22/10/23(日) 10:17:44
ドラパルト
加入時期は遅かったものの、それを補って余りある活躍が多かった。
本人がゴーストで格闘を透かせるのに加えてとんぼ返りを使えたため、交代透かし戦法にさらに安定感を加えてくれた。
チャンピオン戦のドラパルトミラーでレベル負けしてるのに先制ドラゴンアローで沈めたときは思わずガッツポーズ。
ザシアン撃破に欠かせなかった1人 - 43スレ主22/10/23(日) 10:31:49
本ストーリーは問題なくクリアできたのだが
クリア後のホップのザシアンが強すぎた。
見てたストーリー実況動画がソードだったのもあって完全にザシアンの凶悪さにノーマークだった。
ザマゼンタもボックスだし(小声)
インテレオンをワイルドボルトで即死したあたりで負けを悟ったが、とりあえずタチフサグマを出してブロッキングしたときにインファイトが飛んできたときに閃く。
インファイトのpp無くせばセキタンザンに有効打無くなるのでは?
返しの燃え尽きるで沈めれるんじゃ…
しかしブロッキング→ドラパルト交代透かしを使えるのは手持ちの数から2回なのでもうあと1pp減らしたい - 44スレ主22/10/23(日) 10:35:41
うおおお2連ブロッキングだあ!
とやってみると見事成功。インファイトのppも無事尽きて残るは
セキタンザンvs体力2/3ほどのザシアン
きょじゅうざん耐えろおおおおお!うおお赤ゲージギリギリ耐えたあああ!
よっしゃあ燃え尽きるで沈んだァ!
で見事勝利。手持ちのバランスのおかげで勝てたけどほかのシールドプレイした人はどうやってこの化け物倒したんだよ…
となった - 45スレ主22/10/23(日) 10:39:31
というわけで残りはウルトラムーンのみ
とりあえず2段進化統一のほうで行くことに。
ウルトラムーンはもちろんスカバイのほうもこんな感じでドラマ生まれたらいいなぁと思う
ではウルトラムーンプレイしてきます - 46二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:44:07
シールド民特有の姉上への呪詛
やつに6タテされかけたという意見も珍しくない
なお色姉上配布で剣にちょっと優越感を持てたりした