- 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:43:07
- 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:45:16
確かに納得いかんけど何の授業?
- 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:45:29
で、その言われた場所に着いたら町と井戸があってそこに行き水を飲もうとしたら町民にあなたには水を飲ませられません!という、男はなんでだ!と聞くと町民はここはマナーが重んじられてて水を飲むにもマナーが必要です!ネクタイをしてないあなたは飲む資格がありませんといい、男はへこたれて水が飲めないというオチなんだけどさ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:46:20
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:46:51
そもそも相手が知らないのにマナー求めるのがマナー違反で下品だし、そもそも最初の人を助けない云々のとこがオチに繋がってないから無駄な犠牲すぎる
- 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:47:15
- 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:47:35
ネクタイ渡されたんじゃないの?
つければいいじゃん - 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:48:01
- 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:48:21
- 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:48:46
ババアが必死に起こしている光景想像したら草
- 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:48:50
せめて反省してネクタイつけてお水飲みましたらならまだしも飲めないで終わりだからマジでわかんねえ
- 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:49:21
そんなこと考えずに読んでた…
- 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:50:05
怪我人のその後もないから2ドル貰った商人以外誰も得してない話
- 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:50:55
そもそも設定の時点で破綻していてわけわからん
- 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:51:35
遭難して助けを求めてきた人間に水を飲ませず死なせるって何かの罪に問われそう
- 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:51:45
- 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:52:55
マナー>人の命になってる時点で町民にはマナーがねえよ
- 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:52:59
旅行とかマジクソだなって事じゃない?
- 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:53:02
見殺しにしたバチでも当たるのかと思ったら特になにもないのか
- 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:53:36
知らない土地の商人の話はちゃんと聞くこと?
- 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:53:58
不時着のくだりの必要性皆無すぎんじゃん
- 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:54:03
星新一のなり損ないみたいな話だな
- 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:54:24
- 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:54:32
つまらないバージョンの富豪村って感じだな
- 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:55:38
設定に無理がある上に思考実験みたいな極端な条件設定も出てきてるのが
無理に無理を重ねておる - 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:55:57
というか突然ネクタイ渡されたら平常時なら引くし、極限状態ならキレるよね
人を見下す以前の問題
もうちょっと民族の文化を馬鹿にして痛い目見たとかの方が納得できる - 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:57:07
仮にこれが謙虚なやつで砂漠に不時着した仲間がいるんだ、あいつらに水を分けてくれって言ってもネクタイしてないやつらには分けませんって言われて終わりそうだからな
- 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:57:36
金持ちが商人に交渉するまでは別の展開を考えてたけど、そこでマナーの下りを思いついて軌道修正したのかな?
- 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:58:05
もうネタ切れだなこの番組
- 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:58:20
不時着した飛行機に残ってたけが人の中にこの町の奴がいて
なんとか水買ってけが人を救助して街に戻ったらさっきの非礼を詫びられたみたいな
そんな感じならまだギリ納得できなくも
いや町のクソ度が上がるだけか - 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:00:14
常にネクタイを付けておきましょう
- 32二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:00:18
ショートショートっぽい短編集みたいだし、内容見ただけじゃ何とも言えないところではある
もしかして本文見たら何か印象が変わる話なのかもしれないし - 33二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:02:04
出演者も(なんだこの猿展開…)とか思いながら台本通り進めてるのかと思うと
- 34二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:02:43
ショートショートにしても話の内容は確かに星新一と比べるのは失礼なレベルだな…
まぁ作品集なら外れの一つや二つはあるんだろうが - 35二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:05:34
ぶっちゃけ死にかけてる中で商人と交渉して金払ってる時点でメチャ理性的
暴力に訴えたり被害者面してゴネてもいいのに
一方で金払ったのに説明なしでネクタイだけ渡したり死にそうな人に水すら渡さなかったりで町人や商人の方がよっぽど弱者に対して傲慢過ぎるだろうに
- 36二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:07:48
俺もこの話はおかしいと思ったから助かる
- 37二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:08:18
- 38二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:08:52
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:20:25
5分後シリーズの面白い話は大抵夢十夜なりから引っ張って改悪してるししつまんない話は大体オリジナルだよ
>>1はショートショートにしては色々詰めすぎだし長編小説で緻密に伏線貼ってやった方が納得いきそう
- 40二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:23:27
あれって面白い話は元ネタありで
つまらない話はオリジナルか元ネタを改変した者だぞ - 41二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:23:40
こんな授業受けたくねぇわ
- 42二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:25:09
どこかおかしい所を修正してちゃんとした話にしてみよう…と思ったけど
どこもかしこもおかしな所だらけで何処から手を付けていいか分からん - 43二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:25:53
- 44二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:29:02
やはりエジプトか
- 45二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:31:12
金持ち「水を売ってくれ」
商人「私は売れるほど水を持ってませんがそこに街があるので好きなだけ飲めますよ。でも礼儀に厳しい街なんでネクタイが必須です。2ドルで売りますよ」
で済む話 - 46二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:31:31
途中で本の1ページが出てたけど
どうもテレビで紹介する為に多少内容を改変してるっぽいからあの語り口もちょっと違いそう - 47二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:33:56
金持ちも怪我人を見殺しにする理由がないんだよね
- 48二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:34:18
- 49二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:35:51
あれも校長がプリンが食べたいなんてクラスに言ってきたらおかしいよね
- 50二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:36:05
- 51二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:39:20
- 52二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:39:45
- 53二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:39:49
- 54二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:41:36
教師役に多分編集の人間が出てたんだけど、最後に出演者が幽霊が出ると噂のスタジオで撮影してたら首が閉まる感覚がした。でも、実はスタイリストさんが服の前後を間違えてただけだった」って話をして、その編集が「載せてもいいけどフィクションを強くするならそのスタイリストが実は死んでたとかにしよう」って言い出して「おいおい」と思った。
- 55二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:47:29
傲慢なやつは報いを受けるみたいなのがテーマ…とのことなのでそこをメインにして改変してみた
飛行機が砂漠に不時着し、上流階級の男と貧乏人の男たち数名が水を求めて彷徨っていました。砂漠はとても暑く直射日光がどんどん身体から水分を奪いますが、上流階級の男は帽子や外套を持っていたのでいくらかマシです、貧乏人のうち年老いた男性の体力が持ちそうにないと上流階級の男に帽子を貸してあげるようにみんなが頼みますが「この帽子や外套がいくらすると思っているんだ?貸すなら100$は払ってもらうぞ!お前らのような貧乏人には無理だろうな!」と貸してくれません。
なんとか村を見つけ水を分けてもらうように頼むと、村人たちは熱中症の度合の酷い老人や貧乏人たちを優先しようとします「俺は上流階級民だぞ!金だってくれてやるから俺に水をよこせ!」とわめきますが「上流階級だろうが貧しかろうが人命こそ大事だ、それだけ元気なら君は大丈夫だよ」と言って水をもらえませんでした。
おわり
- 56二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:54:02
- 57二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:02:03
つまり、見た目が大事。品位・マナーが無いとダメってこと?
- 58二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:35:10
魚を欲しがってる人に魚の捕り方を教えてやれ的な話なんじゃないの
魚を捕る道具(水を飲むのに必要な道具=ネクタイ)を売ってやって魚を捕る場所(水のある街)
を教えてやってるんだから上の教訓の拡大解釈と言えないこともないかもしれない - 59二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:21:41
- 60二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 03:15:47
血は胃に辿り着く前に固まるし、仮に到達しても消化器官が拒絶して吐こうとさせるから飲めないぞ
- 61二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 03:22:06
同じ本の試験の方の話見て思ったけど大学の期末試験の前日に夜通し遊んでるようなやつ時間通りにテスト受けれてもどうせ落単するでしょ
- 62二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:01:55
それ確か似たような元ネタあるやつだよ
勝手に車を借りる人がいて(緊急の用事だったという弁明の手紙が後日いつのまにか車が返却されたときに届く)そのお礼にチケットもらうみたいな?オチはもちろん空き巣にはいられるんだけどね
昔英語の授業で読んだことある
- 63二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:13:16
5分後シリーズ読んだことあるけどこれって富裕層や性格の悪いやつが、損をする過程を書いてるんだよね。解決策は頭の中で引っ掛かるけども
- 64二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:22:19
ショートショート好きだったから5分後シリーズ買ったことあるけど結構微妙だったからガッカリ
- 65二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:24:39
これは遠回しに帝国主義奨励してますね…
- 66二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:20:11
このシリーズは子供たちが朝読の時間にオチまで読める本にして気軽に読書に触れるため作ったやつだからな
こういうのでいいんだよこういうので - 67二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:21:13
- 68二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:22:41
実際の番組見てもいないのにワンコーナーのワンシーンの伝聞でネタ切れ認定とか恥知らず
- 69二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:36:18
物語としてはイマイチだけど、ウミガメのスープっぽい何かと思って読むと面白い気がする
小説的というよりも、わりとなぞなぞ感覚的な面白さ - 70二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:34:51
ショートショートは星新一と落語以上のものはほぼ無いぞ
- 71二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:14:48
- 72二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:26:47
- 73二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:35:01
- 74二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:45:36