最近十二国記のアニメを見たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:52:11

    アマプラで評判星3つで評判悪かったからつまんないかと思ったら
    楽俊出てからすごい面白い 今まで読まなかったの後悔した
    原作手つけたいけどいっぱいあってどれからか迷う

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:58:14

    アニメと同じ順番で読んでその後にアニメの続編や短編系を読んでいけばいい
    そんでもう一回アニメ観たら「あ、短編に出てきたアイツがこのシーンで出てるじゃん!」ってなるから
    もう一回小説読む

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 20:59:42

    楽俊出るまでがマジで鬼門だよな…

  • 4122/10/22(土) 21:00:22

    楽俊いいよね……癒されるよね……
    浅野くんと杉本さんは原作にいないからね、微妙に違うとこも多いので間違い探し感覚でとりあえず月の影影の海から読んでみてほしい。上巻はほんと暗くて重いので頑張って読んでください。下巻で楽俊に癒やされましょう。

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:00:50

    原作もアニメも面白いんだけどマジでしんどいので評価が中空飛行と言われてもうんそうだよね…となる

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:01:48

    楽俊が来るまで陽子はとことんへし折られるからな。
    だから楽俊の優しさに救われたわけだが

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:01:57

    タイキかわいい

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:02:08

    >>4はスレ主でいいのか…? なんか原作知識あるけど

  • 922/10/22(土) 21:02:47

    スレ主です


    >>4は違う人です

  • 10122/10/22(土) 21:03:48

    >>8

    >>4

    スマンです直すの忘れてましたスレ主さんではありません通りすがりの十二国記ファンです

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:04:25

    >>10

    そしてまた直ってない!!ゴメンナサイ!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:04:46

    アニメ十二国記はアニメで表現しづらい部分(独白など)・続きが出てなかったから後々重要な要素を端折ってしまったなど、原作からかなり変えてる部分が多いんだわ
    その辺で過激原作ファンからは評価が低かったりする

  • 1322/10/22(土) 21:05:38

    前々から時々名前は聞いたことあって
    何となしに見たけど1話目はよくある
    異世界転生なろう小説の女子版かなと思ってた

    全然ちがった

  • 1422/10/22(土) 21:06:59

    >>11

    いえいえ

    レスありがとう~

  • 1522/10/22(土) 21:11:43

    >>12

    そうなんだ アニメからのにわかだけど

    十分麒麟の設定だけでも

    かなり独特で惹きこまれたんだけどなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:13:01

    小説の挿絵イラストが美しすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:16:47

    原作読むとあのキャラもこのキャラもいないの!?って結構なる
    いてもキャラ自体がアニメで濃くされてたりするし
    景王の友人となった杉本さんとか、原作だとマジでモブに毛が生えたレベルのキャラだもの

  • 181222/10/22(土) 21:21:32

    >>15

    原作先に読んでハマってアニメ見たクチだけど、アニメナイズするにあたって仕方ないというか、むしろ原作ままではあり得なかった最善をしていると思った派もここにいるので…

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:22:17

    あらすじだけ見ると
    突然現れたイケメンと不思議な世界に
    転☆生みたいなのに過酷すぎる…

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:24:04

    >>18

    原作素晴らしいのは言うまでもないんだけど、月の影のオチはちょっとパンチ弱いしな

    あと戦闘シーン盛ってるのはほんとナイス

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:26:02

    尚隆と六太が好き
    この2人のエピソードで十二国記に引きこまれた

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:28:32

    え?この名作が星3とか嘘でしょ?どういう事?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:28:41

    >>13

    ストレスフリー作品が多いなろう感覚で手を出したら地獄を見るよ

    NHKでやってた頃、1話2話見てしんどさに耐えられず、貴重な癒しキャラ楽俊回だけ見てましたわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:32:28

    最新刊まで発行してるの角川だっけ? 単語の読み方が昔と違ってて違和感あったんだよね。アニメは昔の読み方してるから、最新のやつ読んだら混乱するかもしれないので気を付けて!

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:42:15

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:44:58

    >>25

    独白が映えないんだよアニメって

    陽子がめちゃくちゃ説明セリフ独り言癖好奇心旺盛になってしまう

    だから会話劇にして、ガチの孤独を「集団からの孤独」にする必要があった

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:47:43

    楽俊は理解のある彼くんすぎる
    可愛いマスコット形態と長身イケメンの人間形態を切り替えられる美味しいとこどりだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:50:18

    月影は主上曰く異世界で女王様になる話で下巻部分がメインなんだけど
    女子高生が王とか無理だよなあ→そうなるためにこんな事があったら流れが自然かな→上巻爆誕
    らしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:50:50

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:53:12

    >>25

    原作とはベクトル違うけど、同級生二人いっしょで良かった部分ほとんどなくね?

    杉本さんからは嫉妬され、頼ってくれてる浅野くんから実は杉本さんのが一緒にいたかったと言われるたりと、すげーギスギスしてるぞあいつら

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:53:38

    >>25

    でも浅野君のエピソードは良かったと思うがなぁ。

  • 3222/10/22(土) 21:56:30

    アニメ見た時正直足引っ張ってばかりで
    この2人いらないなあって思いながら見てたけど
    楽勝な旅であっさり王になる話だったらこんなにハマることも
    なかっただろうなあって
    気持ちが2つある

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:58:14

    浅野くんはなあ、蝕を起こすと大惨事だから帰るためだけに起こせないのは分かるけど
    でも本人はずっと帰りたがってたし、遺体か遺骨だけでも故郷に返してあげてほしかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 21:59:19

    >>32

    陽子もどっかで二人とも見捨てたい気持ちはあったけど、優等生の仮面から面倒見続けたからね

    そこで杉本さんが袂を分かち、直後に浅野くんからアレ聞かされて、被ってたものの意味を完全に失うのが美しいんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:00:05

    アニメ版の差異と言えば昇紘もだよね
    原作だとデブの小悪党だけどアニメだと悪のカリスマを纏ったキャラになってた
    牢屋にぶち込まれて1人だけ笑ってるシーン好きだわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:02:00

    慎みがねえ慎みがねえって言われたのがようやく分かる楽俊の全裸背後抱き

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:04:45

    十二国記はおおまかに
    1.陽子編(陽子を巡るお話。主な舞台は慶東国)
    2.泰麒編(現代日本生まれの麒麟の少年と、次代の載極国国王を巡るお話。主な舞台は載極国)
    3.外伝(小松三郎尚隆&六太や珠晶など、本編にも登場する他の国の国王級サブキャラを主役に据えた話。基本過去話)
    4.短編集(本編には登場しないサブキャラ達の話。登場国、時代、キャラの身分等はまちまち)
    から構成されてて、メインストーリーは陽子編と泰麒編になる
    メインストーリーを追うなら最新話に直接繋がる泰麒編から見るのがお勧め。異世界転移ファンタジーとして見るなら尚隆&六太主役の「東の海神 西の滄海」が、単なる中華ファンタジーとしてみるなら珠晶主役の「図南の翼」がそれぞれお勧め

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:06:47

    >>35

    スレ主さんどこまで見た? ネタバレ大丈夫?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:07:06

    魔性の子がめっちゃ耽美な空気で良かった

  • 4022/10/22(土) 22:07:30

    >>38

    まだアニメしか見てないけど

    全然ネタバレ大丈夫です

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:09:39

    珠晶好きだけどあれメインは図南の翼だけで、他はちょい役だからできるキャラ付けだよね
    あれ以上やったら鼻につく

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:13:54

    >>41

    アニメの範囲だけ見ると「なによこの女っ」ってなるけど原作読んだら「あーそりゃああいう対応取るわな、っていうかよくあれ位で済ませたな」って成る奴

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:27:36

    言葉が解る陽子でもぼろぼろなのに、他二人は言葉も解らないから更に精神が病むという当然の話。

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:33:53

    OPといい音楽かっこよすぎない?

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:51:02

    >>44

    わかる。OPのあの盛り上がるとこ、鳥肌たつ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:31:00

    >>44

    OPも良いけどEDの月迷風影も滅茶苦茶良い...

    月迷風影


  • 47二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:49:51

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:41:37

    PS2の二作品が陽子シミュレーターとして割と好きで今でも思い出したように遊んでる

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:28:06

    ポケモン感覚で居たから傲濫の出番まだ有るだろなぁと思ってた
    まあそういう作風じゃ無いけどもっと話してる所見たかったなと思ったw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています