(熊本城を陥として本州に雪崩れ込むおいどん……)

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:46:32

    (各地で士族反乱が起こっておいどんに和平を申し込む政府……)
    (大久保や山縣を追い出して政府の実権を握るおいどん……)
    (征韓論を実行して開国させ、士族たちを露西亜への防衛の仕事に就かせるおいどん……)


    (その後はどうすれば……?)

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:49:09

    ぶっちゃけ西郷本人も上手くいくとは思ってなかったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:50:20

    こう考えた末にわざと負けることを選んだ可能性もなくはない

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:51:22

    西郷自体あんまり乗り気じゃなかったとか聞いた気がする

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:51:44

    真意が分からないせいで悲劇のヒーローとも時代遅れの男とも解釈できてしまうから考察がしづらい

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:52:37

    うちの地元に藩を残してくれてありがとうございます…(庄内藩並みの感想)

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:54:53

    >>1

    この世界線だと史実とは別の勢力が民権運動やりそうだけど、西郷は対応できるのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:56:07
  • 9二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:57:09

    >>8

    ごめん、ヒンディー語草

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:01:41

    西郷は月照上人との入水とか征韓論争後の辞表とか見るになんか上手く行かねえなと見るや突然折れる節があるので私学校生の暴走で折れた結果が西南戦争なのかなとか勝手に思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:01:43

    >>8

    (何もしなかった結果、私学校生徒たちに見限られて完全に隠居させられるおいどん……)

    (勝手に戦い始める生徒たち……)

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:01:57

    他の士族の反乱と比べてガチで苦戦してるあたりやっぱ天才だわ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:03:50

    熊本城舐めんな(熊本県民並感)

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:05:33

    在野で自由民権運動に切り替える板垣とか言う有能
    この時代のご先祖まじで有能だらけじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:07:17

    >>14

    明治維新~大正時代までの流れはマジで完璧に近いからな

    1のように不平士族勝利からのグダグダルートもあり得た

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:11:22

    >>13

    お、同郷のあにまん民いるんか…


    それはそれとして熊本城はガチで落とせなかったからそういうifはないよな

    あと熊本城天守の火災の要因になったから許してない

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:42:12

    >>16

    熊本の方々は西郷のことお嫌いと聞いたけどそりゃそうだよね

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:10:43
  • 19二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:23:43

    無茶な対外政策で清と対立して、史実より早く開戦からの敗北、琉球を失う羽目に

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:52:19

    加藤清正すごい

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 05:13:58

    火縄銃とただの鉛玉の砲弾しかなかった時代に作られた城が近代戦に耐えるのロマンある

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:47:38

    熊本城がなかったら負けてた

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:49:31

    むしろ出だしで熊本城落とせなかったら自分のこと担ぎ上げた奴らも諦めてくれるかなと思ってた説

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています