- 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:52:19
ポケモン世界でトレーナーやってそうな感のあるチームを構築してるんだけど同じようなことしてる人いる?
具体的に自分のチームなんだけど
・ウインディ(初めて出会った相棒かつ陸路では常に騎乗する)
・ラプラス(海で乗る。景色をのんびり眺めながら移動するときにはもっぱら頼る)
・フライゴン(空の騎乗ポケモン。ゴーグル状の目なので、上の二頭では困難な悪天候でも苦にしない旅の強い味方)
・イオルブ(野宿のときには起きてもらい、周囲を警戒する)
・ラグラージ(純粋な戦闘要員。レベルもパーティでは一番高い)
・その他(気分で変えるサブメンバー)
というあの世界で冒険しながら生活してそうなチームとかを、そんなにレーティングをするでもないのにたくさん育ててつくってる - 2二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:57:57
- 3二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:01:30
1周目は相手が何出してきても対応できるように組むけど、2週目とかリメイクとかは生活に根差してそうな子もパーティに組み込むから若干わからないでもない
今は秘伝枠もないしね - 4二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:07:25
ミミロップ、エースバーン、ホルード、マリルリ
でうさぎポケモン統一を妄想したりはしてた - 5二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:07:45
タイプ統一パとか作るからわかりみが深い
四天王の○○さんに憧れてます!感出せて楽しい - 6二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:07:59
誉めていただいて凄く嬉しいです
「このチームは地方のあちこちを巡るから海や陸を騎乗して動けるポケモンを中心にしよう」とか「ジムリーダーを目指してる女の子だからタイプを統一しつつゴツいポケモンは少なめに抑えよう」みたいな一種の縛りプレイになってる
なので鉱物系で揃えているダイゴさんは本当に憧れてる
- 7二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:09:36
毒タイプが好きで丁度シールドに毒使いいなかったから、毒ユニフォームで毒統一パ使ってジムリーダー目指してる風にしてる
- 8二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:12:29
まあ、ロール優先でもある程度はガチらないと最近はシナリオでも侮れない構築で殴ってくるんだけどね!
レベルの暴力するのはなんかあれだし - 9121/10/23(土) 01:12:54
個人的なこだわりとしては
・相棒ポケモンを必ず一頭は入れて、ボールはモンスターボールで固定
・できれば性格も厳選して、同じ性格には極力しない。もちろんポケスペのゴールドみたく性格統一するときもある
・御三家や600族は1頭のみに抑える。ただし悪の組織のボスとか四天王・チャンピオンをイメージしたチームは例外として高種族値のポケモンを多くする
とかやってる
皆は自分ルールみたいなのつくってる? - 10二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:13:34
わかる
俺も野宿するときはシャンデラに明かり頼むわ - 11二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:15:01
(死んでら)
- 12二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:18:25
戦績はさっぱりだった……というかほとんどまともに戦わなかったけど、ウインディ、サンダース、フライゴン、ウォーグル、ムウマージ、エルフーンで対戦用PT組んだことあるな。あんまり強いポケモンを入れすぎず、旅パでも通用しそうなラインを攻めたような、主人公の手もちで有りそうな感じ……というか。伝わるかな
強くて大きくて格好いいやつ、小さめで可愛いけど本気出したすごいやつ、ちょっとトリッキーだけどトレーナーの信頼に応えてくれそうなやつ、って - 13二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:26:48
生活感あるかわかんないけどヒスイ地方の絶滅したポケモンとか、化石ポケモンばかりで構成した考古学者の古代パーティーとか組みたいな
- 14121/10/23(土) 01:29:07
- 15二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 01:31:33
ヒロインらしさで組むならかわいい系の中に1、2体だけかっこいい、ゴツい系を入れたい
- 16121/10/23(土) 01:34:52
メタグロスが好きで>>1のチームにも入れたことあったんだけど、すぐにやめたんだよね
メタグロスそのものはとても大好きだしチーム自体の相性補完にもすごく適しているんだけど、この冒険家風のトレーナーがメタグロスを持つことに凄まじい違和感があって結局やめたことがあった
- 17二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 02:50:03
御三家かピカチュウ入れたらもっと主人公感出そうだけど、あえてそこを外しても外伝主人公っぽさ出せるのがポケモン世界の懐の広さよね。
この主人公のライバルとかヒロインっぽい手持ちを考えてみるのも楽しそうだ
- 18二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 03:01:42
そこまでガッチリ想定してはないけど旅パは作品ごとで1体もかぶらせないようにしてる
その主人公くんちゃんだけの独自パーティー - 19121/10/23(土) 09:26:59
- 20二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:40:48
TRPG勢かな?
- 21二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:42:26
- 22二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:46:26
- 23121/10/23(土) 11:54:25
- 24二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 12:02:01
相性とか強さとかは二の次でひたすら自分が「かわいい!かっこいい!」って思った子を旅パにしてる
性格含めて厳選とかも無しで基本一種一体しか捕獲しない、御三家は相棒なので旅パ固定 - 25二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 12:05:12
ポケスペだと自分のポケモンに乗ったりしてるし、アルセウスではイダイドウを手持ちに入れたいなぁ、ウォーグル以外にも飛べるポケモンおらんかな
- 26二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 12:21:25
選考条件は
・砂漠という過酷かつ特殊な環境に適応できる
・偵察・追跡・調査を補助できる
・万が一の実力行使でも活躍できる
・原則として非殺傷の加減ができる
これらに該当するポケモンを手持ちに入れてましたね。例としては
・シザリガー
水辺での強襲要員。高い適応力で砂漠にもある程度対応できるはず。
・ファイアロー
速度を生かした何でも屋。砂嵐による電波障害下での情報伝達要員としても。砂漠地帯ではホルス然り神聖視されてそうなのも高ポイント。
・デカグース
追跡・張り込み要員。こちらも適応能力に期待。
他にもいますが地面・岩・鋼以外ではこんな感じです。ここに
・グライオン
風に乗って長距離偵察が可能。砂隠れの特性を考慮すれば隠密行動が得意そう。
・カバルドン
お馴染みの砂パ始動役。RPとしては敵の注意を引きつけたり、襲撃前に砂嵐を起こす補助要員。
などを加えて完成。
移動手段は自前のオフロードバイク!
- 27二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 12:32:17
このレスは削除されています
- 28121/10/23(土) 13:11:41
めっちゃかっこよくて素敵ですね!
それぞれのポケモンが力を発揮する場面や役割がしっかりと定められてて、やり手のレンジャー感がバリバリ伝わってきます!
ファイアローをホルスに見立てるのは考えたこともなかったのですが、ウルガモスが神聖視されているのを考えるとファイアローも同じように考えられてても不思議じゃないのが納得します!
ちなみに自分のパーティは各地を単身で冒険するトレーナー兼写真家というのを意識して構築しました