テニスの王子様っていつからおかしくなったの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:43:28

    当初は結構出来そうな技あったのに


    やっぱこの辺からか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:47:27

    主人公がオーラ纏い出した辺りからだと思うなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:48:06

    一話で弾まないロブ打った時点ておかしい定期

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:48:29

    テニヌになったのは多分スレ画だろうな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:49:32

    菊丸が分身しだした(関東のVS六角)から既におかしくない?いやもっと前にもおかしいところあるかもしれないけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:50:12

    スレ画が六角戦で分身し出してからと思う
    でも作者は仁王出てきてからが転機とか言う

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:36:33

    負傷退場と跳ねないボール(燕返し)が出てきた不動峰の時点で大分アウトだったと思うけど本格的にラインを越えたのは無我の境地だと思う

    なお作者的には>>6らしいけど・・・

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:06:03

    冷静に考えたら波動球とか羆落としの時点でおかしいけど初期は何か出来るんじゃないの感があったな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:08:20

    負傷退場が1話の時点ですでにヤバい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:32:14

    >>8

    羆落としは冷静に考えると未来予知と瞬間移動が出来ないと無理だからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:34:35

    波動球で客席に吹き飛ばしたのが決定打では

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:57:12

    スプリットステップやらスネークやらの現実技からブラックホールと海賊召喚の概念技に方向転換しただけだから...
    バトル漫画としては面白いままだから...

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:56:59

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 05:33:32

    菊丸の分身以前に手塚ゾーンの時点で大概だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています