オッタルのことフィン達と同世代だと思い込んでたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:44:34

    まだ32歳なんだね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:47:34

    ブリンガル29歳
    アレン25歳
    ヘディン77歳
    ヘグニ76歳
    だからな実は4兄弟と一番歳が近い

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 22:49:53

    レベル7になったのが25歳でその時ザルドは45歳だもんな
    成長が早すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:25:59

    実はだいぶ若手な都市最強
    冒険者って平均寿命短そうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:28:39

    ヘディンとへグ二の年齢って妙にジジくさい

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:32:45

    >>5

    おうリヴェリア様に向かってそれいえるんかおうおう?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:33:20

    >>6

    三桁一歩手前の癇癪婆か。手に負えんな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:33:53

    >>7

    あ〜あ…来るぞ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:35:56

    ここに16歳でLv.7であることが確定してる才禍の怪物を投入! ……やっぱ病デバフ有りでこれはバケモノすぎない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:37:00

    >>7

    リヴェリア様を侮辱したな…?殺すッ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:38:02

    >>9

    冷静に考えるとヤバいどころの騒ぎじゃねぇよなオッタルに対してダブルスコアつけてるの

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:38:56

    ま、まああの人は1000年続いたゼウス・ヘラファミリア視点で見ても例外側っぽいし……

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:39:57

    >>7

    待て!コイツ、まさか『静寂』!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:42:10

    オッタルさんの来歴とエルフ組の来歴はぜひ比較したい
    エルフは長寿の割にはレベル低いと感じてしまうがあれは一部がレベルアップ早すぎるせいなのか

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:50:35

    まぁレベル4までは割と上げやすい環境なのがフレイヤfやからな

    しかもオッタルは一桁の年齢で恩恵受けとるし、本気でダンジョン潜って偉業を積極的に成すんなら出来るって感じ

    まぁそうやって生き残っとるのがスゴいんやが

    ただオッタルの可哀想な所は自派閥に足引っ張られてレベル上げのためのダンジョン探索が出来てないって所やな

    幹部に遠征邪魔されて遠征参加禁止されたし、しっかり協力して貰えたならレベル8にはなれた気がする


    >>3

    レベル6になったのが18か

    ゼウスヘラの影響もあって黄金時代のオラリオはレベル5以上が結構おったらしいし、その辺も関係しとるやろうな

    まぁそれでもオッタルはレベル4までそれぞれ1年~2年以内っぽいし、冒険者になった年齢考慮するとアイズ、ヒュリテ姉妹、リューを除けばかなり早い方やな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:55:18

    いや、リヴェリアもヘディン、ヘグニもそうやけど、冒険者やりだしたのはそんな昔じゃないだけでしょ


    リヴェリアはフィンと同時期だし、ヘディン、ヘグニはオッタルよりも後。ヘディン、ヘグニはゼウス、ヘラの全盛期を知らない世代だから、原作15年前にはまだ冒険者やってない

    やからこのレベル帯なのは普通だぞ

    >>14

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:59:54

    でもリューさんとか11歳から恩恵貰って鍛えてて21歳でレベル5だからなこれから100年以上鍛え続けたらどうなるのかは気になる
    100を超えたらステイタスの成長が鈍化したりするのかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:01:49

    レベル5や6から一気に成長が遅くなるイメージはある
    アイズやベートも伸び悩んでたし

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:41:00

    ウダイオスとかのエリアまでが仲間と一緒に日常で潜れる範囲って思えばいいんじゃね

    それ以前の階層でも木竜とかのトレジャーキーパーを狩っていけばレベル上げ出来るだろうし、レベル5までなら何度もトレジャーキーパー倒しまくれば到達可能な範囲なんやと思うよ

    カドモスの推奨って確か6だからな。レベル6モンスターは遠征でようやく行けるレベルの階層+トレジャーキーパーor階層主だから、経験値が分配されるのを考慮するとレベルアップに時間は超かかるだろうね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:39:47

    >>17

    オッタルがあれだけ停滞してるの考えると上位の偉業値が全然たまらなくてレベルアップできないんだと思う

    49階層バロールの次のボスまで行く必要がある

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:18:10

    アルフィアって病気がなければレベル7どころじゃなかったらしいけど、どんな偉業を達成してたんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:21:40

    >>21

    とりあえずリヴァイアサンにトドメ刺したのは偉業だろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:21:46

    フィン42歳
    ガレス56歳
    リヴェリア90以上
    オッタル32
    年齢だけで見れば後進枠だな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:30:12

    ダンまち世界ってレベル上がって高位の存在になれば神に近づく、老化も遅らせる効果あり、
    だけど寿命はそんなに伸びないのかな
    エルフは寿命長いけどヒューマンや獣人の年齢がレベル6以上でも軒並み若いのばっかだし
    レベル7とかになって隠居して数百年生きてるヒューマンとかいないの?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 15:48:42

    レベル6より上に上げる方法が現状ほぼねえんだよな
    アルフィアザルドも恐らく三大クエストの経験値でレベル7に上がっただろうし
    穢れた精霊単独撃破でいけるかどうかってレベル

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:03:38

    単独遠征できちんとバロール殺せれば7→8行けそうだと思ったけどダメか

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:01:17

    とりあえずダンジョンでレベル7になりたいなら竜の壺攻略して、以降のトレジャーキーパーや強化種を殺りまくるしかないと思うぞ。バロールはレベル6じゃキツいし、単独じゃなく分散するなら数をこなすのに時間がかかりすぎる

    フレイヤファミリアはレヴィスが精霊を育てる前に竜の壺攻略したから、ゼウスたちが攻略した以降誰も訪れてない時にそれがいけた(=強化種が討伐されず、10年以上育ちまくっとる)。なんか、アレンたちが暴走してオッタル襲うっていう珍プレーでそのチャンス放り捨てただけで

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:37:07

    ガレスは一応ランクアップできるくらい経験値貯まったけど作劇の都合で保留になったとかなかったけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:51:42

    >>28

    イシュタルファミリアのところの失敗作の精霊を倒した時のやつだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています