終わり方が綺麗すぎるから忘れがちだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:38:25

    暴力・殺人(未遂)・誘拐・トラウマの刺激等がこの2人の歴史に含まれているという事実

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:39:06

    終わりよければすべてよしってやつだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:39:19

    ワンピースの過去編ならよくあることじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:39:24

    最終的にローの心が救われたのは事実だし

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:39:59

    荒療治ってやつだよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:40:20

    お互いに「愛してるぜ」と「大好きだった人」になったから結果的には正しかったんだよ多分

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:40:28

    ハードな洋画にありそうな内容
    多分探したらそれっぽいのある

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:40:43

    手段選んでたら何も救えない世の中だし

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:41:10

    逆にこのくらいの出来事がないとローの命はともかく心が救われることはなかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:41:29

    >>7


    ちょっとレオンみある気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:41:57

    少なくとも感染するって防護服着て銃もってきた奴らの描写はあったから、あれぐらいのことをしないと治すまでに生き残れない

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:42:46

    わからなくもない

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:43:47

    ローにとっては
    破壊衝動を見出して強くなるための教育をしてくれたドフラミンゴ<1人の可哀想な子供として見てくれたコラさん
    だったってことでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:44:14

    どっかでマッチポンプっていわれてたと聞いたな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:44:19

    誘拐に関しては本人の意志を尊重して子供をあのままテロリストにする方がよっぽど駄目だし

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:45:12

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:45:59

    トラウマを刺激してしまったことに関してはコラさんも自覚あるし仲良くなる前にもそこはしっかり謝ってたよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:46:42

    >>16

    現代のローみるに本来はチョロい男だからな…

    ほんとドフラミンゴに恩義感じてズルズルいくセニョールルートじゃなくて良かった

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:46:46

    >>14

    そうなのか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:46:51

    コラさんが色々と不器用な人だったからこそ心も含めて救えたんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:47:40

    ドフラがローがDって知ったら何するか分からんからな
    ファミリーとしてとっくに受けいられてるバッファローとベビー5はまだしもDのローを船に戻す気は誘拐した時点で無かったんじゃないかと思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:48:11

    >>16

    なんならドフラのとこにいたままなら病気理解してくれたドフラに命捧げるビジョンがありありと見えるくらいにはあのときのローは精神的な消耗が酷いからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:48:34

    >>16

    ローが求めてたのは行き場のなくなった憎しみを受け入れてくれる存在だからな

    だから復讐だけじゃなくて全てを奪われた八つ当たりも込めて刺したのに自分の為に泣いてくれたコラさんを慕った

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:49:31

    >>16

    故郷が滅亡してからホワイトモンスターとしてしか扱われなかったからね

    ドフラミンゴファミリーでも一つのコマとしてしか見られなかったし

    一人の人間として、またはただの病弱な力のない子どもとして扱ってくれたのは当時ではコラさんだけだった

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:50:09

    病院で心無いことを言われて全てが敵に見えるような状況の中でのあの言葉と涙だからな
    そりゃ懐くわって思うけどこの状況を作ったのがコラさん自身なのがややこしいんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:50:31

    >>16

    真逆だわ

    あのシーンでもうボロ泣きしたしそりゃコラさん呼びするわとしか思えなかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:50:46

    >>16

    刺した相手を「可哀想」って想って泣くのは「これだけのこと」ではないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:51:57

    >>16

    自分のために泣いてくれる人って大事だと思うぞ

    特に幼ローみたいな状態じゃ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:52:22

    >>25

    あれもローは元からわかってたことだろうからな

    駆除現場にいたわけだし

    コラさんは詳しく知らないしもっとちゃんとした医者ならわかってくれると思ってたけど想定以上にそんな医者はいなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:53:51

    ローの病気やら心情を理解してたのはドフィで向けられる感情や周囲のことを理解してないけど愛をあげたのがコラさんって対比は上手いなと思った
    無知な愛で傷つくこともあるけど少なくともローはそれで救われる部分もあるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:54:27

    ズレてはいるけど鉄くずの山に放り投げられたとはいえ自分の家族や友達が死んだのにこんな奴が生きてるなんてっていうほぼ八つ当たりに近い感情で自分のことを刺してきた子供に対して同情して泣けるような人だからなコラさん
    ローが心を開くのもおかしくはない

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:56:30

    あれは正しさではなくて愛なんだよね
    コラさんのエゴであり愛が偶然ローには救いとなったという話

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:56:34

    マッチポンプとかストックホルムって言われてるところたまに見るけどそれともちょっと違う気がするんだよね
    ただ当てはまる言葉が見つからない

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:59:15

    少なくともマッチポンプは違うわな
    コラさんだって別に傷につけこみたくてあんなことしたわけじゃないんだから

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 23:59:21

    >>33

    わかる、他のスレで見た時もにょった

    かといって他にふさわしい言葉がすぐに思いつかない

    それに、コラさんは医者じゃないから症状、治療法に関しては医者を頼るしかないのは間違ってはいないんだよ、

    正しい認識を持った医者に当たらなかっただけで

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:00:23

    >>34

    いや自覚のないマッチポンプってことじゃないの?

    それでコラさんもそこは心から反省というか後悔したしローは恨んでないってだけで

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:01:17

    >>16

    自分の為に流すとか

    ローにとってかなり大きな事だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:01:47

    >>36

    >マッチポンプとはどういう意味なのか

    >簡単に言うと「見返り目当てで、わざと揉め事を起こす事」で、いわゆる自作自演です。


    自覚がないのをマッチポンプとは言わんのよ

    むしろ救ったところで何の見返りもないのにやったことやぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:02:16

    >>36

    自覚のないマッチポンプて…

    自覚なく病気にさせたりそれを伝染病と偽らせたり家族皆殺しにしたりしたんか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:03:07

    マッチポンプというかローを傷つけた原因は自分にあるってコラさんが自負してるしその一旦なのは事実ってことが言いたいんだろうな
    それに関しては否定の仕様がないがまあその傷含めて愛で治ってるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:04:42

    >>39

    少なくとも珀鉛病の子供が来た病院は爆破されてるみたいな被害報告はあるだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:05:58

    コラさんどこかのスレでヒルルク系の善人って言われててなんか納得した
    救うための適切な手段は持ってないけど命をかけて寄り添える献身があり沈みきってたローの心はそれがないと救えなかった

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:06:46

    愛だから正しくなくていいんだ
    それを受け入れるか突っぱねるかは自由で、ローは自分のために泣いてくれたことが嬉しかったからコラさんって呼んだんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:07:58

    >>41

    なんかズレてるよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:08:04

    コラさんはエゴイストな部分があると思う。ローには刺さったからよかったけど…

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:08:07

    >>7

    >>10

    ローの話はライフイズビューティフルで、ロビンの話がレオンってよく聞くな

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:08:17

    多分コラさんが一点の曇りもない聖人だったらローは救えなかった気がする

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:09:56

    まあコラさんはオペオペの実のために人撃ったり海軍裏切ったりもしてるし聖人では全くない
    ある意味では子供の為なら何でもできる親的な愛を注いでてそれがローの支えになったって話だからな

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:11:13

    兄と同じ目をした子供助けるより兄と向き合ったほうがよかったんじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:12:25

    損得考えず向こう見ずで真っ直ぐの愛を与えられる人だからこそ闇堕ちしかけのローを救えたんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:12:51

    >>49

    なんでそう思うのか教えて欲しい

    少なくとも今はただのイチャモンに見える

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:13:26

    >>49

    兄はもういろいろやらかしてる(北の海での黒いつながり、ドレスローザの簒奪予定)し、もう直らないところまで来てるって判断してたんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:15:00

    >>48

    ワンピースとかいうクソ世界ではしょうがないことなんだ……

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:17:22

    >>51

    コラさんの中のドフラミンゴの印象って父親殺したとこで止まってそうだしドフラミンゴがフレバンスについて知ろうとした姿勢とかを知れば少しはドンキホーテ兄弟の結末は変わった気がする

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:17:24

    >>49

    あの兄貴向き合ったところでもう手遅れじゃん…

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:21:06

    あ、そっか
    兄はもう海賊だしいろいろ悪いことやってるししょっ引くしか道はないんだけど(そもそもスパイなんだから絆されて寝返る方がヤバい)
    まだ子どもで嫌々やらされてましたって言い訳できるローの方に希望見出すのは間違いじゃないよな
    (バッファローとベビー5はもう出ていかないって見切りつけたかもしれん)
    スパイばらししなかった時点でドフラミンゴファミリーに染まりきってない、って言えるし
    珀鉛病さえどうにかすれば、なんとかなるって気持ちだったのかもしれん、最初は

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:24:26

    >>54

    もう自分が転んだ街を焼いたり殴った相手をピストルで撃ち抜いたりするような奴らに何十年も育てられちゃってんすよ…

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:28:41

    >>49

    話し合うのはしょっ引いた後でやればいいんじゃない?文書が海軍に渡ってノースブルーの闇等々が表に出ちゃったら俺たちファミリーは終わりってヴェルゴも言ってたし



    なお

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:30:03

    >>43

    そもそもロー自身が故郷滅亡するまでは普通の子どもとして育てられた子だし、根は医者の子なので献身の精神がある子なんだ

    コラさんの愛がロー特効だったんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:35:28

    >>58

    数多くいる海兵でピンポイントでヴェルゴを引き当てるローの豪運(?)に脱帽

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:40:27

    まぁぶっちゃけた話現代社会生きてる我々には絶対理解できない感情と関係性だから議論した所でな…
    コラさんは決して聖人では無かったけどローを愛していたし、ローはそれに救われた それでいいじゃない
    それに当の本人がその過程を経て尚大好きな人って言って慕ってるんだからストックホルムが如何のとか口挟むのは野暮じゃないか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 00:46:01

    医者たちよりも正しく病気について理解してて治療法も教えに来たのはドフィの方ってのが
    なんとも・・・

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:04:44

    >>62

    しかし治療能力のある悪魔の実を探し出すっていうのも運頼みな方法で

    実際2年以上何も情報なかったんだから医者を探そうとするコラさんの気持ちも分からなくはない

    オペオペの実が見つかったのも偶然海軍に潜入させてたヴェルゴが情報掴んだからだし

    ドフラミンゴも裏取引ルートで実を見つけるのは失敗してる

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:12:36

    ドフラミンゴはローの境遇(金策のために寿命削られて死に目に遭った)を知ってて自分の不老の為に死なせようとしたからな…
    どうあってもローが本当に心を開くことはなかったと思う
    あのままファミリーにいてもいつかはボロが出たろうし

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 01:16:44

    コラさん初登場回でローが大好きだった人だと言ってたけどどんな人なんだろうと思ってたら子ども殴るわ鉄くずにロー放り出すわでビビったの思い出した
    その後の展開見てこれは大好きになるよな…と納得したけど初対面の印象最悪でお互い殺しかけてるのによくこの関係に落ち着いたなと感心してしまう

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:32:49

    >>38

    最近変にコラさんsageたい奴増えた気もする

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:50:31

    純粋に聖人扱いされがちだけど結構父親(医者の善性の理由のない信頼)とか兄(病院燃やす←身内以外に当たり強い)とかと似てる節は話の中で見受けられるなと思う。出力先が完全に善性なだけで…でも完璧じゃないからこそローを救えたしそういう所が魅力的なキャラクターよな〜

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 02:52:27

    >>63

    ただ治療方法がないのはドフラミンゴにもコラさんにもどうしようもないからな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:31:54

    正義の人みたいに語られるとモヤるという気持ちはわかる
    ローにひどいことしてしまったのは事実だし
    でもそのおかげで助かったじゃん論は、最終的に救われれば傷つけても良いのか?良くないんじゃないか?って考えてしまう
    結局、外野が言うことではないのかなに着地する
    ローにしたことで非難するのも賞賛するのもローにだけ許されることなのかな…

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:40:47

    間違いなく善性の人だけどわりと暴力に躊躇ない人でもあるので聖人と言われると首をかしげるんだよな
    でも本物の聖人にはあの頃のローは救えなかったと思うので相性がよかったんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 14:50:35

    ヒルルクとチョッパーも同じ感じ

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:08:12

    コラさんってアライメントで言うところの混沌・善なんだと思うわ

    参考:https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/39404.html#id_062563e3

    間違いなく善性の人だと思うんだけど、「善=非の打ち所のない良き正義」って考えの人から見たら「聖人扱いしてんじゃねえ〜!」ってなるのもわかる

    独善的な愛だったが、この愛がなきゃローの心は救われなかったんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています