- 1二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 09:10:27
- 2二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:01:42
具体例を知りたい
- 3二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:04:49
- 4二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:11:56
一枚絵は上手くてもアクションは苦手って作家はかなりいるしな
- 5二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:29:15
- 6二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:56:51
初連載のマンガ家になろうコミカライズを充てるケースもあるらしい
- 7二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:57:15
偶にアクションがクソうまいけどカラーが苦手だったり絵にクセがある人が居るよね
- 8二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 10:59:01
- 9二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:02:08
- 10二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:06:35
- 11二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:07:19
新手のギャグ漫画かな?
- 12二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:12:59
- 13二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:15:58
- 14二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:22:01
- 15二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:33:04
最近だと豚レバのコミカライズはヤバイな
女の子は上手いんだけど野郎やアクションシーンになると露骨に画力が下がる - 16二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:37:12
そもそも異世界ものって人外が登場する作品も多いから人間キャラだけ描ける人だと色々アラが出て来るよなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:40:01
- 18二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:53:36
- 19二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:54:35
- 20二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 11:55:01
出版社挟まないでも採算取れる時代は直に来そうではあるけど
それできるのはマネジメント能力に長けた人だけかな - 21二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 12:30:54
あんまり会社的に優先度高くない作品のコミカライズを担当させて絵師さんのスキルアップを狙ってたりするんじゃないのかな?
- 22二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:35:47
よくわからんが、コレはそういうギャグでは?4コマ目的に
- 23二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:03:02
正直斬の方がまだ頑張りが伝わる
- 24二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:09:21
自分で全部やれば総取りだし外れ編集にぶち当たって精神病患うことがないのは確かなんだが如何せんめっちゃハードル高いからね…