新作出るしスターオーシャンの例のあの設定について

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:43:57

    新作のスターオーシャン6にも出てくるっぽいということなので
    スターオーシャン3の「エターナルスフィア」設定について語りたい
    賛否どちら側の意見でもいいけど過激な発言は自粛お願いします

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:53:03

    上位次元の存在がいるってシナリオはともかくその描き方よな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:55:54

    シリーズの凋落を招いた大戦犯
    エターナルスフィアの設定自体を一度リセットしないと、どこまで行っても「コイツら0と1の集まりでしかないし、どれだけ凶悪な事件や悪役が居ても指先1つで消せる存在でしかないんだよなぁ、陳腐だなぁ」ってなる

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:56:28

    よく言われる2の十賢者事件がただのイベントだったみたいな話はデマなんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:56:41

    正直SFにはよくある設定だからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:58:07

    >>4

    イベントだったわけではない

    時間停止の封印を「なんかバグって時間停止してるやん!デバッグしたろ!」って感じで解除したのが原因

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:58:33

    >>3

    でも別に実際「どれだけ凶悪な事件や悪役が居ても指先1つで消せる」を作中でやった例はないんだけどね

    代弁者やら執行者やらを呼び出したぐらいで

    普段どれぐらいエターナルスフィアに介入してたのかは全然言及がないのでわからん

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:58:44

    別にシミュレーターだったって設定自体はいいんだけどいつまで3以前の話やってんねんって思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 16:59:20

    設定自体はアリだと思う
    ただシリーズ物の3作目で出すものではない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:00:04

    ウェルチお前fd人だろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:00:12

    >>8

    叩かれたからって先を作るの恐れてる風に見えるのがなあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:04:35

    SO3の辞書に出て来るのはこんな感じ
    時間制御用のプログラムのバグ解除ってのはどう見ても2の十賢者が封印されてた話

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:08:07

    >>6

    あの世界にダイブしてるFD人からするとその辺の事情は分からんからなんか面白そうなイベントしてるなーって感覚だったかもしれんな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:09:12

    新作のこれどう見てもSO3のファイアーウォールにいたあの戦闘ヘリだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:10:19

    最初からそう言う世界観でやればいいで終わる話ではある

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:11:22

    >>2

    それだよな

    同じ上位存在だとしても、剣と魔法と化学のスペースファンタジーな世界観に根ざした上位存在だったらまだそこまでの反発はなかった

    シミュレーターとそれを管理してるだけの会社って…って感じ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:13:22

    新作でその辺りどれぐらい触れるんだろうな
    主題歌やるHYDEのコメントでもシリーズのタブーとされているみたいなこと言われてて笑ったけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:14:41

    やってる事は世界を創造した神からの自立っていう王道テーマなんだけどその神があまりにもメタすぎてプレイヤーを白けさせちゃったのがね

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:34:02

    >>8

    もう創造主から離れたんだし混乱してる宇宙の話とかも欲しいよね

    3のキャラはチラッと話題に出るくらいだと尚いい

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:37:19

    シリーズ物の第三作で今更んなこと言われてもなあっていうのはあった。ゲームの世界の神様の正体がゲーム会社の社長って言われて、はいそうですかって受け入れる気にはなれなかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:42:02

    SO3ってこの当時のゲームとしてはかなり珍しいレベルで戦闘もスタイリッシュで
    シナリオも前作までの微妙にお使い感のある感じじゃなくてちゃんと物語に沿ったものになってただけに
    触れると結局この話ばっかになってしまうのがすごく勿体無いと思う
    シナリオでエターナルスフィア関連のところって最後の15%とかそれぐらいだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:55:22

    3の最後以降のFD空間の話って何処の媒体でもやってないのかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:01:36

    >>3

    これ言ってる奴殆どエアプ説

    いや1とか2のストーリーがイベントに成り下がるとか言ってるけど別にスフィア社が仕組んだ訳じゃないしアスモデウスもランティス博士もスフィア社のプレイヤーとかじゃないし…

    キャラが0と1のデータとか言ってるけどそんな事言う奴だってただのA,C,G,Tの塩基配列の塊じゃん

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:10:55

    >>23

    逆でしょ

    作中人物を俺たちと同じ人間だと思って感情移入しているからこそ、実は俺たちと同じ次元の存在は別にいてフェイトやクロードはデータでしかなかった、ってことに不満を覚えてるわけよ

    ルシファーやベリアルがその名の通りエターナルスフィアの法則内に存在する悪魔的高次元存在で世界の創造主だったら、また話は変わってくるだろうけどね

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:25:08

    新作で和ヶ原がなんとかしてくれることを祈りたい

    和ヶ原聡司という二次SS作者界屈指の成功者|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 26二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:00:15

    エターナルスフィア設定ってあんまり好まれてない感じ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:07:56

    3の小説版のがなんか原作ゲームよりマシみたいな感じなの聞いたけど確かめれない…

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:10:24

    >>3

    ソシャゲで、3のリアル世界もまた創造された世界みたいなオチにしてなかった?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:12:15

    >>27

    原作ではゲームを削除しました、自分達はここにいると認識しているから世界がある

    だから削除されても自分達の世界は続いていると聖剣LOMみたいな認識に


    小説では多分、実は平行世界に干渉するためのツールでゲーム削除は干渉できなくなっただけ、だった記憶が

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:12:50

    多大な犠牲を払ってゲート越えたらなんか変なガキにお前らこのシミュレーターの中の存在やでとか言われるのは悪い意味でインパクトあった

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:14:36

    続編でこれやる度胸は凄いけどだったらその先も出して見せろよと
    完全に折れちゃってるじゃんメンタル

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:14:57

    3はなんか後半めっちゃフリーズすることしか覚えてない

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:16:01

    今思うとゲーム(のつもり)のキャラが勝手に画面飛び出して会社襲撃してくるとか怖すぎるな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:16:08

    >>32

    チンケシーフバグでディスク交換対応とかあったからな

    ネット接続してアプデの概念ない時代だったし

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:18:05

    小説だとSOの世界は作り物じゃなくてちゃんとした現実世界で、FD世界は技術が理解できないほど遥かに優れてるそれぞれ別の世界·次元というのだったか
    作り物ではないでこれが少なくともよかったのでは

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:45:33

    アナムネシスで十賢者イベストーリーで
    SO3のメンバーの態度から自分達は未来の世界では敗北したことを知る

    ならば自分達の時代では成功させてみせると傲慢に前向きだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:48:13

    クレアじゃなくてアドレーを追加するとこが真の原因

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:02:01

    >>34

    まああの最大のフリーズバグに関してはソニーが渡したPSの開発用ライブラリに問題があったらしいけどね

    それ以外にもSO3無印は細かいバグ結構あったので全面的に擁護することはできんけども

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:37:40

    4や5でも触れなかったんだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:24:44

    >>39

    4と5ではほぼ触れてない

    ソシャゲのアナムネシスではちょっと触れたりしてるけど(そもそもヒロインの正体がFD人)

    情報としては結局FD世界の一般人もエターナルスフィアが消えて狼狽えてるぐらいの話しかないかなあ

    SO3の隠しダンジョンのやつと同じ異世界転送装置とか、エターナルスフィア由来の技術は出て来る

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:30:51

    SO3でシリーズから離れたんだけど4以降もエターナルスフィナのひとつの世界って設定継続してるん?
    まぁ4以降やらなかったのは3で幻滅したとかじゃなしに普通にゲームの出来が悪いっての聞いてやらなかっただけなんだけどもね
    ただまぁ2の冒頭でのロニキスとかの死とかがプレイヤー視点ではチープになったのは否めないが

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:33:00

    設定云々の前にSOシリーズは露骨にキャラ贔屓があるのが困るわ
    あんだけ仲間がいて編成自由にできてるのに明らかに飛びぬけて強いキャラいるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 06:52:54

    縛りプレイで輝くキャラとかもいるから一概には言えない

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 07:23:50

    FD人はエターナルスフィアに入り込んで体感VRゲームのように遊べます!っていう描写が本当に邪魔
    これのせいでネトゲ扱いされてるようなもんだし
    ルシファーのやったことって要するに動物園で飼ってる動物をおちょくってたら噛みつかれてしまって
    それに憤慨して動物を全部勝手に殺処分しようとしたってだけのショボい理由になっちゃうもの
    動物園から反撃されても正当性しかないでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 11:09:10

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:27:11

    >>42

    それは多分ただのトライエースの調整不足じゃねーかな…

    ハンロンの剃刀ってやつよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:30:49

    正直言われるほどどうこうは思わなかったな
    この次元の人間からしたらゲームだとしてもラティやクロードからしたら現実だし
    それよりはオチの我思う故に我ありみたいな方が納得いかなかった

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 03:00:12

    実際この設定をどうしたいの?っていうのも中々見えてこないのもなあ
    SO6でそれが明らかになればいいんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 03:32:25

    そもそも新作の6って時系列的にどこなんやろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 03:43:44

    5の後で3の前

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 03:48:58

    という事は時系列的には4→1→2→5→6→3なのか

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 03:56:38

    2が初SOで3も楽しんだけど何であれこれ言われてるのか今でも分からない
    そこに生きてるキャラにとっては現実それだけなのにさ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:07:06

    3でやらかして4、5もそこまで良い評判効かないのによく6出せるな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:36:25

    >>52

    お前が気にしないのと同様に邪魔な設定だと思ってる人が多いってだけ

    あれこれ言うなって宣うのなら、あれこれ言う人の意見にも口出しすんなって話

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:44:17

    テーマ自体はすごく好きなタイプ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:44:17

    別に3の設定はいいんだけど、その後はずっと3以前の時系列の話しか出せていない辺りが3で出しちゃったのが失敗だったかなぁとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:59:20

    >>53

    開発のトライエースはガチで倒産寸前だから6売れないとシリーズが終わる

    最後の賭けなんだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 07:03:10

    >>56

    そりゃ3でボロクソに叩かれたし

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:53:28

    うろ覚えなんだけど、2でも終盤に神様的なのが敵みたいな話してなかったっけ?
    アニメだったかな?

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:00:46

    まぁSTAR OCEAN 3に不運な点があったとすれば、当時は.hackシリーズとかSAOとかVRゲームをテーマにした作品が人気を得つつあったから、それらと一緒くたにされてしまったのかもしれないってとこはあったかもな

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:19:50

    実験してたら新たな宇宙を作り出すことに成功したから過干渉せずに管理してたけど何かやばそうなことになってきたから消そうみたいなことだったら多少マシだったのかな?作られた世界とその世界の管理者ってだけなら割とファンタジー要素もある気がする

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:22:03

    >>59

    ただ、神の十賢者って名乗っているだけの強いネーデ人

    その正体は軍がレジスタンス鎮圧用に作った生体兵器

    制作者のランティス博士が娘が犠牲になったことで来るって宇宙を滅ぼす兵器に作り替えただけ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:23:45

    >>53

    戦闘はいいから

    5はダメだったけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:57:47

    世界観を根底からひっくり返した後、続編で補正なり修正出来たら良かったんだけどね
    なのにリメイクしながら5まで作っておいて3以降の時代を出さないって事は、エターナルスフィア関係が足引っ張ってるから出せないんじゃね?って思われるわな…
    6でちゃんと辻褄合わせられる可能性も0じゃないから、完全に悲観するにはまだ早そうだけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:01:51

    直接の続編はこういう弊害があるからテイルズやFFみたいに別世界にするのが安定なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:12:54

    3に触れないように過去の時間ばかり扱う一方で過去作にまでウェルチを出張させ続けるのは笑える

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:15:41

    >>63

    いうほどか?

    面白くはあるけど、三すくみは半壊してるしターゲティングはクソだし調整不足はいつものままだしで、特筆して押すほどのもんでもない気もするが

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:25:54

    3の先を出して無難にまとめるだけで単なる敵組織Cになるのになぜやらんのか理解に苦しむ
    並行世界からそういうタイプの侵略があったとかSFならあり得る設定やん ルシファーさんも単なる社畜で可哀想だし生きてて並行世界が干渉し合わないよう協力してるとかできるやん

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:30:16

    スフィア社社内で経営陣と開発陣で歪み合ってるってのは当時のトライエースの内部情勢じゃないかと思ってる
    ここの開発陣のブラックネタの妙な生々しさと開発陣インタビューの内容から察せられる社内の雰囲気が近い様に感じる

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:42:09

    別に設定はそこまで悪くないんだよな、過去の作品の事件についても仕様的にFD人側が直接起こした訳じゃないだろうし。他作品で例えるならES側の人間ってほぼ全員FF10のティーダみたいなもんでしょ。
    ただ描写はもう少し上手くやれよと

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:07:50

    3しかやった事ないから批判出るのは分かるけど正直好きよ、ゲームだ!データだ!って言ったところで作中での登場人物が生きていたことには変わりないし、過去作や今作、それ以降の物語が虚構だったわけでも無いし

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:07:27

    現状批判を受けたからって広げた風呂敷を放り出してる状態ではあるから畳んで欲しいとは思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:28:44

    別にデータや造られた存在であることは本質的な問題じゃないと思うけどね
    カッコいい主人公達がそこらを歩いてる一般FD人より矮小に感じられて萎えるという話
    FD人が超常存在に見えるならいいんだけど、プレイヤーと同じ人間に見えるのがダメなのよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:00:53

    宇宙と星々を設定として押し出し、オープニングでも発展した都市や宇宙船を見せて盛り上げておいて、行き着く先は会社の作ったゲーム世界…
    そりゃあ肩透かしを食うし、反発もされる。どんなに凄い技術で作った仮想世界だという設定であろうとも、宇宙やSFというスケールのでかい要素を作品の売りとして組み込んできた以上、その落差は軽視できないよね。
    その辺のフォローが圧倒的に足りなかったし、続編でも全くできてないから今も否定的に扱われる。

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:06:05

    正直ファンとしては3の先が見たいのよ

    結局あの世界はどう存続していったのかとかね

    てかいっそのことエターナルスフィアを舞台にしちゃつても良いし

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:03:52

    >>60

    そういやSAOにも似た感じの話あったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:13:06

    SO3は使わないけど使えば毒が強いぐらいしか覚えてない
    新作は3以来久々にやる予定だけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:14:56

    >>37

    追加キャラが女2人じゃバランス悪いし…

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:07:29

    >>78

    まあトライエースはそう考えたらしいけどぶっちゃけ誰も気にしてないっていうね

    4とか女性に偏ってるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています