ボンドの寺僧は

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:01:24

    有馬?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:01:53

    お坊さんになるのか

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:02:00

    ドンナ誤字だよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:02:13

    コントやってんじゃねーんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:02:32

    >>4

    📞…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:02:42

    プボのそら寝

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:02:46

    エルやナカヤマフェスタの厩務員やってたお坊さんがいたような……

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:02:56

    ディープ梵堂

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:03:02

    禅宗あたりがよさそう
    座禅との相性良さそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:03:21

    プ坊さん

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:03:37

    こしあんおはぎはお坊さん食べれるっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:03:41

    >>9

    馬なのに座禅組んでるとこ想像できて草

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:03:48

    >>3

    凄みがすごい

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:03:53

    鞍上は
    煩悩滅却
    和田竜二

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:03:57

    次走を寺僧に間違えたのね
    なんでや

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:04:29

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:04:47

    神戸の有馬山に出家するよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:05:40
  • 19二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:06:13

    >>6

    先輩A「プボ〜おはぎ出来たよ〜」

    プボ「……」

    先輩B「プボはこの前のレースで疲れてるみたいだからこのまま寝かしてあげよう」

    プボ「モーイ!!」

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:07:08

    読経がズブい
    法話もズブい

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:07:35

    和田竜二
    経文注入
    鞭が飛ぶ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:07:38

    雑巾がけがズブいけど疲れないで長い時間できそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:09:48

    鐘を突くとモーイと鳴る

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:09:52

    説法
    ご飯はちゃんと食べる
    練習はやる気を持ってやる
    毎日健康

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:10:10

    プボを警策でバシバシしばくリュージ!?

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:10:52

    >>23

    大晦日の108回闘魂注入だって?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:11:37

    前に苦悩してたお坊さんをここで見たが違うよね…

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:11:49

    >>19

    ガチ寝してたのにおはぎってワード耳に入った俊寛覚醒して返事してそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:22:59

    お寺の名前は龍寺かな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:23:58

    駆け込み寺的な意味かと思ったわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:24:16

    和田竜寺…

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:29:40

    牌乙山、和田竜寺、泥府本堂か…

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:39:23

    >>32

    寺の横にある馬留座楼

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 17:50:18

    寺には帝依無御平羅王像や密奇異路潔徒像が奉られている

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:29:55

    30階建ての亜九之等がある

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:31:46

    >>9

    警策ペチペチされてもぐうぐう寝てそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:33:13

    >>22

    疲れにくいからなんぼでも薪割りしてるプボか

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:35:56

    むしろ祖先を憑依させてくれ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:36:52

    >>33

    仏国の教祖が訪問に来た時に泥府本堂の美しさに心打たれて交流の証として墳魏弥楼も建設されたのは有名な話だよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 18:39:21

    絆院出居府盆土大師

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:57:33

    南無ダンシン遍照金剛

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:01:05

    ちなみにお饅頭の餡といえば中国では普通はお肉なのに日本では小豆のあんこになっているのは禅僧が伝えたからなんだプボ~

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:12:15

    >>42

    あずきだけに豆知識というわけか

    なかなかやるな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:12:25

    ブレ〜この壺に入ってるあん…薬はお前たちにはまだ毒だから舐めちゃダメブレ〜

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:19:44

    この橋ペチペチするべからず

    グイグイ押して渡るのは問題ないプボ!

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:21:46

    あのお坊さんが闘魂注入するやつ警策って言うのか。あにまんでまた賢くなった

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:42:07

    >>33

    右に馬留座楼、左に出無楼

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:47:11

    >>46

    曹洞宗では「きょうさく」臨済宗では「けいさく」と読むらしいプボ~

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 23:57:47

    念仏は「ナンマイダ~」と唱えられていたがいつの間にか「ク~リンガ~」になっていた

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:00:00

    これが空臨華経か
    のんびり生きることの大切さを解いた経典……!

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:04:22

    頭舞宗 凡怒派
    首を上下に張り続ける謎の踊りがあるらしい

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:05:04

    何で寺院スレになってるんだ
    スレタイ誤変換が原因か
    そうだな
    ちょっと座禅組んでくる

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:07:32

    >>51

    開祖直々に信徒に布教しておられる

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:48:06

    クランモンタナ住職(あの殺意マシマシの顔写真)

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:02:25

    >>43

    このキレのいい会長は偽物

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:08:03

    仁王像じゃなく覇王像が居る

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:23:41

    野山で過ごしつつ己と向き合い悟りを開く幽我の教え

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:31:08

    >>14

    鞭のかわりに警策使うのか。

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:33:43

    >>57

    鬼のような顔で警策で叩いてきそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:10:24

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:20:19

    かつて住職が領主である福永家に唆され、武豊ノ命のお社に非礼を働き、天罰を受けたことはあまりにも有名

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています