カフェトレってクトゥルフ神話TRPGの探索者(PC)になれそうだよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 08:08:50

    探索者は基本、好奇心に忠実な生き物です。 そのため、首を突っ込む必要も無いのに奇妙な出来事に首を突っ込みます。
    それはその出来事の真相を明らかにしたいからです。
    また、探索者は人類の危機を救える唯一のヒーローでもあります。普通の人は奇妙な出来事には首を突っ込まないので、人類の危機と対面することは稀であり、大概は被害者となります。
    そのため、探索者だけが人類を救えるのです(それがただの延命だとしても)。-探索者の嗜み

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 08:11:17

    慣れてきた!で大概の事象を片付けるからな…

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 08:14:59

    >>2

    慣れによるSAN値減少値の低下だわこれ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 08:21:38

    >>3

    そのまんまな馴れルールって言うのがクトゥルフ神話TRPGにあるからな…

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 08:23:01

    カフェトレはシナリオクリアしたときのSAN値回復報酬で初期SAN値超えるタイプ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 08:31:41

    カフェと手を繋ぐイベントとか、ちょくちょくCoCシナリオにあったような経験してるよねカフェトレ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 08:35:20

    トレーナー着任までのお友達の行動は、お助けNPCを警戒するPCに『これそういうのじゃないから』と導入を進めようとするKPムーブだった可能性

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 08:44:53

    実際確実にトレーナーを誘導しようとしている「お友達」がいるのは確か
    実際の卓でこんな感じにPCを誘導しようとするやつに理由がついているといいなと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています