【お気持ち】BLEACHのアニメめちゃくちゃ最高なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:15:42

    BLEACH特有のオサレワードを漫画の紙面の漢字+カタカナルビじゃなくて横文字だけの音で聞かされると何が何だか訳わかんなくなっちゃいそうで今から心配

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:16:07

    石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
    その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
    Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
    霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:18:46

    初見でヴァンデンライヒを見えざる帝国って読めるやつ0人説

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:19:43

    全部漢字で覚えてるから音で聞かされてもマジで分からん自信ある

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:19:57
  • 6二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:20:44

    >>2

    漢字使え

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:20:52

    原作知識あると音で聞いた横文字が脳内で漢字として浮かび上がって気持ちいいぞ
    うろ覚えだったり字面の雰囲気だけで理解してたらそれも無理だけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:21:53

    ヴァンデンライヒとか短めのは分かるけど
    滅却師完聖体とかはさすがに漢字じゃないとキツい

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:21:56

    >>5

    黒崎じゃん(実写版)

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:22:49

    >>9

    なにもかも違うが

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:24:21

    >>3

    ほぼ直訳するだけだしドイツ語の知識さえあればいける

    というか滅却師関係はドイツ語の応用だよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:24:45

    >>10

    ???

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:26:33

    ドイツ人の視聴リアクション見たいわ どんな感じなんだろ?

    イタリア人から見たジョジョ5部は「ジョルノが女性の名前」だったり名前が「砂糖、塩、氷」とかだったりして逆にコードネーム感出てたって話だけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:26:59

    >>6

    石田ってSS編時点で滅却師最終形態使った時、動血装無しの神聖滅矢でマユリ倒してるじゃん

    その石田が見えざる帝国の星十字騎士団になって、滅却師完聖体と血装と

    Aの聖文字に付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ

    霊子収束力が最終形態より上な完聖体なら聖隷の効果も劇的に上昇するだろうしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:27:14

    >>10

    実写版の一護って福士蒼汰じゃないの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:27:29

    >>2のコピペにあるようなもんはストーリー上でもそこそこフィーチャーされるから覚えやすい方ではあると思う

    聖隷の単語使用頻度が比較的低いかもしれんが

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:27:42

    >>1

    昔のアニメの頃からそうだったろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:28:00

    石田はキルア奪還まででもクインシーレットシュティールでスクラヴェライできるから強い、あの時点でマユリに勝ち星挙げてるし
    無論アウスヴェーレンから生き残ったことを評されてヴァンデンライヒのシュテルンリッターとしてユーハバッハからアンチサーシスのシュリフトを与えられた後ならクインシーとしての基礎スペックは飛躍的に高まる
    加えて石田家はクインシーの伝統にのっとった、悪く言えば古い戦い方しかできないのに竜弦はホロウの中でも別格のメノスグランデすら退けるくらいだし石田雨竜がヴァンデンライヒのシュテルンリッターに入って二つのブルートであるブルート・アルテリエとブルート・ヴェーネを身に着けた上でクインシーフォルシュテンディッヒを使えるようになればスクラヴェライもソウルソサエティ編より格段に強くなるのは想像に難くないしね

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:28:27

    >>18

    ゾルディック家にでも行ったのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:29:06

    >>2

    これを見に来た

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:29:40

    >>18

    新作じゃねえか

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:31:23

    ヴァンデンライヒ皇帝補佐・シュテルンリッター・グランドマスター、ユーグラム・ハッシュヴァルト

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:34:17

    >>15

    リーゼントだから福士蒼汰ってわかってないんじゃね?画像の頃はフォーゼだから知らない可能性あっても仕方ないし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:35:36

    >>10

    いや合ってるぞ、実写版で主演だったぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:36:43

    >>23

    もうフォーゼは古い作品なんですよお爺ちゃん

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:36:45

    実写化なんてしてないってネタじゃね
    つまらないけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:40:11

    それかガチで知らなかったかのどっちかか
    どっちにしろ確かにつまらんな

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:44:08

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 19:45:12

    実写版ってフォーゼの人が一護だったんか…(無知)

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 20:04:07

    ドライブの黒幕もやってたし(森田成一さんのほう)大変だねえ一兄はハイスペックで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています