なろう作品で異世界が舞台でUMAや宇宙人が出てくる作中ってある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:25:59

    現代風の世界じゃなくてよくあるヨーロッパ風の異世界で

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:28:59

    UMAなら「幻のレアモンスター」とか、魔物が出てくる話なら割とちょくちょく出てこないか?

  • 3122/10/23(日) 21:30:04

    >>2

    言葉足りなかった 

    もっと重要なポジションというか主題になってる感じのやつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:31:06

    その異世界においてUMAや宇宙人という概念に相当する生物が存在するかってこと?
    それとも現実で言うUMAや宇宙人として知られる存在が異世界の現地生物として登場してるかってこと?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:32:29

    ドラゴンとかほぼUMAでは?

  • 6122/10/23(日) 21:32:43

    >>4

    >> それとも現実で言うUMAや宇宙人として知られる存在が異世界の現地生物として登場してるかってこと?


    これ 

    たとえるならネッシーやチュパカブラが出てきて目立った活躍するやつ

    設定とかは変わってても全然いい

  • 7122/10/23(日) 21:34:34

    >>5

    広義ならそうだけど個人的にドラゴンはUMAって感じじゃないなあ

    ジャッカロープまでかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:39:05

    UMAで検索したら200件くらいは出て来たけど多分これ作者の名前にumaって入ってるのが半分くらいありそうだ
    ついでにUMAって単語入れるとどうしても現世ものが多い

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:40:11

    ・・・正直個人の主観が過ぎてよくわからんが

    ・現地生物が魔力の影響で変化した「狼の魔物」的な固有の名称がないやつ
    ・「キメラ」「ゴブリン」みたいな始めから空想上の生物として創作されたモンスター
    はダメってこと?
    現実にいる(かもしれない)生物がお望みってことでいいのかな

  • 10122/10/23(日) 21:44:46

    そういう感じ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:52:31
  • 12122/10/23(日) 21:55:50

    >>11

    UMAとは違うけどかなり近い ありがとう

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 21:57:49

    異世界ものと見せかけてSF展開な作品なら宇宙人は出てきそうだけど、1の求めとは違うよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:12:12

    辺境の老騎士でも見れば?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/23(日) 22:13:08

    >>1

    蜘蛛ですが、なにか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています