- 1二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 10:29:32
- 2二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 10:46:57
明るいライダーやシリアスな戦隊もあるからどうかなあ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 10:47:27
ゴーバスターズな展開になるアニポケ…
- 4二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 10:49:44
BWは平成1期ライダーな空気感かなりあったと思う、今回のエボリューションズとか尚更
BW2は前作よりは明るくなってるので2期的
アニポケだとXYZがゴーバスみたいなもんかなぁ - 5二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 10:52:57
絶対に助けると誓ったハナコママが敵のボスに吸収され泣く泣くボスごと倒したら幹部に煽られるサトシは可哀想すぎて嫌だなあ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 10:54:50
アニポケが戦隊は何となくわかる。
基本的に長年同じ形式の繰り返しだけど、飽きさせないように定期的にキャラやタイトルを入れ替えてる感が。 - 7二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 10:58:52
ウルトラマン、牙狼、メタルヒーロー的なのもあるといいね
- 8二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:01:45
歩く溶原性細胞と化したNとか?
- 9二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:08:18
一見明るい戦隊も意外と人死に出てるよね
- 10二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:10:15
今回のエボリューションズはアマゾンズフィルターかけても違和感仕事しないと思う
それくらい雰囲気が重苦しかった - 11二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 12:03:56
ポケスペもライダー寄りか
- 12二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:54:29
BW以降はクセの強い(濃ゆい)キャラが一気に増えたし、それらが色んなドラマを生んでる点はライダーみある
アニポケは完全低年齢層向けで原作と棲み分けてる感じだし - 13二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:56:19
アニポケを戦隊に例えてる人は実際に見た事なさそう
戦隊大失格の作者みたいな感じ?