キン肉マン396話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:02:14
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:04:41

    ランペイジ好きだしカッコ良いんだけどあのギミックだけどうにかなんないかなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:05:45

    >>2

    見た目にもカッコよくないのが…

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:06:18

    この棒はやっぱりクソですわ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:06:34

    ロビンスペシャルもタワーブリッジも一気に出したな
    残る技はブリティッシュスティールエッジか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:06:51

    >>2

    マリキもそうだったが技かけてもギミック回避されるのがね。

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:07:41

    >>5


    なんでランペイジさんが出してるんすか!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:07:51

    >>5

    棒をどうにかせん限り組技は全部意味ないからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:08:12

    クレセントムーンブリッジはシンプルにパワーがヤバいな…
    腕力だけで折り畳んどる…

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:08:40

    >>7

    なんなら初披露した試合でネプチューンマンに使われるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:09:07

    これは背後から攻撃しようとして魔技ダブルフェイスを受けた時の反省が無いとジャンクマンも怒り心頭

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:10:37

    >>10

    なんなら完全版を初披露したのはネプチューンマンだからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:44:58

    タワーブリッジへの×伸ばし、構造的には腰を跳ね上げるだけなんだよな
    (ゼロ距離発動なので前に説明された通り攻撃としての威力は出ない)
    頭と脚掴まれてるのは変わらないんでそのまま持ち上げても締まるだけ

    平然と強引に抜けるフィジカルがいる

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:46:56

    テトリャーは流石に笑った

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:47:59

    飛び乗ってのバネだけで逆ロビンスペシャル起動するの怖いな…
    即興遊びの癖にスマートすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:48:23

    >>5

    タワーブリッジも効かないわロビンスペシャル相手に使われるわで残る技で✖️の位置的に恐らく唯一ランペイジに効きそうなのがブリティッシュスティールエッジだから決めるとしたらそれしかない

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:50:21

    得意技ガンガン逆にかけてくるランペイジコワー

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:51:17

    今までの超神と比べて別格に強いなランペイジ
    フィジカルだけで暴れすぎだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:51:41

    ギミックがメチャつよだと少しムッとなってしまうわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:53:21

    アイスロックジャイロ…も✕で壊されそうか…
    ロープワークの方ならワンチャンいけないかな?
    まだボワァしてないからここからだと思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:53:38

    ギミック強いけどお前そのギミックいらないよね間はすごいある
    ビームの隙常に狙われてるしクラッチの脱出も力だけでいけんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:55:55

    ランペイジがマジで強い
    おまけに真っ当に強いロビンと戦えてテンション高めな様子

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:56:55

    締め上げとかテコの原理とかなく単純に「頭上で拍手するまでの筋力」だけでロビンだろうと曲げられるって事だよなクレセント
    こわすぎる…

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:58:00

    ビハインドまでつくとなげぇ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:00:29

    >>21

    でも力だけでいけるかと力で抜けるのとギミックで抜けるのと考えたらギミックのが良くない?前者だとロビンの力不足でしかなくなるわけで。

    後者だとクソギミックめとヘイト向けることできるからな。

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:02:14

    ロビンスペシャル1stで倒して欲しい。
    こっちの方が好きなんだよね。

    よく考えるとブリティッシュとかビッグ・ベンはこれの進化系か。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:03:04

    褒める文脈とはいえ「前哨戦」発言されて「汝なら許す」「もっとやろう好敵手」って言えるのめちゃくちゃ機嫌良いなランペイジさん

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:03:28

    これ、ORAPならギリ届かない位置になんのかね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:13:24

    そもそも背中から出せるのをさっき見た上でタワーブリッジ選んだのはロビンだしな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:15:47

    掟を破ったり破られたりすることに定評があるロビン王朝(ダイナスティ)

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:15:47

    >>2

    >>4

    【公式】キン肉マンⅡ世 第1話「新超人伝説! 万太郎登場」

    アニメ2世1話の敵の技とそっくりなんだけど

    +か×の違いくらいで

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:19:07

    ロビンにはあの✖引っこ抜いてほしかったなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:21:48

    >>31

    すげえ関係ないところで、やっぱりOPかっこよすぎる

    曲もいいんだが映像がすごすぎる。

    …どうしてあんなことになってしまったのか…

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:25:04

    エングレイバーはロビンレベルなら普通に避けたり攻略出来る程度の小技って判明してからジャンククラッシュみたいに実は前後両方撃てますよだったり、対タワーブリッジ特攻技になったりと色んな魅せ方で使い道あるよって魅せるのはギミック技として好感持てる
    ランペイジマンが単純に強くて格好いいのもあってあくまで試合を魅せる一要素なのがありがたい

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:31:06

    というかこんなんで文句いったとこでね、ロビンスペシャルを謎に首ぶっとくして戻して抜けましたに比べたら直前に見せてるだけでもマシだわと

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:35:43

    もしかして「掟破りの逆ロビンスペシャル」までが正式名称だったりするのか…?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:38:09

    >>36

    対戦相手がかける場合はそうやね、プロレスのお約束と言うべきかな

    例えばキン肉マンがカナディアンバックブリーカーリビルド使ったりウォーズマンがタワーブリッジネイキッド使っても掟破りとか言われないでしょ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:57:47

    ギミックったってバツ印のとこから棒が伸びますって超シンプルなもんだし
    背中からも出るってわかってる上でロビンが技選びをミスっただけだし
    そんなにヘイト溜まるようなギミック超人だとは感じない

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:59:54

    >>38

    盾に比べたらマシだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:10:31

    エングレイバーはなんかビジュアルがゲームキャラのポリゴンが完成したので一部分に変な数値を入れて遊んでる。
    みたいなビジュアルなのがなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:16:28

    ロビンスペシャルはセットアップとかの工夫はいるけど難しい工程はないから誰でも出来るし威力も保証されている良い技だなぁ。

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:34:23

    >>38

    まずそもそもその胸の棒が伸びるってのが何やねんって感じ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 05:49:11

    ロビンの鎧のあの模様チャンピオンフラッグだったのか……

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 06:03:34

    そういやタワーブリッジってもうお役御免なのかな、完全上位なネイキッド出た以上使う理由も特になくなったし

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 06:26:57

    >>44

    純粋な筋力ではなく、身体の構造使って締めてるから、今回のような場合に踏ん張ることができない(ネメシス戦のように首が締まる)

    >>13の言うとおり締まりが強くなる脱出法だし、友情パワータワーブリッジで耐久戦やってフィニッシュかも

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:08:57

    >>44

    というかネイキッドって鎧つけたままできるんだね

    名前的に鎧脱いだときの本気モードの技だと思ってたわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:10:09

    >>6

    まずは盾を壊せばで全部壊された奴が

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:11:35

    >>46

    あくまで本気出せやボケカスいわれてセーブのための鎧なだけで技そのものはそこまでパワー必要とかないしのう、なんなら直後にウォーズマンだってやってるし

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:33:07

    >>32

    そこはユニオンジャックになるゆで理論だろ?

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:19:12

    というかギミック云々言うならロビンの硬い鎧がスルーされる事に違和感あるわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:37:04

    >>39


    ナチュラルさんは盾頼みだったからなあ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:43:29

    今回のギミック抜けはロビンスペシャルコピーされた上に組技使えなくなったロビンがビッグ・ベンエッジ完成させてくれる布石だと思ってるよ
    スグルの未完成スパークから完成スパークになるのと同じような展開で

    ネメシス戦で見せた暫定技だと看過されるも、これが完成形だと決めてくれるはず
    まぁロビンのビッグ・ベン見たいだけだが

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:47:35

    >>52

    そうは言っても、超人墓場無くなったし、ずっと死んでただけで修行とかできてないからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:51:04

    >>51

    ナチュラルも自力でトライアングルドリーマー外せるぐらいパワーあるのにギミックに引っ張られた感ある

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:39:51

    翼とかツノとかならともかくバッテンはどうしても気になっちゃうよな……
    まあ始祖も変な鏡とか肩に付けた棘でぶっ刺したりしてたけど……

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:01:15

    >>33

    アニメ自身はタッグ編が無い為に原作改変されて万太郎がケビンを破って終わったので良作という評価になってるはず

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:10:03

    >>54


    途中からのギミック頼りになったのは発展のさせかたが難しかったイメージ

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:11:29

    クレセントムーンブリッジの絵面中々だな…、凄い握力とパワーがいりそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:36:57

    棒が伸びるだけだから腕六本や身体中が砂や砲弾連射や便器に流してくるのに比べたら威力以外は強くはないからクソギミックとは思わんかな
    ただ必殺技が棒が延びるだけなのはショボいからこのギミック活かした必殺技は欲しい

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:37:09

    やっぱ決め技はOLAPかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:45:11

    >>58

    力づくで折り畳もうとしてるのエグすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています