ペルソナ5ロイヤルやってんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:49:15

    ペルソナ5は前にやってて、今は完全版Switchでやってんだけど、こいつ事件規模が一番しょぼい割には一番胸くそ悪いよな。次点が人間ATMの半グレタカリクソ野郎だけど、こいつに至っては普通にいそうなのがより質悪い。メダリスト崩れの体罰体育教師兼レイパーだからメダリスト崩れの体罰体育教師も体育教師兼レイパーもどっちも居そう。実際にはバレたら即警察沙汰だからあそこまで増長することはないだろうけどコソコソやってる屑教師は現実にも居るんだろうなって考えるとこいつの屑さがきわだっている。

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:49:54

    意味深に散った花びら・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:50:14

    長い
    要約して

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:50:51

    >>3

    鴨志田

    妙にリアル

    ゾッとする

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:51:11

    このクソレイパーは殺しても良かったんじゃね。

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:52:54

    >>5

    いろんな意味でいい訳ないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:54:33

    普通な高校生たちがそれでもやるしかねぇってなる動機っていうと結構重たくしたいのはわかるが加減しろバカ!ってなるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:56:49

    妙にリアリティーあるのは主人公の冤罪と鴨志田と半グレなんだよな。ワタミもやばいけど身近に感じないから普通に起こりそうなこの3つが生々しい。特に鴨志田は現実にも居そうな屑教師の集合体だからマジでクソ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 00:59:14

    メタ的に廃人覚悟の犯行を決断させるだけの理由が必要だったからな
    よっぽどのことじゃないと現代日本を生きる普通の学生に一線はそうそう踏み越えられない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:32:51

    ペルソナ5って敵キャラにモデルがいるから実際にやった所業をクローズアップしてるキャラは生々しさが増すんだよな。兵庫の恥の号泣会見がモデルの盗作魔は実際にやったことがモデルじゃないからそこまでリアリティー無いけど他はなんか似たような事件起こした連中がモデルだから妙にリアリティーがある。獅童もあれってプーチンみたいなもんだから政敵暗殺しまくって頭に着こうとしたわけだしなあ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:35:13

    斑目はスランプに苦しんでかと言って筆折ることは立場が許さなかったとこは本当だろうしなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:36:39

    こいつ気持ち悪すぎてプレイ断念したわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:37:04

    >>8

    女子にセクハラ、男子に厳しい糞教師→いそうだし、体験した人は多そう。

    盗作芸術家→ドラマとかにはよくいるけど現実味なし

    金貸しヤクザ→現実にいるけど普通に生きてれば体験することはなさそう

    ワタミ→現実にはありそうだけど、このゲームやってる層はあんま体験しなさそう。


    ペルソナやってるの学生多いだろうけど学生ユーザーは鴨志田より上はファンタジーだからあんま共感できなそう。

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:37:21

    ペルソナ使い3人覚醒させて高校生に廃人化を覚悟させるレベルの序盤の悪役となるとここまでにしなきゃいけないのもやむなしなのはある

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:43:53

    ぎりぎり同情出来そうなの斑目ぐらいだろ。双葉は例外だし他の連中は裁かれるの残当な連中しかいない。ワタミは春の父親だからストーリー内では扱われ方があれだけど娘も社員も道具扱いだし同情の余地がない。獅童も性根がクソだから明智がいようがいまいがなんかやらかしてそう。

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:45:01

    斑目も無理です、かーちゃん見殺しは擁護ができない

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:48:22

    ロイヤルの三学期で斑目と奥村は真人間になって復活してるから公式的にもこいつらはギリセーフみたいな感じなのかな。

    獅童、鴨志田はダメだったみたいだけど黒幕と同列扱いの鴨志田ヤバすぎ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:50:29

    その息子を理由はあっても育てた時点で、母ちゃん見殺しは罪悪感多少なりともあっただろ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:50:52

    同情要素自体は全員にあるぞ
    祐介コミュで不良が捨て犬拾った印象受けたのかもしれんが
    具体的な描写がされなかっただけで斑目も児童虐待してんだぞ
    ホームレスにまで追いやられたり首吊るレベルで子供が追い詰められてんの
    そもそもまだ祐介が小さいガキの時点で逃げられるなら逃げたいって漏らすくらいにはアレな環境だぜ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 01:57:07

    母ちゃんは一応病死だから祐介手元に置いとく方がリスク高いよ。別に当時は斑目もそこまで有名じゃなかったわけだし資金難とか色々いって施設に預ければいいじゃない。あの絵が母ちゃんの絵だって知ってるのはいなかったわけだし。

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:05:10

    他の人は状況を想像しても他人事というかあくまで物語的というか感情移入しても限界がある感じがする
    鴨志田はなんか学校っていう身近な環境だからか想像しやすくて不快感すげぇ高い

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:05:47

    なんか話がズレてきてるな?
    祐介への情とか利用価値だけを見ていた訳じゃないという点には否定の余地はないと思うけど
    それで斑目の所業が許される訳もないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:09:47

    >>18

    罪悪感もみんな持ってるぞ

    無ければ誰も改心で自首なんてしないからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:12:32

    強いて言うなら罪悪感の有無じゃないの斑目は祐介の母親関連に関しては罪悪感を自主的に持っていそうなんだよな。他の連中は無意識下で罪悪感を持ってるやつはいても自主的に持っていそうに見えないのが割とちがうんじゃねえかなと。悪人は悪人だし同じだろとか言われたらそこまでなんだが。

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:12:32

    鴨志田は単純に最初のターゲットで教師って身近な存在で
    知ってる人に悲惨な被害が出たからこそ一番不快になるのよ
    具体的に描写されてないだけで金城と獅童は色欲方面も賄ってるみたいなモンだし
    あいつらスケールが大きすぎるからしょうがないんだけどな

    …斑目も女囲ってるんだったっけ
    奥村以外色欲じゃねぇか男ども

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 02:14:44

    >>25

    金と女と名声は欲望の三種の神器だからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 06:57:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 07:08:49

    >>27

    「本作は現実とは一切関係ありません、了承した方だけプレイしてね!」

    って最初に誓約してるので政治家のファンタジーが云々とか言い出すのはNG

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 07:48:08

    こうしてみるとパレスが出来上がるぐらいには歪んでたのに改心させられなくて自力で本来の自己の願いに立ち戻った冴さんってすごいんだなって

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 07:51:52

    スレ画の何がタチ悪いって金メダルは間違いなく本人の才能と努力の成果で偉業なとこなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 07:55:50

    なんかレイプより悪いことってあんまり思いつかないよね
    おかしなことだけど殺人より悪く見える

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 07:58:30

    >>29

    物語的にはバッドエンドなはずの主人公銃殺(ガチ)エンドでもある程度絆されてはいるからね

    主人公との会話もといコープ進展を通して冴さん自身が自分の正義を見直すきっかけになった

    それでいてオタカラを盗まれる改心とは違う、正義を求める欲求という強い心はそのままだから改心させられた奴らみたいにメメントスに囚われることもない

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:00:54

    >>31

    魂の殺人とか言われてるからな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:03:54

    そんなクズ共を見せ続けて最後にマルキ先生持ってくるセンスよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:04:16

    >>31

    魂の殺人だからね。死んでないから軽いかって言うとむしろ生きてるから辛い所業よ。だからこその投身自殺はかった訳だしかえってリアリティー有ったわ。親友を鴨志田から逃がしたい気持ちも合っただろうと考えるとよりお辛い。

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:10:37

    斑目は才能は本当にすごいのに自分したいことと噛み合ってなかったのが

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:22:20

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:33:30

    ・シドウ・明智が関わって無い状態でパレスを形成
    ・中ボスが「怠惰」「好色」のベルフェゴール
    ・シャドウの座っている玉座にシャドウの目が付いている、シドウパレス内の政党ポスターに似たマークが有る
    この辺で「やる夫が主人公達にカモシダの命を奪わせる為に狂わせた」とか

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:38:10

    実際にいそうっていうかおそらく実際にいるとある人間をモデルにしてるから鴨志田みたいなやつはガチで現実にいるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:44:32

    >>17

    斑目と奥村は祐介と春の幸せを前提に再構成した場合ああなるって例なんじゃね。鴨志田と獅童は誰かの幸せには不要な人間だったから救済されなかっただけでしょ。鴨志田が志保と一緒に出てきたら胸糞度が増すからあいつはいらねえ不協和音だった。

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:45:50

    こんな奴でも色々と躊躇って、なんとか改心以外の別の方法で罰を与えようとした竜司はガチの聖人だわ
    足も部活も夢も潰されてあの態度が出来るのはマジで人間が出来ている
    まあそんな竜司にすら最終的に最悪の結果、殺してでも止めようと決心させるほどコイツの悪行は非道の極みなんだが…

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:47:59

    顔だけ見たらココリコ田中みたいで愛嬌あるのにな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:50:56

    >>34

    散々カスみたいな現実をぶつけてきた最後に待っているのが主人公達のように立ち向かえない弱者が逃げることは悪なのか?ってのがな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:55:22

    どうなのおばさんが尋問でいってる通り主人公自体は鴨志田狙う理由が義憤以外ではほぼ無いんだよな。しかし竜司が殴るのは止めたけど鴨志田やっちゃおうぜに徹頭徹尾意欲を出してた当たり一番やる気有ったの多分主人公だろこれ。竜司と杏は志保の飛び降りなかったら覚悟しきれなかったよ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:57:50

    >>43

    悪ではないし逃げても良いしそれで救われる人もいる

    怪盗団もそれを痛いほど理解してる

    でもそれを善悪、必要不必要問わずに全ての人間に「押し付ける」と言われると、否定されて然るべきなんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 08:58:07

    >>44

    反逆適正SSだからね、そりゃあやる夫に目を付けられる

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:01:40

    >>45

    丸喜一人で総てを背負って成立する世界だからやっていることは強制参加制のぽんぽこの死出の旅

    みたいなもんだからな

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:02:28

    >>39

    実際元五輪選手がコーチに就任してセクハラ事件ってあったからね

    ここまでやったかは分からんけど、いくつかの実在事件ミックスしてる感じだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:05:26

    >>44

    まあ覚悟というより一般的なモラル、人としての倫理観の問題だな

    実際失敗すると死ぬと言われて決行する奴は少ない(選択式とはいえ、主人公も否定の意見の方が多かったし)

    当初の杏はともかく竜司は殺し以外で必ず鴨志田に責任を取らせることを決心して行動してたしな

    だから覚悟は竜司にも主人公にも普通にあった

    ただその常識的なモラルや普通の覚悟が一切通じない程、下劣だったのが鴨志田という男なんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:16:41

    >>49

    実際志保があのまま目覚めず主人公達退学だったら、間接的殺人で箍が外れた鴨志田がもっと悪逆非道になるかもしれなかったんだよな。杏は志保連れて逃げるぐらいはしただろうけど、残された学校の連中がやべーことになりそうだからやらざるを得ないんだよな。

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:26:40

    >>30

    金メダルもだし、コーチとしても多分男女ともに全国大会に行ってるレベル

    体罰あっても何だかんだ続けてるのはコーチとしても実績があるからのはず

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:27:17

    ファンの考察でしかないけど
    鴨志田インポじゃねえの?って説あったな。それを信じたい
    あのスライムがドロドロだったのと明らかに”何をやっても満たされない”っていう態度なのが

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:28:37

    steam版出たけどスペックが厳しくなってきた

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:38:30

    全編通して見ると良くも悪くも一番高校生らしいのが竜司(それにしたって人間出来過ぎてるが)
    結構無茶な策を出される時にも「それは無理じゃね」「それはやっちゃ駄目じゃね」と割と常識的な疑問を出している
    そんな竜司にすら「死のうが知ったことじゃねえ」と言われる始末である

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:45:49

    >>29>>32

    冴さんはパレス自体は無くなってないけど心の歪み自体は無くなった、みたいな感じでいいんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:45:58

    >>5

    鴨志田に関してはまあ実際殺す可能性あるけどやるしかねえで決行してるからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:50:00

    >>54

    初手の鴨志田は自分や身内の被害者が二人と根っからの叛逆者と人の生き死ににはそこまで興味ないモルガナの4人だから竜司と杏がゴー出した時点で止めるやつとか居ないしな。動き出した段階で後がないからああなる。校長も実質グルだしマジで改心に賭けるしか手段がない。

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:51:36

    >>43

    丸喜は悪ではないし実際あの世界を望んでる人間も居る

    ある意味今まで大衆の望みを叶えてきた怪盗団がでもオレ達は現実を選ぶってシーンだからな

    一般論として否定されるべきだから消したとかじゃねえんだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:54:48

    班目と奥村と後ギリギリ金城はまだ何とかなりそうな気配ある
    鴨志田とハゲは無理です

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 09:58:35

    金城も無理だろ悪逆度では割りとトップクラスだぞアイツ。パレスのATM人間見て公正の余地が無いタイプだと思うんだが。

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:03:07

    斑目も奥村も戻れはしないというか……歪むに至った経緯はどうあれ行くとこまで行きすぎてる

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:07:50

    斑目奥村は怪盗団に身内がいるからプレイヤーも絆されがちになる
    だけど実際には人が死ぬようなことまでやってきたんだから一番重い犠牲者が自殺未遂の鴨志田よりもよっぽど悪人だよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:15:03

    こうしてみるとパレス所持者でも順当な形(改心ではない)で救われてるのって
    双葉(過去のハッカー活動も義賊的だしパレスの欲望も歪んだ自罰的なもの)
    冴(裁判での勝ち方は乱暴な部分もあるも社会的な立ち位置で見れば違法なことは何もしていない)
    丸喜(弱者として弱者の幸せを祈り行動した。犠牲者は誰もいなかった)
    と妥当な人たちではあるんだな

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:15:54

    >>62

    そこらへんは感情論的なものもあるからなぁ

    テレビで映った殺人犯よりも知り合いを犯した変質者のほうが直接的な嫌悪感が強いし

    その二人は後々コミュで二面性とかの情報が出るけど鴨とハゲは特にない

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:16:33

    斑目は耳が聞こえるなんちゃってベートーベンと兵庫の恥。奥村はワタミと電通だろうけど他は誰がモデルなのかな。

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:24:20

    表の顔を取り繕う様子もないシャアに関しては明智の暗躍あれどもはやあれを当選させていい人間だと思ってた有権者側に問題を感じる

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:31:29

    >>66

    現実でガーシー当選させる奴がいる時点で獅童も通りそう。

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:34:51

    >>63

    このメンツは悪人でもないし、なによりも本人の改心以外の面倒事の方が多すぎて問題だった

    双葉は自責の念からの認知の歪み(母の形をした化け物)と双葉自身のペルソナ覚醒

    冴は本人の改心よりも黒幕から冴を守らないといけないし、パレス攻略とその後が主人公生存の要

    丸喜はペルソナ×パレスという反則仕様にペルソナ第二覚醒、挙句に自殺しようとする丸喜の阻止


    多分真っ当な改心よりも遥かに複雑で面倒だったと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:34:58

    >>67

    というかガーシー以前にもっと現実的に支持されてたところでも色々…

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:35:17

    流石にテレビの前で見てるだけの一般人には普通に表の顔しか見えないだろって点は置いといて
    実際怠惰な民衆として描かれてたんだし妥当と言えば妥当なんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:42:51

    シャア周りをファンタジーと断ずるには現実の司法行政の「実績」が多過ぎるし有権者の大半が特に考えていないのもここ半世紀の歴史が写しているのがな

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:45:01

    どうでもいい内容になるが攻略する度に例外なく速攻で爆発消滅するパレスはクソ仕様だと思う。
    獅童戦で怪盗団を手っ取り早く道連れにする方法が、(研究者がアレコレ御託を述べていたが)パレスの爆破を早めて、尚且つ爆発の規模を広げるなのは色んな意味で笑ったよ…
    それに比べてジェイルは実に良心的である

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:49:55

    >>31

    レイプ犯みたいな性犯罪者は獄中でも他囚人に蔑まれるし普通に虐められるからな。ある意味普通の殺人犯よりも低俗な輩って認識は持たれてるぞ。女子校生コンクリ事件の主犯共は死刑にはならなかったが獄中死したやつ確かいたからな。

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 10:56:08

    >>63

    「勝てるなら冤罪だって構わない」とはシャドウ冴は言っているけど、そもそも裁判を起こすにあたっての証拠の集め方自体は司法に則ったものではあるからな

    日本の冤罪ケースを鑑みると、違法な手段で証拠を集めているわけでもない冴さんが本当に被告人が冤罪で勝った事例があるかどうかすら怪しいし、それぐらいの意志で勝ってみせる!っていう覚悟がどちらかというと近いだろう

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 11:09:18

    ハゲは言ってることがアメリカにでもなる気かよすぎて日本人ウケ悪そう

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 11:34:48

    >>52

    スライムご立派は粗チンのメタファー説

    だからバカにされず自分の逆らえない年下の女をターゲットにしてたんだと思ってた

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 11:40:02

    鴨志田の最後のイシ守ってるのも千切れたマーラだしな
    シモに問題を抱えてそうではある

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:38:14

    ハゲって目が覚めた時点で多分改心されてるから、記者会見まで腹芸してたんだよな。なんで自分が改心したかの理由を知っていればある程度前の自分を演じることは可能なんだな。もしくは無意識下の罪悪感が大きいほど野々村すんのかね。

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:41:39

    パレスの中のシャドウが本人の心理とか色々反映しているとしたらユニコーンがいた冴さんってその…

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:45:20

    斑目に関しては祐介のコープで納得したわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:03:18

    >>79

    超絶美人で仕事も出来てる

    一部の隙も無い完璧なスーパー弁護士だぞ

    なんか文句あるか?

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:08:03

    >>79

    処女だね。むしろそういったことを行わずに妹育てながらあの地位にいったあたりマジで優秀なんだなって。

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:09:30

    >>81

    >>82

    なんでやーっ!なんで冴さん恋人にできんのや!

    アニメのOVAだとオペラ見た後そのままホテルに直行して屋根ゴミがバージン頂いたっぽいのに

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:11:08

    コープがあるのにジョーカーが落とせない女だからな
    屋根ゴミに10股をかけられているような連中とは人生経験が違うのだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:11:08

    金城はそのまんま龍が如くでもやれそう感ある
    てか2の千石クラスの悪行はしてそう

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:14:23

    >>82

    真は優秀とは言っても、まだ可愛げがある

    冴さんは父親が死んだ後、真の面倒をみなければいけないこともあって、本当に修羅みたいに生きて来たんだろうな…と簡単に予想が付くレベルだからな……

    文字通り男なんて寄り付かないだろうし、明智みたいに年が離れて優秀じゃない限りは、自身と同世代の男なんて全部「敵」だっただろう…(実際、男優先の社会の厳しさを語ってるし)

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:14:52

    自分の女としての幸せよりもたった1人の家族の真の幸福と自身が掲げた正義の追求に人生を捧げた人だからな
    ブラックな検事やめて弁護士になったことと真の成長をその目で実感したことでいくらか精神的にゆとりができて、これからはそういうことにも目を向けられるようになるかもね

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:14:54

    >>10

    こいつに関しては明確なモデルいないはずだが

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:17:42

    >>5

    殺すのはちょっとなぁ、と思った次の日に志帆ちゃん飛び降りて、昨日のうちに殺っとくべきだったんだよ!と思い返したのを今でも覚えてる。

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:30:45

    >>89

    竜司がまさにこのパターンなんだよな

    鴨志田に悲惨な目に合わされたのに「さすがに殺人は…。幾ら最低でも殺されるまでではない」とまだ慈悲を持って罪を償わせようとした

    その次の日に志帆飛び降りである

    だからこの後も下種な連中が出てきたら即座に改心させて苦しんでいる人を救おうと言う竜司の気持ちも良く分かるんだよ

    他ならぬ竜司が初手で迷って、志帆を救えなかったから

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:24:48

    >>88

    ハゲは明確なモデルはいないかもしれないけどやってることがスターリンとか毛沢東とかその辺と被るからいわゆる独裁者のステレオイメージなんだろうな。

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:26:40

    一番胸糞なのは民衆だと思う

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:35:36

    まあパレス持ちに限らずモブに至るまでコープのない奴は大抵露悪的に描かれてるからな
    本筋以外もメメントスで改心させるってサブクエストの都合でろくでもない奴ばかりと知り会うし

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:39:35

    ただ三島とか祐介のコープでも歪みの前兆というか片鱗見せてたり
    パレス持ち共も過去になんかあったなって匂わせてるの見るに
    誰しもに起こりうる、持ちうる弱さみたいに描いてるのかなって

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:44:06

    >>92

    間違いなくコレ

    自作のスクランブルですらコレが最後に立ち塞がるからな

    というか無印はともかくスクランブルのラスボスはぶっちゃけ民衆の犠牲者みたいなもんだし…

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:19:37

    スクランブルの事件も辿りに辿っていけば
    大元にいるのは獅童だからな
    あいつが残した影響でかすぎる

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:34:58

    三島は主人公の噂流した実行犯だし、志保の事も見て見ぬふりしてたから改心対象でもおかしくはなかったりする。パレスができるほど強固な認知を持っていないだけでこいつにイラッとしたプレイヤーも多いだろう。ぶっちゃけ怪盗団勝利の最後のピースになったから許された面はある。

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:39:22

    >>95

    ラスボス「皆のために適切なアドバイスをしよう!」

    民衆「コレ(ラスボス)があればもう大丈夫!分からないことも職業も人生も全部コレに決めて貰おう!」

    ラスボス「なんか引っ切り無しに来る…。キリがない……。もうこうなったら皆のために自分が新たな世界と基盤を創ろう!」

    これがスクランブルである

    マジで悲惨なラスボスである……

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:46:44

    >>98

    スクランブルは悲惨なボスが多すぎる

    特に鞠子さんとかいうお辛さの塊

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:53:24

    スクランブルはラスボスが被害者だし中ボスはお労しいし、ある意味すべての黒幕はあんなことになること自体想定していなかったからな。ペルソナ5シナリオがなければそもそも起こらない事件だし。

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:56:46

    スクランブルはボス全員経緯に納得はいくんだよね
    それはそれとしてちゃんと裁かれてるし反省にもあんまり洗脳感がないし

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:57:58

    P5の改心させられたボスたちもお辛い過去があるやつはあるのにスクランブルのボスたちの方がおいたわしい感じがするのはやった悪行の差、なんだろうな
    人の心を弄ってファンを増やしたり賛同者を増やしたりするのは悪いことなのは間違いないんだけど、それはそれとしてP5のやつらみたく取り返しのつかない羽目になるようなとんでもない悪事はしてない……っていう

    あと回想とかで明確にどんな過去だったのか示されたのもある

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:00:43

    >>99

    鞠子さんに責任が全くない……と言ったらそれは市長の立場上嘘になってしまうけど、それでも責任はごく僅かなものであったはずなことなんだよ

    それを全部背負ってあんなになるまで……

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:02:11

    >>102

    というかRの丸喜を含めてSは当人たちにそこまで問題が無いからな

    歪んだ(歪められた)のは大半が他人のせい

    しかもその元凶ももうほとんどいないという二重苦

    ハッキリ言って理不尽に苦しんだ怪盗団側なんだよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:05:44

    Sやったことないけど獅堂に原因があるのか・・・メガテンのハゲは元凶しかおらんのか

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:08:16

    >>31

    殺人は極悪人に対する復讐だとか正当防衛だとかのケースも有り得るし窃盗も生活苦で追い詰められたとかも考えられるけど

    レイプはただ他人に肉体的精神的苦痛を押し付けて気持ち良くなりたいだけだからな


    見た目の面でも、包丁やピストルで人殺す絵と、下半身裸で腰振ってる絵では印象が違いすぎる

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:11:09

    >>105

    無印やってSやってないのは普通に損してる

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:12:58

    Sやるならスイッチ版でも問題ない?

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:14:38

    斑目は親心を持っていたのも事実なのが悲しい

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:16:43

    >>108

    全然大丈夫

    ただ無双ゲームだと思うと痛い目み見る

    しっかりペルソナだからSP管理とかしっかりしないと死ぬる

    合体要素は軽め

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:17:54

    斑目はまだ2時間サスペンスの範疇というか
    金田一少年の事件簿に突っ込んでもクズ犯人トップTierに食い込むの難しいかなレベル

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:21:44

    >>109

    祐介も斑目に疑惑の目が向いた際にはかばってたしな。環境には思うところがあっても親代わりとしては慕うぐらいには付き合いはあったんだよな。実際パレス内で直接シャドウと対話するまでは贋作見たあとでも疑いきれてはいないし、改心させたあとも気にしていたから。

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:22:45

    >>110

    アリガト

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:44:35

    斑目はコンプレックスの反動が大きいしガキだったオイナリが病気で倒れた時も必死こいて駆け回ったらしいから祐介が憎みきれないのもわからんでもない
    金と名誉で狂わない人間なんてそうは居ないし

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:52:10

    >>97

    悪評の件は鴨志田が脅してたのが悪いし竜司コープ見るに気に入らない相手へのいつもの手段っぽいから鴨志田が悪いかな

    三島は活動資金として金集めてたときに悪いやっぱ返すわが出来たからギリパレスにはなってないと思う

    あそこで開き直ったらヤバかった

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:56:20

    ゲームやってるからハゲは糞!って断言できる
    だけどもし実際に日本の為に改革をやりますって強く言い切れるそんなに歳いってない声がシャアの政治家がいたら自分だったら特に裏の顔とか調べずに票入れてそうな気もするからあんまりゲーム内モブを強く責められない

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:09:53

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:11:38

    >>92

    コロコロ流されるしな!

    まあ、考えるのは面倒で疲れるし強い誰かに引っ張ってもらいたいのは分かるけど、民衆のパレスであるメメントスが怠惰のパレス担うのは当然というか

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:23:24

    班目はサユリが出世作になる以前はどういう人間だったかはよく分からないしな
    シャドウはサユリを奪うために母親を見捨てたってさっさと断言したが班目が積極的に助からないように行動したのか「もしこの絵を自分が描いたことにできれば…」って魔が差している内に手遅れになってしまったのか

    思い通りにならない有望な奴の画家生命を断ったり虐待してなきゃコナンのしっとり系犯人になれそうな奴なんだが、そっちの余罪を見ると完全に殺される側でなんとも

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:36:16

    >>119

    前者なら祐介育てないと思う。そもそもシャドウも全てが本音ではないから斑目がおかしくなり始めた切っ掛けが祐介の母の死かもしれないし、本当はたまたま間に合わなかったのを思い詰めすぎてあの時の自分はこうだったと信じ込んでしまったとも考えられるから。自分の描いたものでもない増して手が加えられたサユリが評価されたことが斑目の芸術の死に繋がったのかもしれない。斑目のおたからが手の加えられてないサユリなのは斑目が純粋にそれを芸術として評価していたからとかだと辛いな。

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:39:51

    若干話違うかもしれんけど、p5sの面々は丸喜先生の世界だとどんな風になってるんだろうな…。時系列的にエマの開発は既に進んでる筈だが。

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:42:45

    一応双葉を除いたカモシダ以降は明智が暴走させてるの示唆されてるからもう少しマシだった可能性はあるんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 03:13:15

    全員何かしら歪んだポイントはあるんだよ
    斑目は祐介が深く関わってるから話題が多いけど
    ただそんなんで同情できるレベルを超えてしまったやつらだからな
    スクランブルのボスたちはまだやり直せる時に前を向けた
    原作のボスたちもジェイルみたいに過去を知れたら
    もっとこっちの感情も変わってたかもね

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 03:31:11

    >>103

    鞠子さん本人は自分に責任があるからと受け入れるつもりだったけど

    そうなると利権のことしか考えないクズが自分の後釜に座っちゃうから引くに引けない板挟みだからね…

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:58:16

    >>97

    鴨志田の件は流石に完全に被害者でいいだろ

    いくら何でもあの立場の弱者を改心対象扱いは怪盗団にあるまじき暴論すぎるわ

    お前個人の嫌悪で三島への認知歪んでない?

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:26:26

    友達にペルソナ5借りたけどこいつが胸糞すぎてしんどくて途中でやめちゃった

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:30:56

    というかこの世界そのものがあかんのでは
    認知世界を利用すればどんだけ凄いことできるかのデモンストレーションに結果的になってる

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 07:55:52

    悪用の恐れもあったけど超有用でもあったから若葉さんや丸喜が真面目に研究してた
    ハゲが乗っ取って私物化した上最悪の使い方に転用した
    その因果でEMAが誕生したらドえらいことになった
    あれ?全部ハゲが悪いのでは?
    ヤルダバオトも悪神だけど元々半システムみたいなもんだし
    デミウルゴスは副産物の偽神だし

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:53:35

    少なくても若葉さんと丸喜と偽神作った人は特に悪意があったわけじゃないから、ハゲが悪かった。

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:56:19

    そう考えると明智ヤバいな、これで人気あるキャラに出来てるの凄い

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:57:50

    >>130

    嫌ってるやつも普通に多いけどな

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:01:07

    >>129

    悪意で利用してるのハゲだけだからな

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:01:25

    >>130

    何が2代目探偵王子だマッチポンプじゃねえか。直斗と番長に殴られてこいとは思った。

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:02:24

    足立も所業ヤバいしペルソナシリーズがそういうキャラに寛容だからな

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:23:50

    悲惨な境遇で歪んで取り返しのつかないことをし続けた、という意味では明智も改心させられた他のボスと変わりはしないので……

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:26:49

    寛容って……足立は本編で処罰受けてるじゃん

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:30:20

    >>136

    明智も死んでるしな

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:23:52

    志帆が飛び降りた直後の鴨志田に対する心境を端的に表すとこうだと思う。

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:31:52

    忘れがちだけど主人公ら高校生だからなあ。
    鴨志田や他の大人連中の心情とか人の弱さとか、そんなものを客観視できるわけないんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:39:15

    明智はロイヤルで同情とか救済とか跳ね除けるキャラが確立されたのもでかい
    動機もクソ親への復讐と分かりやすいし

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:11:34

    >>51

    実績ありそうな陸上部のコーチ飛ばして、エース潰して陸上部自体潰したから学校実績悪くしてんだわ。かすみが歓迎されてたこと考えると校長からしてもバレー部だけが優秀よりも陸上部と二本立ての方が学校のためにはいいはずなんだよな。学校の実績って意味では不和の元の鴨志田いないほうがいい。

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:27:50

    やらかしが許されるわけではないが
    実力で金メダル獲ったらクソ共に擦り寄られて持ち上げられ続けた結果歪んじゃったんだろうなってなる

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:45:54

    YouTubeで海外の解析?でパレスボスたちの過去のシーンがあったみたいなサムネみたことあるけどガチなんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています