スポッターの方は地雷の位置だけ教えて下さい

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:24:44

    操縦の方はこちらでどうにかします。
    メインカメラが使えなくても、やりようはある!!

    実際一年戦争時のアムロでもどうにかなりそうだな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:27:49

    さすがにサブカメラもセンサーもなしは無理

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:29:56

    地雷の位置はNT能力でもわかると思うけど、問題は地形なんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:31:17

    あれクソ.ゲーを超えたクソ.ゲーぞ
    ラストシューティングもシャアの気配とか探れたからだろうし
    ベクトルが違いすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:33:33

    何回もリトライしてるし、地雷の位置は変わっても地形はそんなに大きく変わらないだろうから記憶力の高いキャラならワンチャン?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:34:59

    >>4

    ラストシューティングはオートでやらせてるのでシャアの気配を探知とかそういう次元じゃねえんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:35:31

    別スレでアムロのアドバイスとして書かれてたけどモニターが映らなくなったらコックピット開けたままスポッターの指示に従って操縦すれば合格してた説

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:36:04

    コクピット開けるのはたぶんルール違反だと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:36:40

    地雷が敵意のあった人間でデブリがない宙域ならいけるんじゃね
    流石に地形は視認しないとだし敵意がなきゃ反応出来なさそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:37:21

    人を殺す兵器特有の気を察知して行け

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:38:12

    >>8

    機体の整備も実習の一環なら機体トラブルからの建て直しもアリなんでない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:39:08

    時間よ止まれで苦労したし、一年戦争じゃ流石にきつい
    遠隔爆弾探知まで行くと、ティファ級の未来予知がほしい
    キオはどうやったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:39:44

    コックピット解放は模擬地雷や転倒で死亡事故になりかねないから許可されなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:40:35

    >>8

    少なくとも作中描写の範囲内ではコックピットを開けてはいけないとはなってないので、とりあえず試す価値はある位かな

    どうせ、何回でも再チャレンジできるのだからな(落とす試験じゃなくて、できない奴をできるようにする試験だろうし、あれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:41:25

    なんとでもなれるさ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:44:37

    視界がない状態の移動って大変だけど、出来なくはないのよ。それこそ、部屋真っ暗にして寝る時に、電気のスイッチから、ベッドに行ったり、ベッドからトイレに行ったりとかね。
    ただ、それが出来るのは、地形が頭に入っているからで、寝てる間に、足が引っかかるようなものが、部屋に置かれたりすると、転んで怪我する可能性が増える。
    頭の中地図は、生活の中で繰り返し、繰り返し過ごすことで作られるから、短期間じゃ無理。

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:46:31

    >>14

    逆に作中でやらなかった事からやったら一発退場の可能性もあるからなんとも

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:50:29

    >>17

    地上のゲリラ戦を想定してたのなら撃ち殺されそうだし

    ハッチ解放は御法度だよね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:55:35

    >>3

    ア・バオア・クー脱出できたしいけるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:57:14

    センサーじゃ感知できない遠距離への狙撃成功せてるし、一発合格は難しくても2、3回やればイケそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 12:58:18

    アムロageなのかスレッタsageなのかわからないけど状況を都合よく切り取って「他シリーズの主人公なら出来る!」と言う人昨日から多いな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:00:07

    ア・バオア・クーのアムロなら分からんけどそれ以外なら絶対無理だし、何よりこの事態になった時点で他のガンダム主人公ならまともに試験をクリアしようとはしないしカミーユなら降りて工作した女連中の声を勝手にニュータイプ能力で察知してぶん殴りに行く

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:00:27

    >>21

    どっちでもないでしょ

    単にできそうなキャラいるよねってだけ

    そいつらは大体主人公で本編後なんだから始まってすぐのスレッタと比べられる理由にはならんし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:02:43

    >>23

    まあこれができないスレッタがどうだこうだってスレ見ないしな

    できるキャラが異常だねで終わってるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:02:48

    実際ドッカンドッカンしてたし開けるのは危ないと思うよ
    センサー類無いなら更に出来る人なんてほぼいないだろうし
    機体が一般のやつだしで厳しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:04:43

    コックピット開けながら操縦が危ないのはどうしようもない事実だからね
    それでもそれをやらないといけない時もあるって現実はさておき

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:08:29

    >>10

    何言ってんだこいつという気持ちと

    天パならまぁ感じるよなと言う気持ちと

    宇宙世紀の大量殺戮兵器ならそうでしょうね…という気持ちがせめぎあう~

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:09:56

    >>26

    ランバ・ラルしかり、シロー・アマダしかりだな

    他にもいたっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:10:50

    出来るわけねぇだろ!って気持ちとア・バオア・クーのアムロなら出来るかも…って気持ちがある
    少なくともNT覚醒したてとかだと無理

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:12:42

    >>28

    00二期のラスト

    劇場版のケルディムもあったかな?

    漫画でケンキドゥ

    辺りだと思う

    抜けありそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:14:18

    後ろにも目をつけることができるから余裕余裕

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:15:32

    >>26

    それこそアムロだって実戦なら未だしも演習程度の場面そんなことしないだろうしな

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:15:53

    エンデだってレプリカガンダム付けたの遊びじゃないんだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:16:06

    >>30

    あと破損してからそんなに戦闘してないけどseedのストライクとイージスのラストバトルもあったな

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:16:18

    >>28

    キンケドゥがザビーネ相手にやってた覚え

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:17:31

    1st時代のアムロだったら機体トラブルからの続行を告げられた時点で
    「無茶苦茶だ……素人が操縦して、どうなるかもわからないってのに」
    とかグチグチ言い出してブライトにキレられる流れだろう

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:17:57

    >>35

    コクピット自体は開放してないけど装甲ひっぺがしてコアファイター丸見えになったやつだったかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:20:26

    >>36

    無理なのはわかっているけどやるしかないで結局は渋々やらされるやつやな

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:26:15

    いくらアムロでもセンサー類全部死んでる状況でまともに操作するなんて無茶だろ
    地雷の位置はスポッターの報告である程度把握できたとしても地形情報目視できない状態でMSで走れって相当な無茶振りだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:26:54

    ニュータイプは人が宇宙で生きていく上で必要な能力ツリー全般を伸ばした人種だから
    音の伝わらない宇宙空間で意思疎通するためのテレパシー能力の他にも
    宇宙船の隔壁越しに周囲の地形や障害物を察知する3次元空間把握とか致命的な宇宙事故をあらかじめ回避する未来予知とか
    実は結構多彩なことができる(ほぼ殺し合いにしか活用されないが)

    まあなので青葉区戦あたりまで成長した天パなら4話の状況でも割とどうにかできそうな気がする

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:43:51

    >>12

    ギリギリ見つけてました

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:31:23

    正直天パって宇宙みたいな宙間戦闘は鬼のように強いけど、
    地上、地形戦はそこまで強いイメージあんまないんだよなぁ、何でだろう

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:32:01

    >>6

    およそ未来予知に近いことしてる

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:33:11

    >>40

    そのニュータイプはダイクンが考えたニュータイプであって

    劇中のニュータイプとは一ミリも関係ないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:33:22

    最終話付近のガンギマリアムロなら合格できると思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:34:58

    アムロはカミーユに「後ろにも目を付けるんだ!」って言ってるし多分カメラ以外の何かで状況把握してる

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:36:18

    あの機体ではなくガンダムに乗って、サブカメラの情報とスポッターの地雷位置情報で空間把握、RX-78の教育型コンピューターが地形を判断して走行補正、使い慣れたライフルを使ってコクピットを解放して的の位置を直接視認まですればアムロならなんとか合格できるかもしれん。

    ただ、いくらアムロでもあの練習機体に乗ってメインカメ塗られて、では無理だと思う。

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:39:48

    ぶっちゃけメインカメラ/センサーを遮蔽塗料で塗られただけで歩行もおぼつかなくなるような貧弱なサブカメラと補助センサーと緩いオートバランサーのマニュアル偏重気味のOS&操作系統とか、あの練習機体はまさしく練習機体だと思う。

    連邦で例えるとGMトレーナー、下手するとザニ―。
    アムロが乗ったらまず苛つく。

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:42:27

    何時の方向とか◯°に地雷って言い方されてたけどスレッタはあれ下手したら機体がどっち向いてるか、どの方向に向かってるかも分からないんじゃないのか
    2時の方向と思って方向転換したら3時の角度まで曲がっていたみたいな
    まぁすぐミオリネが修正入れてくれたとは思うが

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:51:30

    多分一年戦争のときなら出来るけど失格になってふて腐れる奴

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:08:55

    >>48

    ミオリネが歩行は補助されるから安心してって発言してるから、あのおぼつかない足取りはパイロットがおっかなびっくり全身指示してるせいでオートバランサー自体が混乱したんだと思うぞ

    実際その後スレッタが走らせてた時は軽快に駆け足してたし

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:11:20

    >>42

    歴代でもおっかなびっくりな戦闘し出したのが再度宇宙に行ってからだからじゃ?

    思い返すと地上戦もなかなかな戦闘してる気はするけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:12:37

    >>50

    アムロ「ブライトさん!メインカメラが真っ暗に、何も見えない!!」

    ブライト「何を言っている!指示はこちらで出す。お前は私を信じて歩くんだ!」

    アムロ「そんな無茶苦茶な!?・・・やりますよ、やればいいんでしょ!!」

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:14:50

    学校のストレスと機体へのストレスと嫌がらせへのストレスと教官へのストレスとその他全部のストレスでスレッタの1万倍グチグチ言ってそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:15:17

    >>28

    ラーカイラム飛び出した時のハサウェイとか

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:18:05

    愚痴を言いつつもしっかり結果を残す男がアムロなんだ
    そして周りから何コイツ怖…と思われるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:18:26

    今回は試験だからメインサイト以外は使用しちゃダメって作中で言ってただろ!
    デミトレーナーに他のサブセンサーがないわけじゃないよ!
    そう言う試験なんだよ!

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:19:12

    なんだかんだで出来る男のせいで無茶ぶりが酷くなるんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:19:12

    >>42

    地球降下した時はまだNT能力も未熟でガンダムの操縦にも慣れてなかったし

    しかも戦ったのがラルに黒い三連星にシャアとエースばかりだし

    そんな中でもそいつら返り討ちにしてるんだから十分強いと思うぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:31:10

    そんな天パをTV版でも劇場版でも撃退した
    ククルス・ドアンは一体何者なんだ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:39:07

    フォント「ハロロ、学園内のカメラにアクセスしてこの訓練場の映像をモニタに出してくれ」

    ヨシ!

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:43:29

    >>44

    >>40は進化と呼ぶには些細な環境適応の結果だからダイクンが提唱したニュータイプとはまた別だぞ

    山暮らしに適応した人が長い山道を歩けるようになるように宇宙暮らしに適応した人がデブリ帯でもスイスイMSを動かせるようになりましたってだけの話


    まあ一見するとダイクンが提唱したニュータイプに見える所為で長らくニュータイプと誤解され続けて

    それがゾルタンの「宇宙世紀が始まってせいぜい100年、それでニュータイプに進化しろとか夢見すぎだよな!?」ってセリフに繋がるんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:10:31
  • 64二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:41:34

    >>51

    だから「緩いオートバランサーのマニュアル偏重気味のOS&操作系統」と書いた。

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:07:16

    >>53

    ミライ「アムロ、落ち着いて良く聞いて」

    指示を出すのがミライさんなら、わりと素直に従いそうなのが天パ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています