実写版ゴールデンカムイのクオリティは

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:02:33

    最低でも実写るろ剣レベルは欲しいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:03:32

    その最低最高過ぎません?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:04:31

    これから先十年その実写超えれそうな奴難しいと思うんですけど・・・(監督もやりかたったけど追憶編出来るとは思わなかったと言及していた)

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:06:01

    監督がここまで続くとは思ってなかったから初っ端から外印出したの後悔してる映画

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:15:18

    レベル高すぎないか…

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:15:55

    実写金カムは実写るろ剣レベルまでは行かなくてもなるべくこのレベルに近づけられるぐらいには頑張って欲しいな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:22:12

    理想は山崎貴監督

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:23:57

    >>7

    叩くためのネタか願望からのガチで言ってるかは分からないがありだとは思うな

    あの人兵器とか戦争ものは趣味もあるからか得意みたいだし

    ただドラえもんみたいに好きすぎてってケースもあるが

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:26:19

    >>8

    全く叩く意思はない

    永遠のゼロとかこの監督の戦争ものの雰囲気が好きだからやってほしいなってだけ

    ってか叩かれてるの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:33:03

    そういえばどちらも
    ・ファンタジー要素はほとんどない
    ・時代が近い
    ・史実が元になっている部分がある
    っていう共通点があるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:35:14

    >>9

    すまんドラクエとかのせいで早とちりしてしまった

    実写は基本良いの作るよなこの人アルキメデスの大戦大好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:35:51

    馬鹿馬鹿しい下ネタと、異常なまでのバイオレンス、それらを支える尋常じゃ無い熱量から逃げずに作るのは大変なことだと思う。
    とにかく、コンプライアンスをガン無視できるかが勝負所

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:36:26

    テラフォーマーズクラスでもクソ映画として笑えるなら

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:43:10

    アシリパさんの鉢巻はちゃんと刺繍だといいな
    マキリを専門家に頼んでるそうだからそこら辺も期待してる

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:45:50

    アクションとストーリー重視ならわりと良い感じになると思うけどな
    ほぼ日本人だから容姿を無理やり漫画に寄せようとしなければコスプレ感も出ないしね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:46:41

    原作より大暴れした志々雄とか真っ当な復讐者になった縁とか原作愛から来る改変も重要な要素だったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:47:27

    理想は高ければ高いほど…

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 13:47:48

    >>13

    ぶっちゃけヤンジャン繋がりだがゴールデンカムイとは事情が違うと思う

    だってテラフォーマーズ火星に行くとかがっつ(ファンタジーじゃねぇか!?

    そりゃゴールデンカムイもファンタジー要素無いとは言わないけどさ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:14:54

    アイヌがーとか女がーとかいう要素は原作からガン無視してしるろうに剣心並みの出来になればいいな
    明治時代の衣装とセットは朝ドラでたくさんあると思うけどアイヌ衣装とセットは一から作るから大変だ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:44:54

    >>1

    実写るろ剣は煉獄さんが生存したり色々良改変もあるよね

    実写金カムはどれだけ改変がありそうかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 14:55:03

    残酷描写と下ネタはある程度改変されても文句は言わない
    漫画で見るのと実写では感じ方も違うし
    特に姉畑はできればカットしてくれ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:42:24

    アイヌグルメと自然の知恵の描写に魅せられたし(だから特に3巻が好き)、
    ただの金塊争奪戦ものならハマってなかった。
    野田先生がちゃんとチェックをしているのでゴールデンカムイたる要素は大丈夫だと思うけど。

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:47:39

    >>19

    >アイヌがーとか女がーとかいう要素は原作からガン無視してしるろうに剣心並みの出来になればいいな


    原作からガン無視する要素ってどんなの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:50:32

    >>21

    いや姉畑の話は出来ればというよりか監督の頭がどうかしない限りはやらないと思うぞ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:52:53

    >>24

    まるであれをやったアニメ制作陣は頭がどうかしてるみたいな……


    ……ごめん、どうかしてるわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 15:55:18

    親分と姫…(ボソッ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:01:05

    尖った部分が注目されがちだけど金塊争奪戦っていうエンタメと三陣営の人間ドラマだけでも充分面白いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:02:52

    アイヌ配慮関連で荒れる未来しか見えないんだわ(

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:04:43

    >>28

    アイヌ関連マジで繊細なんで、配慮してもしなくても叩かれそうだよねー

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:06:03

    変な改変はやめてほしいな。例えば鯉登がずっと薩摩弁とか。興奮した時や大事な時に薩摩弁が出るからいいんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:06:53

    変態ギャグ要素は無くしていいと思ってる派なんだけどどう?
    例えば辺見さんならギャグみたいな発情じゃなくて本当にゾッとする発情と殺人衝動を前面に出す感じで
    流血も一昔前のバトル・ロワイアルみたいにえぐい感じで

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:09:53

    >>23

    アイヌ差別がどうのこうのとか女性差別がどうのこうのとか配慮しないで欲しいって意味なんだが

    アイヌも女性も普通のキャラクターとして原作のように区別なく活躍して欲しいってこと

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:20:57

    >>32

    そういう意味なんだ、どうも。

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:21:06

    >>31

    私はちょっとはギャグ要素残してほしい派かな。やっぱ変態囚人が出てくるのが金カムの魅力っていうか……まぁ、姉畑先生みたいなドギツイのはなくしてもいいと思うけど、演じる役者さんがどんだけ変態要素に振り切れるかっていうところも大事だと思う。中途半端にやるんだったらなくしてもいいと思うけど。

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:21:25

    どこまでやるんだろうなっていうのが気になる
    網走監獄ぐらいまでやるなら第七師団が勢揃いするし、土方陣営もいるしウイルクも出るよなと思うんだが
    その間のエピソードは色々大幅カットされるだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:26:53

    >>31

    欲しいということは願望でよろしいか

    まず変態は変態としてそのつもりでめちゃくちゃ怖く撮って欲しい

    でも傍から見ると滑稽だよね!?みたいなカオス展開はそのままにしてほしい

    漫画やアニメじゃないから映画で股間は光らせなくてもいいが怪演過ぎて笑っちゃうレベルで怖いという脚本と演技が欲しい


    金カムで気づいたけどホラーギャグわちゃわちゃってそれぞれ暴力の親戚っぽいからやはり分かちがたい

    そのどの感情になったらいいかごちゃ混ぜを感じさせて欲しい


    ……でもこれ難しいよなあ

    今週の戦隊がギャグなんだけど俳優さんの怖さで畳み掛ける感じだったから欲を言ったらああいうやつ……

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:51:17

    演技が棒でも構わないから、きんに君とかレスラーの人とか配役して、
    声優さんが声を当てればいい、って意見をtで見かけて
    実はそれが一番いいのかもな?とかは思った

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 16:55:11

    >>4

    綾野剛さんの外印も新鮮でカッコよかったけど原作に沿った展開で笹野高史さんあたりが演じる茶目っ気ある機巧芸術家・外印も見てみたかった...

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:02:15

    >>37

    演技って声だけじゃないからそれならアニメでよくない?って思う派

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:33:24

    きれいなコスプレ感ではなく薄汚れた使用感のある衣装でおねがいします

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:42:09

    >>32

    アイヌ方面はなるべくWin-winになるようにしてほしいわ定義は難しいけど

    大人はアイヌキャスト探せるかもしれんが子供無理やり探してやらすのは酷だ

    背負うもんがデカい

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:46:55

    野田先生が関わってるからアイヌ関係は当然配慮してるよね
    できないことは製作側が配慮しなかったのではなく配慮した結果できないのかもしれないし

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:47:08

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:53:13

    >>40

    過酷な撮影(血糊とか水とか)に耐えられる衣装はいっちゃなんだがコスっぽく見えるヤツでも何十万かかるって聞いてあれよりお高いのか……と色んな気持ちになった

    予算もぎとってくれることを祈ろう

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:57:27

    実写るろ剣ってデビュー3年かそこらでイケメン俳優が主演なのに
    公開前もそこに引っかかる人はあんまり見なかったのはアニメのcvが女性声優だった影響かね

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:59:44

    >>45

    佐藤さん主演決まった時すでに人気俳優じゃなかった?

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:00:23

    変に気にしてガチガチになるのは違うがわざわざ露悪的に差別表現に走るようなことはしないでほしい
    特に実在する少数民族を題材にしているわけだからそこは一定の配慮が必要かと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:00:44

    佐藤健は動けるってレベルじゃないし演じ分けが当時からどうかしていた化け物枠だからな……
    あと個人的にキャスティングがイメージと合ってた

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:03:21

    >>48

    顔だちとか線の細さが似合ってるし出世作の仮面ライダーでも人格を演じ分けてたから不安はなかったね

    山﨑賢人さんはあまり杉元っぽい役を演じてる印象がないから不安がある…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:09:38

    >>49

    むしろダンス分野ではスーツアクターを困らせていたと聞いていたので全く心配はしていなかった……

    噂とはいえ山崎さんから全くそれっぽい話を聞いていないのでどうなるだろうなと内心ハラハラはしている

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:32:29

    山崎賢人は鬼滅の刃も実写やるとかガセで叩かれてたしアニメの実写ネタで名前出しとけば燃えて閲覧数見込める名前だと思われてるんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:47:51

    >>7

    山崎監督は良くも悪くも一般向けに蒸留して「いい話」にしてしまうからなあ

    寄生獣の哲学的な問いかけの部分とかグロイ部分はオミットしたし

    永遠の0でも主人公が撃ち落とした相手を機銃掃射で追い打ちかけたエピソードは省いてた。

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:45:13

    山崎賢人はめっちゃ動けるってのはキングダムでわかる

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:13:51

    >>19

    NHKはアイヌのドラマもやってた

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:17:50

    ぶっちゃけそのへんの映画よりNHKでドラマ化してもらった方がスタッフのノウハウもあるしこういうのはいい作品になったんだろうなと思うわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:25:27

    NHKのアイヌのドラマも衣装はペラっぽいやつだったので質感処理難しいんかな…

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:35:01

    山崎賢人は輪郭の時点でアウトだから・・・・・
    キングダムはしっくり来たけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:48:26

    >>41

    アシリパさんをジャンヌダルクにするつもりかって杉元が怒ってたのはこういうことだよな

    大人たちがが少女ひとり担ぎ上げるのはなんかね

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:27:31

    >>45

    るろ剣の原作者が剣心は佐藤健がいい!と決めたのは確かに電王放送後直後(初主演ライダー)のことだったが、世間にるろ剣実写化を公表したのは龍馬伝での岡田以蔵の怪演により世間のド肝を抜いた直後だったから、るろ剣の演技の内容でどうこう言われるのはほとんどなかったと記憶してる

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:31:02

    実写精霊の守り人くらいの衣装メイクの汚さと背景の美しさがあると嬉しい

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:15:02

    努力と熱意さえあればきっとそのレベルに近づけるはず...!!

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:51:15

    >>61

    それで現場の末端スタッフが苦労するだけになるのも嫌だからちゃんとしたものを作る予算を……金と人と時間をつぎ込む余裕があれば……

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:56:42

    月島の配役どうなるんだろう
    人気高いし重要キャラだからオミットはされないとして、演技力高い小柄で平凡顔でガッチリした男性俳優ってそうそういるかな
    有名無名とかはどうでもいいからとにかく演技含めて可能な限りイメージに合う人を当ててほしい

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:16:34

    噂はマジなんかなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:18:28

    >>63

    一緒のシーンが多くなるであろう鶴見や鯉登の俳優さんよりかは背が低くあってほしいな。この際、鼻の低さは妥協する。

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:47:17

    >>63

    月島は客引きのために知名度が必要なメインどころでもないし年齢若い必要もないしできる人いくらでもいるでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:46:28

    現状では実写金カムはどれぐらい期待できそうかな

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:11:39

    >>67

    うーん実際に具体的なpvが出るまではまだ分からん

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:28:04

    >>37

    ギャラが倍になるだけでなあ……


    >>39

    劇場版アニメでいいじゃん、てなるよな

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:36:07

    やっぱりゲンジロちゃんだけはやたら原作に忠実なんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:32:38

    ゲンジロちゃんの役者だけは辺見先生が吟味に吟味を重ねて決めそう。実際、漫画の実写化って原作者の意見とか反映してくれるのかな。よく撮影現場を見に行ったって話は聞くけど。

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:20:13

    >>44

    本気で正絹で狩衣仕立てたのに、心ない人らに「テロテロで安っぽい、もっと衣装に金かけろ、拘れ」とか難癖つけられた映画があってな。刀剣乱舞なんだが。

    多分金カムもガチ日露の頃の軍服仕立てたら同じようなこと言われると思う。

    映像映えとこだわりの本物志向は相容れないかもしれない。

    どっちにしろ「それらしく」見える衣装には金かかるだろうけど。

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:24:34

    動物というかヒグマはCGっぽい

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:28:09

    >>72

    えぇ……個人的には刀剣乱舞の衣装良かったとおもってたのでびっくりした

    (調べたら全部刺繍でおののいたんだよね)

    彩度が高くて嫌だったならアマゾンズフィルターかけるしかなくないか

    まあ自分は撮影の間だけ持ってくれる生地でちゃんと汚れてたら嬉しいかな……

    ぶっちゃけ稼ぎまくってる刀剣乱舞クオリティは無理よ……

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:30:49

    上で言われてるようにぶっちゃけ映画より岸辺露伴みたいにNHKがシリーズ化してくれた方が時代物のノウハウも道具も揃ってる気がする
    坂の上の雲の映像とか流用できるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています