こんなのMS操縦理論の初歩中の初歩じゃない

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:02:10

    あんたこんなことも知らずに今までエアリアル動かしていたの?

    えっと…エアリアルはお母さんの作ってくれたゲームの操作と同じように動かしたら操縦出来ていたので…

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:03:38

    ミオリネは理論派でスレッタは感覚派

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:03:53

    お母さんすげぇ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:04:12

    AGE-3……

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:05:45

    この辺の会話からMS関連の知識もちゃんとあるんだなって思った。操縦はセンスがないのか経験が浅いのかはわからんけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:06:13

    エアリアル君は
    お願い!って感じでレバー動かせば勝手にやりたい事察知して動いてくれる奴

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:06:32

    お、お母さんも昔はよく、無免許でかっ飛ばしてたって……

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:07:27

    >>5

    多分他に色々やることが多くてMSの訓練する時間がなかったんだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:07:55

    まあ確かに操作同じゲームで覚えたら感覚派になるわよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:09:03

    復讐者特有のゲーム式殺戮兵器教育

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:10:47

    多分エアリアルはGUNDフォーマット搭載機だからある程度は思考追従してそうだしね
    文字も読めないのに手足のようにMSを操れる某技術と一緒

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:12:14

    考察動画によると学校で学ぶ知識が無く、現場で必要なモノもしくは関わる知識はあるみたい
    例1:モビルスーツとモビルクラフトの違いは分からない
    例2:パーメットの使い道は分かってる

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:14:06

    えっ、MSってぎゅいーん!でががーん!でドワォ!して動かすんじゃないんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:15:41

    >>13

    ドワオしちゃうとスーパーロボットになるのよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:19:00

    パソコンで仕事してる奴が必ずしもプログラミングのこととか知ってるわけでもないしな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:19:01

    で、でもMSは理屈ではなく心と魂で動かすものだってご近所のおじいちゃんも言ってたんです!

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:30:04

    車の運転はできるけど、車の中の仕組みがどうなってるかとかどんな理論で動いているかまではそんなに詳しく知らないみたいな感じかなって

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:33:34

    自己流で重機の扱い学んでた農家の子が教習所に行く感覚かな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:38:54

    >>9

    ゲーセンで密かに適正試験を行って優秀者はスカウトして本物を動かさせる裏設定のゲームじゃん

    無印版の話だけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:43:13

    えぇ!?この手の人型機械はパイロットはあくまでも替えが効く制御用部品のひとつで、ブラックボックスを覗いたものには両日中に事故死じゃなかったんですか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:03:34

    >>5

    決闘の時はじめてMSに乗った節

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています