マユリ様のこの考え

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:05:53

    十二番隊士を爆弾にした時も同じような心情だったのかな
    それはそれとしてやり方はクソだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:07:09

    コイツにそんな護廷の意思あるのかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:08:35

    >>2

    むしろ山爺以外だと一番護廷してる気がする

    思考は和尚に近い

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:09:15

    ここら辺のマユリ様弓親と一角に山爺の教えを説いたりとか割とセンチメンタル入ってるよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:09:33

    真面目に詭弁にしか聞こえないように見える…
    全く大事に思ってないとは言わないけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:09:43

    >>4

    山爺死んだの結構ショックだったりしたのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:10:26

    この時は建前でなく本心だと思うけど爆弾は楽しんでやってたと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:10:28

    日番谷乱菊治療中でこの後拳西ローズも蘇生させるから実質ツンデレ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:11:43

    爆弾は本当になんだったの

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:12:37

    如何なる犠牲を払っても結果を出す最強時代の山爺ズムに一番近いかもしれん
    1000年前の山爺に『剣の腕を高める喜び』みたいな部分が無かったかと言われればあるだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:13:14

    >>9

    雑魚使って旅禍削るための一番効率的な方法かな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:13:30

    サムネだとウ○コかヤドキングみたいだなこのマユリ様

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:14:25

    >>9

    隊士を爆弾にして炎上させる

    残火の太刀に巻き込み炎上させる

    そこに何の違いもありゃしないだろうが!

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:14:55

    初期石田が暴れてたのの魂魄バランス帳尻合わせついでに爆弾にして石田倒したろ!って感じじゃね

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:15:42

    マユリ様は組織に貢献する心とマッドな心両方あるから分かりづらい…

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:15:50

    こいつの場合は成果出さないとまた蛆虫の巣に逆戻りだから護廷のためとかじゃなくて自分のためだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:16:00

    隊長格を復活させないと地獄がさらにエラいことになるから正しい

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:16:11

    >>14

    隊士殺して魂魄のバランス会うの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:16:56

    >>18

    ソウルソサエティ側の魂が減ればいいからOKなはず

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:19:49

    >>19

    なら隊長格の藍染が表向きは死んでることになってる時点で魂魄のバランス取れてんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:20:53

    クインシー一人が暴れたくらいじゃそんなに変わらんと思う
    メノス大量に消したとかになるとピンチだが

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:24:33

    マユリはとても優秀だが擁護できないクズだし蛆虫の巣に入れられるくらいだから思想にも問題あると思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:25:29

    未だにマユリ様があれだけ隊長としての職務に忠実な理由がわからない
    そんなもの気にしない性格にしか見えないのに

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:26:29

    >>23

    安定してくれてないと落ち着いて実験できないじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:28:19

    この後クインシーの頑丈な実験体兼汚れ役たくさんゲット出来てウッキウキだからね

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:29:05
  • 27二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:29:20

    正義の味方ではないけど世界の味方って表現が一番しっくりくる

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:29:23

    >>23

    忠実じゃないとまた蛆虫ぶち込まれるからじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:34:04

    >>2

    マユリはああ見えて山爺のこと敬ってはいるだろう

    小説で京楽の後に総隊長になるとしたら白哉と聞いたときは嫌そうにしてたしああ見えて自分が組織の人間という自覚自体はしっかりある

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:37:29

    >>29

    白哉は山爺や京楽と比べて融通効かなそうだもんなあ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:40:22

    >>30

    融通が効かないというか護廷より気高さとか高潔さを優先しそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:42:31

    そもそも緊急事態を理由に上へ話通す前に魂魄3万近く独断で消してるし山爺以上に護廷のためには手段選んでないよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:42:45

    >>31

    白哉は何よりも護廷最優先だろ。てゆうか気高さや誇り=護廷十三隊としての職務だろうし

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:44:18

    >>29

    それは単に白哉だと自分の研究への風当たりが強いからだし

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:44:25

    >>23

    色々と実験できる好きな職場だから

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:44:51

    >>32

    マユリ様が緊急って言うならまあそうなんだろうなっていう謎の信頼感がある

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:45:01

    >>34

    だから組織に縛られてる側って自覚はあるってことよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:46:58

    >>33

    いや?スレ画で戦力的には一番良かったゾンビ化乗っ取り認めてない

    あいつは頑固だぜ


    まぁ皆で門作るときに六車達のこと誤魔化して報告して実質マユリのフォローしてたし思うところあるんだろうが

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:49:25

    マユリ様って千年前の戦いに言及したり零番隊と面識があったりでかなり古参の可能性あるんだよね
    殺戮集団だった頃の十三隊も知ってるのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:52:44

    >>37

    ああそういう事ね

    山爺敬ってるからの白哉が総隊長嫌だだったから白哉と山爺は考え?が違いすぎてて嫌だとかそういうことかと思っちゃった

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:54:45

    隊士を仲間とか人材とかじゃなくリソースとしか見てないんだろうな感はある

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:55:44

    修多羅千手丸の元部下っぽいよね(面識あるし)
    でその修多羅千手丸は恐らく死覇装の作者だから1000年前のユーハとの戦争より前には居ただろうし(山爺達が死覇装着てるから)
    全盛期山爺のやり方知ってるんだろうなマユリは
    まだ無法者集団だった頃の考え方が抜けきってないのかも

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:56:18

    >>39

    死覇装の色が黒になったのは初代十三隊の頃で開発者が千手丸だからほぼ確定

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:57:34

    なんだかんだ高齢な隊長意外といるよな
    剣八しかりマユリしかり卯の花しかりさ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:57:59

    研究の場を護る意味での護廷って面がわりと強そう

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:59:49

    剣八の治療とか丸くなった?ように感じるのは何時からだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:03:01

    マユリは緊急じゃなくても外道行為をやりそうなのが信用出来ないんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:03:39

    >>46

    小説で丸くなったとは明言されてたな

    ネムが完成して浦原越えた自信が付いたことで余裕が出たんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:06:12

    死んでも護挺に忠すってのは昔のユーハが恐れた山爺の考え方そのものだしね
    1000年前からマユリは多分居たし山爺リスペクトもあると思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:09:01

    >>42

    修多羅丸は死覇装作ってると同時にわらわがいたときよりセキュリティが甘いとか何とか言ってたから技術開発局にもいたくさいので浦原が100年前に局作ったときに一時的に降りてきたんじゃないか

    浦原霊王知ってたり温泉知ってたりしてるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:09:09

    >>47

    会った奴全員に監視用の菌を仕込むくらいだからな

    下手するとそのくらいは「ヤバイ事」だという認識自体がないかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:11:44

    >>51そういう所やっぱり犯罪者思考というか論理感ゆるくて怖いんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:20:04

    >>50

    技術開発局が設立されるより前の時代に個人所有の研究室が有った可能性も有るんじゃない?

    あの会話は技術開発局の研究室ではなくマユリの研究室でも成立するしマユリが副局長に抜擢された理由にもつながりそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:21:10

    >>40

    白夜は四十六室がええよでもしない限りは清廉潔白な組織運用を基盤にするタイプで、山爺は丸くなったとはいえ実があるなら多少の違法行為すら認めるからね、享楽もこっちだけど緊急時でもない限り山爺より厳しい模様。

    将来総隊長候補その二の冬獅郎もどちらかというと白夜タイプなんで(研究の自由度的な意味での)将来が暗いマユリ、すでに非人道系は縛られだしてるし(小説)。

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:24:04

    >>46

    作中での色々~ネムの件で丸くなったんだと思われる。あと組織体系がどんどん変わって行って、技術開発局の受け入れられ度が変わったのもあるんではないだろうか?非人道系は駄目よになってる感じだが、研究予算とかはたぶんめっちゃ上がってそうだし。

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:50:58

    ライブ感じゃねーの?

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:16:18

    >>51

    ヤバい事だとわかってあえてやる・露悪的にやるタイプだと思う

    素でやって一旦放り出したかと思いきや倫理観壊れた方法でケアしに出て、挙げ句許すしかないタイミングでゲザるような男に色々と脳が焼かれてるキャラって印象


    色々取っ払ったら真面目で優秀でマトモな人で

    絶対にそうなりたくないから逆張りし続けてる認識

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:21:01

    >>57仮に根がまともだとしても結局倫理観ヤバい事やってるのはちょっとねえと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています