エーテル、それは西暦以後の人工的に作られたマナ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:47:58

    え、エーテルって誰かが作ってたの

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:50:48

    キリストかそれともユミナの魔女たちか

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:51:43

    そうだよ
    神代の真エーテルのかわり
    第一魔法がソレ関連なのではって言われてるんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:52:00

    AC20まで存在しなかったっぽい

    神代が終わり、真エーテルが消失したことで
    本来なら西暦以後、神秘は世界から無くなる筈だった
    しかしエーテルの存在が証明されたことで「新世界」が開始した

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:53:02

    他の文明との連動を考えるとどうなってるかわけわからんくなる

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:55:50

    >>5

    エーテルや魔術回路で魔術ブッパするのは西洋魔術だけ

    中国や日本は神代の魔術と同じルールで規模を小さくした思想魔術を使ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 17:59:35

    エーテルって大気中に散布されてるんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:01:59

    エーテルって何で科学者とかは観測できないんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:02:27

    エーテル塊

    エーテルとは、魔術協会において第五架空要素と呼ばれるもの。
    四大の要素に溶け合い、形を成す為に必要な媒介とされる。
    それ単体でカタチはなく、しかし、それなくては魔術は成立しない要素。
    本来、地水火風のいずれかをなすエーテルだが、不出来な術者によっては四大のいずれにもならず、成りそこないとしてそのまま物質化する事がある。これをエーテル塊という。
    エーテル塊にはいかなる使い道もない。ある意味で「無」を作るようなもの。そう言うと『魔法』のようだが、エーテル塊はそも第一魔法の――――

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:10:14

    第五架空要素(エーテル)は西暦始まってから存在証明されて発生した神秘の媒介要素で、西暦に入った時点で魔術が消滅するはずだったこと・西暦前夜に第一の魔法使いが生まれたことを鑑みるに何かしら裏で動いてる

    第一魔法は消去法で「無の否定」になるから、原罪を持ち去ったキリストがおそらく「第六架空要素の消滅」って形で起動かな?アオザキみたいに魔法がユミナに渡ってるのかな
    スタンティア(第一の亡霊)は六章の情報から「第一に帰った魔女の妖精亡主」か「第一に消されたものの妖精亡主」だろうか

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:18:48

    >アルクェイドの周囲が変貌する。

    >星の大気。星の記憶に刻まれた原子構造を、彼女が懐かしむように。

    (中略)

    >「魔術基盤が―――エーテルが―――存在しない……!?

    > 待て、これでは魔術が成立しない、魔力枯渇どころではない、秩序そのものが未完成だ!

    > これでは、まさに―――!」

    > アルクェイドの手が、厳かに振り上げられる。

    (中略)

    >「そうか―――これが天体を成すもの! 私のパンテオン、私を堕落させた原初の一……!

    > おお、祝福あれ! 祝福あれ! 祝福あれ!

    > 間違ってはいなかった―――私の理論は、間違ってはいなかったのだ!」

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:22:04

    >>11

    これあれか。アルクとベオが持ってる神代回帰の奴か。空想具現化とも書かれてたと思うけど、空想具現化による神代回帰?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:28:08

    EXTRA世界の地球が本来なる筈だった世界の姿なのかもな
    魔力枯渇、魔術の喪失、神秘の消失

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:41:15

    >>13

    そうなると西暦後の英霊は大分少なくなりそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 18:46:47

    気づくのが二千年ほど遅かったらしいぞ、我々人類は

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:34:57

    >>6

    エーテルに関しては西暦後に発動される魔術の媒介じゃない?神代魔術なら真エーテルが媒介のはずだしそれが失われた西暦後に規模を小さくしたのが思想魔術なら真の付かないエーテルを媒介に発動しそうなもんだけど。

    それと修験道にも魔術回路や魔術刻印があるけど修験道は思想魔術と違うの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:50:23

    >>15

    overcount 1999 ということか!

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:52:54

    >>6

    『冒険』で東洋の魔術も、魔術回路の使い方は基本的に同じと言われてた筈

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 19:59:25

    >>11

    表の情報だけからの想像だが、ロアが最後の人間を目指して永遠を得たのは

    人類が終わった後の世界に行きたかったからなんかね


    アルクルートの何もない宇宙、シエルルートで地上に顕現した星の魂

    どちらも真世界の一端に関わるものっぽいけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:36:51

    史実だとジョルダーノ・ブルーノがエーテルの原型を提唱してたな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 20:49:30

    >>18

    螺旋館側でガッツリ仙人とかかわるようなやつ主役でやらんとそこまでは深掘りしないだろうしなぁ

    …問題はそんなの描かれる余地はなさそうなとこと、書く人もいないとこだが

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:08:16

    >>6

    魔術回路使って魔術行使するのは西暦以降は万国共通

    魔術基盤(特定の文化圏で神秘的なものとして共通認識されてる概念、事象)を使って魔術を発動させるのが西洋特有

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:19:12

    魔術基盤とエーテルが密接に結びついている以上、時計塔の各学科の魔術基盤はエーテルが満ちてから設置されたようだけど
    時計塔の学科創設者たちが根源に近付いて安定させたのかね?

    青子の話からすると「歴史上の大魔術師も、扉をくぐらず自分の魔術基盤を安定させて帰って来るのがやっとだった」らしいけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:27:30

    聖書が人類の発展教本で西暦以後における世界のメインはそれになってるだろうこと考えるとむしろ本来キリストの行動でなくなるはずだったエーテル含めた魔術がユミナのせいで残ってそれが後々の聖堂教会と魔術協会の対立に繋がってる気がする
    コ―バックの項目見るに西暦になる前からキリストが誕生する事はわかってたっぽい以上キリストの行動によるならば魔術が衰退すると予測されての動きはなかったと思うし

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 21:55:46

    陳宮が魔術回路持ちの人間いるわけねーじゃんってノリだったみたいだからどうだろうというのはある

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:12:50

    人口の模造品だけど一応精霊種とかも利用できるっぽい?
    それともわざわざ星の内海から真エーテル汲み出してる?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 22:16:37

    >>26

    現代で神代の魔術師が問題なく魔術を使えてたりするし、そのあたりわりと不明

    とりあえずサーヴァントという存在そのものはエーテルを使ってるらしき描写がSNなんかで散見されるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています