- 1二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:36:39
- 2二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:38:32
週刊連載の新連載の流れで2話を見るのと、後から2話見るのとでは結構受け取り方違うと思う
それでも、良い2話とは思えないけど - 3二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:38:51
これも個人的な意見だから気にしないで聞いてほしいが
心が広いか漫画読み慣れてないかのどっちかだと思う - 4二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:38:56
面白い!じゃなくて別に……
って感想をみんな抱いたから打ち切られたんだと思う - 5二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:38:57
ではそのまま読み進めて見よう
たぶん「ん?」って思う場面が増えると思うから - 6二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:40:01
みんながつまらないと思わなくても無関心であっても打ち切られるから、つまらないとか面白くないではなく楽しくないから打ち切られた
- 7二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:40:57
ジャンプ新連載とかいう蠱毒オブ蠱毒でバトル系漫画なのに2話日常回は論外というか発想すら浮かばないレベルなんだ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:43:01
他によくネットで言われてるけど楽しんで見てたものとしては
のび太の宇宙英雄記、かぐや様大仏編(何回も読み返したけど面白かった こばちちゃん可愛いな~、ミコちゃんとこばちちゃん仲直りできてよかったな~としか)
ポセ学も1話読んでみたけどまあまあ面白かった
他にもあったと思う - 9二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:44:18
ネタバレになるけど
2話がその後の重要な伏線か何かになれば良かった
だけど2話の子供はそれから一切登場しないんだ - 10二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:44:33
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:44:45
アンケート至上主義のジャンプでは「別に…」って感想を抱かせたらダメなんだ
特に序盤は読者の心を掴みに行かなきゃ打ち切られるんだ - 12二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:45:25
別に感性なんて他人に合わせるもんでもないんだからどうでもよくない?
- 13二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:45:30
1話は面白かった
2話でん?話飛ばしたっけ?ってなってからやめたな - 14121/10/23(土) 13:45:57
レッフーとネルは正直血盟より面白くなかった…
- 15二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:46:08
見てきた
二話で……?
ワンピなら二話でコビーと出会ったり、ボーボボならつけものが食われたりしたタイミングで日常回……? - 16121/10/23(土) 13:47:19
- 17二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:47:27
普通30話ぐらいでやる話を2話に持ってきたから困惑したんだ。あとワードチョイス(男に対してビジン)
- 18121/10/23(土) 13:50:22
- 19二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:50:31
- 20二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:52:45
新連載でまだキャラクターの名前も一致してない時に番外編みたいな話をされても全く内容入ってこないでしょ?単行本派ならまだしも連載してたらそりゃ困惑する
- 21121/10/23(土) 13:53:26
ありがとう…でもやっぱり違和感を感じるというか
例えばポセ学が「漫画以下の落書き」と言われてたとして普通の人なら共感で笑うことができるのに
自分は「そこまでつまらなくはなくないか…?」と感じるのがなんかつらい
- 22二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:54:01
続けて同じ作品を2話見るのと1話読んでワンピやフリーレンみたいに売れてる漫画読んで続き読むのでは感じ方が違う
- 23二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:54:30
人と同じ感性のところで楽しめばいいのでは?
一般的にも人気で好きな作品あるでしょ? - 24121/10/23(土) 13:55:21
- 25二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:57:21
血盟のやってることは呪術で例えるなら
1話ラストで「虎杖お前を処刑する」って言ってたのが
2話で虎杖と伏黒が処刑の話を置いといてどうでもいいダベりを始めるようなもん
五条センも来ないし高専の存在も匂わせない - 26二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:57:38
最初の5話以内で読者アンケート取らないと生きていけないジャンプの第2話で出てきたのがアレって考えると少しおかしいと分かってくれるかな?
- 27二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:57:45
一般的はこう言うてもいくつかは感性が外れる箇所が人間いくつかはある
それを気にするくらいなら個性と思えっておばちゃんが言ってた - 28二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 13:59:29
1話のあの引きの後に宿儺が勝手に引っ込んだので、伏黒を自宅に呼んでカレーご馳走してパジャマパーティー始めるようなものだからな。
- 29二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:00:14
別におかしなことじゃないだろ
少なくとも作者は面白いと思って描いてるはずで、てことは他にもこれを面白いと思う人がいるのはむしろ当然
万人に受ける作品が存在しないように万人に嫌われる作品も存在しねえんだ - 30二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:00:37
ONEPIECEなら「海賊王になる=ひとつなぎの大秘宝を手にすることであり、同時に主人公の滅茶苦茶っぷりを描く」
北斗の拳なら「未来を繋ごうとする老人の優しさに感じ入り、同時にそれを踏みにじる外道共へ激怒する主人公の両面を描き抜く」
ヒロアカなら「主人公がヒーローとなるためのモチベーションの高さを示し、トレーニングによってスタートラインに立つ資格を得る」
BLEACHなら「人を見棄てずにはいられない主人公の甘さ優しさを示し、代行として戦う心構えをする」
ダイ大なら「ニセ勇者を倒すダイの機転と勇気、優しさを示す」
スタートが遅めと言われる鬼滅の刃でも「鬼とその強さを見て師に出会う」
ジャンプという蠱毒の中で「話が何も動かない、その人の人となりくらいしか表現しない」バトル漫画は連載する気あるのか?ってくらいなってないんだよ、ミニターボもスタートダッシュもダッシュキノコもダッシュ板も使わずにレースゲームするようなもんだ
- 31121/10/23(土) 14:01:51
なるほど…ちょいともう一回1話2話読み返してこよう
- 32二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:03:27
自分の感性に従え
お前は間違ってない、お前は正しい
単に少数派なだけだ
人の意見で自分の感想を曲げるな
自分は正しいがそうじゃない人も正しいってことだけ忘れなければ大丈夫だ - 33二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:05:23
酷評されているものを見て「そこまで言われるほどじゃない」と感じるのは前評判によってハードル下げまくっただけで面白いと感じてるわけじゃないことがほとんど
「みんなボロクソ言ってるけど俺は好き」と思うなら普通の人よりもツボが多いのかもしれない
まあ楽しめるものが多いならそれは悪いことじゃない
むしろみんなが絶賛するのにどうも面白さが理解できない、嫌いって方が辛い - 34二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:05:32
「ジャンプ連載マンガ」の展開としては致命的だ
まあ日常で1回読者の気を緩めさせてから急変で〆るとかなら上手いやり方だがそれも出来ていなかったからな - 35121/10/23(土) 14:08:54
2話見返してきました
うーん…おかしい…おかしい…?呪術みたいに第1話が完全にヒキになってる漫画はわかるけど一応血盟は1話でおち付いてるしなあ
でもまあちょっと違和感は感じられた気がする - 36二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:11:29
単純に2話はあのクソガキに腹が立った
- 37二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:15:54
- 38二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:22:02
ストーリーが動かない、起伏がない話はキャラに愛着がないとどこを楽しんでいいのかわからない
一話の段階で視点人物がゲストの高校生で、主役二人の描写が絞られているという状況で日常回やられてもどこ面白がればいいんだろうというのが個人的な感想 - 39121/10/23(土) 14:22:44
- 40二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:33:37
- 41二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:35:58
話の持って行き方がド下手なんだわ
何で街で迷子になったガキが山奥の屋敷に迷い込んだのか未だに疑問なんだわ - 42121/10/23(土) 14:37:14
- 43二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:41:13
- 44二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:42:03
- 45二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:43:54
多分作者の中ではきちっとした設定があったんだろう
でも読者はそんなこと知ったこっちゃないからきちんと描写されなきゃ分かんねぇんだ
そんなんだから「知らない作品の二次創作」って言われるんだ - 46二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:46:33
構成が致命的におかしいんだよ
4話で駄菓子屋で吸血獣の狩り方を弟に指導する回があるんだが5話以降吸血獣狩りしなくなって対吸血鬼にシフトするからな - 47121/10/23(土) 14:48:53
- 48二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:50:19
- 49二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:53:53
「吸血鬼の館に知らぬ間に子供が上がり込み家主が大慌て、穏便に返そうとしてひと騒動が起こる」というと吸死の一話みたいになる
箇条書きマジック - 50二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:56:29
- 51二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 14:59:28
作者が設定説明を怠ってたせいで色々と一致しないのはいかん
兄弟が住んでる屋敷≠蘭月おじさんが住んでる屋敷
一話で兄弟の親を殺した吸血鬼≠カイネとハイガの上司のあのお方
だし - 52121/10/23(土) 15:03:02
血盟スレになってるけど他の作品の話をするよ
自分でも無理だったのがオリオンの刻印
イナイレ初見のアレスは必殺技に引き込まれて結構ハマった
だけどオリオンは…なんでこんなラフプレー多いん?は感じたけどアレスもグリッドオメガとかあったし特に気にしなかった
違和感を感じたのが中国戦の天空隼弾(だっけ?)。何回同じ技やるねん!
あと追加メンバー多すぎたとこ。水神矢が来たとこでもうダメだと悟った
そんでラスボスは誰なの?二転三転しすぎでは?結局最終回まわりはあんまり覚えてない - 53二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 15:11:27
- 54二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 15:19:31
面白いって感じてたら感性がおかしいが
別に…くらいのレベルなら普通 - 55二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 15:41:32
- 56二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 15:43:02
- 57二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 15:45:42
無料って何話までだったっけ?
- 58二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 15:46:07
- 59二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 15:53:09
3話
- 60二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 16:07:53
長文失礼
8話から9話までの間は補正期間がジャンプにあるというのは知ってるかどうかはわかんないけど問題は2話や3話で如何に固定ファンを付けてジャンプのアンケート取れるかなんだ。
だから2話3話は今後の展開の上で重要なんだ。最近だとレッドフードが村出るまで4話以上かかったし展開が遅かったりするのはアンケート至上主義のジャンプでは死活問題なんだ。しかも血盟のヤバいところは最低限物語の方向性を示すようなレッドフード(これも示したかどうかと言われればどうなんだろう)と違って何も意味の無いような日常回をこの2話に入れてしまったこと。
本来ならある程度のエピソードが終わってアンケートにも余裕が持ててる時ぐらいにやる日常回をファン獲得の為の2話に入れてしまったこと。
悪手中の悪手なんじゃよ。
- 61二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 16:14:58
まあジャンプだもんね…
色々言われてるが、日本で最大部数の漫画雑誌なら競争も当然激しい その中で「計算」も無しにこんな話を序盤に入れたらあっという間に順位は落ちる
まずは人気取れるように勝負しないと歯止めをかける事も出来ずにどんどん掲載順も下がりなおさら読まれなくなる悪循環に陥るまでいく
作者はその見通しが甘かった
- 62二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 16:16:42
序盤も大概おかしいんだが7話以降が構成面だけでなく一般常識やら倫理観やら滅茶苦茶になるからな
- 63二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 16:34:58
- 64二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 16:43:03
『よふかしのうた』みたいな好きな作品があるのはいいんだけど、その二次創作止まりなんだよな…
何故、そうするのかという演出意図まで作者が汲み取れてない
まだまだ未熟だったという話でオチる - 65二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 16:44:16
- 66二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:09:35
惰性で読む物に感性なんかどうでもいいよ
- 67121/10/23(土) 17:13:09
- 68二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:13:22
まあ意味ないんですけどね…
- 69121/10/23(土) 17:17:35
- 70二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:28:12
感性の違いなんて意識でそうそう修正できるもんじゃねーんだから理屈で理解だけしてなんで皆がそう考えるのかだけ共有すりゃいい
その為には漫画の展開や何故詰まらないと言われるのかを納得するまで解体しろ。このスレを立てたみたいに具体的に疑問点を人に聞いても良い - 71二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:28:50
いや面白いと思えるものか多いってのいいことだろ
その分他の人より楽しさを味わえるんだからお得ですらある
他人と感性違うからって卑屈になるな、その人と違う感性は良いものだよマジで - 72二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:33:10
本当につまらん漫画はそもそも連載のステージにまでたどり着けん、特に天下のジャンプには
一欠片でも輝きがあったから載ったんだよ - 73二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:34:38
- 74二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:36:26
感性は何を経験したかで変わるからな
しばらくして読み直したらこれ実はめっちゃ面白かったんだとかあの頃面白がってたけどあんまり…とかあるよ
今の自分の感性は過去の自分にも未来の自分にもない唯一無二のものなんだから否定しないでくれ - 75二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:36:31
他の人と感性が違うのが辛いって言ってる相手に、そんなの人それぞれ。気にしなくていいっていうアドバイスはちょっと違うんだよな
そんなのはわかってるけど、それでも他人と同じ気持ちを共有できないのが辛いって悩みだから、違ったままにしておかないで共有したいんだよ - 76二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:37:29
- 77二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 17:38:14
ぶっちゃけ面白いって周りが言うから面白いと言う、つまらんって言われてるからつまらんって言う、そんな人多いぞ
- 78二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 19:36:02
自分が面白いと思ったんならそれでいいと思う
つまんないって思うものよりも面白いって思えるものが多い方が人生は楽しいよ
他人と感性が違うのがつらいってのもあるかもしれないけど、つまんないって集団で棒でたたくのに仲間に無理に入ることないと思うんだ - 79二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 21:09:15
別にいきなり日常回でも面白かったり話が繋がってたらいいねん
スレ画みたいに話の前後に繋がりが一切無いことや話作る為に作者の都合が見え見えでしかも面白くないのがいかんねん