ダンメモのストーリー見てると、

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:06:59

    この人の愚者っぷりが良く分かる

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:12:00

    ちょくちょくマッドの片鱗のぞかせるのいいよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:22:08

    手荒な真似をしないエアプボンドルド味ある

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:40:04

    自分の発明品バカにされるとキレるのほんと『ザ・愚者』って感じですき

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:29:58

    ベル君も『愚者』だからいいコンビだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:34:22

    >>3

    変に常識的だから肉の体が残んなかったんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:39:07

    ダンメモはソシャゲの気力なくて避けてたけど、めちゃくちゃ見たくなったわ
    このフェルズ、どういう状況なの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:42:40

    >>7

    その話をするためにはまず異端児が冒険者にチョコを配っていてオラリオでは行方不明者が増えていたことについて話す必要がある

    長くなるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:47:08

    賢者の石どれだけヤバかったのかな…
    神が即叩き割るって相当ヤバい代物の可能性が捨てきれない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:51:18

    >>8

    異端児が冒険者にチョコ???

    行方不明が増えてると繋がる要素が見つからなさすぎる…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:58:36

    >>10

    いや真面目に説明しようとしてもこのイベント前後編みたいな感じで続きものだしこのシーンどっちか分からないしどっちもカオスだしで説明めんどくさいのよな

    バレンタインイベントかホワイトデーの話だとは思うけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:59:15

    >>8

    その前にまずモルドがベルに自慢するためにバレンタインチョコを求める話をする必要がある

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 01:03:02

    >>12

    その話をするということはバレンタインでチョコを1つも貰えないという意味のムチョコの話もする必要があるのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 01:06:49

    >>7

    上の通り長いのでこの画だけ簡単に説明すると、

    魔道具SUGEEEEってことだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 01:19:00

    腕は確かなんだけどたまに失敗して変なの作るのは発明家キャラの性か…
    いやでもこいつアスフィよりひでえな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:47:16

    >>15

    異端児たちに消えない傷を刻むなんて何と卑劣な…

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:12:17

    >>15

    失敗から得られるモノもあるから…

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:59:36

    Q.なんでこんなドスケベ水着着ないといけないんですか?
    A.黙れ愚民ども
    こんなヤツよく異端児たちはよく信用してるなってなる…

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:54:11

    >>18

    えぇ、、、

    めっちゃダンメモに興味湧いてきた、、、

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:04:51

    CVとか怪しい幼女の時にほぼほぼ元は女性だろうと確定してるのに性格が未だ若干ノイズはしらせてるからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:08:18

    骨になって何百年経ってるのに未だに骨と呼ばれたらキレるのはコイツ愚者だわとなる

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:22:30

    >>15

    このイベのウィーネはまだマシで

    グロスやリドの扱いはマジで酷いからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:25:51

    ダンメモって過去のイベントストーリーって今から始めても見られますか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:10:25

    >>23

    全部見れるはず

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:28:15

    >>24

    ありがとうございます

    始めました!

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:06:35

    >>22

    ウィーネ→思春期男子が考えたキャラ

    アルル→詩的我輩系紳士

    レイ→パリピギャル

    リド→知能原始レベルロボ

    グロス→ライトストリームによって目覚めた星の使徒



    ……ひでぇw

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:32:21

    賢者名乗ってたくせに俗物すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:10:59

    まあこの世界の神に近づくということは精神も神に近づくことだし……

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:11:55

    >>28

    なんで身近にいる偉大なウラノスじゃなくてろくでなしの神に近づいたの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:20:15

    八百年も長生きしてると退屈持て余して神っぽくなってくるのかと思いきや素の性格もろくでもなさそうっていう…

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:17:27

    >>26

    何がどうしてそうなった?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:33:23

    こいつの二つの魔法詠唱から元々の主神が医神アスクレピオスの可能性が高いんだよね
    そしてミアハとディアケニヒトしか出てきてないけど一応神格者な部類だろう医神にゲラゲラ笑われながら賢者の石を破壊されてる
    この時点でこいつが元からろくでなしの可能性が出てくるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:53:04

    >>32

    どうだろ、素直に逸話引っ張るならむしろアスクレーピオス本人だと見る方が個人的にはしっくり来るんだけど

    蘇生が叶う代物を作り出した人物でそれが原因で処分されてるあたりが

    あと魔法が蘇生に寄ってるのが医学、医師っぽい

    その場合だと主神はハデスorゼウスかなあ?

    オルペウスも竪琴の逸話ハデス関連だからハデスになる、かなあ?

    まあこの仮定でもマシな神格者になりそうだけど

    なお性別は考えないものとする

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:17:25

    >>33

    こいつ実は女疑惑がある

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:24:52

    >>31

    アイズのせいだよ?

    正しくはアイズのくしゃみによる魔力暴走のせい

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:27:10

    フェルズってこんなはっちゃけた奴だっけ…?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:29:30

    >>36

    確か本編でも10巻で10億ゴーレムが粉砕されてた時にはっちゃけが出てたような...

    とはいえダンメモなんてキャラ崩壊してなんぼのストーリーだから

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:40:24

    >>34

    性別は考えないものとする

    というかヘファイトスやらロキが女だし今更というか

    映画でCVに吹き出した思い出

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:39:59

    >>19

    本編とか幕間とかですらやれないちょけた話をゲームにして提供してくれてるのありがたいからはじめて損はないさ

    問題は本編にがっつり関わりそうなことまで開示してまうことなんやが…

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:58:40

    >>21

    自分でもよく骨ジョークする癖に…

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:03:05

    >>40

    自虐って先手を打つことで他人にイジらせない防御みたいな所あるから…

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:07:31

    >>33

    かつての二つ名がアスクレピオスとかかもしれな

    アスフィの万能者(ペルセウス)みたいに

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:57:32

    人類史上最も神秘のアビリティを極めたらしいけど評価はAかSまで行ってるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 15:47:26

    >>37

    漫画は酷かったな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:34:48

    >>35

    もっと詳しく話すなら

    人語が話せない異端児の為に意思疎通のアイテムをフェルズが開発しようとする

    →そのためには膨大な魔力が必要なためギルドに魔力の高い人にしか見えない怪しさ満点の依頼書を貼る

    →アイズとレフィーヤが発見

    →二人が参加すると、怪しい依頼主から怪しい服装を着せられ、機械に魔力を流し込む

    →アイズ「はっくしょん!!」

    →魔力が逆流、機械は暴走、この始末☆


    レイはこれを心無いハンターの仕業と考え、二人はこれを隠ぺ…、解決するために協力することになる

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:03:12

    ダンメモは確かにはっちゃける
    だが原作小説でもはっちゃけるときはキャラ崩壊するのでヨシ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 02:07:00

    原作でも奥の手のゴーレム出した時にちょっとテンション上がってたし……

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:26:15

    >>47

    壊されて萎えるんだったら仕舞っときんさいやって思った

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:04:32

    >>48

    あの時出さなかったらアステリオス間に合わなかったかもしれんし…

    いや一刀両断されたけどね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています