ドラゴンボールってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:44:30

    なんかこう、王道少年漫画的な熱血な台詞とか、「ここ名言ですよ!」って感じの気取った(言い方あってるかわからん)台詞って少ない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:45:43

    それゆえにここのやりとり好きよ
    ここまでキレッキレのやり取りはドラゴンボールでそうそう見れない

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:50:41

    >>2

    ここも、台詞盛ったりとかじゃなくて火の玉ストレートのぶつけ合いなのいいよね

    直後の「今度は俺がキサマを滅ぼす」とかさ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:52:22

    星は壊せても~のくだりも好き
    やっぱスーパーサイヤ人なり立て悟空キレキレだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:52:50

    覚醒して人格変わったか?ってくらいここだけ悟空の台詞の雰囲気が違う

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:53:22

    名言とは違うけどここも好きかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:54:17

    >>2

    普段あんなに朗らかな性格なのに、フリーザへの返答がキレッキレなのすごい

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:55:20

    これは良い意味で王道な気がする
    感慨深いというか

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:56:04

    超サイヤ人最初の「すこしだけ悪の心が入ってる」が効いてるよね
    一般人に悪の心が微増しようと誤差だけれど、悪の心が無い悟空だと誤差どころじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:57:04

    なんで気取った台詞が少いかと言えばそういう作風として作ったから定期

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:58:03

    大義を背負ってたりお互いの信念のぶつかり合いみたいなのほぼ無いからな
    敵方のザマスやジレンはそういうタイプだけど結局は「どうでもいい倒す」になっちゃうし

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/24(月) 23:58:25

    ピッコロ大魔王への台詞も好きだわ
    「どっちかがバラバラにならなきゃ終わらねぇよ…」

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:01:53

    >>11

    ザマスももとをただせば「悪い子としてるから倒す」だし、ジレンは状況が特殊だけども「お前を超える」って感じだもんね


    たしかに正義と正義のぶつかり合いって感じじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:02:15

    「おかげで今はいい気分だぜ」
    「ほんとにそうか?」
    装飾のない言葉のやり取りが上手だなって思う。

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:02:41

    >>8

    「がんばれ」ってストレートなのがドラゴンボールらしい気がする

    他の漫画だと「あえて使った」感が出てきそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:03:08

    >>14

    装飾のないことば!それだわ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:03:20

    >>12

    そのシーンはピッコロ大魔王の返しも含めて好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:34:30

    語録になるような台詞とか入れられてもノイズになりかねんしな。そういうのはマシリトがボツ!にしてそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:57:26

    確かにドラゴンボールの名言とか語録ってあんまりたくさん思い浮かばないな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 00:59:33

    >>19

    印象に残るセリフは結構あるんだけどね

    名言って感じはあんまりしない

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 01:01:56

    原作が割とストレートな台詞ばかりだからこそ
    アニメや映画で盛りに盛られて感動する台詞もある

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 01:04:29

    サンキュー!ドラゴンボール!も爽やかで好き
    ブウ戦ラスト編はなんか明るいんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 01:18:08

    地球の皆ー!オラに可能な限り元気をわけてくれーー!!

    で普通の作品なら一般人達が力貸してくれるけど誰も貸してくれないからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 01:46:44

    悟空って正義じゃないからな。善か悪なら善ではあるけど。それで属性的には悪だけど正義対悪の抗争みたいなの極端に少ないからその手の王道みたいな流れは少ないと思う。
    守るためではあってもその上で強い奴とやり合いたいが上にくるからプロレスみたいなブック少ないしな。

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:56:17

    ネットミームと化した名言(迷言?)は山ほどあるんだけどな
    えっこれドラゴンボールが元ネタだったの!?て驚くことが度々ある

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:00:13

    ここまで「落ちこぼれでも必死に努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ?」無し

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:04:43

    未来っちゅうもんは、誰かに与えられるもんじゃねぇ。
    だから…そのために絶えず人は努力するし信じる。
    未来があるからこそ人は命を大切に出来るんだ。

    ブウ編の悟空のアニオリ台詞だったと思うけど、なんか悟空らしくない…というかドラゴンボールらしくなくて違和感半端なかったな

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:21:43

    と言うかワンピースが歌舞伎や時代劇スタイルの構成だからその手のセリフありすぎるだけで
    ライブ感で描くタイプの漫画家はそのキャラが言いそうな事だけ重視するだけじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 09:43:17

    アニメ系のトレカってよく名台詞的なのが裏面に載ったりするけど、ドラゴンボールのトレカって微妙にそこ?って感じの台詞になりがちな気はするな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:16:16

    説教くさいセリフが無いのはガチ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:18:38

    >>27

    なにこの...なに...

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:23:45

    >>28

    ライブ感で描いてる人でも「ここ良いシーンですよ」みたいな強調はするでしょ

    見開きにしたりキャラの表情だったりで

    そういうのが少ないよねって話なんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:33:43

    ちくしょーー!!
    完全体に…完全体になりさえすれば…

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:02:46

    ここ名言ですよ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:06:48

    >>26

    ちょっとクサい台詞だけどさりげない感じよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:11:40
  • 37二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:57:28

    思い出せるのは名言というより名シーンに付属した台詞だな。画力等の問題で鳥先生以外の人がやるとしらけるやつしかねぇわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています