ハーメルンは最近「曇らせ」を売りにしている小説結構多いんですけど

  • 1しがない読み専22/10/25(火) 04:06:35

    わざとタグやタイトルにまで「曇らせ」をつけておいて…
    でも正直こういう曇らせのためにキャラを曇らせているのが見え見えな作品、よっぽど描写が上手でないと見ていると「愉悦」より先に「イラつき」が頭に来ます。

    だから今「曇らせ」のタグをつけている作品、よっぽど評価が高いでないと(具体的に言うと赤バー満タンで平均評価9.0以上)クリックする気すら起きないんです。
    こう見ると「曇らせ」タグは割といい地雷除けになってる気がしなくもないです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:08:22

    このレスは削除されています

  • 3しがない読み専22/10/25(火) 04:08:32

    今の時間でスレ上げるとか、もう今日中に落ちる運命が見えている…かも。

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:08:51

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:09:25

    まんまコレだよね 

  • 6しがない読み専22/10/25(火) 04:10:24

    え?もしかしてまだ起きてる人割といる感じ??

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:10:34

    こういうタグついてる場合大抵話の展開雑だよな。ついてない作品の方が遥かにえぐい曇らせの場合も普通にあるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:10:50

    >>6

    今起きた

  • 9しがない読み専22/10/25(火) 04:10:57

    >>7

    わかる

  • 10しがない読み専22/10/25(火) 04:12:15

    >>8

    wお早いですね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:12:56

    >>2

    追記

    曇らせはそのあと曇りが晴れるまでがセットだと思ってるからそれもあると尚良し

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:13:29

    >>10

    仕事がね…。今日は早くてね…。

  • 13しがない読み専22/10/25(火) 04:13:56

    >>12

    お勤めご苦労様です

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:16:36

    色んな人がいるからね(本日夜勤。これから寝る

  • 15しがない読み専22/10/25(火) 04:17:07

    >>11

    前へ進む力になってくれるタイプの「曇らせ」ですね

  • 16しがない読み専22/10/25(火) 04:17:38

    >>14

    お疲れ様でした

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:17:59

    >>14

    お疲れさんやで…。ワイはこれから頑張ります…。

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:36:02

    >>5

    わかる。

    ぶっちゃけただ性格悪いだけなんだよね。


    ただトクサンのブルアカ二次創作みたいにあくまで作者が曇らせを吸って生きる妖怪なだけで作中人物はみんな悪意なく誰かの幸せの為に動いてるのに地獄な状況になる曇らせは好き。


    あと周囲を曇らせようと動いたら原作キャラや主人公ポジにハッピーエンドにひっくり返されて痛い目見たオリ主を読者が愉悦するパターンとかも好き。

  • 19しがない読み専22/10/25(火) 04:37:51

    あくまでもその一部ですが、オリ主が原作キャラを曇らせるタイプの二次は、なんかオリ主がやばいフェロモンでも出しているのかって読んでいるとたまに思ってしまいます。
    夢小説と似た匂いがするぞコーレハ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:39:11

    >>18

    最後のは心痛まなくていいな

    曇らせてないから曇らせタグつけてるとタグ詐欺になりかねないが

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:39:54

    ようはヘイト管理やな

    主人公が反撃食らって逆に曇るのとかでバランスとって欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:40:47

    >>20

    主人公が曇らせられてるからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:42:28

    逆に曇らせで9.0以上ってあるの?ただでさえ9.0って凄まじく上澄みだろ

  • 24しがない読み専22/10/25(火) 04:43:29

    >>23

    雛森「シロちゃんに『雛森ィィィィ!』と叫ばせたいだけの人生だった…」

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:43:43

    まあ、流石に9.0はレベル高すぎるかもしれんな、8後半あたりから質上がるイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:44:23

    曇らせというのは見えない何も知らない人が見つけようのない地雷を踏み抜いて情緒を狂わせるのが良いんだ。爆破は遅れても良いが、予めいつか爆破すると言われていたら面白みが半減する。
    要は避けようの無い苦難なんだ。だから晴れて解決するのも期待するし、分かりきった苦難は茶番に感じる。

  • 27しがない読み専22/10/25(火) 04:44:30

    >>24

    あ、でもこれタイトルもタグも「曇らせ」つけてないや

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:44:32

    >>23

    皆の傷になって死にたい転生者がベルの兄で才禍の怪物なのは間違っている

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:45:29

    好みもあるから一概には言えないけど伏線はりがうまいとよい

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:46:14

    >>28

    >>27

    これも未遂だわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:46:51

    >>22

    なるほど

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:47:32

    >>24

    >>28

    どっちもそれぞれの原作カテでトップクラスのやつだからな·····

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:48:20

    >>32

    確かに曇らせどうこう以前に…ってなる

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:49:15

    >>28

    これ主人公が原作キャラ曇らせる感じ?しかも原作主人公の肉親って…、地雷要素しか感じねぇ…。

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:49:45

    9以上の水準求めちゃうと元々難しい種別でもあるし中々なぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:50:33

    >>23

    低評価で落ちるので時期にもよるが10作前後は常にある

    そもそも曇らせはハメの中でも平均評価クソ高くて歴史が長いジャンルだからな

    ジャンル自体はにじファンからの引っ越し組に大勢居たし曇らせタグは2016年〜2017年から流行り出してる

    ベル兄、アルビノシティーハンター、レッドキャップとか名だたる名作が曇らせジャンルなだけでなくウマ娘の総合上位にも曇らせがめちゃ多いからランキングを見に来た新人がまず見るジャンルとしても存在してる

    特にウマ娘曇らせは赤バー率40%とかだからクソ強い

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:51:19

    >>34

    なお、思惑を原作主人公と主要キャラたちにめちゃめちゃにされて逆に曇る模様

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:53:20

    >>37

    オリ主のカップリングやそれに対する匂わせってあるん?その原作主人公のベルくんのヒロインはどうなってるん?アイズやリューあたりがオリ主Loveとかかましてたら読めねぇかな…。

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:53:30

    たぶんこのスレの人ならピンと来る単語

    エミカス

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:53:54

    簡単に『曇らせ』で検索かけたら9.0以上は9作品だった(満タンゲージは5作品)

    これにタグつけてないのがいくつあるかだな

  • 41しがない読み専22/10/25(火) 04:55:41

    >>36

    ウマ娘曇らせはギャグ成分入ってるのが割と好きです重馬場

  • 42しがない読み専22/10/25(火) 04:56:38

    >>39

    エミカス好きですw

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:57:32

    >>38

    良くも悪くも主人公が曇らせ≫その他だから恋愛描写は限りなく少ない


    アイズとかも曇らせ対象ではあるけどヒロイン感はあんまりない(その曇らせもアイズよりフィルヴィスとかメイン)


    主人公のヒロインは強いて言うならフィンかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:58:58

    >>43

    ベルとアイズやリューはどんな感じなんや?それによっては読むわ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 04:59:59

    >>38

    ベルはちゃんと活躍するよ、ベルヒロインはリリメインかな、あとベート。


    まあ、一応アイズ✕ベル以外受け付けない人は読まないほうがいいんじゃない?無理に地雷踏みに行く必要もないしさ

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:01:09

    >>45

    なるほど。やめとこ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:01:38

    >>44

    リューはあんまり出ないからわからん、アイズはベートに出番取られてるからなあ


    ベルヒロインではないかな、かと言って主人公のヒロインと言えるかどうか

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:03:48

    作者がストーリーを作る上でキャラクターを曇らせたいってのは別に気にならない。

    ただオリ主自体が「曇らせてぇw」って台詞言ってるタイプがキツい。

    主人公が悪役ならそれはそれでいいけど、そんなクソみたいな性格しといて主人公が誰からも愛される人格キャラと思われて皆んなからモテモテですってやってるとオナニー感が強すぎて拒否反応が。

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:06:16

    >>48

    >>24とかもそういう系だけどアフターケアと曇らせ以外での人柄が重要かもね

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:09:35

    そもそも>>24>>28は例外のたぐいだろこのレベルを基準にしてたら曇らせ云々前にハーメルン作品の九割が淘汰されるわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:10:28

    それはそう

  • 52しがない読み専22/10/25(火) 05:10:56

    >>49

    太陽の光が強いほどに周りの影も濃くなるタイプの曇らせは好きです

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:12:02

    >>23

    原作MARVELのスパイダーマン主軸でレッドキャップとか?


    TS主人公がヒーローのファンなのに転生先で誘拐人体実験でヴィランにされるやつ

  • 54しがない読み専22/10/25(火) 05:13:26

    >>50

    タイトルやタグに「曇らせ」つけてないのなら要求は結構下がります。あとギャグ系のも

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:14:28

    成功例とするなら

    >>24は元が不遇キャラなのもあって不快感がない


    >>28は主人公が光パワーで逆に痛い目見るから不快感がない


    そして何より共通してキャラが原作に忠実で読み込まれてて前置きがちゃんとしてる。駄目な曇らせ作品はそこがたりない。

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:16:54

    >>28はそもそも曇らせたいけどできないで自分が曇る、ってのがコンセプトな作品だからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:19:38

    >>55

    なるほど

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:25:27

    オリジナルだと魔法少女サクリファイスとか好き

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:40:39
  • 60二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:45:16

    愉悦がどうのこうのって言ってるのは警戒してしまうわ
    でもウケてる作品って曇らせがギャグっぽく扱われてる気がするな。まあだからメリハリつけられて単なる胸糞にならないですんでるんだろうけども

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:06:20

    そもそもハメのタグからして『曇らせ』と『愉悦』はだいぶ距離あると思う
    曇らせタグで名作はかなり見てきたが愉悦タグではまだ名作に出会えてないし

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:25:04

    ハーメルンだと人気ジャンルなら内容問わず1話のみで高評価出す人すごい多いから曇らせTS掲示板RTAとかこの辺りの評価はあんまり当てにならないよ
    ハーメルンの主流層が好んでるから雑なのでも受けるしそういう物と諦めるしかない

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:02:51

    >>46

    かしこい

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:03:17

    >>48

    じゃあダンまちの挙がってる二次創作はキツそうだな・・・

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:04:53
  • 66二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:06:12

    最近のTSならレッドキャップとか衛生兵とかも曇らせ

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:06:26

    単に鬱展開のが曇らせ感あるよね
    個性RTAとか

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:10:12

    曇らせてぇwとか言ってるのはただ単に性格悪い奴が目標達成したってだけで曇らせとは思わんな

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:13:51

    そもそも曇らせが良く分からん勢なんだが愉悦や鬱とどう違うんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:20:11

    曇らせって、「違う!俺はこうなるなんて…って」って善意だったり、誰も悪くないのに、
    間が悪かったり、すれ違い、勘違いでどんどん拗れていくけどさ。
    最後にはちゃんといい方向に落ち着くって印象がある。

    愉悦系の印象は、自分から拗れるように動いて、周りが曇りだしてる様を喜んだり、せせら笑うせいか、
    単に他人が不幸になるのを楽しむ性格が悪いキャラに見える。

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:21:48

    純粋に曇らせ要素の強い作品ならルジエドさんじゃない?オリ主がいつもボコボコのボコにされるし

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:27:36

    >>69

    曇らせ:苦境に立たされるが後に晴れる

    愉悦:苦境に立たせて苦しむ様をせせら嗤う

    鬱:苦境から出られない、悪化する場合もある

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:28:54

    >>71

    あれ若干鬱入ってるやろ

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:29:31

    最近だとプロセカの総合評価一位の奴もいいよね
    普通に恋愛してるのと、それ以外って
    あれ曇らせタグだけど……曇らせか??

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:35:28

    >>73

    最後はハッピーエンドになるから鬱とは違うんじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:45:13

    レッドキャップは鬱展開だけど若干の希望もまだ見えなくもないから曇らせなのかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:45:15

    >>69

    曇らせは有名所だとライナー。

    自分のした行為に対してめちゃくちゃ罪悪感抱えながらそんなつもりはなかった!!ってなるタイプ。


    愉悦は>>5

    画像キャラはシックスっていう人の苦しむ姿が見たい外道。

    要は単に性格悪い。

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:17:56

    食わず嫌いの可能性もあるから読んでみると面白いかも?つまらなかったら…低評価入れておけばいいよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:29:08

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:36:06

    >>39

    エミカスは概念化してきてるから好き


    なんでウマ娘にエミカス概念が雑ざってんだ、早く更新してくれ

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:40:19

    作者が書いてるんだから「曇らせの為に」も何もないだろ
    というか今更遅いし立て直せとは言わんけどスレタイにお気持ちつけてほしかったわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:42:07

    このレス見たせいで曇らせたがりの主人公はこういう奴って印象か強い

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:52:02

    タイトルはともかくタグは許してやれよ
    声のでかいお気持ちしか能がないやつが騒ぐがもしれないだろ

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:18:48

    >>83

    ハーメルンのタグって作者自身でしかつけられないじゃなかったっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:33:27

    >>79

    やっぱ主語のデカい奴はゴミだな

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:12:44

    曇らせたろwって気持ちが前面に来ているとキツイなーってかんじ
    作品外(後書きとか)で語られてもな…

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:57:42

    >>86

    それは曇らせに限らないがわかる

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:06:41

    曇らせやりて〜wの精神だったのに実際に辛い環境の連続で普通に精神壊れちゃったお労しいオリ主ものの小説はあったなあ…

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:32:35

    >>84  pixiv百科事典「アンチ・ヘイト」より抜粋


    二次創作小説投稿サイト「ハーメルン」では、原作に登場する特定のキャラクター、もしくは原作そのものを過度に「貶める・批判する」描写を含む作品を投稿する際にはこのタグを必ず付けなければならない。

    作品を検索する際、このタグを選択・除外することによって、余計なトラブルを回避できるようになっているのである。

    これに倣って、pixivにおいても同様のタグを使う二次創作小説の書き手は多く見られる。


    まれに、「読者の見方によってはヘイト的な要素を含むと受け取られるかもしれない」という意味合いで「アンチ・ヘイトは念のため」といったタグを付ける作者がいる。

    「書く前に決めろ」「行き当たりばったりで書くな」といった難癖をつけられるケースがあるため、このような書き方はあまりお勧めはしない。キャプションなどでしっかりと説明するべきである。

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:00:31

    やる夫スレだけどとにかく主人公を酷い目に遭わせたい、あわよくば無惨に死なせたいってやべースレ主がダイス振って展開決めるってスレでハリウッド展開を押し進めるダイスによって英雄と化した主人公に話もスレ主や曇らせ目当ての読者達もボコボコにされて終わったって話あったね

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:49:13

    曇らせは下手だったり度が過ぎると「ダークな話」じゃなく「曇らせるために曇らせてる話」になって気持ち悪いからな
    可哀相な目に合わせればいいってもんじゃないし苦境に立たせれば面白いわけでもない
    そして愉悦部ぶってるのが一番腹立たしい

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:15:02

    面白い話や展開のためにどうしてもってんならともかく、曇らせとか愉悦()はその方向に持っていくために色んなものを捻じ曲げて不自然になるからな…まずは面白い話ありきでやってくれやとは思う
    面白いを追求した結果なら多少のメチャクチャはいいけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:42:33

    曇らせは最後にハッピーハッピーなるからええのに曇らせ自体を目的としているオリ主、あなたはクズだ

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:00:14

    >>93

    一部の作品は本当に、自分でもう一人のオリ主、オリ主二号とか書いてその世界に行ってそのオリ主ぶっ殺したい衝動に駆られるくらいのできだ

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:25:39

    リゼロのスバルくんとか進撃の巨人のライナーとか見ればわかるように
    曇らせっていうのは曇らせを目的に生まれるものではなく
    面白い物語を描く過程で生まれるものなのだと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:43:19

    >>92

    待ってこれどういう状況!?

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:57:21

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:43:20

    >>90

    何そのスレ気になる

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:48:26

    わざわざ曇らせって明示してる作品は少し前に流行ってた愉悦部と同じニオイがする

    本物の曇らせや愉悦は説明もなく唐突にぶん殴ってくる印象
    読者からの反響で鬱展開ありのタグが付けられたりはするけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:53:31

    ハメにあるリボーンのSkullはどうなん?タグ曇らせじゃなくて勘違いだけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:03:12

    >>100

    このスレとは関係ない作品じゃん


    曇らせタグ →ない

    タイトルに匂わせ →ない

    あらすじに匂わせ →ない

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:09:04

    >>39

    エミカス(エミリカス)は結構前の作品だったはずだけど何故か最近やたらリスペクト作品を見るな

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:29:16

    >>98

    見つけた。

    まとめサイトのリンク貼っとくけどスマホだとAA崩れてたからパソコンから見てくれ。


    ちなみに主人公のAAはプリコネ主人公でゆるい表情でエグい指示を出すし大抵の負けイベをハリウッド展開に変える劇場型主人公でスレ主はキャラの不幸が三度の飯より大好きなのに基本ダイスの神にハッピーエンド展開にされて苦しむから読者から愉悦されてるよ。


    安価でやるお! 【R-18(G)】ポーランドを再興したかった【あんこ・安価・19世紀】 目次yanchor.blog.fc2.com
  • 104二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:30:33

    >>96

    どういうって…観ての通りサメの中から出てきた人に蹴られた状況だが?

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:23:20

    曇らせて~!
    って言ってる系主人公は自分が耐えられなくなって本当に狂ったり罪悪感に駆られたり上手くいかなくて逆に曇ったりしてるとまだ見れる
    あと推しの傷になって死にたいタイプの主人公がその時になってやっぱり死にたくないなぁ…って思いながら死んだけど生き残った作品があったけどあれも面白かった

    あと、地の分で主人公がクズであるとこき下ろされてる系のはまだギャグとして見れる気がする

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:17:53

    >>103

    >>98だけどありがとう

    じっくり読ませてもらうわ

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:30:34

    あくまで神の視座で楽しむものであって主人公は出来ればひたむきかつ自己犠牲的で誰かが苦しまないために自分が被害を受け入れるタイプか感性ぶっ壊れて苦痛を苦と思わないタイプがいいです……

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:47:43
  • 109二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:52:32

    >>108

    強制RTAモードになると人が変わるのと淫 夢なのに語録チョイスで無駄に強キャラ感あるの大好き

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:00:49

    >>108

    「自然」な曇らせだ!

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:47:58
  • 112二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:53:47

    愉悦タグとほとんど同じ

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:15:36

    >>5

    登場人物にあからさまな露悪的な展開を用意することが目的になっている負のご都合主義は萎えるというか何か違うよなぁとなる

    まぁそういうのが好きな人もいるんだろうが何かしら筋が通ったテーマがないとただ単に登場人物虐めて悦に浸っている悪趣味なだけの作品になる

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:22:46

    >>7

    というかテーマがないから展開が迷子になりやすいんじゃないかなぁ

    大いなる自然の驚異、裏社会の悪辣な奴らとの戦い、人種差別への抵抗とかそういうテーマがあって真剣に取り組んでもどうしようもないことが発生するから結果的に曇らせが起きるのが良いのであって

    曇らせの為に取って付けたような事件を起こされても安っぽくなるし説得力もない

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:24:45

    >>11

    曇らせは晴らされるからこそだな

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:35:31

    >>7

    作者が現実()で轢殺すれば良いと思っている系の曇らせはそこからの打開がないし、理想論を踏みにじって終わるだけのことが多いから個人的には好きじゃないんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:47:50

    >>82

    実際に承認欲求の一種だろう

    みんなから期待される存在、惜しまれる存在になりたいって願望がネガティブな方向性で発露しているパターンが多いし

    自分の悲惨な境遇を直視しないために自己防衛で自主的に曇らせをやっていると自己暗示しているパターンも見たことあるが

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:54:10

    オリジナル作品で曇らせ展開中心です!→まあ解る
    二次創作で原作キャラを曇らせます!→悪趣味だけどまあ解る
    二次創作オリ主曇らせ展開です!→オリジナルでやれ
    自分は大体こんな感想持つな

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 15:43:37

    ようはオリ主が曇らせてぇwとかって
    メンヘラ女がリスカして周に構って!って言うのと同じだよな

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:25:26

    でもあにまんだといかにも曇らせが全人類共通の愉しみであり史上最高の娯楽みたいな扱いされてるけど普通に曇らせが好きじゃない人も居るわけで
    ほのぼのやハッピーエンドかと思ったら曇らせっていうのは純愛ものと見せかけて急にNTR展開になるのと同じようなものだと思う
    だから曇らせには曇らせタグがあった方がいいと思う

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:56:40

    曇らせと胸糞って違うと思うんだけどさじ加減間違って胸糞になってる作品多いんだよね
    胸糞になると陰湿さに引くし暗いしイライラさせられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています