HACHIMAN作品だけど逆にオススメ出来る作品

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:41:02

    完全に八幡と別人のただのオリ主状態だけど小説の内容は普通に面白い作品あるか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 05:43:19

    求む

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:41:04

    ないでしょう。

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:47:22

    GANTZのやつは多重クロスパートは面白かったぞ
    オリキャラの親とかメインに出し始めてつまらなくなったけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:47:30

    脳にHACHIMANを馴染ませないと楽しめないからアレ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:49:52

    >>4

    自分はそれでも面白いと思ってる

    外伝はつまらないことも多かったけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:50:22
  • 8二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 06:50:51

    俺ガイルの原作を見てないなら、HACHIMAN作品は楽しめると思うからとりあえず漁ってみたら?
    見てるなら楽しめるやつなんてねー

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 07:05:31

    >>7

    サンクス

    読んでみますわん

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 07:08:50

    俺ガイル設定が破綻してるのを無視できれば楽しめるんじゃ?って思うじゃん?

    HACHIMAN作品はそれだけじゃなく、原作キャラアンチ、奉仕部アンチ、原作キャラの踏み台化、ハーレムを含む作品が多いから、良作を探すなんて砂漠の中から一粒の砂金を見つけることと等しいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:20:34

    ぬきたしでHACHIMANのやつがあったけど八幡である意味はないけどオリ主よりも八幡にした方が読んでもらえるからそうしてるって開き直ってるやつなら見たことあるよ
    効果は十分なのかpixivのブクマも120超えてる
    内容としては原作開始前からHACHIMANが青藍島に住んでてドスケベ条例にメスを加えた結果原作とは少し状況が違うことになっててオリ主として考えたら割となるほどなってなる出来だった
    ただ1話しかないとは言え俺ガイル側の要素がほぼ無いからマジで八幡である意味がない

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 08:29:55

    八幡よりルフィや悟空の方が有名なんだからそっちにすればいいのに
    全部するなという意味だけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:22:56

    とりあえずHACHIMANss第一話で修学旅行から始まる作品はもれなく奉仕部アンチなので即切り安定と考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:28:52

    「奉仕部厳しめ」とか言う八幡に自分を大切にして欲しいと思ってくれる優しい友人たちを、八幡の気持ちを分かってないと本気で憎悪するヤバいタグ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:31:03

    普通のクロスオーバーなら進められるけどHACHIMANだと途端に無くなるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:34:33

    気に食わないものがHACHIMANだから
    お勧めなんかない

    多少逸脱してようが良い作品ならHACHIMANじゃないわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:35:33

    奉仕部アンチなしとタグに書かれてたHACHIMANssが奉仕部が登場した途端露骨にアンチし始めたのは正直腹抱えて笑っちゃうんスよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:37:38

    八幡がHACHIMANになった描写がしっかりしてるならHACHIMANでも良いんだよ
    そうじゃないなら叩かれても仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:42:50

    HACHIMAN作品の本質ってこれだからな
    奴らは常にマウントを取らないと気が済まない存在なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:51:43

    八幡に原作にないチート能力を付与する←まあ分かる
    他作品のヒロインを寝取る←オリ主も似たようなもんだし…
    他作品の主人公を踏み台にする←……
    奉仕部アンチ←わからん

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:54:08

    ハチアスってなんだよ(困惑

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:54:08

    pixivの鬼滅クロスオーバーは無双であること以外不快点無かったし上弦の陸戦は面白かった
    まあもう消えてるんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:56:42

    >>22

    黒歴史になったのかな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:57:23

    >>21

    アスナは八幡のヒロインなんだよなぁ()

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:57:30

    >>22

    消えた作品で良いのなら俺、がいるとか奉仕部ラジオのやつは結構好きだった

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 10:57:34

    >>22

    恐らく作者が正気に戻ったと思われる…

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:06:40
  • 28二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:09:34
  • 29二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:11:00

    >>27

    >>28

    ありがとうございます。

    読んでみます(・ω・)ノ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:19:27

    オリジナルのオリ主さん金髪オッドアイのアイザック=シュナイダーとかいきなり言われてもキャラの輪郭とが何も掴めんけど
    比企谷八幡という共通認識を使うとで初見でも話が馴染んでくるんだ
    HACHIMANを楽しむにはその共通認識を脳にイメージできるようにならなければならない

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:33:42
  • 32二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:39:29

    >>31

    あにまんに入り浸っといてルフィと悟空のエミュの難しさがわからんともうすか


    まあ悟空介入物とかよくあるけど

    未来悟飯がトレンドだった時期もあったなぁ


    つか共感できねぇだろ悟空とルフィなんかに

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:03:12

    >>32

    だって八幡のエミュもしないし

    HACHIMANにも共感できないし

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:21:58

    >>33

    言ってるやろ、HACHIMANの共有認識してないと楽しめないって

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:24:16

    >>19

    ブーメランぶっ刺さってるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:31:18

    >>26

    ハッピーエンドやんけ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:33:47

    >>13

    待てよ、そこから帰る途中でトラックに轢かれて転移した世界で成長して二人の気持ちに気づいて謝る為に帰ろうとする作品が一つぐらいあったら良かったなぁ!!

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:41:38

    >>37

    ないのかい!

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:40:06

    なろうの追放物の乗りを2次創作でやっちゃうのがね

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 05:15:33

    八幡vsHACHIMAN

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:00:30

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています