こいつを楽々と倒せる小説キャラっている?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 11:59:22

    完全体だと
    数時間で世界を滅亡させられる
    不死身
    深海にいても水圧とか問題なし

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:00:01

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:00:51

    バイオ6のラスボス?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:01:33

    >>3

    そうだね

    ハオス

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:03:35

    なんで小説?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:04:31

    >>5

    なろう系主人公チートばかりだから

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:06:15

    聖書の神とか

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:06:24

    渋の百科事典見たけど普通に核熱兵器かそれ以上の火力出せるキャラなら普通に倒せそうな感じだが

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:07:13

    コイツは倒すことよりも、海を泳いでウイルスを爆発的にばら撒いてあっという間に感染させる方が危険だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:08:59

    >>8

    それは不完全な状態で出されたからかなり弱体化してる

    完全体ハオスは兵器じゃ倒せない

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:09:12

    核程度の火力なり概念攻撃というか「こういうルールだからこうなる」系の持ってればどうにでもなるタイプだし幾らでもいるよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:09:53

    神話とか伝承存在なら地球ごと消し飛ばして終わりじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:10:27

    世界への被害度外視していいならいくらでもいそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:11:08

    所詮物理だからセロリが反射すりゃええやん

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:12:07

    それこそ小説キャラなんて広範囲なら概念攻撃含めて存在ごと消滅とか否定とかできるやついるし楽々殺せるのはいくらでもおるじゃろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:12:48

    小説OKでなろうチートはダメとか線引きよくわからんけどタイタス・クロウとか

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:12:59

    禁書、魔法科、問題児etc…好きなのを選べ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:16:56

    >>17

    面子がもう殺意しかなくて草なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:16:57

    >>14

    cウィルスの散布もできるから

    セロリが瞬時にウィルス解析出来たらな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:18:24

    ダレンシャンのミスタータイニーとか人の形しただけの異常存在とかいくらでもいるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:19:13

    >>19

    セロリは賢いからな

    事前にBOWって知ってりゃ対策すんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:19:27

    >>19

    生存に必要ない物理的なウィルスなんだから普通に反射されて終わりや。

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:21:03

    >>18

    SFとファンタジーのハイブリッドだからこういうやつ(拡散型の不死身)にはちょうどいい…(セロリ、お兄様、1部主人公勢)

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:21:30

    ウィルスは別に魔法でも神秘でもなんでもないから、そういう干渉できないキャラ出せばいいだけ

    SCPみたいな特殊概念系ならともかく。

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:22:50

    ハオス完全に消滅させないとまた蛹になって永遠に復活し続ける
    しかも本体めちゃくちゃデカいから厄介だぜ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:23:27

    メカゴジラでいいんじゃないっスか

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:23:43

    そもそも回復魔法とかある世界だと「うわっなんか状態異常だ!回復しよ!」で直される可能性ない?ウィルスが

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:24:00

    別に周辺被害を気にしないでいいなら星ごと消滅させてもいいんだよな?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:25:17

    >>27

    1回かかった時点で抗体なしだと詰み

    回復魔法間に合わないと思うけどな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:25:46

    何かコイツ利用してなろうにマウント取ろうする気配を感じるが

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:26:38

    >>19

    新種のウイルスって言っても物理法則の延長線上なら一瞬も経たずに終わるぞ

    完全未知の物質でも逆算できるんだし

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:26:43

    数時間で世界を滅ぼせるって言われても正直遅いねとしか言えない

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:26:43

    正直検索しても情報がゲーム中の描写しか出てこなくて、そこ基準で話しようとすると「ほんとはもっとつよい!」としかスレ主が言わないから後出しじゃんけんゲーだしなぁ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:26:46

    なろうは軽率に惑星破壊だの概念攻撃だの多元宇宙だのインフレするからむしろマウント取られて終わりや

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:27:07

    面倒だからスペック前書きしてくれよな

    >>1の画像の

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:27:42

    >>29

    回復魔法も物によっては復元とか回帰とかあるからな。それこそ時間の逆行なんていう巫山戯た代物もあるし。むしろ解析されて抗体作られる可能性も考慮しないと

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:27:57

    ラノベならむしろ一瞬で宇宙崩壊キャラ結構ザラだし
    あまり出したくないけど確実にやるならオティヌスの槍1発で終わりやろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:28:28

    >>29

    お兄様みたいな時間遡行めいたものならノーリスクじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:29:28

    いる?て聞かれても…普通にいるだろとしか返せないよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:29:38

    完全体ハオスはバイオ世界で最強だと思うけど
    なろうとかだともっと強いやつがわんさかいるな

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:31:07

    小説キャラどころか単一作品でも両手の指にあまりまくるくらいにはいる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:31:20

    ロボとかサイボーグなら問題ナッシング

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:31:49

    なろうの上位層と比べると微妙にもほどがあるスペックだな
    不死身なんてもはや死ぬことが出来ないだけのデメリットに成り得るし

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:32:17

    知らないからコメントできない…

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:32:30

    逆に小説って言うクソ広い範囲になんでいないと思ったの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:32:32

    魔神や陛下を抜きにしてもそれこそ紅世の徒とかスレイヤーズの魔族とかオーフェンのドラゴン種族とか色々いるな

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:32:46

    心臓3つ破壊するだけで死ぬのは強さ議論に持ち込むには論外すぎるだろ、不死ですらない

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:33:02

    正直いみわかんないスレ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:33:59

    抗体を作って対処さえ容易な連中が多すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:34:37

    概念系能力にも対処できない奴が強さ比べの土俵に立っちゃダメでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:34:43

    >>28

    何も被害を考えないなら、プラチナの翼・極光の柱・質量爆散でFAだな…

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:34:52

    その完全体とやらのスペック教えて?

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:34:58

    「小説」でやりだすと菊池御大とかが解禁されるのでなろうよりタチが悪いぞ多分……

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:36:18

    現実的な世界で「とても優秀な戦略兵器」でしかないんじゃ鼻で笑われるだろ、小説というジャンルの広さと相まって

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:36:33

    魔界都市新宿なら「新宿の日常」枠でサクっと出てサクっと倒されそうな感じ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:36:37

    いないわけないですよね😅

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:37:11

    Dとか出てこられると左手がギュオって終わりそうだなマジで……

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:37:13

    >>1は想像を超えたバカなのか中学生なのか意見が別れるところ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:37:46

    >>55

    血界戦線のウン100年封印されてたモンスター的なノリで行間で処理されるやつだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:37:50

    完全体になってもノリで倒せそうバイオなら
    あったよ!Cウィルスが死滅する抗体が!って

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:38:43

    まあある程度リアルベースから世界観作ってる(リアルとは言っていない)バイオの世界では頭抜けてヤバいBOWの一体だけど逆にその枠以上でも以下でもないからな
    ジャンルが違うとしか

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:38:46

    神化するまえの蜘蛛子にすら負けそう
    空間魔法でどっか遠くに放り捨てればいいんでしょ?

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:39:28

    >>58

    >>6見るになろう叩きしたいだけだった説もある

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:39:46

    単純火力よりもそのての「ワープでどっか飛ばす」系に対抗手段皆無だからなコイツ、最強スレだと明確に壁超えられないキャラ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:40:07

    >>60

    彼岸島はなんか知らんけど正直いい勝負しそう感あるな……

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:40:35

    >>46

    封絶で被害拡大も完璧に止められるからフレイムヘイズ周りは便利すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:40:36

    明らかにチートな奴とかファンタジーな連中等を出禁にしないと議論にすらならんぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:40:48

    西尾維新作品とかも出していいんです?(辛勝するキャラ上げるほうが面白そうだか…)

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:41:05

    生物的な意味で不死身ってだけで、物理攻撃で傷つかない訳でも、不滅ではないからな
    お兄様の魔法で一瞬で消されて終わり。

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:41:25

    初期リムルでも暴食者で対処余裕そうだなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:41:47

    >>67

    それでもSF最先端科学で完封されるだろ

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:42:03

    なろうは確かに「チート能力持ち」が多いけど、それ以外のラノベやSFの方が「天井」はヤバいんだよね
    というか地球一個どうにかすればいいレベルならマジで銀英伝とか出てこられたら秒で終わるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:42:22

    >>70

    さすがに無理

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:43:14

    大体「バキや一歩と悟空やアンパンマンを強さ比べしちゃダメでしょ」みたいな話だからなこういうの

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:43:30

    有名どころでそこまで強くないキャラでパッと思いつく範囲だとハルヒの長門あたりからもう無理でしょコイツ

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:43:58

    とりあえず作品を限定した方がよくね?

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:44:09

    なろうはよく知らんけど大体広範囲焼き付くすみたいな攻撃持ちだろうしつか一口に小説って言っても範囲でかすぎて話にならんのでは
    ハオスくん虐めたいだけなのか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:44:35

    とりあえずアノス様でも呼んどく?

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:44:49

    >>72

    ナイトウォッチとか雑にその辺航行するだけで光の数千倍だから何もかも消し飛ぶからね

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:44:59

    >>73

    捕食した時点で隔離できるから行けるくね?

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:45:40

    未完成の最強設定好きだけどそれを最強議論に持ち出す奴は空気読めないよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:46:44

    攻撃力とか不死性ってどんなもんなの?

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:46:57

    最強どころか中ボスにもなれるかどつかのレベルやんけ

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:48:47

    ぶっちゃけ所詮地球規模でウィルスっていう「強み」の性質上星間規模のSF作品に出てこられたらその時点で詰みよ、ガンダム系でも余裕じゃねぇの?

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:50:05

    >>84

    初手で地球連邦の人口がかなり減るけど非人道的なアレで解決してウイルスを撒き散らしたのはコーディネイターorスペーシアンorジオンに違いないで戦争の引き金になるやつな

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:52:12

    >>84

    流石に地球上ならコロニー落としかないかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:52:14

    宇宙服装備でMS乗られた時点であとは掴んで飛んで宇宙にぽいーで終わるでしょガンダムは……

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:54:59

    宇宙で戦う系の作品はそもそも気密されまくってるからウィルスとの相性が悪すぎる……

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:57:06

    小説全般なんだよね。
    じゃあくたびれかけた男でFA

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 12:57:29

    ウイルスって魔法とかある世界観だとモブですら対処余裕な場合もあるしなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:00:10

    >>90

    クソ雑に「解毒魔法」とかで終わる可能性すらある

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:00:29

    肝心のウィルスも防護マスクで普通に遮断できるし、皮膚感染まではしないし、あくまで空気感染と血液感染だけで
    ウィルスも普通に除菌出来るから割と常識的な範囲でそこまで強力でもない。

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:01:18

    普通にバイオ世界の兵器でも核で完全に蒸発させれば倒せるでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:01:53

    兵器では倒せないって言うのはどういう理屈なの?
    外殻に攻撃を吸収したり衝撃を異次元に飛ばす機能とかついてたりする感じ?

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:02:19

    そこまで現実の科学力と差が少ないバイオ世界がウィルスで滅んでない時点で結論出てるだろ

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:03:44

    インフレしまくるラノベの3巻位に出てきそう

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:03:45

    兵器で倒せないつってもまさかバスターランチャーやイデオンガン想定してるわけでもあるまいよ
    あくまで核兵器の範囲内

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:05:30

    >>97

    概念防御なんやろ(適当

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:06:50

    検索しても「核兵器でも余裕で耐える」みたいな話みつからんのよな

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:06:51

    >>1のスペック見るとかませ犬に丁度いい感じする

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:06:59

    >>94

    不死身としか思えない馬鹿みたいな耐久性があるだけで、普通に物理攻撃で傷つくし、不死の源のウィルス自体が高熱に弱いし、結局はウィルスで異常進化しただけの生物だから再生力も熱量的限界はあるし別に不滅ではないよ。

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:09:56

    ハオスくんゲーム中だと不完全のよわよわで無理やり外に出されたから弱いんよな
    時間を経てば防御面では無敵になるらしい

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:10:06

    ガガガのzマスターみたいな感じの中ボスとしては使いやすそう

    というかスコーチビーストクイーンのが近いか

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:15:40

    マジでなんで1はハオス貼って自信満々に強さマウント取ろうとしたのか…
    こんなスレ文に加えてその後のレスでなろう他の他ジャンルへマウント取る気なの全く隠さなかったらそりゃみんなこんな反応になるというかそっちがそれなら幾らでも居るわとしか答えられんやろうに…

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:17:10

    現実世界に持ってきたらって考えた方が楽しいと思う。

    シンゴジラみたいな妄想できるだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:18:08

    >>104

    マウント相手にしようとしたらしいなろう系読者からは困惑されるだけで、むしろ雑に小説全般へ吹っかけたせいで菊地秀行作品とかのもっと古参のヤバいのを挙げられてるのは笑うしかない

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:19:45

    魔界都市〈新宿〉だとフレーバー解説で処理されそうってのは笑ったけどまあそうだろうな
    Dはなんだかんだプロレスしてくれるから終盤に巻きで一撃必殺されるまでは話のタネになれるかもしれん

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:20:38

    >>102

    正直あれが完全体になれば無敵なんですって言われても本当?って感じがしなくもない

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:21:01

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:22:14

    一番悲しいのは本当に対抗馬上げまくってフルボッコムードになってるわけでもなく、全体的にこんなクソスレの題材にされたハオスくんへの同情ムードでわりと気を使って進行してるところだよ…

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:23:58

    >>110

    マウント取ろうとするときの叩き棒チョイスとしてもおかしいだろってしごく真っ当な指摘が早々にされてるし特にもう何も言うことないよな…

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:24:25

    なろうとかラノベでも多元宇宙を概念でどうこうするとか普通にいるしSFとかになるとそれ以上の奴らも普通にいるぞ

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:26:09

    >>51

    マテリバって生物には対して効果ないんじゃなかったっけ(うろ覚え)

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:26:58

    >>107

    Dはだいたいトンデモ能力者とか貴族と斬り合ってバトってるときのが面白くて終盤とかに邪神斬りしたりアカレコ操作したりはわりと尺足りてなかったりイベント戦感凄かったりするよね

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:39:54

    >>59

    直系100mだかだけを完璧に焼き尽くすカプセル爆弾とかあるからなあの世界……封印系能力も豊富だし……

    良くてライブラ、下手すると防毒装備したポリスーツで鎮圧されるわアレ

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:42:15

    議論しようにもスレ主がちゃんとスペック開示しないし「そんなの効かないもん」しか言わないから話になんねぇんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:45:17

    >>116

    それはお前が無知なだけじゃね

    世界的に有名な作品だし

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:45:57

    >>117

    大半の認識はバイオ=ゾンビとミラ・ジョヴォヴィッチだろ

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:47:43

    概念系の防御じゃないんだから火力で押し切られて終了だぞ、そのレベルの火力出せる奴なんて小説なら掃いて捨てるほどいるし

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:48:47

    >>117

    小説カテでゲームのキャラ持ち出して「知らないほうが無知」はアホの発言としてかなり上位だな……

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:50:54

    >>117

    世界的に有名でも作品がいくつもあってその中のクリーチャーをピンポイントで上げろは普通にキツいだろ、タイラント上げるならまだわかるけど流石にコイツじゃねぇ・・・

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:52:44

    バイオ6の日本語版通算がだいたい90万本弱で、SAO1巻が単巻100万部突破してるんで>>117はキリトのスペック全部羅列できなきゃ無知ってことになるな……

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:53:03

    >>117

    いやぁこれで作品形態全部を敵に回して勝てると思ってるお前のほうが無知じゃないですかね...

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:53:44

    そもそもその世界的に売れてる作品での本編中の描写はマッチョなタフガイたちにボコボコに倒されてるレベルだし……

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:54:47

    映画アベンジャーズは世界的に有名な作品だけどウルトロンのスペック上げてくれって言われてるようなもんだしな
    サノスはともかくんなもん知らんわって人が大半だろ

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:55:50

    もうこれ>>1がハオスアンチだろ

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:57:19

    結論:いすぎて困るくらいだから>>1はハオスいじめをやめろ

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:57:38

    世界規模で全部込みでギリ1000万本規模っしょ?重複購入抜きにしてもだいたい800人に1人しか遊んでねぇじゃん、学校だとクラスどころか同じ学年で誰も遊んでるやつ居ねぇわまであるラインじゃん

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 13:59:22

    挙げるならウェスカーにしろよ

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:00:04

    未熟児で生まれたマッチョマンにボコられるゾンビが何でそのマッチョマンを纏めて粉砕できるDとかプラチナセロリとかお兄様とか十六夜君とかにボコられにゃならんのだよ

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:00:32

    「〈変われよ〉」
    ……いや泡禍じゃないから効かないか

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:00:49

    ぶっちゃけ作中だとピアーズの活躍の方が印象に残るし
    敵キャラに限定したとしても余りにもしつこいシモンズの方が印象に残るからなあ
    こいつのスペック、ましてやもしも完全体になれた時のスペックを把握している人はそう居ないんじゃないかな

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:01:32

    そもそも「詳しく」って声が上がってる時点で議論吹っ掛けた側が説明するのが道理だろ

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:02:25

    まずこいつレベルなら素セロリでも余裕で行けるレベルじゃない?カーテナとかで防御無視攻撃仕掛けたら瞬殺レベルだと思われるが・・・

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:04:06

    このスレ見たいなケースでの「スペックを開示しろ」は「キャラクターの設定知らないから教えて」以上に「お前の脳内設定をエスパー出来るわけがないんだからどういうスペック想定してるのかちゃんと言え」って意味なんだが>>117はその辺勘違いしてんな


    いやまぁ明確にスペック語ったらフルボッコか、盛ってる部分を詳しい人に突っ込まれて終わるから語れないんだろうが

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:06:21

    レギュレーションとそれに合わせたスペック開示は強さ議論の上では重要なんだがな
    創作物なんてなんでもありなら本当になんでもあるし

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:07:24

    >>8

    >>10

    のやり取りだけでも「核兵器すら効かない」って根拠がどうもゼロっぽいんだよな……

    というか「熱核兵器」の意味理解してないんじゃねぇかな……

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:07:32

    議論をしたいなら先ずは主題の詳細はキッチリ書いてくれエスパーじゃないんだから知っているでしょって例で話されても困るんだよね、何より想定と認識がずれている可能性が高いからしっかり言語化はしてくれよな〜

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 14:16:36

    百科の記述見てスペック推測してる時点で無知でもなんでもないし、そこひっくり返して意見するならちゃんとソース付けて具体的なスペック言うのが筋でしょまともに議論したいなら

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:05:28

    >>19

    一方通行の反射ってホワイトリスト式だったはずだけど…

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:10:54

    まだコイツと互角に戦える丁度いい塩梅のキャラてお題の方が面白かった

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:12:48

    え!?今日はスレ絵をダシにして、推しキャラの強さを語ってもいいのか!?

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:15:52

    野生のラスボス
    終了

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:18:17

    丁度良い塩梅って考えだすと結構難しいな
    今度はウイルスって設定が強くなりすぎる
    回復能力持ちかつ解析能力に優れていないと辛そう

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:18:59

    そろそろ>>1ちゃんが耐えきれなくなってスレを消す頃かな

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:19:50

    >>145

    IP変わって消せなくなっちゃったと見た

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:22:15

    >>144

    攻撃手段がまぁ見た目相応の怪力以外にはオーバーキルレベルのウィルス攻撃しかなさそうだからなぁ……

    ウィルスが通るか通らないかが明確な壁になっちゃってる

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:27:55

    既にゾンビなのでウィルスが効かなくて火力がほどほどの奴ならちょうどいいんじゃないかな?これはゾンビですか?の歩とか…?

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:29:11

    こいつのウィルスってゾンビ化するわけじゃないから多分通りそうな気もする

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:46:13

    ただ通っても歩の再生スペック考えると悪影響遺せないんじゃねぇかな

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:50:54

    ウイルスが効かない・それなりの火力持ち・そう簡単には死なない(攻撃に対処する術がある)
    この三点を併せ持ったキャラを探すとなると結構限られて来るな
    漫画だったらメイドインアビスのレグとかいい感じなんだけど

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 15:55:26

    ダンまちのベル・クラネル
    ・非常に高い身体能力
    ・対ウイルスとして「対異常」という能力持ち
    ・炎の魔法でウイルスを熱によって処理可能
    こいつならいい感じなんじゃないか?

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:04:13

    バッカーノの不死者連中は火力がないから泥仕合かな?

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:05:57

    >>1ちゃん完全に無自覚な馬鹿なのか馬鹿のフリしてるつもりの馬鹿なのか教えてほしい

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:07:22

    >>115

    つーかDの世界にせよ<新宿>の奴らにせよ血界の世界にしろ

    こいつらフィジカルの次元が狂ってるから

    十数文字の文章やコマの端の端で処理されて終わるわ

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:14:21

    >>97

    そもそもバスターランチャーどころかMHもMMもGTMいらねぇ

    そこらの騎士で事足りる

    ペンタゴナワールドならHMは必要だけど

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:15:45

    漫画だったらブラックジャック先生とか割と丁度良さそうなんだよね
    米軍かなんかが頑張って倒したけどウイルスにやられた人が…を頑張って助ける話

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:15:51

    ラグナロクのリロイとか?
    ウィルス効かなそうだし攻撃が斬撃か銃撃のどちらかだし数ページくらいは持ちそう(ハオスが)

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:20:10

    もはや小説でも漫画でも無いけどモンハンのハンターさんとかいい勝負しそう
    似たようなウイルス克服して肉体強化してたしこっちのウイルスも勝手に克服してそう

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:24:31

    能力系の世界の頂点出せば負ける方が難しそうだけどねw

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:40:57

    実際にハオスがどういう奴か知らないけど話だけ聞くとティアマト相手なら世界滅茶苦茶にして互いに千日手になりそうな印象はある

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:42:49

    >>161

    頭脳体で水爆級のティアマトはオーバーキルすぎるわ


    地球の生命の系統と違うもん生むから感染も意味ないし

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:44:14

    >>161

    ケイオスタイドで眷属化されて終わりでは

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:44:49

    生身ゼロの自律可動ロボとかもいるよなぁ小説

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:39:20

    結構平和に進んでるな
    結局スレ画のアメーバはなんなの?

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:50:20

    >>165

    バイオハザードに出てくる生物兵器

    歴代のラスボスのなかだと強い方らしいよ

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:51:14

    >>166

    はーバイオ

    ゾンビのイメージしかなかったけどこんなのもいるのね

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:04:52

    核兵器って精々数千度だろ?
    なろうとか数億度とかざらに出てくるんだからそっちに耐えられるかどうかでしょ

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:14:39

    >>167

    1〜3、ゾンビウィルスと遺伝子操作の化け物

    4、なんか田舎に封印されてた化け物

    5、4の化け物こねくり回した

    6、5の化け物こねくり回した

    7、作中内ではゾンビウィルスのオマージュ元であるカビ

    バイオ大体こんなの

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:28:22

    >>168

    瞬間温度なら100万ぐらいだったかな

    恒常温度じゃないから比較が無意味だけど

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:32:24

    というか概念系とか不思議パワーとかない現実ベースのバイオで対処できてるんだから勝負にならんくないか?

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:32:54

    『楽々と』だと案外難しいかもな。質の良い作品のキャラなら、ちゃんとプロレスしてくれるもんでしょ。

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:58:25

    >>172

    主人公ってくくりじゃなくてキャラって括りだとそれこそボスクラスも入ってくるから倒せる作品は多いんじゃねぇかなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:14:16

    >>113

    全然使えるぞ、破壊力と速度が理論上無限(対隕石様に作られた魔法)だし

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:16:19

    バイオハザード内でも最強なの?これは

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:53:55

    >>175

    作中で戦った個体は不完全な状態だけどラスボスやっていただけに完全体は

    ・ウイルスを生成しながらそれを散布する性質を持ち、シミュレーションによると1体だけでも数日で世界全体をウイルスで汚染させて滅ぼす事ができる

    ・ウイルス由来の生命力と再生能力持ちで致命傷を受けてもサナギになって肉体を再構築する事で再生する

    ・海中での行動がメインで深海でも問題無く活動できる

    ・分裂能力による自己増殖ができる

    って能力をもつから最強というより逃がしたらやばいから確実に処分しないといけない生物兵器って扱いだな

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:02:37

    バイオのクリーチャーは殆どが実験の失敗作か販売用の兵器で、ある程度コントロールできる範疇にとどめてるけど
    コイツは世界を滅茶苦茶にするために作られた化物なんでスケール感が段違いではある

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:09:46

    世界を滅ぼすとか言ってもウィルス効く生物相手だけやん
    ガチで惑星そのものとか壊せるヤツら相手となんで張り合えると思ったの?

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:24:18

    ハイスクールDxDから
    リアス
    イッセー
    ヴァーリ
    なら誰でも対処できるんじゃないですかね
    スレ画の詳細スペックさっぱりだけど

  • 180二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:37:19

    こう見ると、この位なら楽勝で勝てる。とか、ガチで惑星そのものとか壊せるヤツらとか揃いまくってるのに、それでそいつらの世界が壊れてないで作中で小競り合いばっかしてるの、なんだかなぁ。って感じだ。

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:40:59

    >>180

    だって…俺ら惑星単位から抜け出せてないし……(飛躍しすぎると、読者も離れるしね)

  • 182二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:41:52

    >>180

    いや壊れまくってるが?

  • 183二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:44:53

    ドラゴンボールだってその気になれば壊せるけど土壇場まで壊さないように戦ってるだろ
    力が強い奴は扱いも上手いから対象以外には力が及ばないようにできるんだ

  • 184二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:46:26

    転移→宇宙ポーイ
    惑星破壊規模の魔法ドーン
    概念系で「しね」→死んだー!
    鍛えた肉体は病気になんぞかからぁん!!
    解毒、治療系魔法チート

    うーん…ぱっと思いつく限りでもやっぱり物理世界の法則に則る存在は魔法世界の存在に勝てないんだなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:48:59

    >>180

    惑星ぶっ壊せる力好き勝手使ってたら人類絶滅するわ阿呆


    いやだよ、全生命体を滅ぼした主人公勢力とか

  • 186二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:55:00

    スレ絵がオーマジオウみたいに底なしみたいな能力の片鱗を見せてくれればよかったんだけどね…

  • 187二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:18:16

    >>180

    壊せるし作り直せるってだけだぞ、魔神とかは特に


    血界戦線とかは毎回水際で止めてるが、そもそも血界の眷属が異常な舐めプ癖

  • 188二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:39:04

    いい勝負しそうというとヴォルデモート卿かな

  • 189二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:42:47

    強さは別として割と色んな用途が考えられるいい感じの研究材料とかで捕獲する組織は一定数いそう

  • 190二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:43:38

    聖書っていう小説に神ってキャラクターがいるからね
    余裕で勝てるよ

  • 191二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:09:33

    >>188

    姿くらましからのアバダ一発では……?

  • 192二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:21:06

    >>57

    左手もそうだし、因果律、次元、概念、宇宙だろうと何でも斬るからそれで終わり

  • 193二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:28:35

    小説って大枠で括ると割とガンダムとか仮面ライダーとか出せてなんでもありになるのよせめてラノベで括れ

  • 194二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:33:38

    言っちゃなんだが現実水準の人間(バイオキャラは一応だけど)が解決してしまえる以上ファンタジー入ってきたらどうしようもないでしょ

  • 195二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:58:14

    めんどくさいからメフィスト病院にぶちこめ

  • 196二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:58:25

    >>180

    ぶっちゃけ惑星破壊してもめんどくさいだけだし(読者的に)

    スペックだけでいいよそんなのは

  • 197二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:59:20

    >>193

    ラノベ括りだと>>17で話は終わりッスね


    正直、バイオ世界ではとんでもない脅威だけど

    世界観次第では大した敵じゃないッス

  • 198二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:00:17

    なにこれ

  • 199二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:00:18

    スレ主くんは他カテにてたやつも消しといてね

  • 200二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:00:50

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています