ドラゴンの子26話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:44:53

    「[第26話]ドラゴンの子」https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1042828

    バンプ博士胸板すげえな!

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:50:12
  • 3二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:52:58

    博士はドラゴンのことを忌み嫌っていたのになんで正史(って言い方が正しいかはわからんけど)ではドラゴンのエネルギーを利用したエンジンを利用しようとしてたんだ?矛盾してない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 16:59:00

    >>3

    本来の歴史だとお母さんのドラゴン式飛行機は飛べてたとかじゃないの?ドラゴンの力を応用して空を飛ぶことができて博士もそれに続いたけど、サイトーと関わって歴史が改変されたことで本来飛行機に使われてた動力も消滅→お母さんが死んだ歴史に改変。とか

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:05:50

    >>4 追記

    言葉足らずだったので補足するけど


    ①本来の歴史だとお母さんは無事に飛行成功。博士もそれに倣ってドラゴンの無限エネルギーを応用したオーニソプターを開発していた


    ②その際にミンがサイトー(の中にあるドラゴンの心)に接触して歴史を改変


    ③『機械街がドラゴンの心臓を保有していた』という事実と『ドラゴンの産み出す無限のエネルギーを利用した発展』の歴史が消える


    ④その余波でドラゴンの力を使って空を飛んだはずのお母さんが死亡。歴史の辻褄合わせのために動力源を失ったオーニソプターだけが残された


    って塩梅で

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:08:54

    なんかピー助って聞くとドラえもん思い出すな…あっちも(恐)竜だし

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:12:20

    歴史改変がキーになりそうだな
    ヒミコだっけ?過去の龍の部品を使ったエンジンがオーニソプターには積まれてたのかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:16:50

    >>6

    ピー助ってF先生が間違えただけで実際は恐竜じゃないんじゃなかった?ソースは忘れたけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 17:34:55

    ドラゴンは実際どこから来てるんだろうね
    初期も初期から指摘されてるけどドラゴンは翼自体が地球に存在する生命の法則から逸脱してるし

    それだけだったら宇宙から来たとかなんとでも言えるけど、そこに更にあの巨大な鎧を操ったりサイトーを動かすほどの無限の力とか、更には過去を飛び越えて実際に改変するほどの力持ってるし

    そのエネルギーはどこから来てるんだろうなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:28:45

    >>5

    歴史改変がどの段階でどこまで影響するか不明だけど動力の問題でまだ飛べなかったにならなかったのは何でだろう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています