ニドキングとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:27:13

    見た目だけなら600族っぽいやつ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:28:21

    なお大きさ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:28:47

    サカキよりちっちゃいの笑う

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:29:46

    やりづらいから嫌い
    でも強いとは思わない

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:30:36

    好きだけどちゃんと使ったことないしSVで出たら旅パで使おうかなーと思ってたらリージョンウパーが出て不採用確定しちゃった

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:32:59

    何してくるか分からないから相手に出されるとウッ…ってなる
    けど、別に対処が出来ないわけではない程度の強さ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:35:03

    ポケスペの印象が強すぎて未だにニドキングはでかくて強いヤツという認識がある

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:35:36

    カッコいいウサギさん

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:36:05

    バンギとかボスゴドラと互角に戦ってそうな見た目から繰り出される圧倒的小ささ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:37:54

    まあ初代やし「ポケット」モンスターを遵守した大きさにされてる
    近年は普通に巨大化しはじめたわけだけども

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 18:38:19

    モチーフがウサギなら充分デカいと思うんじゃが
    ウサギに詳しい訳じゃないけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:06:44

    物理種族値を削って特殊に回せ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:09:34

    世界最大のウサギの品種が大型犬くらいだったかな
    ニドキングはそれよりさらにデカい

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:25:21

    ワイより低身長でかわいいから好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:27:02

    背中の装甲ナーフされた?

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:03:21

    ニドキング1.4m
    エースバーン1.4m
    ニドクイン1.3m
    ミミロップ1.2m
    プクリン1.0m
    ホルード1.0m
    マリルリ0.8m
    プラスル0.4m
    マイナン0.4m

    ウサギっぽいポケモンの中では一番でかい!

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:04:38

    >>15

    この殺意に満ちた目すき

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:39:56

    この見た目で特殊型のほうがメジャー

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:56:02

    ニドキングが出たぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:52:11

    対戦で使うならメスの方が使いやすいという

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:32:12

    ポケモン赤緑の頃から好きなポケモン

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:25:21

    ニド系の生態を見るとタマゴを産めるのはニドラン♀だけ(進化すると産めなくなる)からニドキングとニドラン♀のつがいも存在してんだろうなって

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:12:00

    技のデパートなの本当に素晴らしい
    HGSSでは旅パでヘドロ爆弾/地震/冷凍ビーム/メガホーンのフルアタでかなり頼もしかった

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:27:56

    ゴツくてカッコいい怪獣系なのに可愛さも残ってて初代故にシンプルで好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています