キセキの世代を五人に分身して試合させたら誰が勝つと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:00:32

    赤司×5VS青峰×5人みたいな感じで
    あと黒子、火神、灰崎も一応キセキの世代扱いで

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:11:21

    赤>>>紫>緑>黄>青>灰>火>>>>黒って感じか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:16:59

    緑間
    相手に二点入れられたらボールがこっちに来るじゃん。ボール渡す緑間、ボールを貰ってオールレンジシュートする緑間、それら二人を囲んで妨害させない三人の緑間で3ポイントシュートには必ず成功
    ディフェンス時は3さえ防ぐことを重視した立ち回りをすれば、数点差で必ず勝てる

    やから5人体制やと緑間が一番強くなると思うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:18:39

    >>3

    来るとわかってる3pなら紫原とか直で捕れそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:19:08

    >>4

    それ反則だから

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:19:28

    緑>黄>その他

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:25:49

    自由にゾーン入れて未来見えて究極のパス出せる赤司が五人いるならもう勝てる奴いないでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:26:26

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:27:02

    >>3

    赤司が全員倒せばええ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:31:53

    それでも最強は青峰や

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:32:13

    緑はこの条件だとキセキで1番弱い
    全員が1対1確実に止めてくるし逆にDFは上手いって言ってもキセキ止めれる程じゃないし

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 20:58:25

    全員分裂するなら青峰か紫原じゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:00:32

    赤は超能力入ってるからな…
    この条件だと緑が有利とは思う
    メガネ4人で撃つメガネの周り囲ってればいいわけだし

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:02:37

    それでも最強は青峰や

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:09:26

    赤司 未来見る者同士の連携+究極のパスを出し合う
    青峰 本人同士で競い合いそう
    緑間 空中装填式3Pが本人同士で可能ならエグイことになる
    紫原 守備範囲がオールコートになってそう
    黄瀬 パーフェクトコピーの使いどころによって勝敗が変わる全員同時だと相手は手も足も出ない
    火神 本人同士で競い合いそう
    灰崎 キセキの世代の技は奪えないので自分の技を奪い合って自滅
    黒子 高速でパスが周る ディフェンスはやられっぱなしになる

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:58:12

    >>10

    >>14

    スレタイにつられて今吉さんまで分身してる…

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:19:53

    攻めも守りもパス回しも万能の赤が取り敢えず一位
    攻めと守りが同じく強い紫はオールコートでフルはスタミナと膝が怪しい
    緑は同格相手だとマンツーマンで止められるので限界などとうに超えているのだよガス欠勝負に賭けるしかない
    黄はパフェを5回使えるからその間にどれだけリード広げられるか次第
    こいつら連携しねぇなってなるけど何だかんだ安定する青峰が最強や

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:33:05

    >>17

    青より紫のが強そう

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:51:00

    緑はキセキ同士だと相性悪いけど、
    アメリカ戦みたく
    「キセキ級のチームを相手にしたときに誰が一番活躍できるか」
    だと一番になるタイプだから難しい

    それと他のキセキには無い緑だけの特性として
    「得点したら自陣に戻ってDF」というバスケ選手に染みついた流れをぶち壊す
    「自陣ゴール下から相手ゴールへシュートできる」がある
    これが本当にヤバい

    緑は紫の次に体格あるしスクリーンとかで他緑間同士とチームプレイしだしたら
    わりと赤にも青にも勝てる可能性ある と思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:08:46

    なんで緑がドリブルしたりして勝負する必要あるん?
    相手がゴールするってことは、緑間が緑間にボールを渡すことが出来るようになる。そんで緑間はボール渡されたら、初手オールレンジシュートで良いじゃん。他の面子で囲めば安全に渡せるし、打てるし

    あくまで3を打たせないための動きをすべきであって、二点ならいくら取られても問題ないのが初手オールレンジシュートだぞ。しかも5人いるから持ち回りでオールレンジシュート放てば負担も少なくすむし、高い弾道のおかげでディフェンスにもいきやすいしさ

    緑間だけオフェンス時は一切勝負せん戦いが可能やから、3だけは常に入れられると思っていい
    緑間以外は、いかに緑間のディフェンスを掻い潜って3に成功し、五人の緑間が限界を迎えて3が出来なくなった以降に点を入れまくるっていうのが対緑間戦で必須になる戦略。正直キツいと思うぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:16:08

    >>20

    バスケのルール自体に詳しくないから教えてもらいたいんだけど、

    得点を入れられた後のリスタートのパスを相手チームがカットしても良いの?

    それがOKなら緑間対策はリスタートのパスカットでしょ

    リスタートから空中3Pが連発できてスタミナが試合終了まで持つなら理論上緑チームが絶対負けないけど

    それが出来なきゃ赤や青には普通にパスカット食らうと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:17:02

    緑間のシュートなんてみんな知ってるんだからゴール直後からオールコートでマンツーマンされるのでは

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:35:12

    >>21

    カットはOKのはず


    ただパスっていうか、手渡しレベルで近くに行って貰うのもありだから、パスカットは正直出来ないってだけ

    貰う側を他三人で囲めば良いっていうのは、極わずかなボール貰う際のカットチャンスの妨害のためと、反転したり、オールレンジシュートを放つ際の隙を無くすためだし


    正直紫原くらいかな。四人の緑間が密集して中央への妨害をさせないようにしとるのに対して、無理矢理身体ねじいれて妨害出来そうなのは

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:14:03

    赤司、紫原が別格

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:16:37

    黒5人はキセキとか関係なくそもそも最弱すぎるでしょ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 02:31:59

    青5人はチームプレイのカケラも無いだろうし最弱候補過ぎるな……(多分黒子が最下位だけど)

    とりあえず5人全体が1つの生き物みたいに連携してくる赤司が想像に容易い

    あと黄瀬もパーフェクトコピー順番交代で使えばかなり強いと思う

    赤>黄>緑≧紫≧火>青>灰>黒かな……

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 07:59:14

    それでも最強は青峰や

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:09:38

    >>18

    お互いゾーンに入ってたら紫のが強そうだけど、それ前提条件にしちゃうとゾーン強制発動できる青のアドバンテージが潰れてるじゃん

    チーム全員疑似ゾーンに出来る赤が最強なのは揺らがんけども

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:13:52

    >>19

    得点したら自陣に戻ってDFってのは当たり前の戦術ってだけでオールコートで当たってるならその限りではない

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:37:01

    単体スペックで考えるなら青じゃないかなぁ
    なんだかんだフィールド往復するスポーツで最高速出せる身体スペックは間違いなく強いし
    スキル的にも(パス以外は)ピカイチだろうし、マンツーマンで普通にいけそうな気がする

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:31:11

    それでも最強は青峰や

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:06:46

    一人だけ特に成長してなくパス下手ってマイナスまで付いた青峰は黒子除けばほぼ確実に最弱なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:19:30

    緑は一対一で分が悪い以上初手オールレンジも厳しいよ
    受け手の4人にそれぞれマークつかれたら一回は抜かないと撃てない
    しかもその場合、奪われるのは自陣確定
    パス受けるときに緑4人で固まって出し手に近づいてくならワンチャンある

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:29:46

    青峰の性格的に自分と全く同じがいるなら尻上がり強くなれるからさいつよでそこに赤と紫緑いれば負けないよね黒いるとボール回るけど喧嘩しそうだからいない方が安定すると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:33:39

    弱いと思うけど黒子5人は何番の黒子が消えたか分かんないのはちょっと面白そう

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:34:49

    紫原が5人いればゴールとかずらせるだろ
    これで緑間は無力化できる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:35:50

    >>30

    そもそも青峰は1on1でも赤司には勝てないし紫原相手だと点取るの厳しいんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:47:21

    ちょくちょく今吉bot湧いてて草

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:59:45

    どう考えても緑が最強
    本編で緑に対処できる理由分かってるのか?
    一人しかいないからだぞ?
    全員が緑の性能なら赤や紫が五人いても止めきれるものじゃない

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 14:34:06

    >>35

    オーバーフローしまくってボール消し続けるのは見てみたい

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 14:42:44

    とりあえずアメリカ後と考えて紫のオフェンス止めれるのと紫から安定して点取れそうなのが赤しかいない

    青と黄はゾーンと完コピを順番に使ってけば強いけど40分はカバーしきれない

    5人分身だとマンツーマンされるから緑は機能しずらい


    赤>紫≧青=黄>緑>>灰>>黒


    って所で火神がどの辺に入るかだな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:30:55

    紫は出力されるフィジカルに身体がどこまで耐えられるのかが不安要素として大きすぎる
    途中まで自陣引き篭もりだったにも関わらず膝壊れた本編見るに
    アメリカ戦後で成長分加味しても緑相手のフルタイムオールコートとか絶対保たない

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:39:29

    >>42

    なんなら反動だから出力上がるほどキツい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています