芸術家サーヴァントです

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:54:18

    側近たちもカルデアにいるし芸術家としてもエンジョイできそうなので通りますね

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 21:57:25

    ちょっとエンジョイし過ぎちゃいそうなので徽宗にブチギレそうな先輩皇帝のふーやーちゃん置いときますね

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:00:54

    >>2

    史実では芸術に国の金使って何より四奸六賊採用したからな…事実上のラストエンペラーだからこいつだけが悪い!ってわけじゃないんだろうけど…

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:06:20

    水滸伝サーヴァント、四奸六賊、芸術家サーヴァント、皇帝サーヴァント、割と広く絡めるよなあ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:13:02

    四奸六賊に雑用頼みそうだな
    何より家臣だから気軽に頼みやすい

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 22:39:43

    史実徽宗か水滸伝徽宗かで微妙に扱い変わりそうだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:02:22

    北斎辺りにリスペクトされてるのかなあ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:12:33

    エリちゃんの作る梁山泊メンバーに混じってる徽宗

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:29:48

    >>8

    めちゃくちゃいいデザインの旗を描いてる

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/25(火) 23:36:43

    まさにここは天国、(仕事が減りそうだから)我らは貴方様に再びお仕え致しますぞ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:42:59

    保守

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:45:52

    スキルの皇帝特権が弱そう(偏見)

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:49:23

    でもこいつのスキルと宝具一体なんだろうな
    なぎこの宝具みたいなものとかかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:52:38

    芸術審美は確実に持ってるな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:54:25

    あと黄金律の亜種

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:00:11

    この人の史実を調べたらなんかネロちゃまとオーロラの悪魔合体感が凄そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:23:26

    一応この人かこの人の息子の代で北宋が金に倒されて
    中国北方は騎馬民族の勢力圏になったわけだけど
    全体的に宋王朝はそんなに強くないからな、岳飛の頃とかは強かったけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:56:35

    絶対皇帝としての霊基より芸術家としての霊基の方が強いよねこの人

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:01:23

    >>18

    皇帝霊基(クラス知らん)は水滸伝ベースで芸術家霊基(キャスター)は史実ベースか

    あとこの人史実で道教に心酔いしただから型月な厄ネタありそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:16:00

    足利義政「なぜか親近感を感じる」

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:53:57

    >>3

    割りと安定・繁栄していた北宋が、徽宗一代で悪政による反乱頻発&外交での悪手連打で一気に亡国に転がり落ちたイメージ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:10:34

    >>21

    でも王安石と司馬光の新法旧法論争が朝廷の派閥争いにつながったり

    伝統的に軍人軽視の風潮があったりしたし

    三代目の真宗の時点で遼王朝相手に澶淵の盟を結んだりしたし

    いずれ崩壊する要因は前からあったと思うんだよな

    徽宗時代に蔡京が汚職政治を拡大したり、遼・金両国への対応の誤りで靖康の変が起きたりと、北宋崩壊の直接の要因なのは事実だが

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:19:44

    >>22

    澶淵の盟自体はそこまで悪手じゃないんじゃない?

    贈ってた費用も宋の負担としてはそこまでじゃなくてむしろ国境に軍隊を張り付かせる軍事費より安かったらしいし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:58:33

    皇帝としては三流以下だけど芸術家としては本当に一流なんだなこの人…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:25:09

    皇帝としては中国史全体から見ても下から数えた方が早く
    芸術家としては中国史全体から見ても上から数えた方が早い男

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:28:10

    >>25

    でも乱世の自称皇帝連中には殺しが趣味です!みたいな人たちがいっぱいいたから…

    芸術趣味な時点で何倍もマシだから…

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:28:17

    >>20

    最初は政治にやる気があったのに部下の専横に嫌気がさして政治を放り出したあんたと最後の最後まで政治に(悪い意味で)やる気があったスレ画じゃ似ても似つかんぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:13:45

    でもこいつの宝具一体なんだろう
    痩金体?自分の愚政を具現化した何か?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 17:59:41

    こいつと四奸六賊を混ぜて一騎のサーヴァントにしよう
    マリーンズや酷吏みたいに攻撃モーションで四奸六賊が必死にもよもよ動いて頑張ってるのを見たい

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:42:39

    >>28

    3ターン味方に強化解除無効の大量のバフを与えて敵には弱体解除無効の大量のデバフを与える、3ターン過ぎたらそれが逆転してまた3ターンのバフとデバフが逆に与えられるみたいな?

    偽りの繁栄とその代償の滅亡を再現した宝具

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています