- 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:07:22
- 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:08:50
- 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:09:55
- 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:11:08
- 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:14:32
- 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:18:31
- 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:23:23
大丈夫なのかスレ主...?まあ絵の練習は頑張れ
- 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:24:56
- 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:26:13
- 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:27:34
- 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:41:22
- 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 00:47:21
- 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:17:15
- 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 01:24:55
- 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:00:19
保守
- 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:23:46
- 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 14:05:02
クリスタならグレーで塗ってトーンに変換する機能あったと思うんで
とりあえずグレーで塗ってトーンがいいなと思ったら変換すればいいんじゃね - 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 23:50:53
- 19二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 02:27:13
- 20二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 02:39:38
- 21二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 10:32:18
- 22二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:14:27
うーむ、おっしゃるとおりですね
まずはベタと白の部分を使い分けて
その上で必要な箇所におーんを置いていくという意識をしてみたいと思います
まあ最初は無理にトーン使わなくてもいいかもしれない…とも思いつつある
- 23二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 17:38:06
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 17:59:51
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:54:37
- 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:26:31
- 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:56:50
- 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 04:04:38
- 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:15:31
- 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:12:29
保守派
- 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:58:17
- 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:59:10
- 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:58:22
- 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 05:22:55
- 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 05:37:00
- 36二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:07:42
革新派
- 37二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:16:07
今日鯖落ちが多いので念のため保守
スレ主の絵好き - 38二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:09:09
ありがとうございます…!
過疎っている自覚はあるけどこう褒めてくれる人がいるだけで
頑張って練習して描いてきてよかったなって思います
でも今日は論文やります。覚悟しろ藤原忠実。オレの漫画に出してやる
- 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:23:38
なんとなく平安サイバーパンクみたいな作品をイメージしてるので
まぁどっちに寄せるか(平安要素かサイバー要素か)という問題もあるんですが
デザインについてはあくまでサイバー主体ですが
ストーリーや設定には平安~鎌倉時代的な要素を出していきたいなと
やっぱシティの治安が終わってるってのはアクションやバイオレンス増やしても説得力が出るし
明確な身分制があるっていうのは反体制がテーマの1つにあるサイバーパンクにもマッチしそう - 40二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:48:35
- 41二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:51:26
- 42二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:10:49
- 43122/10/30(日) 20:38:02
これ感覚的な質問なんで変かもしれませんが
クリスタの鉛筆ってなんであんなに書きやすい気がするんでしょうか?
ペンだと手ブレ補正20くらいでも長い線だとガタガタしたりするのに
鉛筆は5とかでもさらっと描ける気がするんですよね
単にペンはごまかしが効かないからってだけなのかな - 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:59:27
保守
- 45122/10/31(月) 13:39:51
- 46122/10/31(月) 21:02:23
- 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:44:45
- 48122/11/01(火) 07:01:52
- 49二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:55:43
保守