pixivとかで今後レゾっていう関係性概念使う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:33:23

    ○○トリオとかに使えばい良いのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:37:07

    浸透したら使ってもいい
    浸透しそうにないなら使わない

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:38:16

    レズでマゾな奴の事かと思ったのに

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:42:31

    ブロマンスとの違いは?
    コンビタグとブロマンスでカプタグと棲み分けしているから広まるように思えない

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:43:23

    よくわからんが…普通にコンビとかじゃダメなんか?
    こんな表記増やしてもそもそもレゾってなんだよって浸透しなさそうだしルール多すぎてとっつきづらいわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:47:39

    それ○○組や○○コンビ、トリオみたいのでよくない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:48:22

    聞き馴染みのない単語
    すでに広まってる言葉である程度は代用可能
    長文
    ルールがややこしく細かい

    うーんこれは…

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:49:36

    いや…何も表記ないならそのまま友情で、恋愛的要素があるならそれに対応したタグを付けてるかと思ってたわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:51:51

    そもそも概要の
    「このキャラクターの組み合わせが好きだけど、カップリングというわけではない」
    「カップリングだとは思っているが、現在カップリングの解釈として多数派である恋愛、性愛の表象を使わないために、別の名称やコミュニティを求めている」
    これ自体がそれぞれ別物じゃねえか一緒くたにされてレゾとかいうようわからんのにまとめられたら困るんだが?配慮してる風で全然わかってないし広まったら困る
    前者はコンビとかトリオとかのグループ、後者はカプだろうがカプだと思ってんだからよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:52:45

    定義づけすんなっての

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 03:57:02

    カプ苦手コンビ推しのオタクの意見とか気持ちとか聞いてないだろって内容で草
    これ嫌がられるだろ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 04:04:00

    >性的関係にはあるが恋愛的関係はない、性的関係はないが恋愛的関係はある、などの場合や、その関係が恋愛的であるかどうかを判断しない/できない場合にも使えます


    これは…カプでいいのでは?

    注意書きをちゃんとしておけばいい話で…

    性的関係も恋愛関係も全くゼロっていう二人の話ならブロマンスでいいと思うし

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 04:12:02

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 04:19:46

    ルール細かすぎ覚えにくすぎ利便性低すぎガッチガチに書きすぎ
    今まで通りブロマンスとかそういうので探す方が楽だろこれ
    もっと簡略化されて広まったらその時また考えるわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 04:40:16

    使う人が多くなれば使うが今のところのただの個人のオナニータグやんけという感想しか持てない

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 04:46:20

    人によってブロマンスの定義が違うようにレゾも人によって解釈が違って結局好みなのを見つけるのが面倒くさそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 04:55:01

    なんで中身同じなのに外身変えるんだよ
    検索ダルいんじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 05:31:59

    思想という名の自己顕示なんだろうなぁと
    今で言う絵画にトマトソースやポテトサラダをぶっかける連中と同じようなキナ臭さを感じる

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 05:40:39

    「思想が強い」の一言に尽きる
    たかだかオタクの好みや性癖にを高尚なものみたいに扱うのは危険では
    後にこの単語が広まったらpixivの域を出て人権問題絡みで乱用されるんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 05:44:58

    なんとなくだけど使いにくいし使いたくないなって
    タグ制作者の性的指向とか知らんし…それ知ったら単語見るたびにタグの意味より作成者のパーソナルな面を思い出す羽目になっちゃうわ
    単純にカプだけど恋愛性愛ないタイプのものに新しく名前つけて探しやすくしない?って感じなら作成者の私的な面を意識しない分見やすかったかも
    それにややこしすぎて理解できた気しないから使いたくない

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 05:50:59

    コンビ・グループタグだけで十分に機能してるのにわざわざコレを付け足す理由がわからん
    そもそもここまで知った口で色々書いてる癖にコンビタグ知らんの論外すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 05:55:40

    カプ好きな奴はコンビも読める、コンビ好きでもカプ嫌いなら読めない
    なのに「カップリングという訳ではない」「カップリングだとは思っているが」を適当に混ぜるの争い起きるからやめてくれよ
    カプの主張があまりにも大きすぎるし多分作った人コンビは読めるけどカプは地雷って経験ないからそこまで気が回ってないんじゃないのかと感じた
    「カップリングという訳ではない」を抜いて欲しいわ今すぐに
    自分の属性でもある性的少数者への配慮を頑張ってるっぽいけど、コンビ推しカプ地雷の属性への想像と配慮が足りてなさすぎてタグとして欠陥じゃないか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 06:22:25

    別に使いたい人だけ使う用で住み分け目的じゃないから興味ない人はほっとけばいいのでは?と思う
    なんでそんなに拒否してるのかよく分からない
    恋愛要素を含むならBLタグとの併用推奨してるし検索避けはこれまで通り、レゾとやらが好みの人はそれで追加検索したらいいじゃん
    性癖タグの一種じゃないの

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 06:45:20

    >>23

    このタグを使って主張を広めるのが自由ならこのタグの内容の主張に拒否反応示すのも自由だろ

    っていうかこのタグも作成者のカップリング絡みに関する拒否反応から作られたものじゃないの

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 06:53:35

    意識高い系だなっていう感想以外出てこないな
    既存の言葉で十分伝わるのになんでこんな面倒で覚えにくい用語を使おうとしてるのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 06:57:28

    考え方には賛同するけど
    わざわざこのワードを使おうとも広めようとも思わない

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 07:05:09

    既存の言葉使うなってあれほど…

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 07:08:43

    「このタグを作った人は他人との距離の測り方が下手なんだろうなあ」と思いました(感想文)

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 07:09:23

    どうせそのうちガバに突っ込まれて燃える

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 07:15:19

    いらんと思う
    まあでも逆にこのタグ付けてる人をブロックしていけば思想の主張が激しすぎるオタクを見かけてイラっとする機会が減るってことだからそうさせていただくわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:04:19

    別にレゾなんて新しい言葉使わなくても原作や関係性深堀したいなら作品冒頭に「非恋愛・独自解釈・考察多め」みたいな文言一つ置くだけで解決しない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:16:41

    CP要素なしの組み合わせが好きなコンビと作者はCPだと思ってる組み合わせだけど下賎な恋愛表記にしたくない意識高い系とかブロマンスごた混ぜとか単純に検索性最悪でしょ
    非CPタグが普及した方が普通にありがたい

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:19:00

    何かそれっぽいことをしたくて単語を作り出す人種いるよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:20:13

    赤法師?と思ったら早速>>2に貼ってあって草

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:21:44

    作者がカップリングだと思って書いてるならカプタグコンビトリオならコンビトリオ
    あからさまなカプ描写がないならそれでいい
    距離近い仲良しとか二次創作なら描きたいもんだし
    口に合わないならこっちで見ないようにするでいい

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:24:20

    新しい単語作るならもっと煮詰めてからにしてもろて…

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:25:20

    タグとか分類するものが細分化し過ぎると見る奴がどんどん減ってく未来しか無いのよ
    後単純に新しい単語を認知させたい欲求が透けて見える

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:25:35

    >>30

    かしこい

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:30:23

    >「カップリングだとは思っているが、現在カップリングの解釈として多数派である恋愛、性愛の表象を使わないために、別の名称やコミュニティを求めている」


    一次二次問わず創作におけるカップリングって恋愛か性愛じゃないの?

    友情とかにカップリングって使わなくない?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:30:53

    包括してる概念が多すぎてタグとしてどうなの?という感じが…
    男性多いジャンルでキャラタグだけだとマイナス検索してなおクロスオーバー等が大量に引っ掛かって非CPの作品単体作品探すのが大変なジャンルぐらいでしか生きない気がする

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:32:01

    お前はどんぷくにはなれない

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:37:51

    >>22

    >カプ好きな奴はコンビも読める、コンビ好きでもカプ嫌いなら読めない

    もっと言えば「カプ嫌いじゃなくてもコンビ読みたくて検索してる時にカプが混ざるのは嫌だな」派もいるしな…


    性別問わずなんでも読めても恋愛エロ至上に時々うんざりしてるタイプだけどこの用語を使う利点があまり見出せない

    コンビ作品書いたときも単に友情ですとかでいいしブロマンス表記すら必要になったことがない

    公式でモブとのベッドシーンがあるキャラに二次でその場限りのモブ抱かせてようが、内容と簡単な注意書きで夢やらCPやらじゃないことは十分伝えられる

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:39:32

    >>17

    これ

    NLをヘテロとかいう奴もそうだけど利便性下がるからやめてほしい

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:41:43

    ここで叩かれてるからツイも同じかと思ってたら引用リツイート賛同ばっかりで草
    いろいろあるんやなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:43:17

    昔からコンビとかブロマンスとかバディとかで使い分けてたから今更増えても使わないしむしろ探しにくくなって邪魔なだけだろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:44:22

    思想の強さ含めていつぞや見た「shipper」と似た感じだなあという印象
    発案者と同じ思想の人はチラホラ使うようになるけど全体として定着はまずしなさそう しゃらくさいし…

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:46:08

    NL→男女やヘテロはまあ変えてもいいんじゃねと思うがシッパーとかレゾはよくわからん
    シッパーなんて海外では使わないと聞いた

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:46:23

    腐タグとの併用禁止のくだりなんか勘違いしてない?
    腐っているって表現されているのはBLを好む人で関係性ではないじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:51:15

    タグCPをプラトニックと併用すればええやん…
    コンビの方はブロマンスとか生産元がBL好きですよとか書いておくと親切でいんじゃね

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:55:08

    検索面倒になるのでやめて欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:27:51

    パッと見で意味が伝わらないタグって広まるもんなの?

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:29:53

    大体内輪でだけで使われて広がらないイメージ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:36:27

    >>39

    崇拝とか執着に使いたいんじゃない?

    キャラ名だけ乗せてカップリングしなきゃいいと思うけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:37:02

    カタカナで表記揺れされるとソシャゲのスキル略称と被っててクッソ邪魔使うならReSoで統一しろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:40:13

    これリツイートしてる人って今後使うんかな

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:47:12

    > 「このキャラクターの組み合わせが好きだけど、カップリングというわけではない」「カップリングだとは思っているが、現在カップリングの解釈として多数派である恋愛、性愛の表象を使わないために、別の名称やコミュニティを求めている」などの場合に用いる。


    > 既存のカップリングタグを使用して描かれることが多い「恋愛」「性愛」「ブロマンス」なども人間関係の一種であるため、「ReSo」「ReSoner」を使用する作品に、これらの関係が含まれていても問題ない。


    これが両立する理屈がよくわからないんだけど誰か教えてくれ〜…

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:51:13

    考えがあって提案してるのは分かるがとにかく使い勝手が悪い&必要性が薄い

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:51:35

    NLとかのときも思ったけどたかがタグを複雑化させすぎなんだよな…
    ラベルなんだから分かりやすい(あるいは共通認識がある)、他要素と被らないが大事なのに
    resoとか絶対なんかの作品名と被って汚染するやつだろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:56:09

    急に発案者の自分語りが入ってくるあたり逆張りオタクが新しいジャンルのパイオニアになって目立ちたいだけでやってるとしか思えない

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:04:33

    NL/ヘテロはまだ理屈は理解できるんだけどこれはなんのためにするのかよく分からない

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:06:22

    いまだにHLを受け入れられてない古い人間だからこれを受け入れられる自信がない
    ブロマンスの定義も人によって変わるしこれも無理だろ

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:09:30

    >>61

    理解はしてるんだけどどうしてもHL表記を見かけると

    ‘’異界と現世の交わる街―「ヘルサレムズ・ロット」 これは、世界の均衡を保つため暗躍する

    「秘密結社ライブラ」の知られざる活動の記録である―”

    に脳が持ってかれる

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:18:20

    既存のカップリングとの差別化が目的なのに既存のカップリング関連のタグと共存可能ってタグとして機能するかすら怪しくないか?

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:42:34

    既存の作品略称とかキャラ名と被ってそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:48:15

    カタカナ表記だと名前と被るキャラがいる、そのキャラのタグもあるし検索妨害になる

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:52:31

    >>2のキャラの名前がレゾだからこれが使われるようになると検索汚染になる英語表記ならまだ被らないだろうけど使われなさそうだし表記揺れやばそう

    >>64

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:00:14

    一応ブロマンスとの違いに答えてるけど本人曰くブロマンスは性的要素や恋愛要素がないことが必須条件のタグだからレゾは必ずしも性的要素や恋愛要素がないとは限らない、あるかどうか分からない作品に対して使うらしい

    なんでレゾタグなんか作ろうと思ったのかは何となくわかったけどやっぱりブロマンスでいいんじゃねぇかな……ブロマンスかBLか分からないなら念の為生産元が腐女子ですだの描いとけばいい話

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:00:36

    こんなの浸透するとか勘弁してくれ
    CPコンビ表記でもう十分だろ……

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:03:06

    >>56

    すみわけ目的じゃないから…?でも後者が許される理由がさっぱりわからん

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:12:50
    【拡散OK】「ReSo/レゾ」「ReSoner/レゾナー」についての説明 #ReSo #ReSoner - mimemo「ReSo/レゾ」とは 「ReSo/レゾ」とは、RelationShip(人間関係)に、Resolution(解像度)の略語である「res.」を掛け合わせた造語。 ※...mimemo.io

    一応全部目を通したけどさっぱり分からん

    自分の考えたタグを広く使ってもらうために定義を曖昧にしてるのかもしれないけど逆効果じゃね?腐向けタグと併用出来ないのも使い勝手悪いし

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:17:21

    腐→Shipperの件みたいに「前のは差別的!みんなこっちに変えよう!」じゃなく必要な人が使うみたいなスタンスっぽいからなんか色々気になっちゃう人向けの言葉としてアリだと思う
    自分は使ってる人ミュートすると思うけど……

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:17:34

    Aスペクトラム:性的な惹かれ、恋愛的な惹かれの強弱が、グラデーションのように存在する、という考え方
    クワロマンティック:他者に対して抱く好意が恋愛的なものなのか判断できない/しないこと
    デミロマンティック:強い信頼関係にある相手に稀に恋愛的に惹かれることがある恋愛指向
    ↑全部普通のことじゃね?なんだこの区分

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:20:19

    マジで1番意味わかんないのが自分の居場所を作り出すためのタグが表記揺れ可でしかもカタカナ表記だとたったの2文字だってところよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:26:59

    そんなに長いこと腐女子やってないからわからないんだけど恋愛含むならカプタグつけて含まないならカプタグなし、キャプションで注意書き細かく書いておく感じじゃ駄目なの?あと同志からの見つけやすさより非公式カプやそれに近いものを同志以外から隠すのを優先すべきだと思うけどこのタグそれに邪魔じゃないか?
    教えて歴戦の先輩がた

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:27:11

    >>72

    デミロマンティックは一目惚れや異性の好みのタイプ(性欲)という概念そのものが理解できないから社会的に溶け込めないとか苦労するみたいな話は聞いたことある

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:28:43

    何のために注意書き文化があると思ってんだと

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:40:46

    言葉のカバー範囲が広すぎるからレゾタグ使いたい人の中でも細分化していって派生タグが産まれそう(小並感)

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:41:19

    従来のカプ概念が気に食わないから新しいタグを作るのはまだ分かるけど
    カプタグとの兼用を推奨するのはマジで分からん

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:48:38

    マイノリティに配慮してるふりして全然配慮出来てないじゃん

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:49:00

    >>74

    大体あっている

    場合によっては検索避けも入れたりする

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:50:59

    私にも恋愛関係であって欲しい訳でも性的関係であって欲しい訳でもないけどお互いに親愛を抱いていてほしい二人組は居るから気持ちは分かる
    でもそれを求めてレゾ検索して性的関係のある二人が出てくるなら絶対使わないですね……

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:54:43

    めんどくせえなあ!お前マナー講師かよぉ!?ってなった

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:55:00

    Twitterくんタグの大文字小文字を区別しないから#ReSoで検索すると既に呟かれている全く関係ないツイまでヒットするじゃん
    タグ布教するならちゃんと確認しときなよ…

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:56:11

    少なくとも性的な関係があるかないかははっきり住み分ける方がいいと思うんだわ
    組み合わせの解釈にめちゃくちゃ影響するしそういうところ
    使いやすい曖昧さとそうじゃない曖昧さってあるじゃんやっぱ

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:58:57

    言語指定しないとyou’re soとか they’re soとかの“re so”を拾いまくるなこれ

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:04:43

    恋愛と友情の境界が曖昧な人間に配慮するなら恋愛と友情の境界がハッキリしてる人間にも配慮出来ないと棲み分けにならないんだよな

    ブロマンスは恋愛にも友情にも双方に配慮出来るからそれなりに定着したけどレゾは双方ひっくるめてレゾにしてるから真逆のことしてんじゃん

    >>83

    それ対策でReS。(oが句点になってる)タグがあるらしいが……ねぇ……

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:05:53

    恋愛や性愛以外の関係性もある←わかる
    その関係性を表すためのタグとしてレゾを提唱する←まだわかる
    でも恋愛や性愛も関係性の1つだからレゾに含まれる←タグとしての価値ないんだが?

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:08:21

    なんか言葉の範囲が広すぎて、「レゾ」で検索したのに見たくないものもいっぱい引っ掛かって来るううううってなりそうというのが第一印象。

    タグはカプかコンビにして、注意書き(プラトニックです/エロ描写は無いけど関係匂わせあります/本作はコンビとして書いてるけど製作者は普段カプ書きですetc)付けた方がよっぽど目的の物見分けやすい&地雷避けやすそう。

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:14:31

    このスレでも出てるHLは男女をノーマルとするのは差別的だし近親とかもノーマルになるのはどうなんだっていう問題をヘテロに置き換えることで解決するという理屈は浸透するかはさておき筋は通ってるけどこれは何がしたいのかよくわからん

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:18:13

    ロリに対するブロリーみたく名前にレゾが付くキャラが検索に掛かってめんどくさそう

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:18:30

    ここまで検索精度が最悪な文字列をわざわざ選んでるってことはよくわかんないけど思想の意思表示用ってこと?
    #腐もNLも使わない
    みたいなやつ

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:19:13

    概念そのものは悪くないけど作品タグとして使うには裾野が広すぎるかなって感想

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:23:14

    最低限のアレルギー表記としてのcp名とか腐タグなんで、細かい成分表記まで求めてないんだわ
    細かいことはpixivのキャプション、ツイート文面に書けばいい

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:23:26

    カプとは違う関係性を求める人のためのタグなら、
    恋愛・性愛は含ませるべきではないのでは?としか…

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:26:22

    コンビもレゾ
    ブロマンスもレゾ
    ラブもレゾ
    セ○クスもレゾ
    すでにそれぞれのジャンルが他の言葉で確立しているのにタグをつける意味とは……?

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:47:02

    なんだかまるでだいしゅきホールドの起源主張みたいだぁ…

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:58:42

    「カップリング」のまま変更する必要ないだろ
    そもそもどんな関係性であれ1%くらいは恋愛・性愛が含まれるんだからそれを殊更に排除する方がおかしい
    この用語の作り手には女性に純潔を求める処女厨のような悪しき潔癖症のようなものを感じる 
    すこし位汚れてていいじゃないか

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:08:25

    作った人が思いつきのままツイートしてる印象が強い
    Twitterでもpixivでもピクブラでもいいから検索してみたら利便性最悪なの一発でわかるだろ

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:09:56

    ハイレゾとか他のレゾ含む言葉でも余裕で引っかかるよな

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:10:30

    >>44

    まあ引用RTだと本人に直接届いちゃうからな…そこで反対意見は言いづらいのでは

    RTで反対意見言ってる人は見た

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:12:04

    友情→恋愛と関係性が変わっていってどっちのタグを付けたらいいのか分からない作品をレゾと呼ぶのならまだ分かる
    なんでわざわざ恋愛と友情単独の作品もまとめてレゾにするの?卵アレルギーじゃない人間に配慮して卵アレルギーの人間も卵食えとはならんだろ

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:13:18

    この人結局何が言いたいんだ?
    これがコンビなのかブロマンスなのかカップルなのか自分では判断できないけどとりあえずこの二人の組み合わせが好きなんだ~~って主張したいってこと?
    自分が思う好きな関係性タグつけときゃ良くない?

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:57:27

    アカウント覗いたら「よろしければ今後も皆様の「推しレゾ」を語ってください。タグ作成者が喜びます。」とか言ってて草
    どことなく怖い

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:03:09

    このサイトを作ったと思しき人のツイッターアカウントを見つけたけどbioギッチギチでウワーーーッ本物!!!!となった

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:03:30

    >>47

    いや勝手に変えんなや マイナス含めて検索妨害もいいとこ

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:08:45

    よくわからんけど単語の創始者になって自己顕示欲満たしたいかポリ系の輩のどっちか

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:09:39
  • 108二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:10:39

    >>107

    もうぜってえやべえ奴じゃんこいつ

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:10:39

    使いづらいし浸透しないのでは?と思うけどどうなんだろう
    コンビ関係のものを検索したいのに「レゾ」のみで検索したら恋愛描写あるものも性的描写があるものも出てくる可能性があるってことでしょ?
    そのタグを使う必要性はあるのか?と思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:11:44

    >>107

    役満すぎる

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:12:03

    浸透するとは思えんけどいざ浸透したらこれ見よがしに変な権利主張して面倒なことになるのがわかる

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:13:24

    そもそも公式カプや公式でそういう描写や設定がある場合以外は恋愛関係や性愛関係にないのがデフォルト値
    公式で明言されていないまたは公式とは異なる関係として扱う場合にカプタグつけて区分けしているものなので、カップリングにしたくない場合や関係を明言したくない場合はそのままなにもつけなきゃいいんでは

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:15:52

    >>102

    色々考えたタグをみんなにも使ってほしいってことでは

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:16:19

    すっげえ真面目に要らない理由を論じてあげてる人もいるけど
    そんなの必要ないくらい使われる訳ねえだろって奴だった

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:16:44

    >>107

    迫真の「詳細は下記URLにて」

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:18:52

    >>107

    > 既存のカップリングタグを使用して描かれることが多い「恋愛」「性愛」「ブロマンス」なども人間関係の一種であるため、「ReSo」「ReSoner」を使用する作品に、これらの関係が含まれていても問題ない。

    マジでこれと矛盾しまくってない?

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:18:53

    というか現状でA、B、Cそれぞれタグがあるのにそれをひっくるめた新しいタグとか1番いらないだろ
    新しいタグを作るならせめてCをさらに細かくわけたDとかにしろよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:20:18

    やたらタグの条件が複雑で矛盾も生じているのは
    何とかタグ利用させるための理由作ろうと頭から無理矢理捻り出した結果だと思う

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:21:05

    >>70

    >恋愛感情や他者への惹かれを語る上で、「性愛」の存在が必須であること

    確かに攻め受けの発祥は性行為の時のポジションからだけど今の攻め受け定義ってそういうの絡まない事が多いぞ

    だから性行為で見るとABだけど精神的にはBAと主張する人が出てくる訳だし


    >及び、性器を挿入する性行為を前提として仮にであってもトップ・ボトムを決めなければいけない、という既存のカップリングの性質

    何のためのリバだと思ってんだ

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:21:52

    >>107

    ASDで感覚過敏からの確実にやばい流れ好き

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:22:57

    色々言われてるけど恋愛と性愛だけが関係性ではないって主張は割と分かるよ……でもそれコンビかブロマンスで良くない?って思っちゃう

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:24:04

    恋愛と性愛だけが関係性ではない←わかる
    なのでタグ作りました←わかる
    恋愛、性愛、ブロマンスの作品にもつけて大丈夫です←何がしたいんだお前

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:25:13

    キモチップを思い出す無能が意識高めなこと流行らそうとしてる感

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:27:46

    使用する側的に最大の焦点である『カプなのかカプではないのか』が区別できないから流行らないと思う

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:27:49

    shipper もあんだけ誤用だって言われてんのにまだ使うんだな

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:30:40

    >>107

    本当はカテゴライズなんかせずに生きられた方がよかった派


    とか言ってるのがよくわからんカテゴライズしようとしてるのマジでまともに考えられてない

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:32:02

    >>107

    長い3行で

    なんならこの長文要約したらASDの3文字で終わるんだけど

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:32:05

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:34:21

    ウダウダ言ってるけど本音は「自分はこの関係性はこう思うからとにかく全員このタグ使え!」なのが節々から伝わる

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:34:26

    これってもしかしてレゾで検索すると男女、男男、女女全部出てくんの?
    まじもんのゴミタグじゃん

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:35:36

    説明読みにくすぎて脳が理解を拒絶する…既存タグじゃなんでだめなんだ…

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:37:11

    >>37

    棲み分け崩壊するのって下手すると過疎るのより辛いこともあるからまぁこれはしゃーないかもしれない

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:37:24

    >>122

    そもそも恋愛と性愛以外の関係のタグとしてコンビ、ブロマンス、ロマンシスがすでにあるからそういう意味でもいらないんだ

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:38:03

    すみわけ目的じゃなくて俺の解釈にケチつけんじゃねぇって主張する為に使えばいいのか……?

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:38:58

    >>134

    それ触っちゃいけない人になるだけやん

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:39:03

    >>122

    これを超オブラートに包んで誰かが直接質問したとしてもまともな返答が返ってくる気が全くしないんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:39:39

    うーん…見た人が好きに解釈していいよって時に使えばいいのか?

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:40:53

    >>135

    これ作った人間からしてお触り厳禁なタイプだし、あれならTwitterで使ってる人間がいたらあんまり関わらないようにしたらいい

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:41:15

    性愛ないコンビのカプ以外の表記が欲しい時に別タグを併用しようとかだったらまだ分かるけど
    普通のカプもの全般にも付けようとか賛同する人用のタグとか作るからよく分からんのよ
    結局腐向け表記が嫌なのか同意してくれる人が欲しいのか腐向けを棲み分けするみたいにコンビものだけ検索できるようにしたいのかハッキリしろ

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:41:23

    これ支部とかでタグ荒らしに使われたりしない?ただでさえAIタグでてんやわんやなのに……

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:42:10

    まあ他タグ併用可能は逆によかったかもしれない
    レゾタグが色々ごった煮で検索上役に立たないのはさておき、BLタグやCPタグ付けずにレゾタグだけ付けてるどう見てもBLやCPの作品が蔓延する訳ではないんだろ

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:42:52

    NL(HL)BLGLブロマンスタグと併用して使っていいって自分が考案者になりたいだけのただの承認欲求じゃん
    住み分けにもなってないし

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:43:08

    もうすでに#Resoのタグの方はツイッターだと大量の英語の呟きに引っかかって使い物になってない件

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:44:40

    カタカナ表記だってpixivだと既存のキャラ名と被ってるしTwitterも英語表現は使い物にならないし名前変えるしかないよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:45:02

    承認欲求の暴走で勝手にタグ付けて回ったりする奴が出ないことだけ祈っておく

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:45:30

    >>145

    こんなんに賛同するってことはですよ

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:46:48

    そもそも最初はRes。って若干被らない感じにしてたらしいのに絶対被る全英語表記にしたの何でだよ

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:46:59

    賛同してる人一括ブロックしてえな

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:47:31

    ところがどっこい棲み分けタグは「腐向けタグ」以外は併記OKなんだ なんで?

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:49:27

    >>146

    pixivは投稿者以外でもタグいじれるから勝手に荒らされてお触り禁止扱いされる投稿者が出たらかわいそうと言う意味で

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:51:06

    >>149

    「作成者がそれはOKと思ってるから」以上の材料がなすぎる

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:52:33

    >>150

    明確に嫌がらせなNOVEL AIタグと違って善意のつもりでつけ回るアホが出そうではある

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:53:19

    Twitterで他の人の意見見ててあー…ってなったけど
    作品のための棲み分けのタグというより作者の考え主張のためのタグみたいなもんなのかな…
    思想表明的な

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:55:29

    >>153

    ますますお触り厳禁な思想の人じゃん、やりたかったら勝手にしたらいいけどpixivのタグ荒らしとかリプライでわざわざつけるとかする奴出てきそう

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:55:39

    賛同してる人の中でも結構本気で考えてるぽい人の呟き見たけど
    その人にすら作者の思想の強さや利用の複雑さは言及されてるからな

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:56:20

    それこそ百合のカップリングの上下左右とかガチガチのR18でもない限りそんなに関係ないことが多いし……
    ははーんさては君オタク知識自体そんなないな?

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:58:59

    >>156

    多分この人本来所謂腐女子にカテゴライズされる人なんじゃねぇかなぁ〜と思っている

    男男の関係性のオタクが腐女子を名乗りたくないお気持ち表明っしょ🥺

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:59:10

    恋愛絡まない関係性のタグなのに恋愛絡んでてもつけてヨシな時点でキャラが二人以上いる創作全てに付けろと言わんばかりの範囲の広さなんすけど意味あると思ってるのかな?
    自己満以外で

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:01:16

    ぶっちゃけそこそこ流行りかけた後でボロ出して大炎上する光景が見たくはある

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:03:01

    ハーレムものにも#ReSoつけられるってこと!?!?!?

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:04:38

    >>160

    こいつの説明通りだとそうなる

    なんとなくそういうのに使われたらキレ散らかしそうだけど

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:06:13

    恐らくハーレムとかエロ画像に使われ出してそれが気に入らなかったら後出しで規約追加すると思われる

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:12:12

    ていうか腐向けタグと併用禁止ならマイナス検索できなくて地雷踏む人増えるのでは…?
    キャラタグとレゾタグ併用されて、腐向けはマイナス検索したのにキャラタグで恋愛か性描写あるBL寄りの作品出てくるみたいな

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:18:59

    つまり争いを減らすための自主的に出来た住み分けの区分を後から来た人が隔離の区分と勝手に思い込んで檻から出せと暴れてる感じ?

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:25:11

    欲張っていろんなもの含めるより
    ・CPかどうかわからない
    ・CPか友情かを曖昧にしておきたい
    だけに絞った方が良かったんじゃないかなあ
    流石に使いにくすぎる

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:28:30

    オメガバースくらい設定固めて攻め受け固定にしても今はもうガバガバになってるからこれが流行っても発案者の望む結果にはならなさそう

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:29:08

    >>165

    これくらいならまぁ新しい定義づけになったかもね

    どっちかを敢えて書きたくないけどタグ付けに困る人向けとか

  • 168二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:30:30

    仮に流行ったとしても制作者の考えてた使い方されずに炎上するかお気持ちツイすると思うよ、かなり思想強いし承認欲求高いし

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:30:53

    前書き注意書きでなら使うかもだがタグでつけるのは使い勝手が悪いでござる
    文字列の重複でも内容でも検索性向上しないでござる

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:33:30

    ブロマンスとコンビタグ使い分けでいいじゃん

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:34:37

    正直タグって検索のしやすさ重視で住み分けの方の方が大事だと個人的には思うんだよな
    作品を検索する第三者への配慮として

    カプタグやコンビタグはつけてるけどこの二人はこういうつもりで書いてるとかはキャプションか冒頭に注意書きしておけば分かってもらえると思うし、それで文句が出ることはそうそうない

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:38:24

    >最後に、「ジャンル名をもじった腐向けタグ」との併用を禁止した意図について記述する。

    >その表現の成り立ちがどのようなものであっても、現実の社会に確かに存在する同性愛という関係性を描いた作品を、「腐っている」とは表現してほしくない、という思いのためである。


    「腐っている」ってのは作品じゃ無くて作者・読者なんだよなあ

    成り立ちどうでもいいって言うけど言葉の対象をどうでもよくしたらダメでしょ

    関係性に言及するならBLじゃなくて「腐れ縁」の方じゃないのか

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:51:44

    前どこかの若い腐女子が「このCPの関係性に腐っているなんて文字列を使いたくないので腐タグつけません!」って言ってたの思い出すな
    腐女子ってある通り腐は自らへの自虐であって作品とはまったく関係がないんだよな
    そもそも腐女子という言葉の時点で何となく分かるだろ!!勝手に言葉の意味を曲解するの辞めてくれるかな!?

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:53:27

    キャラの性的指向を捻じ曲げてますよっていう自虐なのにな

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:55:47

    ゲイのキャラクター同士とか片方セクマイの場合腐って使わんのかな

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:57:32

    恋愛感情とも友情とか相棒とかとも親愛や家族愛とも言い表せないが何より大事に思っている唯一無二の関係みたいなものを推してるから関係性は恋愛や性愛だけではないってところにだけすごく賛同できるんだけどそれ以外の何もかもに賛同できないの笑える
    無能な味方は一番の敵を体現してる

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:14:02

    腐向けという概念がどういう役割を果たしているのかを考慮せず否定するだけの人種に似たものを感じて拒否感がすごい

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:16:42

    >>177

    てかまんまshipperだったわ納得>>107

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:20:57

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:25:46

    上の記事に「タグ作成者はクワロマンティックに近いアイデンティティを持つ「性的な惹かれ以外の魅力の区別がほぼつかない人」でもあり、……」って書いてるからガチでBLと友情の違いが分からないんじゃないかな
    というかタグ生成の経緯のところバリバリに人をカテゴライズしまくってて笑うわ

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:28:09

    タグ製作者本人がLoveと友情の境界線があやふやな人だからこうなってんのかな
    本人が載せてるパーソナルデータ見るとそんな感じに見える

  • 182二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:40:38

    既存の概念があるのに造語やら自分の思想押し付けたがってる辺り『腐は差別用語』言ってるのと一緒のような界隈にしか見えんわ
    虹色の旗と同じで近づかないリトマス紙にしてるけどなんで政治氵舌動家みたいな動き方しかしないの?こういうの

  • 183二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:42:13

    そもそもまだアングラな側面多い同人と政治的正しさって食い合わせ悪いってレベルじゃないだろうになんで持ち込もうとするのか
    まあ提唱者が性的な惹かれが無いはずなのにカプ者名乗ってるところから察するけど

  • 184二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:44:30

    広めたい割に読む気なくす長文で範囲広くて定義フッワフワで何言ってるかわからん説明だわ
    範囲は狭く簡潔にまとめて自語りしてない方が読みやすいんだけど

  • 185二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:45:05

    「自分が○○を好きだから見つけやすくするためにこうしてほしい」じゃなく「自分が嫌だから新しくこうしてほしい」っていう人はなんか厄介そうな感じがするんだよな、タグなんて使う側の勝手なのに他所から乗り込んできて悪者扱いしてるみたいというか

  • 186二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:46:51

    いろんな概念大きく括ってるせいでこれが定着したらレゾ内で地雷踏みまくりでお気持ち合戦始まるんだろうな
    なんでこんないろんな概念入れまくってんだ…地雷踏まないように別々に分けてるのにそれを一緒にレゾに括ってるの理解なさすぎだろ

  • 187二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:49:58

    タグ製作者のカップリングの認識(二次垢にあった)からめんどくせぇのでそりゃめんどくせぇタグ作る訳だと納得してしまったわ

  • 188二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:50:33

    よく分かんないんだけどカップリング・コンビ・ブロマンス等を全部包括した概念ならタグ付ける意味なくないすか

  • 189二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:01:03

    これアセクシャル云々とか使う側はそんなの知らねえしタグを使う事に関係ない話や、理解し難いルールとガバガバさが嫌すぎる
    シンプルに「カプだとは思ってるけど恋愛、性愛の表象を使わない別の名称の概念を作りたい」だけだったら前向きに検討してた
    個人的にカプだけど恋愛未満の関係性って絶妙なラインの物も好きだから新しく概念あったら探しやすくなっていいとは思ってる
    けどレゾは使いたくない

  • 190二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:07:16

    >>187

    愛と恋愛の違いってなんだ…愛と恋で区別してるなら分かるけどなんで恋愛なんだ…

  • 191二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:10:09

    過激な関係性オタクかと思ったけどデミロマンティックって情報を付け加えちゃダメだろ…
    深い関係性の人しか恋愛対象にならないってのが自己投影入ってるんじゃないかって思われるじゃん…
    アセクシュアル(エロに興味なし)とクワロマンティック(エロ以外の関係性に区別が付かない)まで付加されたら
    私の趣味に合う作品に付けてください!って宣言してると取られてもおかしくないぞ
    同じ性志向で普通に同人やってる人からしても需要無いと思う

  • 192二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:18:35

    >>187

    プラトニックやコンビや相棒って関係性でよくないかってところをカップリングで括ってるのかこの人…

    自分の性癖に当てはまる世間に浸透してる概念使いたがらない割には男同士にカップリングって言葉当てはめて「恋愛じゃない」と言いつつそれだけを書いてるみたいで何だかなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:19:49

    定義がフワフワすぎて今の時点だとただの自己満タグでしかないのでは
    傍から見ればカプでいいよね、ブロマンスでいいよねになるものを私の解釈はそれには収まらない!特別!ってされてる気分だわ
    タグとして広めたいならもっと範囲を絞ってくれないと訳がわからん

  • 194二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:38:58

    >>187

    全自動地雷生成マシーン.....

  • 195二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:42:30

    多分私の解釈は他の人が考えた物とは違う!あと呼び方は嫌いだから私が考えたのを使いなさい!って感じ
    1人で勝手にやっとけばいいのに

  • 196二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:44:54

    >>187

    「互いの(中略)一緒に生きていくことを選んだ二人組」という認識でカップリング

    これで離別するタイプのカプ推してたらめちゃくちゃ面白いな……

  • 197二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:48:41

    聖地巡礼したいけど見つけられん

  • 198二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:54:28

    今更なんだけどレゾって何?完全な造語?

  • 199二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:55:37

    マナー講師滅びろ

  • 200二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:56:00

    200なら流行らず廃れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています