オフサイドトラップとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:17:10

    調べれば調べる程陣営に恵まれてたと思う馬

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:18:53

    恵まれてたのはそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:19:49

    実際そう

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:20:45

    対戦相手にはある意味恵まれなかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:20:48

    7歳6月の時点で、
    重賞未勝利で4年以上G1未出走
    好走はするけど3年半勝ちなし
    故障の連続で両脚ボロボロ

    普通は諦める

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:20:49

    ゴ ー ル ド ま た ま た 2 着

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:21:24

    7歳で重賞3連勝は立派だよ,立派

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:21:34

    7歳でG1って他に誰かいる?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:21:58

    プレストウコウと因縁があるとは思わなかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:23:41

    >>8

    オフトラの以前ではスピードシンボリとトロットサンダーが勝ってる

    7歳で初G1制覇はオフトラが初めて

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:28:28

    とはいえ陣営もG1を勝てるとは思ってなかったろうよ
    馬主にとってはエルコンの海外遠征の為に賞金を稼いで欲しかった点もあるようだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:35:53

    スズカとは別の意味で奇跡の馬

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:38:41

    陣営がすごすぎるけど不運な馬
    でも七歳でもG1や重賞勝ったしナリブ世代クラシック組はまじでこいつに足向けて寝れない

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:39:05

    この馬を悲劇の馬と見る風潮は好きじゃないな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:39:46

    >>11

    まぁ初の重賞も7歳だからね

    そこから3連勝で天皇賞秋


    重賞連勝中のトニービン産駒の府中と考えたら意外と買い要素あったのかなと思う

    スズカは抜きにして

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:41:11

    >>13

    94年クラシック出走組で古馬G1勝ったのこの馬だけなのか

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:42:45

    >>16


    エアダブリンやスターマンは実力はあったが故障で引退だからね

    それ以外はまるで…


    陣営が長く育てたおかげだよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:44:31

    >>13

    別に足向けても当人(当馬?)たちは気にしないと思うがね

    有馬後に怪我して大分ブライアンが参って

    他もあまり活躍聞かないもんなぁ


    クラシックでなければローレルが有名だけども

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:44:51

    ルドルフ世代はスズパレードが6歳
    ブライアン世代はオフトラが7歳
    ディープ世代はシャドウゲイトが5歳で初G1を制覇してる

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:45:47

    >>16

    ブライアン世代はブライアンとマル外(ヒシアマやタイキブリザード、シンコウキング、エイシンワシントン、ビコー)とローレルがヤバすぎる世代だった


    まあ古馬重賞は三歳時だとシービー世代より勝ってたらしい

    翌年?まあ…うん…

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:46:03

    >>19

    スズパレード様は偉大です(ウイポ脳)

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:46:03

    今でもこうして語り継がれている時点で幸せな馬や

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:48:28

    秋天がスズカに話持ってかれがちなのがなんだかなぁってなる
    難病から奇跡の復活なんだからもっと語られてもいいよ
    笑いが止まらないを曲解して広めるバカもいるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:49:34

    そもそも念願のG1を制覇したんだから笑いも止まらなくなるわな

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:56:38

    故障後は調教もレースも本気で出来なかったらしい
    唯一本気を出せる状態でレースに出れたのがあの秋天だったそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 08:58:28

    スズカは悪くないがつくづくスズカがあんなことになっていなければ…と思うところはある
    そうだったら誰も悲しまずにすんだのに…

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:05:18

    秋天後のラストラン有馬で10着だったからフロックとか言われてるのは気の毒
    完全に距離適性外なのにさ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:08:17

    タイムがどうこう言われてるけど、レースが壊れかねないアクシデントがあった時点で好タイムなんて出る訳ないんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:09:40

    >>27

    距離もあるかもだけどトニービンと中山の組み合わせはまあきついわな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:10:57

    >>11

    それ毎回擦られてるけど根拠全くねえしオフトラとエルコンの現役被った時代ほぼ一年そこらなんだがデマ撒くなや

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:11:29

    完全な言いがかりだけども名前がなんか悪評の一端担ってる

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:11:49

    >>27

    きっちり2000mまでセイウンスカイの後ろ二番手に着いてるの涙が出るわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:12:11

    オフトラが普通に語られるなんて珍しいな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:13:18

    いいことだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:13:57

    6歳夏に3度目の屈腱炎発症した時点で普通なら諦める

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:14:31

    ローレルやナリブでも取れなかった秋の盾取れたのは本当にすごい

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:14:45

    >>30

    まあエルコンの稼ぎだけで遠征できるしな

    ソースあるならいいけど憶測はちょっとね

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:14:53

    >>35陣営はなぜ諦めなかったんだろう?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:16:40

    >>38

    ローレルがやれたから?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:18:15

    >>38

    陣営は諦めかけてたけど、故障後のオフトラ自身がまだやる気だった

    それを見た調教師が現役続行を提案して、馬主がそれを受け入れた

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:18:36

    >>38

    1.調教師が惚れてた

    2.馬主が信じていた

    3.厩務員が諦めなかった

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:19:02

    この頃にはトニービン=東京のイメージ付いてたの?

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:23:00

    天皇賞の歴史における伝説の一頭であることは間違いない

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:23:43

    ライスシャワーとオフサイドトラップが好きなんですけど、これ言うと「は?」って言われます。そもそも勝ちレースで主役扱いされてない側面っていう共通点があるので両方大好きです。

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:24:11

    >>44

    95'春天

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:25:03

    >>38

    時代がそれを許さなかった

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:27:03

    こいつが好きで秋天の実況見るんだが直前にススズが事故るたびに胸痛くなるしこいつが上がってくるとこで情緒ぐちゃぐちゃになって毎回泣いてる
    何も言えなくて泣くしかないんだよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:27:44

    故障とは無縁でその心配すらほぼされてなかったスズカと故障だらけで無事に走り切ることを第一に願われてたオフトラの対比がこう…なんというか残酷だなって思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:28:22

    >>47

    ラジオ実況が泣ける

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:28:33

    >>48

    2着がステゴなのもね

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:29:01

    >>45

    ライス視点だけで言うと一番の勝ちレースはレコード取った93なのよ〜

    でも95の方が好き。

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:34:13

    精神力が強かった馬なんだろうな
    スズカの故障で他馬がショックを受けたような走りになってしまった状況でただ一頭脚色がぶれなかった

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:34:41

    度重なる故障から復活する不屈の名馬が大好きなので当然オフサイドトラップも大好きなのだがそれはそれとしてサイレンススズカも大好きなので「おのれ競馬の神!」としか言えない

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:37:12

    地味に史上初めて7歳で天皇賞勝った馬

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:38:09

    >>52

    関係者の話からして精神力が強いのは間違いない

    馬房では屈腱炎の痛みにあえぐけど、ことレースになると馬なりでも走るらしい


    それはそれとして相談役のほぼサイコパスな騎乗が物を言ったのも確か 遠目でサイレントハンターの斜行を見ただけでススズの故障と内側が空くことを瞬時に判断できるのなんなんすか…

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:38:19

    こんだけ怪我して走れない期間長かったのに走る気失くさなかったのは馬を褒めるしかない

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:39:12
  • 58二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:45:09
  • 59二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:56:59

    確か調教師はオフトラが1度目の屈腱炎で療養してる頃、同じく屈腱炎患ってたカリブソングを復活するまで快復させながら急性心不全で亡くしてるんだよね
    オフトラの復活に執念を燃やした背景にはその過去があったのかも

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:58:28

    溺愛していた陣営と絶対に諦めなかった馬
    両方いたからこそ3度の屈腱炎からの7歳G1勝利に繋がったんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:04:46

    >>59

    ダービー後に屈腱炎で引退したアイネスフウジンも同じ調教師

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:38:40

    >>30

    そもそも賞金を遠征費用の当てにしなきゃならない程度の資産で

    中央の馬主になれるわけないんだけどな

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:44:08

    オフトラはアニヲタwikiの記事が熱と愛を感じられてオススメ
    ナリブの同期で、秋天の時点で彼は既にこの世にいないというのが凄く胸に迫るものがあった

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:45:33

    恵まれたのはあるがそれに答える馬もようやったわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:47:27

    >>48

    当時からあのペースで逃げを繰り返していつか故障しないのかって指摘があったけど陣営も武も特別な馬って言って相手にしなかったしな


    先行策で控える競馬すると気性面でGI勝てないけど

    ハイペース逃げさせると故障するってのが終わっとる

    先行策かサニブみたいなスロー逃げが出来る気性がいかに大事かよく分かる

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:50:56

    >>65

    実際怪我してないんだから仕方なくない?

    どうしていちいち貶さないと気が済まないのかな?

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:56:16

    >>66

    別に貶してはないよ

    詰んでるなぁってだけ

    ハイペース逃げのGI馬は多くが早期故障してきた歴史があるからなぁ

    そもそもこの戦法が当時怪我のリスクとの戦いなのよ

    馬の負担を極力減らすってので先行策が昔から重視されてたのも事実だしな

    起きるまで考えてませんでしたは管理者としてどうなのってだけよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:55:37

    >>65

    サニブの方が先に故障してるんですがそれは

    パンサもタイホも無事だしハイペース逃げだから壊れると言われても言うほど相関あるかな

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:08:29

    >>9

    プレストウコウの血を継いでるわけでは無いが、父親が取れなかった天皇賞を父親が紡いだ血統で勝つって馬主としてこれ以上ない幸せなんじゃないのかなあ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:10:59

    ススズはその頃先行策教えてたからな
    ハイペース逃げを本格的にやり出したのは武に乗り替わってからだからススズの実働って実は結構短い
    逃げやり出してからは一年持たなかったから実働はサニブとそんな変わらん
    まぁ逃げって脚質がそもそも壊れるもん

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:12:54

    逃げきれる馬は壊れる
    途中でガスが尽きるタイプはまあまあ頑丈

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:38:07

    これがほんとに重いし沁みる

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:00:21

    >>72

    最終的に産駒数は多くないけど種牡馬になって功労馬になって20歳まで生きられたのは馬も陣営も頑張り続けたからだからね

    1回目2回目の屈腱炎で諦めてたら、得られなかった結末だなと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:02:51

    いまちょっと気になって調べてきたけど
    オフサイドトラップがシャドーロール装着し始めたのは1996年12月のディセンバーS(動画確認できず、11月の富士Sではつけてなかった)か1997年の明けのAJCC(このときにはつけてた)みたいだ
    ちょうどナリタブライアンの引退とタイミング重なってるな…

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:16:31

    オカルト的な勘ぐりだが、98年の3連勝は怪我で消えた同期たちが背中を押してくれたのかな…って
    94世代の重賞勝利の最後の3つを飾ってるからな…

    それにしたって陣営の必死な努力もそうだし色々なめぐり合わせもそうなんだけど、「運命」を変えた馬って感じだ

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:18:16

    褒め言葉として怪我以外の全てを上手くやった馬だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:21:53

    ナリタブライアンが疝痛に倒れた後の七夕賞から覚醒が始まる
    病と闘う同期を励ます為の激走だったのではとか思ってしまう

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:25:09

    ブライアンが沈みローレルは鞍上にやられヒシアマとブリザードは出走すら出来なかった秋天で世代の無念を晴らしたって感じか

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:27:51

    七夕賞、オフサイドの同期のタイキフラッシュが逃げで全員を翻弄して最低人気ながら2着に食い込んだのあんま知られてないよね

    そんなタイキフラッシュをクビ差で差し切って重賞初制覇してる

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:31:24

    クラシック前の成績が3勝2着2回でエアダブリンやチョウカイキャロルにも勝ってたから、意外と早い時期から優秀だったんだね

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 13:37:26

    クラシック前に脚部不安が出てダービーとラジオたんぱ賞で完全に壊れたって感じだね

    まあ母も母父も屈腱炎で早期引退してるしデビュー前から予兆はあったみたいだからもはや運命だったんだろうけど

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 14:11:25

    >>19

    そう考えるとコントレイルとクラシック争った馬がG1勝つのもまだまだ十分考えられるな

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 14:14:33

    >>82

    俺はプボがスズパレードみたいに6歳で宝塚勝つって信じてるから

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 14:22:02

    >>82

    コントレイル世代なんてまだまだ現役よ

    技術も発達してデアタクみたいに治療技術も確立してるしカンパニーみたいな例もあるし全然チャンスありありやね

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:45:13

    >>67

    言っていることはその通りだけど、終わってる、詰んでるという強い言葉を、あんまり馬に使わないであげてほしいな。すごく個人的で独りよがりな想いだけど

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:19:48

    >>82

    あの子達もまだまだ若いさ

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:26:23

    でも歳とっても強いダート戦線や紛れが多いスプリント戦以外で6歳以上の馬が勝ったのって何年前なんだろう

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:15:48

    6歳でG1勝つ馬はそんなに多くないし、勝ったとしても多くはそれまでにG1勝ってる
    6歳以上で中距離以上のG1初戴冠はスズパレード・ダイユウサクと他どれくらいだろ?

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:22:17

    カンパニーおじさん

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:25:46

    >>88

    モンテファスト (6歳・春天)

    マイネルキッツ (6歳・春天)

    ジャガーメイル (6歳・春天)

    スズパレード (6歳・宝塚)

    アーネストリー (6歳・宝塚)

    エイシンデピュティ (6歳・宝塚)

    キョウエイプロミス (6歳・秋天)

    オフサイドトラップ (7歳・秋天)

    カンパニー (8歳・秋天)

    タップダンスシチー (6歳・JC+7歳・宝塚)

    ダイユウサク (6歳・有馬)


    83年以降の古馬王道だけだとこんな感じ

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:39:10

    無事に非ず。不屈の名馬。っていうキャッチコピーすこ

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:40:40

    いまだに競馬版でスズカファンにまぐれ扱いされてるの泣ける

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:47:41

    >>90


    春天と宝塚記念が多いな


    ブポ君が最もチャンスがあるか?


    ヴェルトライゼンデも大阪杯と宝塚記念はいける気がする

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:53:20

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:54:01

    ミス発送した

    >>41

    これは愛の力…

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:56:22

    >>92

    結果が全ての世界なのにな

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:03:17

    >>96

    声でかい奴多そうだししゃーない

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:05:44

    結果がすべてだからオフトラにまぐれ勝ちなんて言う風潮は俺も許せんが平和にオフトラ語りしたいからスズカsageはやめようや

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:09:42

    まああのまま走ったスズカを覚醒オフトラが捕まえきれたかのかは気にはなるな
    もし捕まえられるのなら当時のオフトラはエルコン以上の走りをしたって事だしそれだけに競走中止は悔やまれるわけだが

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:10:48

    通算28戦中25戦で4着以内という馬主孝行馬
    秋天除いても3億ちょっと稼いでる

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:18:43

    長年彼を追いかけていたファンにとっては、あの秋天は別の意味で信じられなかっただろうな

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:19:51

    武豊があの秋天について黙っているのはオフサイドのへの気遣い説

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:25:54

    秋天のラスト200なんてお世辞にも綺麗な走りじゃなくて、執念で押し切った感が強い

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:29:20

    >>102

    「最後まで走ったものが勝者」と、武豊はスズカの敗北を受け入れてたからね

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:34:45

    >>103

    元々馬なりでも走る馬だし前走の新潟記念も押し切って勝った

    秋天でも相談役が馬なりで走らせたらサイレントハンターの次3番手に自然とついてたし、直線のあれは恐らく馬自身の意思で走ってる

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:40:12

    >>67

    > 起きるまで考えてませんでしたは管理者としてどうなのってだけよ


    これめちゃくちゃ失礼だろ

    スズカは旋回癖もあって、当時の陣営がデリケートな対応してたの結構有名なのに

    ただ貶めたいって気持ちが先行して言葉吐き出してるようにしか見えんわ

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:49:23

    >>99

    98年秋天のオフサイドトラップの勝ちタイムが1:59.3

    前半1000mのペースが98年秋天とほぼ同じだった、92年秋天のダイタクヘリオスのタイムが1:59.2

    スズカの金鯱賞や毎日王冠の走りを見てるとヘリオス以上に逆噴射するのは考えにくいから、オフサイドトラップがスズカを捕まえることはできなかったと思う

    スズカが無事ならレース展開が変わってオフサイドトラップの走破タイムも早くなる可能性はもちろんあるけど、それでもスズカを捕まえるのは厳しいと思う

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:52:18

    2000mいけんのスっさんは

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:01:36

    「万全だったら」とは言うがそれなら斜行しないステゴとか、それこそ屈腱炎にかかってないオフサイドトラップとかも考えるべき話だし 現実でしかないんだからあんまそこ考えてもなあって話だと思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:07:39

    それこそ何かあってステゴが引退レースの時みたいなアホみたいな最終加速してきた可能性もあるわけで所詮たらればでしかないわな

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:08:37

    当時だとナリブ世代最後の現役者だっけ?
    まだ他にいたっけ?

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:10:27

    >>67

    wikipedia読んで知ったつもりになっちゃったか~

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:11:00

    >>111

    有馬で一緒に走ったオースミタイクーンも同期

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:11:45

    タラレバに関しちゃ競馬問わず盛んに行われるロマンとかの話で人の性だから否定も肯定もできるもんじゃないと思うけどな、理想主義と現実主義みたいなもん

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:13:15

    >>107

    スズカに勝つには彼の失速を待つ以外ないと陣営も肚を決めてたらしいからね

    まさか故障までは考えてなかったろうけど、事が起きた時に善臣が一切動揺しなかったのはそれだからだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:13:24

    >>107

    まあ、伊達に当時のオッズが1倍台だった訳じゃないからな

    死角などない!って誰もが認める状況でのアレだったから、えらい騒ぎになった訳で…

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:14:32

    >>104

    何故だか「(故障しなければ)スズカがちぎってた」発言ばかり取り上げられてるけど、こっちが武の本心だよなあ

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:15:46

    >>117

    最後まで走らせるのが騎手の仕事だからね

    それを全うできなかった武豊はこのレースに関しては完敗も完敗なんよな

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:17:55

    評論家か誰かが可哀想だけど最後まで走り切るのも能力のうち、最後まで走り切れないとレース自体が成立しないからって言ってたらしいけどまあそれ以外ないわな

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:18:07

    >>117

    本心というか、そこは騎手としての分別だろ

    どんなジョッキーも自分の馬が一番だってのが本心だけども、それはそれとして勝者を讃えるのが大人の対応だもの

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:18:22

    なおレース後のTV席
    実況「オフサイドの走りはどうでした?」
    競馬の神様「スズカが無事なら彼の7、8馬身前にはいましたねえ」
    少しは勝者も見てやってくれよ…

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:19:21

    >>119

    井崎さんだね

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:23:16

    ウマ娘化したら勝負服は白衣になるのかサカユニになるのか

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:27:47

    >>67

    もしかしてオフトラの扱いが不服だからってサイレンススズカに何言ってもいいって思ってるタイプ?

    これにめっちゃハートついてるしお察しか

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:35:23

    >>124

    スズカじゃなくて陣営に言ってんのに、そこをずらして対立煽りはいかんでしょ

    まぁそれはそれとして馬扱ったこともない素人がなんでこんな上から目線でモノ言えるのか不思議で仕方ない

    別に先行でも怪我する奴はするしな

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:37:39

    >>123

    勝負服見てると赤黄青の原色なのでサッカーユニフォームっぽい感じになりそうかなと思う

    後トニービン系てブライアンズタイム系みたいにヘソだしみたいな共通点あったっけ?

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:37:42

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:41:04

    おもろ

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:41:46

    最後の一年はまさに激動な一年だなあ年表みると


    >>127

    落ち着け喧嘩腰になってきてるぞ

    コーヒーでもコーラでも飲んで落ち着くんだ

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:23:49

    >>127

    カッカしすぎでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:31:23

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:32:03

    >>131

    事実やんケ

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:35:29

    この手のたらればは誰も幸せにならん

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:36:03

    ファビョるとか500億年ぶりに聞いたのん

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:49:13

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:49:16

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:49:46

    >>135

    分岐シナリオでグラス

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:50:29

    話を戻そう
    「やつがいるから俺は引退しない」とまで言ってずっと苦楽を共にしてきた相棒と袂を別つところとか、ウマ娘のストーリーにしたらどんな感じになるだろ

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:51:21

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:54:28

    >>136

    お前って頭弱いんだな

    かわいそ

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:56:04

    >>139

    すっげえ穏やか…

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:59:39

    >>138

    安田富男・蛯名正義・柴田善臣

    いぶし銀の名騎手三人にとってもそれぞれ忘れられない馬だろうな

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:01:00

    こいつの話題毎回荒れてんな

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:01:37

    >>138

    「このレースで駄目だったら別れよう」と約束して挑むエプソムCになるのか…

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:01:50

    >>141

    消しちゃった

    加藤調教師と面識あるし地味にレア

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116129104

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:01:51

    >>138

    私的にはエルコンとブライアン辺りと絡んでコツコツ頑張るコツコツよしみたいになって欲しいねぇ。

    もういっそのことオフトラのシニア秋天はルート分岐でそもそもススズが出ないorUGススズが来るかとかそのレベルが欲しい。

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:04:25

    オフサイドを慕うエルコンか
    エルコンが誰かを敬う絵面が想像出来ん

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:09:51

    ウマ娘でオフトラの秋天の再現は難しいな
    スズカがいないifレースとして描けば荒れることもないけど、スズカ故障後の容赦ない走りこそがオフトラの真骨頂な気もするし

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:10:54

    確か同じの馬主のプレストウコウが天皇賞春秋連続でトラブルで負けているからやっぱり盾への因縁もこういう形で絡んでくるのかな

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:12:00

    >>147

    パールタイキあたりの丸外先輩のことは普通に敬ってるやん

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:13:19

    >>150

    エアプだから仕方ない

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:15:32

    当時も言われてたけど、秋天直前に急逝した同期の怪物ナリタブライアンに捧げる優勝だったかもしれないね

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:16:37

    オフトラについて語るとどうしてもスズカsageとオフトラアンチが喧嘩するのがなー
    ほんと競馬の神様は何考えてんだが

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:16:56

    >>148

    競走中止したけどスズカは軽傷だったで済むならそれが良いと思う

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:18:06

    敬うと言うか懐いてるかな?

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:18:15

    >>152

    正直なぜ捧げるのかもよく分からんがな

    これはオフサイドトラップの勝ち星だから

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:19:16

    >>149

    プレストウコウは馬主の親父さんの持ち馬

    ちなみにオフサイドトラップの母母もトウコウの冠

    というか馬主にとって天皇賞は親子二代の夢

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:19:35

    あの秋天で最も実績が乏しかったのはオフトラだけど、その分誰よりも栄冠を渇望していたのは彼だったろうな
    もう生き残れるか否かの瀬戸際に来ていた感あるし

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:20:02

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:20:52

    >>159

    つまりこっちが何を言っても耐えろって事を言いたいんだな

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:21:55

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:22:15

    どうしてもたらればとかで荒れる話題だけど正直安心してるところはある
    やっとのことでの勝利が新聞の一面飾ってそれまでのエピソードも知られてるんだからちゃんと勝利を喜ばれてる馬なんだなって思える

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:22:21

    >>153

    まあ、スズカの故障後の秋天は無価値だとか言われたりしてきたからねえ

    今でもあの秋天での走りが顧みられるのはスズカだけで、オフトラは結果的な勝者扱いだし

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:22:28

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:23:54

    >>159

    うーんこの雑な対立煽り

  • 166二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:24:34

    まあ良馬場で1.59.3はタイム的にアレだから評価されないのも無理はないと思うけどね

  • 167二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:25:51

    記憶に新しいのもあったと思うけどここに入ってるってことはそれなりに認められてたということじゃないか?

    20世紀の名馬 88位 オフサイドトラップ


  • 168二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:26:06

    ここも終わりか。まあよくもったほうか
    スズカファンだが、オフトラもその後のエピソードを聞けて好きになった馬なだけに現状は残念だなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:26:07

    オフサイドトラップを晩成馬として語りたい人、容赦なく進めた馬として語りたい人、そもそもあまり触れたくない人(私はライスシャワーが好きですが、95宝塚の話題は見たくないので)とか色々いるので分かれて住みましょう。このスレはオフサイドトラップ周りの暖かさを感じるスレなので、そういう話をしましょうね。

    俺は見たいよ。黄金世代とナリブ世代両方から寵愛される頑張り屋オフサイドトラップちゃん。

  • 170二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:26:15

    まずどちらかをsageる必要は無いんだが
    これも勝負の世界だからそうなってしまうんか…

  • 171二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:26:43

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:27:50

    予後った馬がageられんのはもうしゃーない

  • 173二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:28:26

    >>168

    正直ここまで穏やかに語れるとは思ってなかったよ

    これでもまだ穏健に語れてる方というね…

  • 174二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:30:14

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:31:06

    >>174

    スズカファンのサイゲは史実の勝鞍すら覚えてないぞ

  • 176二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:31:14

    スズカアンチが沸いてるしここまでだな
    これでも5chに比べたら語られてるほうってのが悲しいわ

  • 177二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:31:25

    夜やでしゃーない

  • 178二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:31:51

    >>172

    カイドウの死は人の完成とはよく言ったもんだ

    まあ人ではないけど

  • 179二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:31:58

    >>176

    5chじゃオフトラが叩かれるししゃーない

  • 180二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:32:15

    オフサイドが勝てたのは陣営の努力の結晶だということは忘れてはならんよな

  • 181二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:33:14

    >>176

    オフトラ好きで中々語れない中方々を探し回ってあにまんに来たわ

    荒らしに目をつぶれば俺も知らんような情報がしれっと出てたりして重宝する

  • 182二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:34:17

    >>180

    まあスレタイの通り普通だったらとっくに引退させられてたのが勝利を手にしたのは陣営の執念があるだろうね

  • 183二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:35:26

    あにまんだとやべー奴が簡単に荒らせるから味しめて粘着してるだけだからな
    相手にしなければわりと平穏

  • 184二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:36:04

    >>166

    前で事故が起きると後ろは動きにくいからタイムだけで評価するのもアレだがな

    良くも悪くも見えるところで惨事になったわけだし下手に飛ばして玉突き事故だったり轢いたりなんてしたら不味いからな

  • 185二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:37:55

    >>183

    IDとかないから自演荒らしもし放題だしな

  • 186二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:39:16

    >>185

    ハートもつけ放題だし特定の話題や主張にあからさまにつきまくるしね…

  • 187二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:39:37

    メイン5章のときとかオフトラ?誰それ?みたいなのが色んなスレに書かれてたけどあれも自演かねえ

  • 188二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:40:39

    >>187

    実際ウマ娘ファンからしたら誰それやろ

    みんながみんな競馬知ってると思うなよ

  • 189二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:41:34

    >>188

    競馬リスペクト()

  • 190二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:42:24

    >>172

    中身が空っぽでも周りが勝手に装飾してくれるからな

  • 191二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:42:31

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:43:31

    思えば5章で急にifぶっこんだのもスペ有馬勝利の伏線だったんだなって

  • 193二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:44:01

    5章は「おかえり」で全てを許してしまった
    実馬スズカも関係者やファンに愛されてたんだろうし、無事に走り切って欲しかったなと思う
    でも史実で勝ったオフトラのこと思うと複雑

  • 194二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:44:14

    件の秋天もスズカが故障したタイミングあたりだけが13秒台になってるので差込みで考えても結構減速してるのは間違いない
    1000mのタイム的には逃げ切れそうではあるんだけど府中の長い直線と坂、似たような飛ばし方して捕まりかけた宝塚踏まえるとたとえ無事だったとしても案外捕まったんじゃないかとも思うのよね
    1800mのペースで逃げちゃってるからそのまま逃げ切れたのは夢としてはいいだろうが出来たかどうかはわからない

  • 195二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:44:41

    >>189

    実装されてないから全く問題ないってさ

    それでいてイメ損騒ぐのお前…ってなる

  • 196二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:45:47

    >>192

    スペでいきなりやったら叩かれるから先にやって分散させたろの精神

  • 197二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:45:48

    >>194

    スズカ地味にG1だと圧勝できてはいないんだよね

    その2着がステゴなのも何かの因縁かねえ

  • 198二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:45:52

    >>200 なら今後馬が怪我しにくくなる。

  • 199二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:46:09

    >>182

    馬体が小さいからケガで引退しても廃用コースなのは目に見えてたから、加藤調教師はいつも引き取り先を探してたって

    痛みで苦しんでてもレースに懸命に取り組むさまを見て、周りがどうにかしてやろうと思えるような環境にいたのはこの馬の幸せなところだよ

  • 200二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:46:17

    たられば語り出したらその馬じゃねえよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています