- 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:29:36
問題解決する順番がバラバラな事だと思う。
まず坂柳とのチェスバトルは3年生編で決着つけるべきだと思った。初期の坂柳の得体の知れなさをもっと残しておく為。そして櫛田の問題は早いうちに終わらせる。でないと綾小路と堀北が口先だけの無能に思われてしまう。
俺の考えた脚本を載せる
まずは一年生編。堀北の考え方を改めさせて狂犬並みに暴れる龍園を黙らせる。そのあと堀北と櫛田の因縁に決着。これで一年生編を終了させる。
そして二年生編では新生徒会長南雲と曲者揃いの新入生の相手をしつつ一之瀬を手懐ける(後の一之瀬クラス移籍の伏線)
そして三年生編。綾小路のお陰で成長した堀北クラスと龍園を葬って常時Aクラスの坂柳チームの激突。そこで念願の綾小路vs坂柳のチェスが始まる。坂柳から勝ち取ったポイント使って一之瀬クラスに移籍。綾小路&一ノ瀬クラスvs堀北&櫛田クラスの最終決戦が始まる。
これでどうよ - 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:32:57
龍園葬られてて草
まぁベジータみたいなポジションなのはわかるけど - 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:40:10
- 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:40:11
- 5122/10/26(水) 09:40:48
ちなみに二年生編は新入生(WR)の脅威と南雲の権力と月城理事長の陰謀の三重苦で1番危機的な状況だから櫛田とか佐倉退学に時間割いてる余裕はないんだよね。お前らこの状況で何を内輪揉めしてるんだよって言いたいわけよ。コイツらに時間割いたせいで月城理事長も雑に処理されたと思ってる。
- 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:41:46
お前が一ノ瀬大好きなのは分かった。
- 7122/10/26(水) 09:42:03
- 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:42:44
- 9122/10/26(水) 09:45:28
どちらかというと坂柳が好きだからもっと化け物感出して欲しかった。1年生で決着つけていい敵ではないと思う。
3年生まで持ち越して成長しきった堀北クラスと常勝無敗の坂柳クラスのフルメンバーでバトルするべきだと思った。
- 10122/10/26(水) 09:52:26
三年生編は綾小路vs坂柳と堀北vs綾小路をビッグイベントにすれば良いと思った。
綾小路が育てた堀北クラスの集大成を坂柳にぶつけて、その後綾小路がいないクラスはどうなるのか?って問題を堀北や櫛田、平田が解決する展開にすれば良い
- 11122/10/26(水) 09:55:25
ドラマ版ライアーゲームに例えると櫛田がフクナガ、龍園がヨコヤ、坂柳がカツラギだから
この順番でやっていけば上手く行けると面白くなると思った。まぁ櫛田は1年生の終盤で改心すれば良いけど - 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:56:20
イッチの考えた展開ちょっと見てみたいって思ったから悔しい
- 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 09:57:13
櫛田「堀北ってほーんと………馬鹿だよねええぇー!!」
- 14122/10/26(水) 10:04:55
- 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:06:14
坂柳が落ちるの早すぎるのは同意
もう少し底知れないキャラでいてほしかった - 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:08:32
このレスは削除されています
- 17122/10/26(水) 10:11:42
- 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:12:45
それはすごくわかる
- 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:14:07
ホワイトルームとかいう何十年も前から教育学で失敗してる方法を更に改悪したようなのなんで作ったの?
- 20122/10/26(水) 10:15:05
- 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:16:13
俺が剣になるからの剣単体で突っ込んでいくシーンは笑いましたよ…あれ普通にキリトの装備になる展開だろ
- 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:16:28
スレ画右の娘かわいい
- 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:22:14
- 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:24:08
坂柳に関しては作者的には堀北の成長と綾小路がどうなっていくかが要点だから早いところ見せたんじゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:31:32
- 26122/10/26(水) 10:34:15
- 27122/10/26(水) 10:37:21
これを山内の退学の時に言わせて佐倉の時は「自分なりに努力して少しでも変わろうとしたからクラスメイトはみんなそれを見ていた」って事で退学にならないと同時に山内との対比に繋がればいいと思ってた
これじゃ努力しようとも才能ない奴は退場するって言ってるようなもんじゃん
- 28二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:38:22
イッチはファンすぎて反転アンチになった典型的なパターンだよな
- 29122/10/26(水) 10:48:46
- 30二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:51:37
- 31122/10/26(水) 10:56:52
- 32二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:59:22
イッチめっちゃ語ってて草
一周回ってファンだろ - 33二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 10:59:47
アークソ思い出すわ
- 34二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:01:08
茶柱は勝っていたとしてもBクラス配属なのかよ
- 35122/10/26(水) 11:04:20
- 36二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:28:37
櫛田やんけ
- 37二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:34:48
- 38二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:40:21
それは流石に星之宮がクズすぎてちょっとな。
あくまであの二人は茶柱の判断でAになれなかったからこそ星之宮の態度も茶柱には納得してるしあの過去だからこそピリピリしながらもまだ友達のままでいられるんだろうし。
- 39二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:53:30
- 40二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 11:59:23
月城理事長とか新一年の担任教師が生徒に混じって戦い始めるのは萎えた
いい歳こいて何子供と戯れてるんだよ - 41二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:01:23
そもそも作者が話構成する能力皆無なんじゃないの?
キャラモノだから人気出ただけで - 42二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:18:43
- 43二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:32:10
大人達の事情が絡むのはまだいいけど、直接介入してくるなと言いたい
学園モノならあくまで演者は生徒でしょ。舞台に上がってくるな - 44二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:40:38
暴力とか結構なパワープレイが多いから飽きる
- 45二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:43:18
- 46122/10/26(水) 15:44:37
- 47二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:45:27
しゃーないだろ作者より頭の良いキャラは作れねーんだよ!!
- 48122/10/26(水) 15:46:32
それじゃまるで作者がバ……
- 49122/10/26(水) 15:55:35
凄い一手!で済ませるな
プロの棋譜を参考にして局面の説明して欲しかった
それが出来なくても「11手先に罠を仕掛けた」とか「このビショップとポーンが7手目にお前のキングを喰らう」とかもっとマシな局面の説明があっただろ「ここまでは定跡通り、ここからは力戦に持ち込む」とか
あと俺ならずっと生きてたポーンのプロポーションが坂柳をチェックメイトに追い込む鍵になると同時に弱小だったDクラスの成長をイメージしたものにしてたな
「このポーンはいわばお前が甘く見ていた堀北や須藤、そして櫛田達の事だ、しかし彼らは成長した。このポーンのように。お前は俺に執着して他の生徒を見なかったのが敗因だ」
みたいな勝利宣言してほしいわ - 50二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:55:43
少なくとも俺よりは頭いいと思うが最初の無人島試験と干支試験以降頭使って相手出し抜く試験全然無いし。
- 51二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:57:43
ポーンの進化をDクラスの成長に見立てて坂柳倒すのいいな
- 52二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:58:11
- 53122/10/26(水) 15:59:36
- 54二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:00:24
堀北に代わりに言ってもらおう。
ダメだそれはそれで小物臭が凄い。 - 55二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:01:05
綾小路なんかノリノリで草
- 56122/10/26(水) 16:03:30
- 57二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:05:34
- 58二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:07:39
- 59二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:09:19
- 60二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:12:09
- 61二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:15:47
- 62二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:17:29
両刀使いの顔面受けは好きだったけどな
- 63二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:21:30
あれが作者の限界だと思う
- 64二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:24:18
てか底知れなさならずーーーっと株が落ちない高円寺が居るじゃん
高円寺って本気の綾小路よりスペック上っぽいけど戦うことはあるのかな
本気高円寺vs本気綾小路の戦いが読者が一番見たい展開だと思うんだけど - 65二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:26:10
無人島サバイバルとかめっちゃ面白かったけど頭脳戦ではなかったからな。
- 66122/10/26(水) 16:26:51
ずっと思ってるんだがキャラデザと設定と世界観は満点なのになんかしっくりこないんだよな、シナリオが原因だよな
ブリーチの千年決戦編を見せられてるような気分 - 67122/10/26(水) 16:29:06
- 68二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:30:04
キャラデザと世界観で面白そう!ってなったけど世界のIQの低さに絶望して読むの止めてしまった
でも売れてるし楽しんでる人多いからおkです! - 69122/10/26(水) 16:32:36
- 70122/10/26(水) 16:34:57
正直二年生編は忠犬七瀬と道化八神と狂犬天沢で成り立ってるわ
アイツら面白いから読んでる - 71二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:38:05
- 72二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:42:25
俺は三年生編で逆に坂柳と戦うと見せかけて龍園でも悪くないと思うわ。三年生編で坂柳が龍園にボコられて綾小路へのリベンジマッチが始まる。いいズラシだと思う。
- 73二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:43:20
よう実の天才ってダヴィンチとか新しいもの作るって感じじゃないのがもやっとする
- 74二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:46:06
- 75二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:49:45
- 76二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:50:04
- 77二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:50:53
ホワイトルームとそこに対抗して作った学校だから天才とか才能、能力評価の定義がおかしいのは間違ってないと思う
- 78二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:51:18
あれよう実ファンは坂柳の事を冷酷で手段選ばない天才って言ってたな、お前ら小学生かよって思ったわ
- 79二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:52:03
作中の実力者はあくまで頭が回るだけで創造性は皆無だからな。
龍園の8億作戦上手くいってほしい。 - 80二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:54:18
- 81二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:57:24
- 82122/10/26(水) 17:01:51
- 83二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:02:30
- 84二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:04:50
- 85二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:06:22
まぁライアーゲームとか暗殺教室を期待してた読者はいるしみんな趣旨を履き違えてる人は多いと思うぞ
- 86二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:07:15
うーん、これは強キャラ!
- 87二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:07:38
南雲は?
- 88二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:12:48
クソ野郎だけどなんだかんだ南雲好きなんだよね
- 89二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:31:09
ライバル蹴落としてクラスのリーダー張ってるんだから優秀じゃない?
- 90二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:36:43
>>82で他の生徒とは違うみたいな感じ出しておいて蓋開けたら龍園とあんま変わんねぇってなったのはホントにひどいと思う
- 91二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:22:36
盤面すら思い浮かべるのが難しい読者が多いなか、ボードゲーム題材にした作品でもないのにページ数削ってまで細かい説明書くのは編集止めるよな
- 92二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:33:22
- 93二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:42:00
そんなに不満なら自分でよう実の小説書いてみて
pixivとかに投稿してみたら?評価してもらえるし
いいとおもうけど - 94二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:05:35
坂柳は結局ツラ以外キャラとしての魅力皆無の下衆キャラとしか思えんし初期の期待から一番ガッカリしたわ
- 95二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:27:58
- 96二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 04:17:51
・ホワイトルームの教育方針を否定するために、綾小路は破れないといけない
・ただし破れて父親の元に戻らないために、Aクラス特権を購入できる立場になる必要がある
・上記二つを満たすために綾小路ラスボス展開をやる必要がある
・尺を考えると二年生編時点でラスボスは綾小路と示す必要がある
・となれば坂柳はより以前に格を落とす必要がある
全体の構成についてはこんな感じだと思うから>>1のアイデアには反対だけれど
個々の描写の良し悪しについては、まあ言いたいことは分かる
- 97二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:34:58
綾小路最終的にはパッパのところに帰るつもりなんじゃなかったっけ。
- 98二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:45:19
- 99二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:30:08
勇者を育てる魔王みたいなもんだしなぁ。
逆説的に綾小路は然程坂柳に期待はしてないって事になるんだろうか? - 100二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:33:35
自分と実力の方向性が被ってると期待値が下がるんだろう。
WR生はそもそも自分の相手にならないと見切ってたろうし。 - 101二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:05:19
- 102二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:10:33
コンセプトが自分と同じなのにわざわざ自分を連れ戻そうとしてるあたり自分より優れた個体はできてないってことだからね
だからホワイトルームを否定するには自分と別アプローチで強くなったやつに全力の自分を倒してもらう必要があるって感じか
- 103二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 15:45:25
まあ、坂柳アンチはリアル山内みたいなもんだから
- 104二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 15:46:41
どう言う理屈だよ…
- 105二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 16:09:38
- 106二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 16:17:14
というかISは設定面と世界観でガバい部分はあっても話自体は割と面白いんだよ。そもそも話が面白くないと二次創作なんて流行らんし。まぁそれはそれとして隙間が多いんだけど