- 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:06:22
- 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:10:05
良し悪しはともかくとしてワンパンマンはGIFでぬるぬる動かしたりしてたね
- 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:15:53
- 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:17:38
タテの国は縦読みであることをうまく構図に活かしてた
- 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:18:25
- 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:46:42
- 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:51:06
あああれな
- 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:52:15
- 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 15:59:14
- 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:02:39
ネットというかTwitter連載だからこそできる演出なのかもしれない
【永久機関】にとりささみ『ふしぎねこのきゅーちゃん』<a href="https://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/fushigineko/0785.html" target="_blank">sai-zen-sen.jp/comics/twi4/fu…</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ツイ4" target="_blank">#ツイ4</a> — ツイ4 (twi_yon) 2021年03月06日
サイトに掲載されてる方も確認したけど静止画だったからGIF版はTwitterでしか見れない
- 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:35:20
カムイさんのメリーさん見開きはスマホの見開きを片面ずつ見るっていうのがいかされてたと思うな
- 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:55:30
- 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:55:44
- 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:19:58
- 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:25:02
- 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:34:46
ジャンプラのセンコーバトルはweb漫画であることを活かしすぎてるというか色々と自由すぎる
- 17二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:24:29
- 18二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:21:40
- 19二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:34:39
- 20二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:38:14
とても良い場面なのでカラーにします!はケンガンオメガでも見たな
- 21二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:45:45
軽い気持ちで読み始めるといつまで経っても終わる気配がなくて困惑するやつ
- 22二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:45:59
コミコの漫画は縦読みの描き方が上手いなぁって思う
- 23二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:57:13
- 24二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:10:45
剥き出しの白鳥のVtuberとのコラボ回
ページをめくっていたら突然You Tubeに飛ばされて変なダンス動画を見せられて吹いた
ただ今確認したらもうページから動画には飛べなくなっていてちょっと残念 - 25二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:03:37
- 26二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:41:45
- 27二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:19:13
- 28二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:22:10
ちいかわはネットじゃないとできない形式だなって思う
- 29二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:26:08
所謂ゲームブックだね確かに電子書籍との相性は良さそう既にあるかも昔からの定番?だし
- 30二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:26:17
- 31二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:03:30
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:04:42
そういうシステムにしたくても普通の配信サイトや電子書籍だと扱えないから個人レベルのサイトでやるしかない、
でもそれだと収益化はもちろん無理だし拡散力や話題性も激減する、
ならそんな苦行じみた漫画媒体でやらなくても普通にゲーム作ったほうがいいじゃん…(意欲と情熱がある人なら尚更)
っていうのがネット使った分岐型漫画がほとんど生まれてこない理由だと思う
ちょっとした実験作みたいなのは探せばありそうだけど手をかけた大作みたいなのは今後も無さそう
- 33二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:06:50
- 34二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:09:53
ねこみみの読み切りはカラーの使い方上手かったな…
- 35二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:30:25
- 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:19:10
これマジで笑った
- 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:14:55
ここめっちゃゾッとした反射した自分の顔がキモかったのもあるが