- 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:23:05
- 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:24:04
まあゲーム会社がドラマ作ってるわけじゃないし…
- 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:24:34
こういうのは分かりやすさが大事なんだ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:24:36
あんま本格的な雰囲気にしようと口出しすると、一般視聴者に分かりにくいからそういうのやめろって言われたりもする
このへんの塩梅は難しいらしい - 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:25:37
ノンフィクションではないからな
- 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:26:10
こう言う時のゲームのパターンって
キャラ達にゲームをやらせたい(そう見せたい)
ゲームが事件解決の糸口になる
不思議なゲームから時間が始まる
と結構細かく分けられるからその時に応じて適切なやつを選ばないといけないのだ - 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:28:37
日本一売れるゲームを作るが題材ならシナリオ、グラフィック、UI、BGM、キャラクター、声優全部こだわった作品を出さないといけないだろうけど
仮面ライダーエグゼイドみたいにゲームが1つのキーアイテムぐらいだったらゲームだって一目で分かりやすい簡単な作りのほうがいいと思う - 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 16:31:39
パロディでもないのに下手に寄せるとパクリだなんだのになるし