【ダンまち】傭兵王ヴァルトシュテインとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:00:26

    ゼウス・ヘラファミリア、黒竜、古代の英雄が盛られる度に化け物っぷりが上がり続ける男

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:03:39

    大精霊、アマゾネスの女帝、ハイエルフの王女のハーレムを造ってた男
    この内2人は傭兵王と同じく英雄橋に像が建てられてるからチートスペックの化け物なんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:04:46

    この人は転生とかしないんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:25:05

    >>3

    ベルパパ辺りが怪しいが

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 17:56:19

    この人基準でも階層主はめっちゃ強いらしいけどどこら辺まで探索してたんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:02:20

    >>5

    ウラノスが祈祷ささげてないと階層主とか地上に出てくるんだろうしそこまで潜ってなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:51:38

    >>4

    そんな説あったの!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:52:24

    >>7

    ないよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:54:30

    アルゴノゥト→ヴァルトシュテイン→ベル
    って転生してるんだと思ってた
    始まりの英雄→史上最強の英雄→最後の英雄

    ミノ戦でアイズが父親の背中をベルに重ねてたよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:00:44

    >>9

    流石に父親の転生した人とくっ付くのはなぁ…長い襟巻きに軽装ってベルと重なる所はあるけど別人(別魂?)だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:08:05

    最強の英雄だからな

    単純に考えれば 黒龍>傭兵王>ゼウス・ヘラファ>現オラリオ全戦力

    どうすんだこの戦力バランス

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:12:33

    まぁ傭兵王は大精霊の力+英雄時代の馬鹿力その他諸々のドーピングで片目取った可能性もあるからね?

    そんな傭兵王デバフすることしたら本編でもっと黒龍倒すの無理になるけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:23:44

    >>9

    俺もそうだと思ってたわ

    漫画のオラトリアのアイズ父の絵がまんまゴライアスマフラー巻いたベルだし

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:00:47

    書籍は全部読んだけど、この人何年前の人なの?
    アイズの父親ならゆうて十数年前の人だろうにこんなに語られてんの?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:06:50

    >>14

    約1000年前の神が降りてきて神時代が始まる前の人物で黒竜の目を一つ奪ってオラリオから追い払った英雄

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:24:04

    >>14

    最後の古代の英雄なんで神時代直前の千年前だと思う

    実際アイズは冒険者登録する際は共通語が書けずに神聖文字で名前を書いてるし、アイズも現代の人間じゃないのは確か

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:37:36

    ゼウス作のダンジョンオラトリア原典だとヴァルトシュテインには子供がいて、黒龍前後で行方不明になったてきな記述があることがベルの口から明かされている(ソードオラトリアのほうで)
    母親については「アリア」って単語以外わかってないけど、傭兵王が純粋な人間ならアイズが精霊の血をひいている(リヴェリア談)ことから母親は精霊だと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:47:23

    アマゾネスの女帝はアイシャの生まれ変わりかも。
    魔法の詠暗に女帝って出てくるし。

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:02:35

    アイズはコールドスリープみたいな状態で1000年間眠ってたのかね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:05:01

    >>19

    アルフィアがダンジョンの娘とか言ってたし、たぶんそういう事だよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:12:11

    twitterで作者がフィアナの穂王のフィンを超える古代最大火力って言ってなかった?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:13:03

    >>19

    かぐや姫みたいにダンジョンからポコっと生まれたのかな? 古代の服を着たままで

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:26:36

    モンハン世界の住人だろこいつ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:25:22

    >>21

    ヴァルトシュテインが出るまではフィンの蹄跡が古代最強って言ってたね。蹄跡以上の威力でも片目潰すのがやっとってことだけども。

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:18:33

    >>24

    漆黒だから多分レベル8になってるバロールの全力ビー厶と身体消して大峡谷も消して大穴まで到達したあれより上の攻撃でも片目奪うのが限界ってどんな規模の戦いしてたんだ傭兵王と黒竜は?

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:33:12

    >>12

    同じ古代の英雄で破壊力No.2のフィンが凶猛の魔眼×2に大精霊の力も上乗せされてるチート盛り盛り野郎だからそれを超える傭兵王はほんと何なんだろうな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:40:56

    傭兵王ってことは古代ではこの人を雇って戦争してたの…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:45:38

    >>27

    古代の傭兵は現代の冒険者と同義って言われてるから国に雇われてダンジョン探索に行く人を纏めて傭兵と呼称してたんだと思う

    人同士の戦争には参加してないんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 04:37:03

    >>27

    古代の佳境では傭兵っていうのは迷宮の探索者と同義だから傭兵王は冒険者の王って意味だって言われてるよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:30:19

    >>9

    ヴィジュアルがまんまアルゴノゥトとベル君の系譜だからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:55:02

    傭兵王の正体は自分の中では前世ベル君説、前世ベル父説、ゼウスの最強説、魂消滅しちゃった説、いっそTSメーテリア説、TSアルフィア説に別れ混沌を極めてて考えるの諦めたわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:48:29

    つまりヴァルトシュテインは自分の娘に呪いレベルで一途な一目惚れをした可能性がある……ってコト?!

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:41:49

    ヴァルトシュテインの魂が今どうなっているかは大森先生とタナトスのみぞ知ることだから…

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:46:40

    そもそもアイズって精霊と人間のハーフなの?
    どうやって精霊アリアと子供作ったんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:49:56

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:52:56

    また関西弁にレスされてるよ・・・
    キモいからほんと絡んでこないでくれ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:58:32

    外伝とかダンメモとかでも名前はでるけどストーリーでは全然やらないよなヴァルトシュテインの話
    だから本編でやってくれるんじゃないかと少し期待してる

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 10:22:21

    アリアは“神に最も愛された子供”らしいけど、何をもってそう呼ばれていたんだろう。5周年のフィネガスのように人の手助けをするとは別の役目を持っていたのかな。

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 10:38:49

    ウマになる大精霊や、剣になる大精霊もいたんだし、人間になる大精霊がアリアなんかもな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:52:38

    >>37

    15巻と16巻の繋ぎ目辺りで結構がっつり触れたじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:08:27

    小説とアニメオンリーなんだけど古代フィンの攻撃がヴァルトシュテインの攻撃についで威力高いみたいなコメよく見るんだけど、前世のフィンってそんなに強かったの?多分ダンメモの話だよね?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:12:47

    >>41

    ダンメモでフィオナ騎士団の話が出てきてそこでフィンの前世が出てきた

    精霊の加護+魔眼×2で馬鹿みたいにブーストして黒いバロールを消し飛ばしつつダンジョンへの道作った

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:15:17

    古代のフィンはオッタルやアルフィアより強かったのか・・・信じられん

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:23:42

    >>43

    まぁ古代の英雄なので『技と駆け引き』がすごいだろうし

    あと道作った槍は死力尽くした結果なので

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:29:36

    >>43

    作者が言ったのは「(古代フィンの最後の一撃は)傭兵王が出てくるまで古代最強威力」

    現代の冒険者はそもそも比較対象に入ってないはず

    とはいえフィアナが平常時でレベル5~6相当とも言ってるので、古代フィンが諸々全開でぶっぱなせば現代冒険者基準でもレベル7とか8の領域に届いててもおかしな話じゃないが

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:48:12

    【傑物】が生まれ変わりだと思ってたわ
    それならゼウスも勝てると思うだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:54:24

    古代の人間が強かった、というより神が降りてきてから極端に下界の人間たちが弱体化させられた
    のがベルたちの活躍する神時代だと思ってたけど違うのか

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:57:59

    >>47

    というかド根性だけで限界を超えて強くならないと死ぬ古代が頭おかしいだけ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:05:23

    >>47

    人類の存亡をかけた生存競争のせいで、一部のクソヤバい強者が産まれたのが古代

    恩恵のおかげで強くなりやすいから、基本的には誰でも強くなれる環境を形成したのが神代。さらにはダンジョンに蓋がされたことで、緊急性のある生存競争もなくなって、モンスターはせいぜい災害くらいの悲劇になっとるから、傭兵王のようなクソヤバい強者が生まれないっていう時代でもある


    黒竜を討伐するには傭兵王のような存在が必要だから、ダンジョンに蓋しとるオラリオぶっ壊して古代の環境を取り戻すぜ!っていうのがアルフィアたちだし、こんな感じやったはず

    冒険者の上限値は古代で、冒険者全員合わせた総合戦力は神代がそれぞれぶっちぎっとるって思えばいいと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:43:00

    神の恩恵によって強くなりやすくなった、とは言えど結局黒龍を倒す強さに至れなきゃ
    人類絶滅みたいなもんだからな今の本編時代
    しかもダンジョンの寿命だかで世界そのものが末期みたいな感じだし

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:52:58

    コイツより強かったアイツって…の終着点にいるブラック・エンド・コンテンツドラゴンさん強すぎない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:55:32

    そのブラックエンドコンテンツドラゴンも真のラスボスの前座という

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:55:44

    大森先生も藤森先生もオッタルとかに関してはベルくん達にどうやって倒させるか悩んでそうだけど、黒龍に関してはどこまで盛ればいいかで悩んでそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:56:06

    つまり古代の英雄のフィンやヴァルトシュテインのようにベルも最終的に神の恩恵を捨てて限界突破しなきゃ
    黒竜は倒せない、ってことでいいのか?
    ベルって激戦のときに背中が熱くなって限界超えるみたいな描写あるからけっこう古代の人間に近くない??

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:59:04

    今回のイベントでアイズ武器化はマジであるかもなと思った

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:03:39

    >>54

    別に神の恩恵はあってもいいぞ、単にLv.8・9がいたゼウス・ヘラファでも敗走したから

    最低でもLv.10以上必要って話だから

    ただ傭兵王の強さが神の恩恵によるレベル換算だとわからんからまあ傭兵王超過かつLv.10以上の

    強さが必要って話

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:07:56

    黒竜はアリアを取り込んで強化されてる疑惑あるし傭兵王が戦った時より強くなってるのかも

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:09:45

    精霊要素は結構フィーチャされてるし人と精霊が力を合わせないと倒せないとか

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:22:00

    アイズ=アリス
    ベル=白ウサギ
    がモチーフの1つだから黒竜はジャバウォック要素もあるっぽいんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:45:51

    黒竜は強さだけじゃなくて、鬼滅の無惨戦みたいに的確なデバフを如何にかけるのか、強みをそいでいくかが重要になるんじゃない?
    その上で、神々から与えられた恩恵による最適化を受けた上で古代のように限界突破を出来るまだ誰も知らない未知をぶつけて漸くワンチャンくらい

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:13:51

    黒竜は普通にアイズと協力して、ファイアボルトとアイズの風を吸収、収束させたフルチャージアルゴウェスタで倒すと思ってたんだけどそれでも無理かね?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:41:14

    >>61

    そこにヴェルフの魔剣使って

    アイズの風で精霊の血判定の威力上乗せとか

    妄想はしたことある。

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:05:44

    ベルがレベル6とかになればフルチャージに6分か・・・
    黒竜戦で6分も時間稼ぎしなきゃいけないって考えたら無理ゲーにも程があるな

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:49:52

    >>40

    マジで?読み返してくるわ!

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:00:08

    ブラックエンドコンテンツドラゴン定着しつつあって草

    エンドコンテンツなのに育成時間足りないんですけど課金要素あります?

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:02:40

    黒竜戦で決定打を与えられるのはベルとアイズだけだと思う
    フィンやオッタルはベルとアイズの援護に回って二人の必殺技で撃破
    エピローグでベルとアイズで子供こしらえてダンまち本編完
    2部は二人の子供主役

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:19:54

    黒竜、ゼウス・ヘラが合同で討伐ミッションに挑んで返り討ちとかムリゲーにしか思えないけど、
    アルバートは古代の英雄特有の限界突破、ゼウス・ヘラは現代の英雄の恩恵による強化の頂点で、
    2つの時代の英雄の特徴を二つとも兼ね備えたキャラクターとしてベル君がいる

    ベル君の成長の仕方次第じゃ、レベルの数値だけで測れない存在が表れ始める時代が来るのか?

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:22:16

    >>65

    ダンジョン「すいません、本当のエンドコンテンツはうちの最深部なんです」

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:10:03

    大森先生がダンまちは7割終わってるって言ってたからフレイヤ編片付いたら黒竜とダンジョン最下層アタックに
    向けてラストスパートなのかな?ベルがオラリオに来て1年の物語にしたいって言ってるけど2年、3年と続けてくれて
    いいんですよ・・・?続編で主人公交代はできるなら避けて欲しいし・・・

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:16:23

    「大森先生の6ヶ月連続既刊がヤバいと言われてると」ってスレ昼あったけど消されてる?
    過去ログにもなかった

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:21:35

    >>70

    インターネット検索で、該当タイトルの名前のページはヒットしたけど、入ってもスレ一覧ページに来るので、ログごと消えてるっぽいね

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:25:16

    今まで一緒くたにしてたけど、ベル君の憧憬一途とステータスの限界突破はそれぞれ別の要素と考え改めた方がいい?

    ここの考察読んでると、憧憬一途ってダンまち世界の本編時制の神々の恩恵による最適化を突き詰めた一つの到達点みたいに見えてきた

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:36:16

    >>69

    今のオラリオの全戦力でもゼウスファミリアが敵になったら何も出来ず蹂躙されるってぐらい戦力差あるしマジでどうやってあと半年で黒竜とダンジョンどうにかするんだろうね?

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:52:11

    ヴェルフが至高の壊れない魔剣をあと半年で頑張って作って黒竜戦に参加する全員に渡せば何とかならんかね?
    それで最後の英雄になったベルがダンジョン最下層にいくときにヘファイストスの至高を超えた魔剣を完全させて最終決戦とか

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:53:03

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:06:07

    >>74

    あれヴェルフ以外やと威力は普通の魔法位にしかならんぞ

    あった方がいいのは確かかもしれんが、それ以上にしっかり装備整えた方が強いと思う

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:12:22

    >>76

    いや下層までいってあの状況で完全させたって事込みでもまあまあの評価なのに普通に魔力依存でしかない壊れない魔剣作っても至高になんてならんでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:15:58

    フレイヤはウラノスにダンジョン攻略を本気で進めるって約束したから少しは進みそうではあるけど。まだ有効かな?

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:35:41

    ラムトンの時に階層10個も違えばモンスターの能力の桁が違うみたいに言ってたけど砲竜とは能力の桁が違う普通のモンスターってちょっと想像出来ん

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:39:07

    とりあえず黒竜ってジャガーノートみたいに魔法反射、というか魔法そのものが効かないみたいなギミックあるのかもしれないなって思うんだけどダンメモだと黒龍のスペックって開示されたの?
    桁違いのスペックお持ちなんでしょ?

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:39:28

    >>77

    そもそもヴェルフ自身が使い手と共に成長していく正道の武器として肯定してるんで

    それにその魔力依存にしても壊れない魔剣を作る難易度がクソ高いから至高に近いって言われてる

    誰でもクロッゾの魔剣レベルの火力を出せる上で、魔力は使わないし壊れないから至高!ってのはあり得ない

    そもそもその燃料の魔力はどこから持ってくるって話になる


    >>78

    黒竜討伐なんて今すぐやってやんよ!って程度なんでそもそもヤケクソで、何も考えてないぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:41:40

    >>80

    オリジナルと比べたら能力も大きさも遥かに下の劣化ベヒーモスなら出たけど黒竜の能力はゼウスファミリアとヘラファミリアでも悲鳴上げて逃げ出す強さって情報しかないよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:43:40

    >>78

    今回の戦争遊戯終わったらベル君橋渡しにしてオラリア二台派閥が手を組んだ最良の時代キター!!!からの黒龍奇襲展開が来ると思う。

    大一級冒険者集合&ウチデノコズチでフィーバー&絶望の敗北やろ

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:47:16

    >>81

    ヴェルフ自身が至高には届かない始まりの武器だから始高って言っててヘファイストスにもまだまだ至高には届かないとしか言われてなかった筈だけど至高に近いって何処の情報?

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:47:25

    >>69

    けどダンまち本編が終了した時、ベル君無事に5体満足でいてくれるかな


    なんか視力とか失ってそうだなとか、そんな想像が頭に浮かんでくる

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:50:41

    >>85

    アルゴノゥトがそんなんだったからね…

    逆にベル君が五体無事で帰れる様なパワーアップイベントを考えるとしたらなんだろう?

    もしかしたら精霊の力覚醒アイズと契約とかあるかな?

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:54:16

    >>85

    アルゴノゥトみたいに魔剣の能力で限界以上の能力発揮して戦うとかはやりそうだよね

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:01:39

    明確な根拠があるわけじゃないけど
    ゼウスヘラファミリアのスペックと今のオラリアとの比較
    傭兵王は傷を与えれたけどゼウスヘラの眷属が黒竜を弱体化させた的な話がないこと
    アイズのお母さんを助ける的な発言
    ゼウスたちが黒竜倒せると判断してたこと
    とかを考えると純粋な自力でゼウスヘラの眷属が敗北したというより精霊とかの特攻要素がないと攻撃無効化されるんじゃね感はあるよね 
    てかそうじゃないとレベル8、9と多数の7いて勝てなかったやつに勝てる気がしねぇ

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:01:50

    あと半年で終わらせるってなるとそれこそデウスエクスマキナみたいな神が必要だよな

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:12:56

    >>88

    アルフィアが大量の吐血した時に病気なかったら私は黒竜に勝てたのか?って言ってるから単純に強さが足りなかったのもあるだろうけど何も通用しなかったらしいから強さ以外にも何かありそうだよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:18:10

    まだレベル8と9の能力判明してないから何とも言えんけど古代フィンの最後の一撃より上の攻撃すらまだ出てないから本当にどうすんの感がある

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:24:17

    チャージを待機状態にして動ける訓練したら待機状態に出来ねえかな?
    ファイヤボルトをチャージ後に動き回れば、そういう訓練になるはず。あの姉妹が魔法待機状態で動いとったから、似たようなものであるチャージでも出来ておかしくないし

    MAXチャージファイヤボルトをヘスティアナイフにぶちこんで、MAXチャージした後で戦闘突入出来れば後はぶちこむだけじゃん
    ベルが黒竜に一発ぶちこむっていうのならまだいけると思うし、それでなんとかならねえかな

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:40:35

    >>91

    フィンの蹄跡より強いのは古代では傭兵王だけって言い方的に神時代を含めればフィンより強い攻撃をやれる人間はいるはず

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:33:51

    ただ本編のベルって「絶対に黒竜を討って世界に平和を!」みたいな気概がないよね
    ゼウスとヘラの最後の子って本人は知らないからしょうがないといえばしょうがないんだけど
    ミノタウルスのほうがよっぽど因縁あるし本編のラスボスはアステリオスじゃないかなと思ってる
    作中時間残り半年で黒竜は・・・・無理じゃないか??

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:45:33

    黒龍が討たれない限り世界は脅かされ続けるし、何よりアイズが絶対救われず前にも進めないっていうダメ押しとして十分な理由があるからなあ
    今の戦力的にあと半年の中でどのタイミングで挑むのかは分からないけどギルドからのミッション的な感じになるのかな

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:32:46

    黒竜戦でベルが死ぬって展開ガチでありそうで怖いんだよね
    作者がダンまちはベルのオラリオに来てから1年の物語って言ってるけど
    ベルは1年で死ぬ、とも受け取れるから・・

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:56:14

    >>93

    黒龍が盛られる度ヤバくなる傭兵王の一撃

    古代最強ってことは、エルグス・パンドラより上なんだろうか?

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:48:33

    >>96

    よく予想されてる流れは黒龍討伐後にダンジョン最下層アタックって感じになりそうって言われてるからどうだろうね

    倒すけど何らかの呪い受けたりこれまでの無茶が祟ってこれ以上無理するといよいよ命の灯火が限界迎えるとかはあるかも?

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:32:53

    ぶっちゃけベルが黒龍戦で死んだらメインヒロインのアイズはどうあっても幸せにはなれずただのバッドエンドになっちゃうし死ぬ事はないんじゃないかな

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:38:49

    >>98

    ダンジョン最下層に到達したベルたちに対抗してダンジョンが黒龍招来ってのも流れとしておかしくないからなあ。

    というか黒龍が事前に討伐されたからってダンジョンが最下層までスルーさせるわけはないから、その場合は黒龍以上の存在が呼び出されるんだろうし。

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:00:33

    ダンジョンはよく冥府、地獄と呼ばれてるのと黒竜=テュポン説あるから元ネタはタルタロスっぽいよね
    タルタロスは神であり奈落そのものって特殊枠だし

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:06:39

    英雄橋の像は英雄とその偉業に助力した精霊がセットになってるのにヴァルトシュテインの像にアリアが付いてないのも何気に謎だよね
    アリアはティオナも知ってたからマイナーな訳でもないのに

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:06:45

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:10:07

    >>103

    あれってIFのリューさんルートだとどう頑張ってもビターかバッドにしかならないって話で本編の話じゃなくね?

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:13:50

    やっぱり黒竜はベルとアイズの大鐘楼フルチャージラブラブ白い風アルゴウェスタで沈めるのかな

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:16:48

    黒竜の討伐とダンジョン最下層の攻略、これって分けて考えることできないんじゃないかなって思ってる
    黒竜の討伐=ダンジョン最下層攻略でセットで、とりあえず黒竜ほっぽって先にダンジョン最下層攻略はできないのでは?
    黒竜は終末を司る、動き出せば世界が滅ぶとか言われていて下界が約束の時代を迎えるには黒竜倒さなきゃいけない
    みたいだからダンジョンの神々との何かしらの契約には黒竜討伐が必須なんじゃないかと妄想してる
    だから外伝で黒竜討伐、本編のベルはダンジョン最下層攻略、これを同時進行するために外伝のオラトリア続けているのでは

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:18:50

    >>106

    外伝で黒竜討伐はないと思うよ

    作者がアイズはベルが最後に救うヒロインって言ってるし

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:42:25

    >>107

    となると黒竜討伐も最下層攻略も本編でやるのかやっぱり

    ヘスティアF、ロキF、フレイヤF、ゼノス・・・・

    この戦力でもゼウス、ヘラに太刀打ちできる感じじゃないよな

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:50:28

    黒竜討伐をヘスティアF抜きでやるとは思えんしガッツリ戦ったのを本編ではたいして触れず「いや~黒龍は強敵でしたね」って軽く流して詳しくは外伝で!なんてやったらヘタすりゃ炎上するレベルで売り方として悪手

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:50:57

    >>99

    死んだと思われてたベルが実は生きてた展開かもしれない

    あるいは本当に死ぬけどウィーネの様に奇跡が起きて蘇るとか

    個人的には死亡(と思われて)から時間をおいて再会で〆とか好き

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:57:05

    ベルはウィーネともう一度暮らす為にダンジョンを攻略する意欲はあっても、黒竜の討伐するモチベはないんだよな。

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:21:32

    あんなに英雄譚に詳しいベルがゼウスやヘラのこと全然知らなかったり
    3大クエストにそれほど関心がないのが違和感あるっちゃあるよね

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:29:09

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:53:45

    まだ冒険者になって1年も経過してなくてレベルもまだLv.4で黒龍と因縁があるわけでもないベル君に黒竜討伐にモチベがあるほうがおかしくない?
    1年の物語だって知ってる読者や約束の時が近くて時間がないと思ってる神たちのような情報もないんだぜベル君は

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:56:29

    >>111

    アイズの過去知ってアイズに助けてって言われたらモチベ天元突破するからヘーキヘーキ

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:03:56

    >>112

    ベル君オラリオの事情については驚くほど無知だからな

    3大クエストについても黒龍のおとぎ話しか知らなかったレベル

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:29:47

    >>94

    ぶっちゃけ黒龍に対する執着はアイズのもので、ベルくんの執着というか関心はダンジョンの攻略と異端児との融和なんだろう

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:31:53

    ベルが無知ってよりもベルのいた村が田舎すぎてオラリオの情報が全く入ってこないんだろ
    一周年でやったグランドデイもその日を祝うって習慣自体無かったっぽいし
    んで外の情報なんて祖父から聞くか英雄譚のみ、その祖父もグランドデイ教えてないし
    英雄譚も最終章が傭兵王の迷宮神聖譚が一番新しいんだろ
    ゼウスが自分のファミリアの英雄譚を描かなかったのはまだ終わってないということかな

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:42:01

    インタビューで作者は元々ミノタウロスと戦う話が書きたくてダンまち書き始めたって昔言ってた
    実際3巻のミノタウロス戦はダンまちでも屈指の名場面、熱い文章だったし
    3巻で書きたいこと書き終えて後出しで出した黒竜はどう決着つけるか考えてない説に一票
    ベルと黒竜の戦いよりアステリオスとの決着のほうが断然作者の筆が乗りそうw

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:52:54

    オシリスファミリア団長のレベル7が消息不明なのは黒竜戦に向けた戦力アップフラグの気がする

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:51:45

    ゼウスがヘラから逃げ回るだけで何もしてないとは思えないから黒竜への何か対策は考えてると思う
    18巻以降ゼウスがオラリオに戻ってきてベルと再会してなにかを託す、みたいな展開こないかな
    アルゴノゥトのときもゼウスは色々助けてたし

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:51:45

    ヴァルトシュテインは黒竜の片目を潰したことよりも黒竜をオラリオから追い払った(敗走させた)
    のが凄すぎるわ

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:13:35

    >>111

    ベルくん自身には直接的な因縁とかないからね

    モチベはそれこそアイズさんのことを深く知ってから上がるんだと思う

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:57:57

    >>118

    一巻で自分で田舎でおじいちゃんと暮らしてたからオラリオの事なんてほとんど知らない世間知らずって言ってるしね

    まだ14歳の田舎暮らしの子供が英雄譚に出てくるような怪物が今も存在してるなんて想像出来なくてもそんなに違和感はないし

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:00:36

    アルバートは漫画でもベルに瓜二つの容姿だしアルゴノゥトからアルバートに転生して最後にベル、って
    感じじゃないか
    前世が父親だと色々不味いからアイズとくっつくことはないよ!やったねヘスティア様!

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:00:42

    >>125

    いうほど恋敵はアイズだけなんですかね…?

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:30:23

    アルバートさんは大精霊の助力込みとはいえダンまちに登場した全キャラで歴代最強だって
    作者のお墨付きがあるからダンまちの強さランキングの頂点は固定なのだ

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:16:29

    >>112

    物語として語られなければ知りようがないからね

    ゼウスはベルくんに才能がないと思ってたから現状の脅威を話す気になれなかったのかもしれない

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:17:43

    古代の物語が舞台の英雄譚にゼウス、ヘラどころか神の正確な真名が記されてる事もないだろうしな。

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:26:12

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:27:32

    もしかしたら黒龍くんも傭兵王との一戦で脳が焼かれて再戦を渇望してるかもしれない
    そして現れる白兎

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:52:23

    >>131

    アイズさん困惑してそう

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:54:37

    なんか削除されてるコメやたら多いな
    そんなに荒れてた印象ないんだけど

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:09:03

    >>125

    前世で道化の物語を広めた吟遊詩人が近くにいるんですけど…

    なんなら義妹も怪しいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています