オールマイトって善性過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:19:31

    画像になっても人のために戦おうとしているのが本当に凄い

    普通なら弱音を吐いているだろうし、吐いても許されるレベル

    サーが画像のように言うのも当然だし「もうフカフカのベットで安眠をとって良いんだ」って台詞はヴィジランテを読んだ後だと悲しい※

    ※ヴィジランテでサーがサイドキックしていた時代はオールマイトは全国を飛び回っていて、寝る時間もなく、飛びながら寝るほど

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:22:02

    最高峰の善性
    オールマイトが最強張ってる間に下がもっと育ってくれりゃよかったがそれより先にヴィランと不満のほうが早く育っちゃった

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:22:48

    だからこそ居なくなると代わり出来るやつがいないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:23:07

    何がヤバいってこれだけクソボロでも守る相手の前では弱みを一切見せず常に笑って平和の象徴であり続けたこと

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:23:59

    多分結婚できるなんて微塵も思ってないし
    サーみたいな友人の言葉も無視しなきゃいけないから

    ヒーローとして生まれヒーローとして死ぬ覚悟が決まりすぎてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:25:51

    本当に人生全てをヒーロー活動に捧げてるやつ

  • 7>>122/10/26(水) 18:26:14

    結果論でオールマイトが続けてくれたおかげでデクと会えたんだよね
    でも、サーが休めというのも理解できるんだよね…… 
    最悪の未来を見たのもあるだろうけど、呼吸器官とかやられてすでにボロボロだし……

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:26:21

    周りに頼らないで自分一人で全て解決できるっていう最低の自己中でもある

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:27:35

    オールマイトが頑張りすぎたせいで市民の中のNo. 1ヒーローの基準がオールマイトになったのがキツい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:29:16

    改めて塚内くんってすごくね?
    サーすら匙を投げたデウスエクスマキナを
    友人として仲間として支えて共に戦うことを選んだわけだ
    今更だがサーとの接点はなかったのだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:32:38

    オールマイトが頑張ってるから表向きは社会維持できてるだけでは?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:33:26

    >>10

    オールマイトの正体を偶然知った後にオールマイトが昔はサイドキック(サー)に頼んで処理してもらっていたことを知るくらいだから接点は多分ない

    あとうまくやれていたのはヒーローと警察というそこまで近い距離間だったからだろう

    サーはオールマイトに近くに居すぎた

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:34:20

    >>11裏で公安の人が殺しまくってるからそうなる

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:34:45

    >>8

    自己中と自己犠牲、

    方向性が違うだけで表裏一体なのかも

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:35:28

    >>11

    >>9

    少なくともヒーロー時代のいいところは

    「オールマイトに憧れる子供たちがたくさんいる」ってことなんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:38:55

    オールマイトの功罪というとあまりにも雲の上過ぎて3位以下がオールマイトの代わりになろうとも思わなかったこと、2位があらぬ方向に突っ走りやがったことが挙げられる

    信用できるヒーロー作って事情話して必死に後進育成すりゃ良かったけど>>14の指摘通り自己中が出てしまったんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:38:55

    オールマイトはOFAを知る前から平和の象徴になろうとしてたのがヤバい
    無個性だろうがやると決めて行動してる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:39:26

    でも、もしオールマイトが引退していたら連続強盗殺人犯「僧帽ヘッドギア」みたいなヴィランによって一般市民がどれだけ犠牲になっていたことやら……

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:39:27

    世紀末な状態のが自然なヒロアカ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:39:45

    OFAの方が民衆よりよっぽどオールマイトを理解していた

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:40:46

    1人のヒーローが何とかする体制なんて無理しかないし続かんわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:42:37

    とはいえ「じゃあみんながオールマイトになろう」ってできるかと言われたらそうもいかないしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:43:04

    >>17

    この時点で考えていたからな

    でもその後のことを具体的に考えられていなかったのがヤバかった

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:44:56

    皆で平和を守る路線だとディストピアや軍拡に繋がるんだろうけどヒーローで誤魔化す社会よりはマシかな?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:49:29

    1話でこれ言える人だからな
    ヒーローのために生まれてきたような人だよな……

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:54:28

    ワンマン社長が倒れた瞬間傾く会社みたいな感じ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:58:45

    >>26

    完全にこれだよな

    後続育成追いついてないし


    同じもの育成しようとしたら、その人を大事に思う家族が傷つく


    そういや、オールマイトって親や兄弟とかって言及あったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:00:16

    >>27

    血縁のについてはなぜか全く触れられていない

    俺は昔から「オールマイトは孤児説」を考えているが根拠がほぼないから押してはない

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:03:05

    個性なんて爆弾を殆どの人が所有してる社会を成立させるにはこれくらいの傑物用意しなきゃいけなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:12:41

    好きなものが屋久杉と映画というオールマイト
    映画は分かるが屋久杉って……

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:49:28

    まあ、オールマイトがいたから救われた人はいるからなぁ……

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:56:08

    >>28

    映画の特典でお師匠のことを母のように思っていたと言っていたので可能性はあるよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:58:56

    >>27

    唯一希望があるとすれば「オールマイトに憧れた新世代のヒーローたちがゆっくりと、しかし着実に育っている」点だな



    まあ敵は待ってくれなかったんけどなあ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:59:50

    メタモチーフがスーパーマンだし…

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:21:03

    屋久杉は樹齢1000年以上の島の杉のこと
    雨や台風が多く、栄養が少ない岩盤にへばりつくように生きている
    過酷な環境で成長がゆっくりな分、硬く緻密で長生きするんや
    大きな樹が倒れることで森に光が入り次代の若木を芽吹かせるとこもオールマイトやな!

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:34:30

    >>32

    デクも父親と交流なさそうなあたり、オールマイトを父親のように感じてたりするかも?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:56:45

    さすがにデクを関連付けるのはちょっと……

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:01:08

    >>36

    デクがそう感じてる描写は無いけど客観的に見ると疑似親子みたいにはなってるな

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:07:44

    本来個性って親から子に受け継がれるものだし…

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:08:44

    >>36

    死にかけた時に「ごめんなさいお母さん、ごめんなさいオールマイト」と母親と対になるくらいには思ってるよね

    そして父親に対しては一切デクから言及がなくて存在が無

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:21:18

    >>8

    ヴィジランテじゃ私に出きることはほんの僅か、日々の平穏は他のヒーローや(ヒーロー職以外の)みんなが頑張ってくれてるおかげだとインタビューで言ってるし

    現場で即座にエンデヴァーと無言で連携とるくらい自分一人で何でも出来ると思ってもいない

    みんな頑張ってるね!だから私は私に出来ることを最大限に頑張り続けるね!な人


    ※ただし周りの人間がそう思ってくれてるかは本編読むと……って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:23:03

    >>34

    なんでトゥルーフォームのモデルが悪魔のキャラなんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:28:52

    >>42

    見た目が性癖もといカッコ良かったのでついbyホリー(嘘だよ)

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:37:18

    >>30が映画も屋久杉も好きな私の心を傷つけた…

    冗談はさておき屋久杉が好きってそんなに変な事だったのか知らなんだ

    雄大で格好いいのに

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 06:37:44

    >>44

    いや変ではないが「へぇ…屋久杉かぁ……屋久杉って何!?」と思うくらいはマイナーだからな……

    「見るのが好きなのか……?」と思うくらいオールマイトの好きなものにしては意外

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:22:16

    オールマイトにとって数時間の間でも腰を下ろせる時間は貴重だしその時間を使って映画を観るっていうのはそれだけ平和な日の象徴だったんだろうな。
    屋久杉も巨大な幹に成長するまで何百何千年掛かるし不変性に浪漫感じてたのではって考えるとお労しい。

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:09:03

    >>45

    屋久杉ってマイナーだったの!?

    もう小学校の教科書には載らなくなったのか

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:15:46

    >>46

    何で映画好きなんだろうと思ってたけど、そういう説あるのか

    この解釈いいな

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:17:23

    >>46

    OFAは何代にも渡って成長してきた個性だしオールマイト自身が約40年かけて育ててるから屋久杉にはシンパシーみたいなものを感じるのかも

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:25:12

    ネットで小説書いてるけど、完全完璧な善人キャラを作ろうとしたらオールマイトに行き着いてしまう

    正義という脅迫観念と責任感で自らを縛り続け、休みなく人を救い続けてしまう
    自分の趣味を楽しむ時間も持てずに常に働き続けてしまう

    すごくライトな雰囲気でどのキャラも人生楽しんでる系の小説を書きたいのに

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:06:21

    なんでギリギリまで平和の象徴やっちゃったんだろう
    ちゃんと後継育てたり他のプロヒーローに活動抑えるからよろしく的な引き継ぎしないと世の中荒れるの目に見えてたじゃん
    サーに予知された時にいつまでも君臨してはいられないって分かってたはずなのに

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:08:35

    オールマイトはもっと周りとコミュニケーション取るべきだった
    そうしたらヒーロー同士の団結も早まったしミリオを後継者にする案もできてたのに

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:12:04

    >>52

    ミリオ死んじゃう

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:14:09

    >>51

    その通りなんだがそれでも自分ができ得る限りをやってしまうのがオールマイトという人間なんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:18:35

    映画の冊子でも特別仲の良いヒーローは居ないって書かれてたしな

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:22:38

    育成育成言うけど本人の多忙さと抱えてる秘密や因縁を思えば育てるってのは難しいだろ
    それは他の人間がやるべきことだし実際今の実力派の中でも若手は結構いるのでそれなりに上手くいってたんじゃないか

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:30:59

    会社の喩えで言うなら下の社員が(副社長以外)社長すげーなー俺らもがんばるぞ~だったのが引退前
    社長が体調悪いし俺らが必死にやらねえとやべえぞ!が必要だった
    けど事情あるからって隠してたから必死になんなかったんだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:38:01

    命をかけて綺麗事実戦する事に嘘も偽りもない生き様すぎたので、ハイ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 17:13:26

    OFAの秘密を世間に知らすとそれはそれで騒動になるだろうし、オールマイト自体教えるのが上手くないタイプなのもあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:04:57

    >>53

    無個性以外なら早死するってあくまでオールマイトこ推察でしかないよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:28:43

    >>30つーかさり気なく屋久杉はまだ残ってるんだなヒロアカ世界、よく戦火で焼失しなかったな。

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:07:51

    >>60

    いや4代目が早死にしてるから

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:09:49

    >>61

    わざわざ離島の奥地まで行って暴れるやつがいなかったんだろう

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:19:06

    本当にかっこいいけどそれはそうと怖いよ……オールマイト

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:45:27

    >>57

    ヒーローはそれぞれが独立した企業のトップでしかないので例えジブリがヤバかろうが潰れようが他事業者であるボンズやufo、サンライズ等までガタつくことはないはずなんだけど……ガタついちゃったんだよね~


    土壌を耕してヒーロー目指す存在を大勢誕生させたって意味じゃ後輩育成大成功だし(デクは唯一無二の後継者)AFOが本当に死んだままなら

    AFOも居なくなったことだしこのままゆっくり世の中を良くしていこうね、でなにも問題なかった

    でもそうはならなかった、ならなかったんだよロック

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:12:14

    オールマイトが強すぎて周りと差が出来ていたのがなぁ……

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:38:42

    >>61

    今の屋久杉とヒロアカ世界の屋久杉とは顔ぶれが変わってるかもしれない

    1回文明にリセットかかりかけて再度発展させた世界って一体なん世紀先の未来なんだろ?

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:51:15

    afoに対抗しうる力を求めた結果がオールマイト並びにofaだからな

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 04:08:22

    >>65

    なんと言うことでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 04:12:29

    >>8

    別作品のセリフにはなっちゃうけどオールマイトを休ませたい、誰かを頼らせたいなら他のヒーローたちにこれができなきゃいけないんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 05:04:22

    >>70

    Watchmenの誰が見張りを見張るのかじゃないけど

    もう大丈夫だと安心感を与えてくれるオールマイトに対して

    誰がそのオールマイトをもう大丈夫だと安心させて休ませられるんだっていうね


    もう少しだけ世界が平穏だったら良かったけどそうじゃないし

    そしてなによりオールマイトに対抗できるのがAFOしか居ない上、そもそもAFOに勝つためにオールマイトが居ると言うどうしようもなさ

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 05:41:41

    >>70

    おっ、止めたらヒーローになれるラスボス系ヒロインかな?(好き)

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 06:18:14

    必要だったのはドラえもんではなくのび太の精神性だったのかも知れない

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:53:53

    >>42

    アルカナの悪魔には誤った信仰(悪魔)にすがって思考や成長を止めた人々が描かれてるらしい

    オールマイトは成長をやめたヒーロー社会に寄りかかられる悪魔になってしまったのかもね

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:15:01

    >>74

    そんな…、デクやスターと国の内外を問わずにオールマイトに憧れてヒーロー目指した人が大勢いるのに誤った信仰だったとはビックリですわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:10:07

    >>75

    デクたちが憧れてヒーロー目指してくれて良かったよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:14:35

    あんな無茶な生活続けてたら正直大怪我しなくても寿命縮んでただろうなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:21:05

    >>54

    なら書類仕事を塚内警部に押し付けないで自分でやるべきだよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:17:32

    >>78

    人助けをだよおバカさん

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:37:33

    オールマイトは事実上引退して生きてるから
    他ヒーローも死ぬまで働く必要がないことも教えてくれている
    本人的には守られる立場のほうがつらいかもしれないけど後輩たちの手本にはいい

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:07:34

    >>78

    他人を頼れと言われたり頼ったら自分でやれと言われたり大変だな

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:08:15

    本人も書類とか出来たら自分でやりたいけどサーに頼りすぎたのもある
    まあ、後始末とかサイドキックに任せるのは悪いことじゃないし、苦手なら仕方がない

    オールマイトが働くことで助けられたいの地もあるから問題はない

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:29:08

    サーとしては自分が辞めたらオールマイトも仕事を減らさざるを得ないと思ったのかもね
    甘かったけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:44:32

    >>81

    かなり凄いから周りから求められるものも大きくなるよね

    能力も性格も超人の域だからしょうがない


    引退の時まで一部のジジババから神の使いだと思われてそう

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:54:29

    そもそもナイトアイが押し掛ける前はどうしてたんだろう?
    弱ったトゥルーフォームが存在しないから普通に事務方頼りかな

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:07:01

    オールマイトってプライベートは一般人から出さないから色々と想像させられてそう
    凄いストイックなものもあって、本人が知ったら「いや、私は結構普通に過ごしているけど!?」になるやつ

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:05:19

    オールマイトの普通と一般人の普通は同じなんだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:18:36

    雄英教師になったら半身浴に興じる時間があるから

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:01:37

    >>87

    あの人、結構天然だからなぁ……どうなんだろう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています