- 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:08:18
- 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:09:48
最低限でいいなら何もいらない
手でむしりとれ - 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:11:01
ちゃんとしたニッパーあれば爪切りはいらん
タミヤの1000円くらいのやつ買っとけ
2500くらいのは艦船模型のようなやつ作るときに手を出せ
逆にホームセンターで売ってるニッパーはやめとけ
プラモ用じゃないとゲートが潰れて汚くなる - 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:11:07
- 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:11:39
休憩時に糖分を補給するHARIBO
- 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:12:07
『最低限』ならむしればいいから、マジで何一つとして必要ない
ゲート跡とかきれいにやりたいってんならニッパーあればいい - 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:14:26
この手の話になるとニッパーだけでいいっての多いけどピンセットもないとシールで死ぬ
- 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:15:30
- 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:16:27
とりあえずお試し一個作ってみたい、程度なら百均の工具でいい
そっから興味出てきたらちょっと高めのとかに移る - 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:19:22
目のとこは手でも貼れるけど上のセンサーとかは小さくて爪が短いとキツイな
だから爪楊枝と綿棒使ってる
爪楊枝で大体の位置合わせて綿棒で押すとしっかり貼れる
ただ、あまり楊枝なりピンセットで強くやるとシールが削れちゃうのがな
あと手を洗っとかないと脂で剥がれやすくなる
- 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:20:14
- 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:21:34
他の人が言う通り極論何もいらん
けどニッパーとピンセットはあった方が組みやすさ段違いだとは思う - 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:21:35
ピンセットは下手な模型用より百均のネイルアート用ピンセット買った方がいいぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 19:22:06
- 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:44:08
- 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:51:02
たまーに接着推奨なパーツはあるけどそのままでも外れないな……ってやつとこれ固定しねーとなくしちゃうわ……ってやつがある。
多分いらない
合わせ目がどうとかはまだまだ先の話し - 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:51:25
今日日接着剤必要なレベルのガンプラはないな
- 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:03:34
まぁ慣れてないとあのパーツ付けてないのに外側だけハメちまったって状態で直そうにも固くて外れず
そのまま細い・薄い部分がバキっといくっていう可能性もあるから
気休めでもいいから百均の接着剤でも用意しておけばいいと思う
HGならその程度で簡単に割れるような部分無いから大丈夫だろうけど - 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:04:37
ニッパーとコレ
- 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:07:09
- 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:56:56
- 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:58:36
手足は稼働部のせいでパーツ多いしな・・・