「乙女ゲーや少女漫画みたいな展開!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:50:32

    (これを機に本物の乙女ゲーや少女漫画に興味を持ってくれる人増えないかな…)

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:51:13

    乙女ゲーやると女の子の部分がキュンキュンしちゃう

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:52:50

    ピンからキリまである上に他のゲームに比べてコスパが悪い乙女ゲーは正直勧めづらい

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:54:19

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:54:31

    やろう!ダイナミックコード!

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:55:41

    ダイナミックコードって乙女ゲームなの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:56:44

    ドキサバ実況なら見た

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 20:58:01

    穏やかに恋愛したいなら、ときメモGS!
    (w王子には目を逸らしながら)

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:00:07

    本物の少女漫画です
    通してください

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:01:26

    >>6

    そうか・・・

    あれが乙女ゲーと知らない人もいるんか

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:03:13

    >>8

    しかし今はSwitchで発売した4以外手に入りにくいのが……

    DSソフトはプレミアついちゃってるよ

    PSストアにGS3あるっちゃあるけど今時VitaやPS3持ってる人少ないだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:12:41

    イメージ的に花より男子感あるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:23:58

    少女漫画はともかく乙女ゲーはクオリティが基本的に低いからな~そのくせ値段は高い(悪口)
    でもそのぶんツボにはまる作品に出会えたときの喜びはひとしお

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:24:39

    あにまんでネタに上がるのが一昔前の少女漫画なあたり、最近の少女漫画は当たり障りなさすぎるのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:24:43

    男作家の少女漫画なら始めての人も入りやすいのかね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:27:20

    >>14

    少女漫画がアニメ化することがだいぶ少ないからそもそもの知名度が低そうなのはある

    あと恋愛がどうしても主軸になりやすいしそれ以外でキャッチーな要素がないとね

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:37:15

    >>13

    好きな作品は多いがギャルゲと比べてシナリオに掛かる時間が短いのにフルプラだからねえ

    それを置いとくとしても色んなメーカーからちょくちょく発売されてバラエティ豊かだった時期がPS2、PSPあたり(ぎりぎりVITAも?)で今はもう衰退期って感じで購入出来る作品数少ないから勧めにくい

    アプリ系は何か違うんだよね

    ボルテージはオタク向けじゃなくてOLや主婦向けって公言してるし


    やっぱアニメ化してる作品が勧めやすい気がする

    でも薄桜鬼はFDや移植が多過ぎてどれ買えばいいのか分からない人が多そう

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:52:43

    乙女ゲーはノベルゲーやADVばっかりなイメージでなぁ
    ゲーム性があるジャンルがやりたい身としては風花雪月や男性キャラ多いソシャゲに行ってしまう

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:55:15
  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:59:10

    >>18

    華ヤカ哉、我ガ一族はゲーム要素多くてオススメ

    ときメモみたいなパラ上げ(定期的に審査があって基準値を達成しないと即ゲームオーバー)や依頼、アイテム収集などがあって楽しい

    ただし共通ルートでの主人公への攻略キャラたちの態度はめちゃくちゃ酷いから心が折れないよう気持ちを強く持つように

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:00:37

    男に乙女ゲーやらせるならワンドオブフォーチュンやティアブレイドを薦めるかな
    あと悪役令嬢に抵抗がなければSwitchで遊べるハメフラ海賊

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:06:45

    最近のゲームで初心者に勧めるならジャックジャンヌが安牌な気がする
    東京喰種の石田スイがシナリオと絵やってるから少年漫画的なストーリーだし、
    誰とも恋愛関係にならない主人公ルートもあるし

    あとはバスタフェロウズとか、ある程度主人公に個性があって
    キャラとも良好な関係を築けるやつがとっつきやすいんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:15:53

    色物だと思ってたら滅茶苦茶面白かったベルばら学園がおすすめ
    主人公がキャラと恋愛する以外にもオスカルとアンドレ、オスカルとフェルゼン、マリーとフェルゼン、マリーと16世とかキャラ同士の恋を応援するENDとかもいろいろあって楽しめた

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:17:33

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:17:37

    乙女ゲーとか昔はコーエーだったな
    今は知らん

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:20:30

    乙女ゲー要素のあるソシャゲも出てるけど、やっぱりコンシューマーゲームと比較すると薄味になっちゃうんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:22:47

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:23:01

    >>24

    許しとくれ(語録無視)

    自分みたいのもいるから心配しなくてもいいと思うよ 時間の関係でまだ遊べてないけど楽しみ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:26:23

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:31:26

    >>22

    ジャックジャンヌは儲が「これは乙女ゲーじゃないのフフンあんなのと一緒にしないで」とか言ってるのがウザいのが残念

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:33:23

    >>28

    自分みたいのもいるから心配しなくてもいいと思うよ 


    どういう意味?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:34:19

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:35:29

    >>14

    それは単に年齢層の問題もあるような

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:47:45

    恋姫好きな友人に「恋姫と比べちゃうと三国志要素やシナリオは緩めで途中金太郎飴の箇所もある」と前置きしてから三国恋戦記を貸したらわりと好評だった
    何故か父親目線になって攻略キャラを批評し始めたのはワロタが

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:57:23

    この前switchで出てた死神と少女って作品気になってるんだが面白いんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 23:04:04

    >>35

    好みわかれると思うけど自分は一番好きな乙女ゲーなので是非やってほしいな

    主人公に一部パートで声がついてるし個性あるから自己投影するタイプのプレイヤーにはおすすめできないかも

    でも面白いよ!世界で一番美しい言葉を探す物語です

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 23:05:12

    そういえば女性向けコンテンツはヒプマイとかアバターがフワッとしてるやつしかやってないな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:24:00

    乙女ゲーム好きにはあまり評判良くない?けど、うたプリもよいぞ
    今なら映画でかっこよくステージに立つ姿を堪能した後でゲームでイチャイチャを堪能できるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:25:17

    >>10

    何ならダイナミックレコードのアニメの存在も知らない人がいるからな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:28:01

    『悠久のティアブレイド』(ロボもの要素アリ)とか『アルカナ・ファミリア』(能力バトルものの少年漫画要素アリ)は性別問わずいわゆる「男性向けジャンル」に慣れた人にはとっつきやすい乙女ゲーだと思う

    https://www.otomate.jp/tierblade/

    『アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-』公式ゲームポータルサイトwww.comfort-soft.jp
  • 41二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:36:49

    おもしれー女が主人公を張る乙女ゲーなら大正×対称アリスを推したい
    何この女…とプレイヤーは思うし作中でもイカれてる扱いされるけどそこに意味がある
    松岡禎丞くんが7色ボイスを発揮しているのでネタ方面でもおすすめ

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:49:07

    乙女ゲーム系ソシャゲなら未定事件簿もおすすめ
    原神作ってるmiHoYoから出てるゲームでメインの男が4人しかいないから、
    その分キャラと主人公の関係が深掘りされててコンシューマの乙女ゲー感覚で遊べる
    翻訳の質も高くて違和感なく読める

    メインストーリーは逆転裁判みたいな感じで先が気になるような面白さがある
    主人公は有能な弁護士で、努力家で真面目で癖が無いから乙女ゲー初心者にも向いてるかも

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:49:40

    なんだかんだでオトメイトが(昔よりは本数減ったけど)コンスタントに乙女ゲーを発売してくれるのは助かる
    過去作を移植してくれたらもっと助かる
    SYKや二世好きなんだよ

    案外コーエー(ルビパ)がここ最近動きが鈍い気がする
    一般ゲーや女性向けでもバディコみたいなブロマンス系の方が売れるから?
    初期のコルダや遙かシリーズをリメイクして欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:51:25

    >>10

    あれアニメだと乙女ゲーっぽさないと思う

    普通のソシャゲとかに見える

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:51:31

    >>42

    ソシャゲなのが最大のネック過ぎる

    永遠に完結せずダラダラ続けさせられそうだし

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 00:59:57

    >>45

    メインストーリーで特定の相手とくっつくわけじゃないから

    いつまでたっても仲が進展しないって感じではないよ

    個別シナリオは別に用意されてて、そっちはもう相手と付き合うところまでストーリーが用意されてる

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:03:28

    色んなツンデレや面倒くさい人やメルヘンが味わえる「華ヤカ哉、我ガ一族」をやろうぜ!
    一番優しいのはたぶん長男だよ
    次男と末っ子を足して2で割ったらグエルくんぽくなる気もするよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:06:15

    >>47

    と思ったけど、末っ子に近いのはミオミオか

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:09:30

    >>47

    長男にずっとイチゴ柄の手袋をさせてい隊

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:13:35

    乙女ゲームやらない友人に受けが良かったのは遙かとコルダかな
    多少なりともゲーム性があるのがよかったらしい

    個人的にコルダ3は芸術に打ち込んで青春する感じがジャックジャンヌにも通ずると思ってるからぜひ色んな人におすすめしたい

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:15:58

    >>43

    PSP持ってないけどずっと気になってたからプリアサの移植は大分テンション上がった

    他ブランドも結構Switch移植増えてるしこの流れにのってルビパも過去作移植してくれ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:17:48

    学園シミュレーション好き→GS4
    人狼ゲームが好き→シャレードマニアクス
    風花雪月製作に協力してるコーエーの乙女ゲ→アンジェリークルミナライズ
    今おすすめするならこの辺かなあ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:31:54

    グエル好きにおすすめするなら誰だろう

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 02:32:44

    シャレードマニアクス、三国恋戦記は良いぞ…
    ノベルゲーが苦手ならアンジェリークシリーズや金色のコルダシリーズもオススメなんだ…
    シリアスな鬱系が好きなら月影の鎖も現代には無い村八分が体験出来るし、絶対階級学園は攻略対象の土下座スチルが共通ルート初めに出てくる

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 02:58:56

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:01:19

    >>53

    刀剣乱舞の大包平かな

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:12:19

    >>56

    共通点どこ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:26:32

    >>53

    あいつ悪役令嬢とか姫騎士とか言われてるからそっちの方面での作品が出てきそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:45:46

    >>57

    主におもしれー男なところかな

    尊大な態度だけど育ちの良さ出てたり中身小学生男子っぽいとこ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 03:59:19

    >>59

    あーわからんでもない

    でもこのスレの流れで勧めるものじゃなくないか

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 04:02:04

    >>60

    そっかごめん

    グエル好きには刺さりそうな女性向けゲーのキャラかなと思った

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 04:15:34

    グエルはまだ掘り下げ足りないからどの要素が好きかでおすすめキャラ変わるかも

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 04:17:43

    とりあえず俺様ツンデレ大型犬っぽいキャラおすすめされたい

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 04:20:55

    >>63

    追記で空回り要素もほしいな

    ただ俺様なだけだとグエル君的おもしろさがない

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:16:28

    はめふらのオトメイトが作ったゲームはマジでよくある乙女ゲームらしい

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:22:20

    ジャックジャンヌやってるけど楽しいよ

    演劇の内容が普通に面白いし

    サブキャラのメインルートもやってみたい


    >>30

    乙女ゲームに「乙女ゲームじゃない」って褒め言葉になるの?

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:54:52

    >>66

    まず前提として一般でもオタク業界でも女性向け恋愛作品は下に見られる徴候が強い

    そして更に女オタ界はBLが強いのでNLや夢は「モテない女が逆ハー妄想する為のキモいジャンル」扱いになる

    BLはNLと違って容姿や女という性別ではなく心を見て恋愛する綺麗な恋愛として格上扱いされている(最近は目立たなくなったけど今でもこんな考えの人は結構多い)

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:01:04

    >>67

    目立たなくなっただけまだ良くなったな~と思う

    まあその辺は気にせず楽しむのが一番よね

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:33:13

    >>67

    ×徴候

    ○傾向


    罰としてクラキミで幼馴染み達殺してくるわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:51:05

    乙女ゲーって結構トンチキなもの多いから楽しいんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:44:30

    https://www.amazon.co.jp/dp/B000I6FCCW

    ワイの生涯最愛作品

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:47:55

    これに限らず超高校級不良少女がなんの因果かマッポの手先になって殺人ヨーヨー片手に世にはびこる悪党を討つとかいう漫画もあるし…

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:49:37

    悪役令嬢ものとかも乙女ゲー世界だけど、あそこから乙女ゲーに逆輸入されるファンってどのくらいの割合なんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:53:44

    悪役令嬢ってこういうお方かと思ってたわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:09:56

    >>73

    悪役令嬢は乙女ゲームに存在しないんでかなり低いかと

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:13:48

    伝説の主人公貼る

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 16:23:50

    はめフラが悪役令嬢から逆輸入されて乙女ゲーム化されたけどごく普通の乙女ゲームになってしまい双方の界隈から批判受けた話は笑う

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 16:24:39

    おべいみがオススメ……………だったよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 16:56:58

    ホスト部はホント面白かった

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 16:59:47

    色々と言われがちだけどP3Pのハム子好きだったな
    キタローと性格全然違うのも面白かった
    今度Switchに移植されるし機会があれば検討してみて

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 17:57:36

    >>80

    好きだけど恋愛要素ある一般ゲーであって乙女ゲーでは無いんだよなあ…

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:03:52

    >>81

    初心者にガチな乙女ゲーム勧めるってハードル高いから男女主人公選択式とかキャラクリ系の恋愛要素ありの一般ゲームが入り口としては勧めやすいと思うんだけどな…

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:10:46

    初心者に勧めるならいっそヒロイン(女主人公)がぶっ飛んでて感情移入出来ないタイプのほうがいいかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:18:52

    >>82

    そうなるとルーンファクトリーや牧場物語が理想か?

    思えば私が恋愛シュミレーションに興味が出たきっかけは牧場物語の恋愛イベントなのかな…

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:22:55

    >>83

    よし、暗闇の果てで君を待つ!!

    「金田一少年の事件簿」の美雪ちゃんが高遠に一目惚れしてはじめちゃんをブッ○すようなルートがある怪作だ!!

    このイカレルート以外は普通に面白くて真っ当な精神してるから余計に主人公のことが理解できなくなるぜ!!

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:54:13

    >>47

    長男√のせつないエンド…と思わせてギャグオチかつハッピーエンドに強引に雪崩れ込む感じ、すき

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:55:52

    >>77

    原作ファンから好評だったけどエアプを鵜吞みにしてないか

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:58:45

    >>87

    ジオルドが他ルートで婚約破棄させられるのにキレてた原作ファン結構見たけどな

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:56:26

    華ヤカはグッドエンドの演出がめちゃくちゃ好き
    ネタバレになるから書き込めないが、あれを他のゲームでは見たことないから是非見てほしい
    攻略順は長男から順番に上から下への流れがオススメ

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:59:34

    ガンダム好きを引き込むには攻略対象の中に生きた死体がいるくらいインパクト無いと無理か……?

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:15:24

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:15:54

    アプリは買い切りだしSwitch版は攻略対象一人だけで妙にハードル高いけど囚われのパルマはいいぞ ストーリー良いし一対一の関係性好きさんには強くオススメしたい

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:49:32

    >>84

    ルーンファクトリーは乙女ゲー初心者にかなりいいよね

    ゲーム自体をやったことない人でなければノベルゲーよりRPGの方がとっつきやすそう

    個人的には「ルンファクトリー4」と「牧場物語3つの里と大切な友だち」の恋愛要素が好き

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:18:12

    TAKUYOの『カエル畑でつかまえて』
    ファンだがどうしてこれがFDも含めてSwitchに移植出来たか今でも分からないでも有難う

    わりとファンキーでギャグ寄りたまに教育テレビ程度のシリアス展開がある乙女ゲー
    何事にも動じない武士系ヒロインが、案外ちょろかったり、かなり面倒な性格だったり、乙女ゲー界で珍しく実は真面目教師だったり(なので糖度薄い)、好きなアニメの話の時だけ早口になったり、ガハハ系のようでよく考える奴だったり、よくあるショタ系に見えて実は攻略制限掛かったりする男達とわいわいやる作品

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:31:14

    >>85

    はじめちゃん(仮)ルートシナリオがめちゃくちゃ熱くてTRUEエンドのカタルシスがすんごい気持ちいいんだよな

    皆殺しルートはアレだけどそれに目を瞑れば良作だよ

    問題は皆殺しルートが不評すぎて移植の可能性がほぼゼロって事なんだよな……

    手元にある初回限定版がすごいレア物になったしまった

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:39:51

    >>30

    マジか、そんな風潮あったのか

    正確には違うらしいけど乙女ゲーって言った方が乙女ゲーム好きに布教しやすいから自分とか普通に乙女ゲームって言っちゃってたわ

    違うくせに詐欺ってるって怒られたことあるから、自分みたいなタイプが多いのかと思った

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:40:24

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:52:43

    >>96

    乙女ゲーム好きには乙女ゲームだと布教して、乙女ゲーム苦手民には乙女ゲームじゃないと言って布教するんだ

    みんなそんなもんさ

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:07:43

    >>97

    流石にそれはスレチかな

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:38:11

    >>89

    偶然だけど次男から順番に長男最後の攻略になったけど、謎がどんどん解けるのを味わいたいなら、ご兄弟順の攻略が良いですよね

    最初に見たというのもありますが、次男のグッドエンドの演出はドラマや映画を見ているみたいだなと思いました

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:07:06

    エンディングの演出というと三国恋戦記も好きだな
    それぞれのキャラを象徴してるBGMが流れた後に主題歌が流れ出す演出は初めて見た時ちょっと興奮した
    あとスタッフロールで、主人公がいないところで攻略キャラが主人公に関する会話をしてるシーンが見れるのも良かった(※2周目以降に本編に追加されます)

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:26:36

    ときメモGS4 1周年
    これを機に過去作移植orリメイクの発表も来ませんかね…

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:29:49

    >>94

    無印とFDどっちもオープニングが好き

    がんばれがんばれがんばーれっアタシ☆と恋愛ズキュン!恋ゴコロ☆が妙に頭に残る

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:38:01

    >>67

    雑食だけど、こういうのってまじで嫌悪してる人のアンチ意見みたいなものだから、大分偏ってる視点だと思って欲しい。

    ここは乙女ゲー紹介スレだしこの流れで言うことでもなくないか。

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:02:46

    多種多様なゲームが出てる現代だとやっぱりノベル要素だけでやっていくにも限界があるよね
    上で上がっているときメモGSや華ヤカ、ジャックジャンヌもゲーム要素が多めだし
    新規獲得や市場拡大の為にも新しい何かが必要なのかもしれん

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:09:03

    ゲーム性+恋愛となると主人公LOVE勢のいるソシャゲでいいやってなるのがね
    乙女ゲームが生き残るにはどうすればいいんだろうなあ…

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:54:17

    >>106

    女性向けソシャゲは夢より腐が圧倒的に数が多いからキャラ×キャラの腐向けに路線変更して主人公が空気になる可能性が普通にあるのがつらい

    そっちの方が売れるんだろうけどね

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:50:41

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:05:32

    はめふらが流行ったときも思ったんだけど、いわゆる「逆ハー展開」って乙女ゲーだとむしろレアだよね。
    はめふらで始めた友達が「カタリナみたいな逆ハーになるかと思ったら違った(けど満足はした)」と言ってたんだよね。
    基本的に一対一の個別ルートだし、隠しキャラや全員のルートを終えないとそれっぽい真エンドに行けないような。私がやったゲームは複数キャラからの好意はほんのり匂わせるくらいだったし、逆ハーエンドと言うより問題解決の方に重きを置いてたな。

    はめふらとかスレ画(仮定)みたいな、男女から好かれる逆ハーが濃い乙女ゲーってある?

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:16:44

    >>109

    そういうのは本編後のファンディスクに多いイメージ

    皆主人公のことを好きになった世界線の話だったりするから


    本編で逆ハー気分が味わえる乙女ゲーっていうとちょっとずれてるかもしれないけどバリアブルバリケードとかかな

    「VARIABLE BARRICADE」「VARIABLE BARRICADE」公式サイトです。www.otomate.jp
  • 111二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:50:49

    >>73

    乙女ゲーに悪役令嬢はいない

    悲劇のヒロイン悪役令嬢様がしたいだけの悪役令嬢真に受けるのは

    「自分が気に入らないものを加害者にして叩きたいから、そいつらに存在しない罪を捏造して被せて、自分は被害者気取りで発信してる」

    フェ.ミの言う事も真に受けるようなもん

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:37:32

    スレチになってしまうかもしれないけど、悪役令嬢もので乙女ゲームに変なイメージが広まってしまうのは心苦しい…
    乙女ゲー主人公(悪役令嬢ものだと大抵転生者だけど)はお花畑な色情狂いとか攻略キャラは短絡的な馬鹿とか

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:05:12

    あにまんで4人ほど失踪スレを建てさせた男

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:10:42

    最近の少女漫画は逆ハーあまりないのかな

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:35:43

    主人公がめちゃくちゃ強くて殺し愛があるらしい遙かなる時空の中で3が気になってるんだが、Switchに移植する予定とかないかな…

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:35:53

    >>115

    されてるもんだと思ってたけどまだ移植されてなかったんだ……

    人気作だし企画自体はあるかもだからコエテクに要望メール送っとこうね

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:40:41

    初手BADエンドからの時を遡る能力を得た主人公が強くなっていく話だよ
    殺し愛あったっけ…知盛?

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:30:34

    初心者向け乙女ゲームかぁ……
    ・シナリオが短め
    ・値段もお手頃
    ・すぐにDLできる
    ・攻略対象がピュアで両親に愛される精神ショタ(高校生)、ヒーローになりたかった不思議系天然くん、元バスケ部インテリ金持ちチャラ男、真面目な眼鏡副会長、オラってる一匹狼ヤンキー、謎に包まれたロン毛黒幕と個性豊かで魅力的
    ・主人公が魅力的で鋼メンタルで可愛い
    ・シナリオが面白い
    ・エロスが控えめ
    ・多少の曇らせがある
    ・ハッピーエンドもある

    これはクラスーを薦めるべきやな……

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:05:07

    スカーレッドライダーゼクスが大好きなんだけどゲーム本編だけだと打ち切り少年漫画みたいな
    キャラ同士のやり取りは笑えてすごく良いんだけど。
    限定版特典の資料集やキャラソンのドラマパートや外伝小説をチェックしてやっと世界観やキャラの過去が分かる所が新規に勧められない要素の一つ……!でも好き……!

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:15:31

    乙女ゲーほど甘くなく、それでいてほどほどに微笑ましい魔法使いの約束を押す。基本無料のソシャゲでやりやすいしもう少しで周年イベだから普段よりも進めやすいかと
    何よりこの手の女性向けゲームには珍しい主人公の性別が男と女で選べる仕様になっているのが普段女性向けゲームをしない自分でもとっつきやすかった。あとは今更新中の2部では大体みんな曇らされてるけど特に主人公がほぼ毎更新ごとといっていくらい曇らされてるからその手のやつが好きな人には非常におすすめ

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:38:15

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:40:06

    乙女ゲーって割と陰鬱精神依存みたいなイメージあるけどなろうチーレムみたいな頭使わない逆ハー物ってないの?

    言い方悪いけど逆に>>112みたいなゲームとか

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:22:04

    アラビアンズロストがやりたいなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:25:08

    >>122

    そうはならんやろ展開ならBLゲーの方が多い

    裸バスケで検索すると出てくるアレとか学園ハンサムとかわりとごろごろ出てくる

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:44:39

    >>122

    やったことないけど、「忍び、恋うつつ」はストーリーを見る限り近そうかな

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:51:09

    >>120

    それ主人公はほぼ傍観者のニアホモゲームじゃん……

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:42:12

    >>120

    運営がインタビューで元々腐向けとして作ったと明言してプチ炎上してたぞ

    乙女ゲーム層取り入れるために女主人公入れとくかて感じ

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:48:03

    >>127

    勝利宣言してくる腐が出没して最悪だったわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:44:14

    前もここの掲示板で警戒してる人がいたんだけど、魔法使いの約束はそこまで傍観ゲーじゃないでしょ。むしろ主人公はキャラに振り回されるし関わり多いよ。ストーリーでキテる描写あるとか、夢人気強いキャラもいる。
    ただコンビ売りや関係性の深掘りでやってる部分はあるから、腐の成分が嫌って人は無理かもね。
    あと男主人公も選べる時点で、主人公含めた雑食向けって感じ。

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:52:57

    乙女ゲーやそれっぽいソシャゲでおすすめある?
    ガチで主人公出てこないとかじゃなければ腐成分あっても大丈夫。乙女ゲーじゃないけど上のまほやくはやってる。

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:09:25

    >>118

    扱ってる内容が初心者向けとは…

    思い付いたけど勧めるのはやめといたのに

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:12:49

    >>130

    イケメンシリーズとか?

    ソシャゲだから基本プレイは無料、ガチャとか攻略に支障はないけど特別なストーリーとかが見たければ課金

    攻略対象は多いしイベントもあるからシナリオが肌に合うならオススメ

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:45:58

    >>132

    調べてみたけど、イケメン〇〇で色々出てるんだね。戦国とか源氏は広告で見たことあるけど、こんなにあるのは知らなかった。めっちゃ声優に力入れてるし、確かにこれは乙ゲーだわ。ありがとう、興味出てきた。

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:48:04

    >>133

    アプリ系乙女ゲーはサクッと遊ぶ為のものが多いので、シナリオが一般的な乙女ゲーより雑だったりエロ推しだったりするけど、それはそれとしてスナック感覚で楽しめると思うよ

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:11:37

    >>122

    いまやるのは難しいかもしれないけど、ハートの国のアリスとか?

    ぼかされてるけど、そういう描写もあり

    やるならPSPかVita版やろうね

    Switchの最新作の内容は持ってないので知らない

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:13:00

    >>130

    課金や購入タイプでよければ、オトメイトの作品もスマホでいくつかできたはず

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:12:07

    どうしてもぶっ飛んだ内容のやつが目をひきやすいけど、王道な乙女ゲームもやってみたいわ
    いや、乙女ゲームの王道ってなんだよ…?

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:23:49

    乙女ゲームや少女漫画みたいな展開が好きなのであって、乙女ゲームや少女漫画は好きじゃない。
    ヒーロー上から目線でだんだん、イライラしてくる。

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:59:39

    >>138

    そういう奴がヒロインにすがってくるのが楽しい

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:34:37

    >>12

    グエルくん道明寺って言ってる人多いけど花より男子ってクズキャラばっかだし中でも道明寺が一番アレだから正直一緒にしないでほしい気持ちある

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:54:51

    王道か分からんが薄桜鬼のアニメ見とけ
    ヒッジがクッソ男前だから

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:56:33

    >>140

    一話でミオリネの家庭菜園破壊は道明寺扱いされても仕方ないよ

    2〜5話見てグエルの事情やミオリネがあの時地雷踏み抜いてたとか判明してるのに道明寺言ってるのはまあアレだけど

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:18:25

    乙女ゲーってどんな定義かと思って調べたら襟川恵子さんの女帝っぷりが出てくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています