鉄血って目のデザインというか作画キャラデザ結構独特じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:57:06

    目頭が高めというか……
    味があっていいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:57:36

    ミカとか的な?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:58:02

    確かに結構独特よね

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 21:59:36

    こういうシーンじゃ気にならないけど真正面から見た三日月は瞳ガン開きというか三白眼というか…って感じでちょっと怖めだな……って思ってた放送当時の思い出

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:00:32

    キャラデザの原案の人が皇国の守護者とかシュトヘルの漫画描いてた人だっけか

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:01:38

    あとなんか髪の毛が固まりっぽいブロック状だよね
    毛束というよりガチガチというか…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:04:10

    >>6

    アルミリアはここら辺のクセが少ない神作画が良すぎて通常立ち絵とか序盤とか結構顔が気になる

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:04:39

    スレ画アインだよな?
    どことない作画の崩れを感じる

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:07:06

    ミカは顔が幼めで鼻筋が高い感じなのもあると思う
    ここ当時「笑顔なのになんか顔怖……」ってなったわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:08:02

    鉄血は毛量が凄かった

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:08:21

    なんというか美麗に描くのが難しい造形してるよな
    どうしても絶妙に芋臭さというか泥臭さが残るキャラデザというか

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:11:33

    というか鉄血勢の立ち絵ってなんか不気味の谷チックなの多く無いか?
    動いたら案外そうでも無いというか号泣シーンとかは特に作画がいい時は顔がいい……(としか表現できない)ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:11:59

    >>7

    >>12

    兄妹だなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:12:26

    >>12

    やっぱ目頭だなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:18:00

    ミカは目の形が全部線で囲ってる四角形なのが中途半端に現実の人間みたいな目玉を皮と肉がぐるっと囲んでる感じみたいで気になるところの作画は怖いよな
    あと失明部分とかハイライトがなくて真顔に見えて口が笑ってても顔が笑ってないように見えるし
    でもこことかはなんか可愛くて好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:21:28

    >>6

    眉骨のごつさが外人の子供の感じ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:56:54

    決してブスでは無いが謎にイカつい時がある

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 22:59:03

    鉄血に限らずガンダムってたまに癖強いキャラデザが出てくる時あるよね
    種とかNTも癖強めだし

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 23:00:03

    伊藤悠はいいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 23:03:40

    >>18

    種と種死は動いてる時は割と普通なのに静止画だと急に作画崩壊見たく違和感ビンビンになるのメンタリティ感じるわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 23:03:58

    >>19

    水彩の感じいいよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 23:06:58

    普通に見てるとそんな気にならないけど立ち絵とかだと結構独特だなってなる

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 23:07:39

    >>7

    >>12

    目頭が高いのが違和感の原因だと考えると、号泣や絶望系の表情だと自然と目を見開いて目尻が下がるから違和感が少なくなるのかも知れない

    単に神作画故にクセが薄くなってるだけかも知れないが

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 07:31:00

    分かる

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:58:29

    ミカとか目に縁取りが濃いように思う
    お陰で胸像のフィギュアとか再現度高かった

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:58:59

    >>25

    フィギュアじゃない、プラモだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:11:46

    ミカは初見だと主人公っぽく見えなかったな
    オルガの方が外連味のある感じがして主人公だと思ってた

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:19:03

    鉄血のあとに出たリっくんは目がめっちゃミカ意識してそうなデザインしてる

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:25:12

    >>28

    既視感の正体分かったわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:27:31

    遊戯王っぽさを感じる
    髪の毛や目の処理かな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 20:28:09

    まぁ全体的になんか四角いよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:11:52

    >>27

    ガンダムの主人公らしさはあんまりなかったかも

    ホビーアニメの少年主人公にありそうな造形っぽさは感じた

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:54:06

    >>6

    いつ見てもこれ顔溶けてるよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:59:28

    シュトヘルはもっと有名になっていい

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:49:03

    遊戯王と関係あるんかな?って思ってた時期があったわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:06:43

    皇国の守護者の漫画が打ち切りになったのは残念だった…

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:10:46

    正直キャラ原案の人はツイとかやらない方がいいタイプだと思う
    放送中もちょっと中立性に疑問があったしソシャゲ企画もおもらししてたし

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:26:43
  • 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:42:34

    >>36

    ビスケットにずっと既視感あったけどこれかあ!

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:58:46

    >>39

    ビスケットのキャラデ見た時太った新城だ!と思ったから

    本編で良心枠みたいな感じになっててちょっと意外だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています