- 1二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:08:57
- 2二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:10:49
投槍器を使えば狩れるから…
- 3二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:10:59
失礼なストーキングもしてるぞ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:11:40
- 5二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:12:25
失礼な、落とし穴より沼とかの方が効率的だぞ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:13:11
落とし穴に尖ったもの配置で重量級は自重で刺さって抜けなくなるからなあ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:14:43
この時代の人類ならヒグマ程度なら武器持った二人居たら勝てそう
現代だと銃持ってて十人以上の体制必要だが - 8二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:15:30
他の哺乳類「なにそのクソデカ脳味噌こわっ」
- 9二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:17:38
- 10二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:18:30
- 11二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 20:47:56
「知らないけど私の方が速いです」
- 12二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 21:39:36
- 13二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 21:41:31
一生に一回はマンモス食ってみたいんだよね〜
シンプルに直火で炙って、味付けは塩と胡椒で - 14二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 02:50:55
- 15二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 02:52:24
マンモスはいうほど大きくない
アフリカゾウより小さい - 16二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 02:53:00
象の肌ってとんでもない硬さ分厚さらしいけどマンモスもそうだったのかな
- 17二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 03:08:42
投擲力も軌道計算できる頭脳によるんじゃないか?
- 18二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 11:59:49
マンモス関係なく石槍投石とかだけで動物狩ってたのすげぇ
- 19二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 12:03:41
落とし穴は実質質量攻撃なので強い(確信)
- 20二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 12:05:27
マンモスの絶滅って狩すぎた説と暖かくなったから説あるけどどっちなんだろ
両方か - 21二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 19:02:51
- 22二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 19:04:03
ほら動物って火を怖がるからついでに…
- 23二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:55:50
石器時代のカラシニコフことアトラトルさんにかかれば楽勝よ
- 24二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:57:13
マンモスの家って側のマンモスの墓場から漁ってきた骨で作ってたらしいぞ