- 1二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:45:04
- 2二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:47:45
破面は死神の力持ってるんだから瞬歩使えてもおかしくないのに、何で別の移動技にしたんだろうか
- 3二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:49:52
同じような技に違う名前があるなんて空手でも拳法でも剣術でもよくありそうな話だからな
独歩ちゃんも怒るよ - 4二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:52:03
- 5二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:54:22
しっかりした固有名称は無いが完現術にもご丁寧に魂の使役を利用した高速移動法があるらしい
- 6二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:55:34
- 7二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:56:52
この技は○○流××、△△流の~~と基本は同じだ
みたいな会話は他の作品でもちょくちょく見るし、似たようなもんじゃろ - 8二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:57:11
- 9二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 08:59:38
起こってる事象は同じだが原理は割と違う
瞬歩だけが純粋な体術っぽいけど
飛廉脚は霊子の流れ作ってそれに乗ってるから完全にカタパルトとかスケートの一種
完現術は踏み込んだ地面とか物体の魂支配して加速してるから周辺の環境改変に近い
響転は一番よくわからん
- 10二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:06:15
チャン一って超頑張ればワンチャン瞬歩、響転、飛廉脚、完現術を全部応用した凄いダッシュ出来るのでは?彦禰みたいに
- 11二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:06:33
飛廉脚は機構で再現したマユリがあー地面踏まずに動けるからいいわってなってるから
なんかレールを即興で作ってブースターしてるっぽくて全然違うみたいなんだよな
空中歩法って言ってたけど足からジェット噴射してる感じじゃんマユリの再現したあれ - 12二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:10:40
ウルキオラの口ぶりだと響転は破面の持つ探査神経だかを突破して移動する歩法で、瞬歩じゃそれができないらしいから内側のシステム面で差異があるんだと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:15:54
- 14二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:18:53
- 15二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:18:57
今は誰が一番とか聞いてねぇぞ石田ァ!!
- 16二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:22:19
飛廉脚は霊圧消費が少なく、移動中も一定方向とかじゃなくて縦横無尽に出来るのが利点
ソニードはペスキス無効化が利点だよな
瞬歩の利点ってどこだろ? - 17二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:26:39
チャン1は死神と完現術は最低限混ぜてたはず
- 18二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:28:51
修練積めばかなり遠くまで移動できるとか、移動中に技を組み込めるとか?
- 19二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:29:06
- 20二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 09:32:18
響転って移動中の霊圧探知できないそうだし
マジで量子化ワープみたいな感じなのかな - 21二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 10:14:03
- 22二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 10:20:47
- 23二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 11:55:23
すし河原くんが一角と殴り合えるのは自分自身の魂を引き出して身体能力を高めているとかなのかな
- 24二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:28:09
完現術の高速移動=ブリンガーライトだと思ってた。よく見ると違った。ガンテンバインの背中を取った時のチャドもこれ使ってたのかな
- 25二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:44:10
フルブリンガーライトという忘れられてそうな設定
- 26二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:33:22
完現光(ブリンガーライト)は完現術を使う時に起こる発光現象
何のための設定かはよく分からんし途中から消えたような気もしなくもない - 27二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 17:04:34
確かに現実だと似たような技に違う名前ついてたりするけど
2種類くらいで良かった感はある - 28二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 17:06:30
「魂に干渉する」「魂を滅却する」「魂を浄化する」で霊王セットなんだよな