創作の著作権問題

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:27:50

    例えばファッション誌をキャラの服装の参考にするってどれくらいまでが大丈夫なんだろう
    ①人物含めてそのまま自分の絵柄にして描く
    ②服だけそのまま参考にする
    ③服や小物、髪型だけと一部分だけ参考にする

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:31:20

    バストアップ絵描いたら他人からこの構図は俺が先に描いてるから違法な!とか言われても困るでしょ
    だから汎用的なものは著作権保護されない
    ファッション誌のポーズ、衣服程度なら汎用の範囲内に収まるから大丈夫

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 12:35:05

    丸パクリでも良いじゃん
    小説ならまず訴えられないよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:15:35

    まるっきり全部パクリとかじゃなければそうそう問題にはならないんじゃない?
    服の色ガラッと変えるとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:16:52

    荒木飛呂彦の模写トレス、有象無象がやったら叩かれる気がするんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:17:35

    >>5

    荒木もまあまあ叩かれてるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:05:05

    >>5

    模写なのかトレスなのかどっちだよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:07:04

    >>7

    過程の問題で同じ物が出力されてるだけじゃん

    パクリって言い換えてもいいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:33:24

    三次元写真→二次元絵なら同じ服、同じ姿勢でも、シワとか光とか線とか色とか増やすから著作権的に問題なさそう
    特に服とか柔らかいものは個性が出るイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:36:23

    法律上の問題は置いといて
    元画像と比較すると「これを見て描いたんだな」って一発でバレるやり方は心象悪そう

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:37:49

    ソシャゲとかでたまに実在する服や水着そのまんまで炎上してることあるから法律はともかく少しは変えた方が無難なんじゃねーかなあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:41:37

    ①はこれを参考にしました!って言っとかないと後で見つかったとき心証悪そう

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:46:22

    カタログなんかを参考にするぶんにはセーフだったはず
    商品とそれを基にした絵では参考にされた側の利益を損なわないとかなんとか
    写真そのものに商品価値がある場合はNGなので
    風景とかは自分で写真撮ったり旅行に行く知り合いに頼んで撮ってもらうケースも多い

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:48:09
  • 15二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:50:38

    服のデザインを創作とかで使うのは基本訴えないという方針がファッション業界にはあるんじゃなかったかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:53:57

    デザインの参考とトレースを同列に並べて語るのは、完全にレイヤーが違う話なので混乱するだけだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:54:26

    よし、権利関係で問題おこしたくないからフリーの資料集を使おう!
    →資料集の中に他人の権利を侵害しているものがありました
    とかいうクソみたいな罠が実際にあるという恐怖

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:55:59

    自由に使っていいポーズ集とか普通に沢山売ってるから、複数の作家に参考にされたポーズでトレパク主張されるとクッソウザそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 15:40:39

    特徴的なブランドのを使うと意匠云々系があったり

    「使うならブランド名記載して」ってしてるのに無断使用されまくってるところとかもあるから

    適当に検索して見つけた画像の服デザインはあからさまに変えといた方が無難だと思ってる


    種村有菜や古くはねぎマもやらかしてるし

    【少女漫画家】種村有菜先生の規約違反問題【杜撰な編集部】nankoh 漫画家である種村有菜が規約違反(事前承諾、クレジット掲載なし)を起した問題です 種村有菜 laughy.jp 1996年デビューの少女漫画家 【代表作】 神風怪盗ジャンヌ、満月をさがして(りぼん) 猫と私の ...matome.eternalcollegest.com
  • 20二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:16:28

    流石に少しは変えてあるみたいだけど、恐らく知ってる人が見れば連想するだろう位にはそっくりだからもう少し雰囲気変えた方が無難だろうね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:00:34

    >>20

    その1着だけならそう思うんだけど、複数着あってそれだと色変え勢みたい…って思ってしまう上に

    ねぎマの作者は確認不足で謝罪・きちんとブランド名記載したのに種村有菜の方はりぼん編集含めて訂正も謝罪もしてないままなのが悪手って感じ

    特に服なんかのデザインとかが可愛いって褒められてた作者だった分知った時はびっくりしたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています