銀城とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:00:40

    設定の謎ばかり語られるが作中で一番一護の存在に救われて、白夜以上に一護に重い感情持ってそうなやつ。
    一護に何かあったら今度こそ止められる奴も存在しなくなって大暴走しそう。

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:02:22

    虚の力持ってるの冷静に考えると謎過ぎる奴

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:04:01

    何で死神の力持っていたんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:04:55

    よくわからん中ボスが出てきてよくわからんまま倒されるの初めて見た

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:06:08

    >>4

    でもよくわかってしまうと途端に作品の見え方が変わりそうなんだよね

    年齢ですらトップシークレットだし

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:06:50

    >>3

    力の授受できるから誰かに貰ったのかな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:06:54

    >>3

    元から持ってた一護と違って正式に譲り受けた死神の力だったんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:08:48

    ユーハバッハと同じ力を持ってるのは…伏線なんだろ⁉︎

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:11:00

    >>8

    まんま不全の滅却師だよな

    となると「滅却師の力」と「不全の滅却師の力」はそもそも別質のものだったりするのかね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:18:08

    滅却師も完現術も根元辿れば霊王に行き着くし、霊王候補ってのを考えると完現術版ユーハバッハって感じするよね。
    ただ滅却師と違い出生率も低い上に完全にランダムだから他の三勢力と違いそこまで勢力を拡大できない。
    つーか力の譲渡云々って結局死神代行だから出来るんです?それとも銀城だけの特性?

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:20:12

    >>10

    一護はそんな力持ってないし、不全の滅却師みたいに銀城だけが持つ能力じゃねぇかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:22:39

    >>11

    一応無意識にそれっぽい事やってます

    和尚の名前を呼ぶことで和尚に復活するきっかけになる力をほんの少し渡してるような描写が

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:29:29

    >>8

    バリッバリの伏線だと思う

    聖文字の読みが英語なのも無茶苦茶フルブリングとの関連性を感じる

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:29:39

    >>6

    人間への死神の力の譲渡は大罪って掟

    銀城が原因で作られてそうだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:31:25

    コイツ主人公で一本漫画描いてほしい
    それくらい謎多すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:44:01

    銀城の斬魄刀はその死神経由って事なのかな
    一護以外の斬魄刀は元を辿れば王悦製の浅打らしいし

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:44:45

    やっぱり設定の謎ばっかり語られてるじゃないか!

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:46:14

    >>5

    年齢が秘密なの中々謎だよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:48:18

    >>17

    そして明かされる事はないのでモヤモヤが増えるだけのやつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:49:43

    >>16

    あれ斬魄刀とは明言されてないんだよな

    完現術で出した剣だから死神の力だけ活用してるのかも

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:50:37

    ユーハバッハみたいに剣を出してるもんなあいつ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:52:36

    マジでなんも分からないし、ネット上の話題も月島さんに持っていかれがちな男。
    でもおそらく、作中設定のめっちゃ重要なコア部分に喰い込んでいるのだろう男。

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:54:09

    >>9

    滅却師の一族に稀に完現術者が産まれてそれが不全の滅却師と呼ばれるのかもな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:55:11

    あの世界まだまだ謎が多すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:55:42

    言う程一護に重い感情なんか持ってたっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:56:06

    >>10

    そう考えると死神の力だけが異質やな

    生者とは相容れない力なんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:01:41

    本編しか読んでないから何がどうなってああなったのか、結局何者なのかがわからなかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:02:31

    >>27

    小説読んでたってわからない事の方が多いから安心しろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:02:51

    滅却師の居城の名前がズバリ銀架城で 銀城は十字架使うんだからな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:11:13

    >>13

    一護と妹たちの名前と言語の関係性と言い、聖文字が英語なのは確実になんかあるよ

    ユーハバッハが霊王の息子っていうのが事実なら完現術師兼クインシーでも何も不思議じゃないし

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:13:08

    >>25

    章ボスはみんな一護にクソ重感情抱いてるわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:15:39

    >>29

    そうだわ…冷静に考えたら

    クロス・オブ・スキャッフォルド

    断 頭 台 の 十 字 架

    なんて能力使う奴が滅却師関連で何も無い筈はないわ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:16:07

    >>25

    あんま描写はされてないけど確実に持ってる。

    作中でただ二人だけの死神代行であり、最後の戦いで銀城が敗北し事切れる前に「順番が逆だったら自分たちの立っている場所も逆だったか?俺たちが逆だったらそうしたら俺たちは・・」って思ってるし、リルカも「銀城を私達は救えなかった。私達は銀城に救われたけど、その銀城を救ったのは一護」とか言ってる辺り最後には吐き出すもん全部一護で吐き出してると思われる。

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:17:02

    >>27

    ボスキャラ達の行動理念を知っちゃうと死神側に肩入れ出来なくなるからしゃーない 主人公のスタンスが「知ってる奴を護る」だから詳しく本編で語っちゃうと「あの世界の成り立ちに異を唱えた奴らの考えをそんな事知るか!と切り捨てて停滞を選ぶ主人公」になっちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:55:12

    年齢も不明もなんだっけか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:47:11

    >>35

    不明な上に某正当な読者が質問したら秘密って返された

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:03:13

    銀城の卍解の名前出てないっけ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:19:44

    >>37

    それどころか完現術の名前以外何もわかってない

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:58:01

    卍解の性質不明
    どこからどこまでが虚化で完現術で斬魄刀かも不明
    もしかしたら全部なんか混ざってるかもしれないけど不明
    もう色々と名称不明

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:16:15

    小説版だと完現術の使い手は霊王の身体の一部が入ってるらしい(うろ覚え)ので、結構デカい部位が入ってるプラス機会に恵まれるとかで死神、ホロウの力を受け入れられたんだろうか。

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:40:24

    >>24

    唐突に霊王無関係な謎技術発現したオッサンきたな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:32:35

    >>15

    こいつ主役の過去編やろうもんなら「死神ってクソだな!」ってなりそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:22:44

    でも小説版のおかげで月島と銀城とギリコは尸魂界でだいぶまだ割と活躍の余地がありそうって感じにはなったんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:31:37

    >>12

    あれはどっちかと言うと和尚の側に種がある気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:37:42

    銀城は霊王の巨大パーツ持ってて、そのおかげで息子のユーハバッハに近い性質持ってるんじゃないかな
    となると他の不全の滅却師もフルブリンガーってことになっちゃうけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:39:06

    >>45

    だからなんか存在が浮いてるトモダチシールドが完現術説あるんですねえ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:40:37

    >>46

    バズのボタンが触媒か…

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:19:11

    元々滅却師、死神、完現術の力は霊王の力だから分けて考える方が不自然なのかもな
    あくまでそれぞれ先鋭化した別側面の力の一部にすぎずそれらを統べる力が本来の形なんだと思う
    銀城みたいに完現術や死神の力を組み合わせて戦うのも元を正せば自然なことなのかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています