仮面ライダーBLACK SUN 1話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:59:29

    もうすぐアマプラ公開なので

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:03:31

    のっけから子供の生々しい改造手術シーンがあるんですが…

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:04:43

    ゴルゴム党w

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:07:57

    えいごのすぴーちわがんね

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:11:11

    治安悪過ぎぃ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:12:11

    >>4

    要約すると怪人達は私達と同じ感性を持っていて私達と何の違いもないって言ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:13:19

    光太郎ケタミンとか打ってるけど安定してないのか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:13:27

    やでもこれ冒頭のデモシーン見てるけどさ

    キレてすぐに変身して人を振り回せる力を持つ怪人が悪いんじゃねぇかなって

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:14:59

    信彦…ってか怪人は専用の栄養が必要…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:18:30

    創世王が干からびたバッタだ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:19:32

    黒幕は創世王じゃなくて三神官と総理か…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:20:04

    創世王直々の出汁

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:24:07

    ビルゲニアが何か太くて弱そう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:30:54

    1話なのに全然戦闘シーンないなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:33:29

    怪人同士で仲間割れしてんじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:34:53

    おーバッタ男出るんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:35:01

    孤狼の血あじを感じる

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:36:00

    神官何呑気に酒飲んでんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:36:34

    信彦バッタ男は銀色なのね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:38:39

    臓物引きずり出すとかキャシャーンsinsみたいな戦い方だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:39:49

    怪人の男の子腰が弾けてるやんけ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:41:27

    あー光太郎ヘブンを食ってないから老化してるのね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:42:50

    何か1話はあんまり盛り上がらなかったな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:44:06

    ギチギチ…(首)

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:44:59

    ブラックサン君さぁ
    仮面ライダーはちびっこのヒーローなんだよ?
    もっとそういう行動しなきゃ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:46:00

    引き続き2話も見てるけど怪人側も人間側も治安終わってるな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:48:19

    何か急に若い頃にとんだ…てかなんかいきなり学生運動っぽい描写ねじ込んできたな…
    メインターゲット層の20〜30代でも流石に分からないだろ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:48:52

    2人ともゴルゴムに入らない?は草

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:50:45

    ヒロインの子なんでいきなり朝食作ってるんだよw
    てか家帰れよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:52:50

    三神官あんまり威厳ないなあ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:54:23

    おー信彦がイケメンになった

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:55:34

    えーなんでこんなに学生運動要素表に出すの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:57:55

    バトルホッパーきた

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 00:58:39

    バッタのおじさんw

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:05:11

    しかし2話になっても全然戦闘シーンねえな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:06:36

    ここ1話の感想スレだって!!!

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:07:50

    >>36

    2話スレ立てるわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:12:43

    シンさんリスペクトで脊髄ぶっこぬき来るかと思ったらただの首ちょんぱだったのは残念

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:13:25

    >>37

    よろしく!!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:16:33

    学校にまでデモ来るとか迷惑なことで

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:18:13

    シリアスだとは思ってたけどだいぶ世界観が世紀末だな
    後特撮なのに普通にテレビや映画でよく見るレベルの俳優いっぱいいてビビる

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:19:13

    面白いし続きも気になるがグロシーンがきつい…

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:24:35
  • 44二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:28:42

    初っ端から血みどろだなあ
    光太郎も信彦も父親たちに改造されたわけね
    始まったばかりで怪人差別も凄い

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:34:35

    2話まで観たけど…光太郎…お前すごい悲しそうな顔してるな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:51:09

    >>42

    グロはいいけどとにかく陰惨でカタルシス無いのが気になるなぁ

    光太郎がバッタ男のままだからイマイチ強そうに見えないし

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:53:18

    >>40

    当時うちの大学だと教授が「遊んでる暇あるなら仕事でもしてろや!!!!」って怒鳴って全員柔道と酒瓶と暴力で叩き出すことあったし、学生運動にかまけてたアホどもは幼稚園から高校まで押し入ろうとして事件起こしたって話もあるからこれよりタチ悪いよ

    押井守が参加出来なかったマツリの雰囲気そのままだな。いや懐かしい、懐かしいがわざわざ語り継ぐもんじゃないだろこれ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 01:55:46

    >>47

    なんか全面に出し過ぎだよな学生運動要素

    特撮にすら見えなかったから凄い違和感

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 04:19:29

    光太郎がおばちゃんから買ってるのケタミンか
    PTSDなどのトラウマ治療やうつ病治療への効果が見込まれることから治験されてる段階の薬だけど
    同時に麻薬として乱用されてたから結構厳しい規制がかかってる薬でもある
    やっぱ改造手術の後も相当辛いことがあったんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 04:21:53

    >>44

    キングストーンという力をそれぞれ我が子に与えることで自分を守るための力を与えたんだろうな

    あんな殺伐とした世界ではそれくらいしないと生きていけないから

    親御さんは両方ともみんな死んでるんだろうと察せられるのもつらい

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 04:42:12

    冒頭的にこの世界の怪人は原因はわからないけど突然変異的にいきなり発生したってことにされてるってこと?

    理由は別にありそうだけども。

    ベルトが今までにない感じのかっこよさしてていい。2話も見る!

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 06:48:40

    >>49

    現代も過去も麻酔なしで手術してるのは麻酔と怪人化の相性が悪いんじゃないかって気がする(痛みがトリガー?)けど

    ゴルゴムと敵対的かつ怪人絶対殺すマンの光太郎が麻酔を乱用してるのはなんかそういうギミックがあんのかね

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:23:26

    >>40

    怪人ッパリにそこまで考えられる頭があるわけないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:58:00

    >>53

    学校にデモ(と言っていいのか…)に来てたのは作中の時間経過的に朝から夕方まで学校に凸してきた人間やで

    怪人側のデモは学校が終わるくらいの時間帯な事が推察されるけど、人間側の凸は朝からでもやってるのはやっぱり怪人化一歩手前(長期にわたる無業者は秘密裏にヘヴンか怪人化させられることが示唆されてる)の人らだからなんかねえ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:08:22

    なんか仮面ライダーの殻を被った学生運動物語って印象のが強いなぁ
    終盤以外は仮面ライダーは愚か特撮を見てる気分にすらならないというか
    テレビで昔よく見たドキュメンタリードラマ見せられてる感じ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:16:49

    きぐるみ怪人要素はもう少しなんとかならんかったのか…
    雀?とか口元一切動かないせいで必死に泣きついてもシリアスも糞もないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:51:04

    ここ一話感想スレだよな?

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:56:03

    >>56

    日本の特撮でそれいうとかマジか?

    それだと既存の特撮作品ほとんど見れないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:03:43

    >>58

    テレビシリーズの仮面ライダーや戦隊くらいだと、フィクションレベルを合わせられるんだけど、ブラックサンは結構リアルめで対象年齢も高めに作られてるから気になるんだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:58:56

    >>58

    作中でも口が動くマスクはあるから余計気になるんだよ

    ちゃんとしゃべるのに合わせて口が動く怪人がいる一方でず~っと口開けてるやつとかいたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています